ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

ロシア艦艇20隻、宗谷海峡に向けて進行中―防衛省発表

2011年09月09日 | お知らせ

ロシア艦艇20隻、宗谷海峡に向けて進行中―防衛省発表

ロシア艦艇20隻が宗谷海峡に向けて進行中まとめ
ソースは共同通信

防衛省は9日、ロシア軍のフリゲート艦など
艦艇計4隻が北海道・宗谷海峡の公海上を
日本海からオホーツク海に向けて通過したと発表した。

このほか、艦艇約20隻が
日本海から宗谷海峡に向かっているという。

☆ 民主党はこれに立ち向かえない。
  超党派で国難に対処できるよう、国民はもっと目覚めるべきである。
  「爆撃機」ときくだけで恐ろしい。
  ロシアの覚悟のほどがわかるだけに、恐怖を覚える。
  アメリカは財政難で、これ以上の動きは期待できない。
  
  ここで日本は断固とした姿勢を示すことだ。
  野田はそこまでの覚悟があるとは思えない。せめて一川防衛相や問題の閣僚を入れ替えることだ。
  
  マスコミはこれを今のところ報道をしていない(あまりしているように思えない)
  尖閣で毅然たる態度をとれなかったことが悔やまれる。
  
  「漂泊の旅人」さまのおっしゃったとおり、「日本の胆力が試されている」のだ。
  救国内閣をつくり、外敵に目を光らせ、自虐史観を一掃させ、外敵に指図されない正しい歴史教育をする。
  これから、国民が雄々しく立ち上がり、アジアの平和を目指す責任を感じ、まず日本を立て直すことだ。
  売国党・売国マスコミには国民が厳しい目を向けること。

  ロシアは国内で大きな問題をかかえているし、中国もそう、そして韓国は経済で頭打ちである。
  日本は国内を充実させ、国民が生き生きと働き、教育を正し、是は是とし、非は非として「若々しい国」
  のような活力をみなぎらせることだ。
  そして特ア以外のアジアの国と手をとりあって平和を目指す。
  国防の話はいつからタブーになったのか、どの国も国防の話は熱気がある。
  戦争にならないためにも、国防を意識した政治を希望したい。
  私は父のレイテでの激戦をきくたびに、「戦わずして勝つ」政治を願ってきた。
  国や家族の為に戦われた方々のことを思うたびに心が痛む。
  よく勉強し、考えを交換しあって、生き生きとした日本、媚びない政治、正しい方向へと願うばかりである。

                                         ベッラ・カンタービレ

  
  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本の信用これでゼロ! 工... | トップ | ミラノスカラ座 ヴェルディ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お知らせ」カテゴリの最新記事