ジェラルド・バトラーがプロデューサーと主演を務めたアクションなら
見逃せないと映画館へ足を運ぶまるみでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
大統領を人質にホワイトハウスを占拠する
テロリストたちを相手に、元シークレット・エージェントの男が
たった一人で戦いを挑んでいくというストーリー。
その男こそジェラルド・バトラーが演じるマイケルでした。
大統領夫人の命を守ることができず、
ホワイトハウス周辺を担当する警備員となっていたマイケルが、
アジアのテロリストグループ(北朝鮮)が占拠し、
大統領の解放と引き換えに日本海域からの
米海軍撤収と核爆弾作動コード開示を要求するのですが、
特殊部隊による救出作戦が失敗に終わるのを目の当たりにし、
マイケルが一人ホワイトハウスに
乗り込み壮絶な戦いをしていくというものです。
国際情勢を巧に盛り込んでいてリアルな設定であるうえに、
どんなことがあってもマイケルは
ヒーローになるという確信のもと期待以上に熱くなれました。
テロの首謀者は、これほどまでに冷酷なのかと気分も悪くなるほどです。
国防長官をいたぶるその姿は、ああ、もう見ていられません。
アメリカの本音も見え隠れするようで、やっぱりねと思ったり、
大統領の息子は、こんなところに隠れていたのと思ったり、
ホワイトハウスは、本当にこのような構造なのだろうかと思ったり…
これに近いことが起きても不思議ではないと思ったりしました。
「ダイハード」を思い起こさせるような映画ではありますが、
ヒーローのジェラルド・バトラーファンなだけに
こちらのほうが好みの作品です。
ユナイテッド・シネマとしまえん
2013.6.29
見逃せないと映画館へ足を運ぶまるみでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
大統領を人質にホワイトハウスを占拠する
テロリストたちを相手に、元シークレット・エージェントの男が
たった一人で戦いを挑んでいくというストーリー。
その男こそジェラルド・バトラーが演じるマイケルでした。
大統領夫人の命を守ることができず、
ホワイトハウス周辺を担当する警備員となっていたマイケルが、
アジアのテロリストグループ(北朝鮮)が占拠し、
大統領の解放と引き換えに日本海域からの
米海軍撤収と核爆弾作動コード開示を要求するのですが、
特殊部隊による救出作戦が失敗に終わるのを目の当たりにし、
マイケルが一人ホワイトハウスに
乗り込み壮絶な戦いをしていくというものです。
国際情勢を巧に盛り込んでいてリアルな設定であるうえに、
どんなことがあってもマイケルは
ヒーローになるという確信のもと期待以上に熱くなれました。
テロの首謀者は、これほどまでに冷酷なのかと気分も悪くなるほどです。
国防長官をいたぶるその姿は、ああ、もう見ていられません。
アメリカの本音も見え隠れするようで、やっぱりねと思ったり、
大統領の息子は、こんなところに隠れていたのと思ったり、
ホワイトハウスは、本当にこのような構造なのだろうかと思ったり…
これに近いことが起きても不思議ではないと思ったりしました。
「ダイハード」を思い起こさせるような映画ではありますが、
ヒーローのジェラルド・バトラーファンなだけに
こちらのほうが好みの作品です。
ユナイテッド・シネマとしまえん
2013.6.29