ここに「古城での再会」という動画と私の書いた文を入れ、クリックしたら読めるようになっていたのが、朝、消えていた。
政治的なことは書かれていなかった。三国志のことを書いていたのに。・・・おかしい・・・。
P氏が突然、ブログを休止なさってから、いまさらながらにP氏の書かれたエントリーと、それにコメントする論客たちの和気あいあいたる「信頼感」に感動、そしてコメント仲間たちがまるで義兄弟のように、信義を尽くし、護りあう。
この大災害のあと、正義に燃え、意を決して戦わんとする姿。
P様との「再会」を信じながら、<円卓>の同志はお互いをいたわりながら、売国奴たちに戦いを挑む。
そしてhou23様という大人(たいじん)のところにも翼を休め、また飛び立つ。
私はhou23様のところで「水滸伝」の英雄豪傑のように、と書いたが・・・そうではない、「三国志」のような生きる美学がそこにあるのだ。
軍師・英雄豪傑・女傑(私ではない、フローラはな様である)、そして情けないけれど精一杯の強がりで戦う私、それを案じる乙女ヴィットリア様。
他にもP様の<円卓>には、やまびこ様をはじめ、多士済々だ。
宮城にはさらりん様もご無事でいらっしゃる。
また「再会」の日を胸に・・・ここはがんばり、さらに友情を強めていくのだ。
P様、私たちのこと、ご覧になっていますか? exzy様、P様をよろしくお願いします。
「空母ベッラ」もドジながら、がんばります。 ありがとうございます。(涙・・)