平成25年6月21日 決算行政監視委員会第一分科会の質疑(日本人拉致問題)
平成25年6月21日 決算行政監視委員会第一分科会の質疑(日本人拉致問題)
寺越事件、圭運丸事件、渡辺秀子・高敬美・剛t拉致事件、昭和丸事件、一世丸事件等の具体的事案について質問しました。また、市川修一さん、増元るみ子さん拉致事件に関する新証言に関しても質問しました。
☆ 三宅博先生のお話は多くの方々に聴いて頂きたいと思います。
古屋拉致担当大臣、三宅議員の話をよく聴いて頂きたい。
三宅議員は特定失踪者問題など、身を削るような実践を積み重ね、
最も詳しい政治家なのです。
どうか話をお聴きください。
拉致76人は初公開 警察庁、捜査・調査対象をHPに掲載
2013.6.28 17:10 (産経)
警察庁は28日、北朝鮮に拉致された可能性が排除できないとして捜査、調査の対象としている失踪者864人の情報提供を募るため、失踪者の住所などを管轄する各都道府県警のホームページ(HP)に名前や顔写真などを掲載することを決めた。このうち169人について同日から掲載を始めた。うち76人については、支援団体などでも個人データを公表しておらず初公開となる。
拉致被害の可能性が排除できない失踪者については、民間団体「特定失踪者調査会」(荒木和博代表)が270人について名前や顔写真などを公開し情報提供を呼びかけているが、76人についてはこれまで未公表だった。
169人の内訳は男性120人、女性49人。最多は東京の24人で、新潟23人▽千葉21人▽静岡10人-と続く。失踪者の住所地や行方が分からなくなった地域を管轄する警察のHPに掲載されるため一部は重複している。新たに明らかになった76人は警視庁や千葉県警、新潟県警などのHPに掲載された。
掲載内容は名前や写真、失踪当時の年齢、住所、職業、身長などの身体特徴などのほかに、行方不明となった当時の状況など。
警察庁幹部は「行方が分からなくなってから相当の時間が経過し、新たな情報を得にくい状況だ。北朝鮮の関連性を含めあらゆる情報を募るためHP掲載を決めた」としている。
平成25年6月21日 決算行政監視委員会第一分科会の質疑(日本人拉致問題)
寺越事件、圭運丸事件、渡辺秀子・高敬美・剛t拉致事件、昭和丸事件、一世丸事件等の具体的事案について質問しました。また、市川修一さん、増元るみ子さん拉致事件に関する新証言に関しても質問しました。
☆ 三宅博先生のお話は多くの方々に聴いて頂きたいと思います。
古屋拉致担当大臣、三宅議員の話をよく聴いて頂きたい。
三宅議員は特定失踪者問題など、身を削るような実践を積み重ね、
最も詳しい政治家なのです。
どうか話をお聴きください。
拉致76人は初公開 警察庁、捜査・調査対象をHPに掲載
2013.6.28 17:10 (産経)
警察庁は28日、北朝鮮に拉致された可能性が排除できないとして捜査、調査の対象としている失踪者864人の情報提供を募るため、失踪者の住所などを管轄する各都道府県警のホームページ(HP)に名前や顔写真などを掲載することを決めた。このうち169人について同日から掲載を始めた。うち76人については、支援団体などでも個人データを公表しておらず初公開となる。
拉致被害の可能性が排除できない失踪者については、民間団体「特定失踪者調査会」(荒木和博代表)が270人について名前や顔写真などを公開し情報提供を呼びかけているが、76人についてはこれまで未公表だった。
169人の内訳は男性120人、女性49人。最多は東京の24人で、新潟23人▽千葉21人▽静岡10人-と続く。失踪者の住所地や行方が分からなくなった地域を管轄する警察のHPに掲載されるため一部は重複している。新たに明らかになった76人は警視庁や千葉県警、新潟県警などのHPに掲載された。
掲載内容は名前や写真、失踪当時の年齢、住所、職業、身長などの身体特徴などのほかに、行方不明となった当時の状況など。
警察庁幹部は「行方が分からなくなってから相当の時間が経過し、新たな情報を得にくい状況だ。北朝鮮の関連性を含めあらゆる情報を募るためHP掲載を決めた」としている。