鬼ヅモ同好会第3支部・改「竹に雀」

鬼ヅモ同好会会員「めい」が気ままに旅して気ままにボヤきます。

ついに77駅制覇!?

2013-12-27 | 移動の旅

2 0 1 3 年 1 2 月 4 日 ( 水 )

午 後 4 時 2 0 分

千 葉 県 柏 市

J R 北 柏 駅





北柏駅のスタンプをとり、残るスタンプは3つ。

武蔵野線 完全制覇!
新松戸、南流山

常磐線
松戸、北松戸、馬橋、新松戸、北小金、南柏、柏、北柏、我孫子、天王台、取手

残る3駅をポン、ポン、ポーンと行って、完全制覇の勝ち名乗りを堂々とあげたいものですなぁ~。
(↑なんという駄文・・・)



空はじょじょに宵闇に染まりつつあった。
我孫子駅までのルートを確認した。国道重視のルートだとかなりの遠回りになりそうだったので、道に迷うというリスクはあるものの、最短経路に沿って行くことにした。



見知らぬ土地というのは、少しの距離であっても長く感じるものだ。
ましてやアップダウンがあると、だんだんやさぐれてくる。




午 後 4 時 4 0 分

千 葉 県 我 孫 子 市

J R 我 孫 子 駅


我孫子駅は下り坂を下りたところにあった。



我孫子駅の北口。
この階段の下にママチャリ「飛電」を留め置く。



改札に入らず(乗り鉄の立場からすると、改札を出て)駅長室付近にスタンプ台はあった。
が、あるのは台だけで、スタンプは改札の駅員さんにもらう。



75番、我孫子! あと2つ!
絵柄は「手賀沼とオオバン」。「オバハン」じゃないですぞ。



我孫子駅から天王台駅の最短ルートを確認して進んだ。

地名に「台」とか「丘」とかつくところは上り坂がある。
柏あたりからのアップダウン連続にもはや辟易していた私は、天に唾するように天王台を罵りながら進む(^_^;)
最短経路の道は複雑で、暗闇もありじゃっかん迷った挙句・・・



最初に検索した最短経路とは全く違う道をたどって、天王台駅に着いた。




午 後 5 時 1 0 分

千 葉 県 我 孫 子 市

J R 天 王 台 駅






天王台駅南口脇の小路に「飛電」を留めた。

 

ああ、ここも台だけだ。改札の駅員からもらうことに。



76番、天王台! あと1つ!!
絵柄は「あやめと手賀沼」。手賀沼に行ってる時間はない!



時刻は午後5時14分。
天王台駅から取手駅までの距離は、最短経路で4.3kmか・・・。




午 後 5 時 2 1 分

茨 城 県 取 手 市

J R 取 手 駅
















77番! 取手!
小生、たったいま結願いたしました!!