ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

ロシアが事実上の撤退表明/「統一教会」文鮮明は北朝鮮に5千億円を献上していた。文氏は金正日の「教育係」を金日成首席

2022年09月11日 | 政治

ウクライナ、東部要衝奪還か ロシアが事実上の撤退表明

【パリ=白石透冴】複数の米欧メディアは10日、ウクライナ軍が東部ハリコフ州の要衝イジュームを奪還したと報じた。6日に始まった同軍の東部での反転攻勢を象徴する節目となった。タス通信によると、ロシア国防省はイジュームの部隊を隣のドネツク州に移動させるなどと表明し、事実上の撤退宣言をした。

イジューム市長が米ニューヨーク・タイムズの取材に「今日解放された」と答えた。SNS(交流サイト)ではウクライナ軍がイジュームの入り口で国旗を掲げる動画などが出回っている。

全文は ウクライナ、東部要衝奪還か ロシアが事実上の撤退表明: 日本経済新聞 (nikkei.com)

産経新聞の記事 ハリコフ州幹部「要衝を奪還」 露軍、総崩れも(産経新聞) - Yahoo!ニュース

 まさか、中国・北朝鮮と組んで日本を・・・ということはないだろうか、日本が戦場になってはならない。
日本は戦争ができる国ではない。

気になる「中国」の動き。


ソース画像を表示
全文は転載できませんが、要点だけ書きます。

9月8日号「週刊文春」の記事 133ページから・・・「反共・勝共」を掲げ、日本の保守勢力と結びついた統一教会、日本が拉致被害などで制裁へと突き進む1990年代に同国への莫大な資金提供を繰り返す、「偽りのホシュ」の姿とは・・・

「統一教会が北朝鮮に献上した5千億円」「文夫妻北朝鮮へ行く(91年)」
北の狙いはおカネ、
94年、文氏は金正日の教育係になる・・・など。
 ふたりは「義兄弟の契りをした」ことは知っていたが・・・怖ろしい!!
おカネは日本人シンジャの「多額の献金」や「壺」など高額な値をつけて売りつけたものだろう。

「統一教会だけ特別扱い・魔女狩り」と言っているホシュは本当のことを知ろうとしないのか、
それともご存知で「支持政党」を護ろうと苦労しているのか・・・「選挙で白黒つけよう」というが「自民党」以外に政権をとれる政党はない。

多くの国民はいつも自民党にすすんで投票しているのではない、消去法だ、ということをよくきくが、
それだからこそ、支持者の方々は「政権をとれる自民党」を鍛え上げなければならない。
ダメなものはダメ、と言わなければならない。

それとも国を潰すのか?
私は悲痛な思いでこれを書いている。

 黄文雄氏(評論家・哲学者)のメルマガより一部転載
日本ではいま、統一教会の政治介入の話で持ちきりです。統一協会は韓国発の反日カルト団体であり、政治家に浸透工作を行い、日本の政治を歪め、日本の情報を韓国や北朝鮮にまで流したスパイであると断罪し、解散命令まで要求する識者も少なくありません。しかも、リベラル勢ですら、信教の自由を超えて、統一教会を社会から排除すべきだと主張しています。

そこまで反日勢力への危機感があるならば、中国の日本政界への浸透工作も調べるべきです。オーストラリアにおける中国共産党の浸透工作については、クライブ・ハミルトン著『目に見えぬ侵略 中国のオーストラリア支配計画』という書籍がベストセラーになったことで、よく知られていますが、日本でも同様のことがないとは言えません。
むしろ、ないと考えるほうがおかしいでしょう。


全文は 統一教会や中国から日本を救え。今こそ制定すべきスパイ防止法 - まぐまぐニュース! (mag2.com)

黄文雄氏は「オフィシャルサイト」があります。黄文雄 オフィシャルサイト – Kou Bunyu Official web site

ソース画像を表示

駐日ジョージア大使 レジャバ氏は国葬を巡る一連の報道に言及。
「国葬をめぐってメディアや日本の一部のオフィシャルからあれこれと発言が出ていることを残念に思います。それどころか、故人に対する目に余る言動に心を締め付けられております」「たったひとりでも国外からの来賓があるならば、国民が一丸となって対応することが日本の懐ではないのでしょうか」と記した。

 ジョージアは40年以上ロシアに苦しめられてきた。レジャバ大使のツイッターはよく拝見していた。
しかし、今の日本国民は苦しんでいるのだ。大使のお心遣いはありがたいが、何と申し上げたらいいのか、
安倍元首相の暗殺に驚き悲しむ国民は多いし、誰もがテロを憎んでいる。
しかし岸田首相は早々と「国葬儀」を決定したことで苦しみ悩んでいるようだ。
すぐに決定せず、しばらく間を置き、「日本全体」のこととして考えることが必要だったと思う。

決定したことは仕方がないが、これが複雑な出来事と絡んでどうもスッキリしないのだ。

「税金」がどうということは二次的三次的なことだ。よく「国葬の基準がない」というが、今回のような「統一教会(旧称)」が国民を苦しめているだけではなく、拉致問題に取り組んできたはずの政府が何と・・・これは常識外のことであった。
反対しているのは左派というが、実は「真正保守」なのだ。
安倍夫人に「国葬止めて」などとイチャモンつけるのは「真正保守」にはいない。

「反対するのは日本人ではない」と一方的に決めつける勢力はいったい何だ???
安倍元首相がテロで暗殺された時はあまりの殺人犯の卑怯さに日本中が怒りと悲しみで震えた。
喜んでいる人などどこにもいない。そして多くの国民が哀悼の気持ちで献花をしたり手を合わせたりした。

そして同時に「なぜ統一教会?」という疑問が出てきたのだ。
ジョージアの大使の言葉を「してやったり」として、過激な「ホシュ」が同じ日本人を貶めることはやめるべきだ。
安倍元首相に対してもいろいろな評価がある。それは「尊敬を強要」したり「日本人だったらそんなこと言わない」などと
尊敬を強要することはあまりにも幼稚である。


ブログのティールーム



【クラシック名曲】初心者でも絶対知ってる!どこかで聴いたことのある交響曲(+交響詩)10選・・・解説付きです。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河野太郎大臣が旧統一教会関連団体の創設大会に祝辞発覚/自民党のコアな支持者は「日本」を思うべき、「愛国無罪ならぬ愛党無罪」は無理がある。

2022年09月10日 | 政治

 「河野太郎大臣、ただの芝居だった、本気なら反セクト法を説くべき」所詮は【壺大臣】・・・バレたね!!
河野太郎大臣が旧統一教会関連団体の創設大会に祝辞発覚、シナ太郎改め壺太郎な模様【カッパえんちょー】




あの時の会場では宗教用語まで出てきて「日韓トンネル」も、この統一のイベントの後に選挙、河野氏の祝辞が代読された。
これどういうこと?? 「上海電力」+「壺」・・・反日、日本破壊活動をする「敵」に丁寧な祝辞、本来は日本の為にあるべきおカネが・・・全部繋がっている。
「反セクト法」をしないと、国民が知らない中でどうする?このままだったら自民党は「壺政党」でおしまい。
でもどんな時もわけのわからない熱心な擁護をする人がいるのだね。全体ではほんのわずかだけど何かあるといつも「鈍いふり」をする。中には本気で「壺内閣応援しないと」と思っている人もいてお気の毒だけど。
国葬儀については岸田首相も今は苦しく、あわてて決めたことを悔やんでいるだろうと思う。
誰も「安倍元首相」のことを悼んでいる、ただなぜ「国葬儀」となるのか、それを問うだけでなぜあんなに提灯評論家や一部の有名運動家・活動家は「非国民」のように口汚くののしり、圧力的な発言をするのか。これではますます問題はこじれる。

・・・河野大臣は2004年、東京都内で行われたイベントに、「大会のご成功、運動のご発展を心から祈念申し上げます」などとするメッセージを寄せたとしている。

こうした報道に9日、本人は次のように述べた。

河野デジタル相「週刊誌から18年前のイベントに祝辞が出ているという報道があったので、事務所を確認しましたけど、18年前だったので資料が全くありません。発信の確認はできておりませんが、私の事務所の方針として、統一教会と関わらないっていうものに変わりはございません」

自民党が8日、公表したリストには、河野大臣の名前はなかった。


自民党が統一教会信者を使い党員を増やしていた事実容認⇒自民旭川後援会長が統一教会の何が悪いんだと逆切れ、日本国民の75%が自民党にNO【カッパえんちょー】



上の動画の主は「保守」である。常に「保守」として発言してきた。
決して「反日」ではない。

結果的に「反日」はどこか?「反日」をし北朝鮮との強い結びつきもある「統一教会」を擁護していることの間違いを指摘すらできない「愛党無罪」のコアな自民党支持オンリーの「強い思い込み」の人たちは自民党を潰す。

他の意見を「左派ガー」、と言っている安倍シンジャ、
アタマの中にあるのは「自民党の愛党無罪」、ムチャクチャな擁護の繰り返し。
「統一教会」が岸三代にわたって半島の謀略を必要悪?として許していた、これは本当の「保守」ではない。
宗教の仮面をつけた国際謀略組織が日本のシンジャに献金を無理強いし、マインドコントロール、そして自民党は国際謀略組織と知りながら「祝辞・祝電・スクリーン出演」、見返りに「選挙応援(他党もあるが、人数が100人越え)」を受ける。

批判しているのは「左派」というが、「保守」こそが批判しているのだ。
何を言っても「ではイスラムはどうか?」などという人もいる。
日本は西側のように「民主主義」の国である。しかし実際は「黒でも白」という数をたのんだ暴挙(または誤解や思い込み)で恥ずかしげもなく何の反省や批判もなく「完全擁護」している。

たった8万人の統一協会信者の数、というが普通の8万人ではない。
宗教の教えで異常に必死になって、誰もが嫌がる電話の係もすすんで引き受ける、24時間働きます、という昔のテレビコマーシャルを思うが、それ以上、・・・これがなぜ理解できないのか、他の宗教も悪質なのがあるが、オ〇ムと同じく、外国に拠点を置いた謀略組織が理解できない、いやわかっていても「自民大切・忠実」で自身の支持する党を正しく批判することを今までしなかった。ちょっとした批判をすれば砂上の楼閣となる、と怖れているのだろう。

選挙のたびに「1000人党員獲得」を議員に義務として押し付けた時に、自民党議員ですら「こんなのはじめてだ」と驚いていた。櫻井よしこ氏は「そんなの当たり前ですよ!」と平然と言った。
この人は「評論家」の範囲を超えて「自民党」の為には非常識なことも平気でいう。それこそマスコミの中で遊泳してきた人だ。
「マスゴミがー」というのは何と都合のいい言葉か。
ペンは剣より強し、として頑張っているジャーナリストのことを「マスゴミがー」のウマシカの一つ覚えのように繰り返している。「自民党」の誤りを正さず、甘やかしてきた。

「自民党にかわる党がいるのか」というが、その自民党が国際謀略組織と一緒になって「党議党略」だけをすすめている。
確かに他党は力量がない、それならばよけいに自民党に謙虚に正しい政治を、と求める必要があるのに。
考えが軽すぎる。何が起こっても「自民崇拝」にますます落ち込んでいく地盤を自ら作っている。
どうか日本のために考えてほしい、と願うばかりである。

・・・もしかしたら「あの事件もこの事件も」こうして押し切ってきたのか、と思われても仕方がない。

ところで「反安倍」という常套句、おかしくないか? 反論を阻止しようというレッテルで情けない。


長寿番組「美の壺」は素敵な番組で好きですよ・・・あの話題の「壺」とは無関係。
ソース画像を表示

ブログのティールーム


Fritz Wunderlich sings Vergiss mein nicht



1960年代に活躍したドイツのリリック・テノール、フリッツ・ヴンダーリヒが歌っている貴重な録音で曲は「わすれな草」です。彼は30代後半で事故の為、亡くなりましたが、今もなお多くの人たちが彼の遺した名唱を懐かしんでいます。あのホセ・カレーラスも「ヴンダーリヒを尊敬している」と言っています。ドラマティックなヘルデンテノールも現在は数少ないですが、美しいリリックテノールも少ない。まあ、両方を兼ねていた不思議なテノールのジークフリート・イエルザレムは例外ですが。

ソース画像を表示
わすれな草

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真正保守、小坂英二荒川区議「旧統一教会の非道に目をつぶる政治屋に国護りなどできません!」その他

2022年09月09日 | 政治

「旧統一教会の非道に目をつぶる政治屋に国護りなどできません!」(前半)小坂英二 AJER2022.9.8(1)



台湾危機があり、アメリカの議長が台湾を訪問しミサイルが飛んできたりしたが、危機は変わっていない、台湾をチャイナが侵略する時は台湾を取るためにはなんでもする、尖閣や先島も危険、また沖縄独立などの勢力はその声にこたえて、ロシアがあることないこと言うようにチャイナもそうするだろう。
公明党がブレーキをかけても自民党がしっかりしないといけない。

保守系の国会議員が「日本を護る」ということは根底にあるのだろうけれど、そういうことを優先するあまりに「統一教会」を矮小化したり「左翼の攻撃材料にされているだけだ。はね返せばよい」というような操作をしているのが未だに見受けられる。保守をかかげている自民党の中に韓国政府の意向を明確に受けて北朝鮮の影響も相当に入っている、日本は悪い国で韓国は素晴らしい国だといういびつな教団に対して「反社会性」を厳しく指弾して闘っていくというならともかく、そうした勢力の力を選挙で人員など貸してもらって恩を受ける、恩を受けたことで政治をする、当選する為に日本を貶める教団に大なり小なり加担するという段階で破綻している。「影響力はそんないないだろう、創価学会も」というが、創価学会の方は別に取り組むべきで他の問題やっていないのにこっちの問題なんて、というがどちらもやらねばならない、どちらか「一択」という「贔屓の引き倒し」のような、日本を護ることの弱体化させるための勢力、左翼を統一教会を騒ぎとして扱うのは否定できないが、この問題を愛国系の人は騒がないほうがいい、というのは的外れ。恐怖にかられた人たちが外国に売り渡されたように、被害届も出さずに、その家族も切り離されて混乱や苦しみの中で今も生きている、不幸を量産する仕組みの「広告塔」のような安心材料になるような祝電を送る.来賓あいさつをする、など一般人にとってはその団体等が政治家が関与することである程度の安心感になる。
メッセージを送りました、祝電を送りましたというのはあまりにも無責任である。(走り書き)



 安倍さんが「日韓合意」を持ち出した時に私は困惑して悩んだ。そして大型電気店に行き、メカ音痴のくせにビデオカメラと三脚を購入し、三宅先生の事務所に電話し、「先生、私、ビデオカメラ買いました。今からそちらに行きます」と言って、八尾の事務所まで2時間電車に乗って行った。(チャンネルAJERの栗山氏には既にこの計画を話していて動画の送付のやりかたまでメールで教えていただいた)
三宅先生はご病気を押してふたつビデオ撮影に応じてくださった。その時の感動は今も忘れない。三宅先生がお亡くなりになった時に東京の小坂英二先生がチャンネルAJERに三宅先生の追悼番組をしてくださった。その時から小坂先生を全面的に信頼していた。全くその通りの政治家だった。そして小坂先生のyoutubeを視聴することになった。2012年に発行された著書「タブーなき告発」を読んで、「統一教会」との鋭い感性と行動力に感動した。そして小坂先生ご夫妻とフェイスブックで「友達」になった。


これは「左右」の問題ではない。繰り返しそう書いてきた。「正しいか間違っているか」で考えるべきだ。

しかし私は考えていることのすべてを書いていない。些細なことで攻撃する集団もいる。
政権担当の実力はないが野党は良い意味でコントロールする責任がある。


衆院議院運営委員会の閉会中審査・・・9月8日

国葬 首相は従来の説明繰り返す - Yahoo!ニュース

安倍氏と教会の関係「把握限界」 - Yahoo!ニュース

旧統一教会と接点認めた議員、8割が自民 国会議員・県議ら朝日調査(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース


教会との「接点」自民が氏名公表 - Yahoo!ニュース

旧統一教会と179人関係 自民調査 - Yahoo!ニュース


イギリスから

英エリザベス女王 医師の管理下に - Yahoo!ニュース

今、ご逝去のニュースが・・・ 在位70年 国民に慕われた英女王 - Yahoo!ニュース



二日前までご公務をなさっていた・・・謹んでご冥福をお祈りいたします。
エリザベス女王、在位70年で「15人目」となる首相任命!バッキンガム宮殿ではなく静養先のバルモラル城で(Harper’s BAZAAR(ハーパーズ バザー)) - Yahoo!ニュース

「女王のもとで我々の国は成長し、繁栄した」…エリザベス女王死去でトラス首相が声明(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース





ブログのティールーム

ソース画像を表示

本日はフロトー作曲「マルタ」~夏の名残の薔薇、をお聴きください。
ソプラノはレミー・フレミングです。


Flotow: Martha / Act 2 - Last Rose of Summer






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸田首相「国葬なんて誰が言い出したんだ」~麻生氏?/紀藤弁護士に脅迫状!!/ロシアのシンパ「キルネット」がハッカー攻撃

2022年09月07日 | 政治

岸田首相「国葬なんて誰が言いだしたんだ」だけじゃない! 繰り返されてきた “手のひら返し” の数々

無派閥の自民党議員が本誌に明かしたところによると、安倍元首相が亡くなった当初は自民党合同葬で話が進んでいたという。だが、「それを巻き戻したのが麻生太郎副総裁で、“保守派が騒ぎだすから” と、岸田さんに3回も電話をしたそうです。最後は『これは理屈じゃねんだよ』と、強い口調だったといいます。国葬実施の方針が決まったのは、7月14日の会見の1時間前でした」という。

「岸田さんは、最初から盟友だった安倍さんを丁重に見送りたいという気持ちだった」(同)というが、成り行きで決まった国葬だけに、ほころびは広がるばかり。旧統一教会と自民党の関係が報じられるたび、国葬に対する批判の声も大きくなっていった。

結果、岸田首相は冒頭のように「誰が言い出した」と弱腰に。ネット上では、この発言に批判の声が殺到している。

《これは理屈じゃねえんだよ、って最初から最後まで感情論で動いてるってことか だからやることなすことガタガタなんだな もう止めた方がいいよ》

・・・国葬に関して「丁寧な説明を尽くす」としている岸田首相。だがはたして、実施日に向けて高まるであろう批判の声に耐え切れるのだろうか。それにしても安倍元首相への尊敬を強要するアホッシュの「無礼」、まるで「共産主義国」とそっくりだ。
そういう人が思いあがって「紅衛兵」に似た言動をしている。これは本来の「保守」のすることではない。(ブログ主)

全文は  岸田首相「国葬なんて誰が言いだしたんだ」だけじゃない! 繰り返されてきた “手のひら返し” の数々 (msn.com)

・・・安倍元首相を悼む気持ちは多くの人が持っていると思う。これは暗殺を憎む人間として当然の思いである。
しかし「国葬儀」という国家主催の行事を突然決められた、しかも国会も経ずに、というのが大きな疑問をもたらした。
「国葬儀」に疑問を持つことと「安倍元首相を悼む」ことと分けて考えないと、ますます何が何でも「国葬」と主張し、別の意見を持つ国民に「黙れ!」という北海道議(自民)が単細胞に国民の意見の自由を「敵視」するのはおかしい。
まあ、の道議は笑止千万で自民党も「迷惑」。

国葬反対に「黙ってろ」 道議に自民幹部“不適切”
国葬反対に「黙ってろ」 道議に自民幹部“不適切” (msn.com)


だが中には「この北海道議は反対意見の国民を叱責した」と思っている単細胞もいて、新手の「紅衛兵」かと嗤うしかない。
安倍さんが大好きすぎて他の意見を受け付けない人もいる。(たいていはこのタイプ)

ソース画像を表示


茂木幹事長が自民党は統一教会と縁を切ると宣言した途端、松野官房長官が否定し日本政府は何もしないし統一教会とは今後もヨロシクやる模様【カッパえんちょー】




どう考えても国民のことなど思っていない自民党。茂木氏は「自民党は統一教会と絶縁する」と言った。
(茂木氏は最初「そんなものは存在しない」と言っていたのだが。)

これで自民党が統一教会と縁を切るとは思えない。本気でそうするというなら「行動と結果」で証明するしかない。
マザームーンとかお父様と言っていた閣僚もいるし。
選挙協力も講演会も祝電もすべての関係を断つ、というならそれを見せてもらわないと。
松野官房長長官は「日本政府としては何もしない」という。茂木氏の言っていることと逆のことを言っている。
松野氏は「一般論として、世論調査結果は国民の声、各閣僚が厳正に対応するものだ」という。
それぞれがやればいいということ・・・。

もうそんな次元ではない!!敵国の侵略行為なのに!!
やはり政府としては何もしない、ということか。信頼も信用も失墜しているというのに。
「適切に対処する」というのではわからない。壺政党・壺政府!!
積極的に国民にケンカ売っているとしか思えない。(走り書き)


紀藤弁護士に「脅迫状」!!私も心配していました。

全国霊感商法対策弁護士連絡会の紀藤正樹弁護士が5日、自身のツイッターを更新。脅迫状のような手紙が届いたことを明かした。紀藤正樹 MasakiKitoさんはTwitterを使っています: 「8月31日消印で9月2日=先週金曜日に届いたものですが、やはり脅迫状というものなんでしょうね。カルト問題の救済現場の実態について、ご理解をいただきたいと思いますので公開します。”めしを食って来た”と書いていますがありえないです。調査費用など身銭を切ってきた身としては本当に悲しいことです。 https://t.co/M5m6LB9VbR」 / Twitter

 紀藤弁護士は「8月31日消印で9月2日=先週金曜日に届いたものです」と説明し、手紙を表面、裏面ともに公開。差出人は「思想研究会一同」と名乗り、「紀藤君 君は何十年も旧統一教会を食いものにしてめしを食って来たね 今回もテレビで見ました。君の身体の細胞が死んでいる 気をつけたまえ!!」と書かれていた。

 紀藤弁護士は「やはり脅迫状というものなんでしょうね」と感想を口に。「カルト問題の救済現場の実態について、ご理解をいただきたいと思いますので公開します。“めしを食って来た”と書いていますがありえないです。調査費用など身銭を切ってきた身としては本当に悲しいことです」と思いをつづった。
画像 差出人は「思想研究会一同」



ロシアのシンパの組織が名古屋港管理組合にサイバー攻撃をかけてきた。

ロシアによるウクライナ侵攻を支持しているとみられるハッカー集団「キルネット」は6日夜、名古屋港に関連するサイトを攻撃したとする声明を出しました。 7日午前0時現在、名古屋港管理組合のホームページへの接続がしづらくなっています。 名古屋港管理組合によりますと、ホームページには6日午後10時ごろから接続しづらくなっていて、復旧の見通しは立っていないということです。”ロシア支持”のハッカー集団が新たな”攻撃声明” 名古屋港管理組合のサイトが接続不調に(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

 私もそのホームページを見たが、接続できないと表示が出た。
★★ 7日午前6時55分に見に行くと治っていました。よかった!!名古屋港管理組合公式ウェブサイト (port-of-nagoya.jp)

「キルネット」とは何だろうか、物騒な名前。リトアニアにもハッカー攻撃を繰り返したらしい。
>リトアニアのシモニテ首相は記者団に対し、政府機関は24時間体制で「発見された問題の解決」に向け取り組んでいると指摘。ロシアがウクライナに侵攻した2月24日から多くのサイバー攻撃を受けているとした。


ブログのティールーム


本日はイタリアのオペラ作曲家チレアの「アドリアーナ・ルクヴルール」の二重唱をお聴きください。
このころ、ベルゴンツイやサザーランドは既に新しくオペラの全曲盤を録音するなんて、驚いたものです。高齢のふたりはもはや「過去の名演奏家」と思われていたのです。
当時はドミンゴなどが全盛期でしたから。それに「往年の」ベルゴンツイやサザーランドがこのオペラを歌うなんて。全曲録音するなんて!!驚きでした。
サザーランドはコロラトゥーラ歌手としても次代のグルベローヴァが台頭していたし、しかしサザーランドが強大な声のテバルディのレパートリーを歌うのも平気、サザーランドは若い頃はヴァーグナーを歌うだけの声でしたから、ついでに「トゥーランドット」も録音したのでした。テノールのベルゴンツイの声も衰えしらず、音楽的な表現においてドミンゴやパヴァロッティ、カレーラスらとは「格」が違いました。

Cilea: Adriana Lecouvreur / Act 1 - "La dolcissima effigie"



ソース画像を表示
ミラノスカラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「もう黙ってろ」って?政治家の傲慢な一言、これが落語だったら・・・/ドイツとポーランドその他

2022年09月05日 | 政治

twitterで驚くようなのがあった。北海道道議「道見やすのり」氏のツイートだった。

 
国葬に反対する方々にお伝えしたい… わかったから… 賛成して欲しいとか野暮なことは言わないから…だからもう黙ってろ💢

ご本人が書いたこの「怒りのマーク」もそのまま転載した。
この議員の「勇ましい?」発言は他にもある。
多分この議員は「直情系」でものごとを説明することは苦手のようだ。

「統一教会と関係あるのでは?」との問いにも「関わってるよ。隠したりしていない。 宗教団体とは、等しくお付き合いがある。 言い換えれば、支援団体とはお付き合いがある。 特に宗教団体の皆さんとは、開拓の先達やご先祖様を大切にする内心で共感している。 それを当たり前と教わり育ってきた。誇りに思う次第。」・・・ポカーン・・・

ソース画像を表示

面白くて単純な親父さんのようだが、これでは議論にならない。申し訳ないけれど・・・

どうも根が単純で深く考えず表現が苦手のようだ。
twitterの表題も何となく面白い。

北海道の鱒と仲間をこよなく愛する55歳。 沸々滾る想いは元祖「北海道を強くする!」 仲間に恵まれて愉快な毎日を謳歌中!! 何はともあれ「Do!Do!Do!」

「落語」だったらよく出てくる昔のガンコ親父のイメージで笑って済むかもしれないが、
政治家となるとどうも・・・。
公人だったらもっと勉強すべき。ツイートの書き方も言葉遣いも・・・今更無理かな・・・

 追加しました」AM7時22分・・・笑って済ませようと思ったが、やはり本音を少し・・・

真実を隠す「岸三代」について話すのがなぜこんなに大変なのかわからない。
むしろすっかり話して次の政策へと移るべきではないか。
しかしアホッシュは敵よりも国民の疑問を「反日」と決めつける。批判しているのは全部「反日左派」か?
何が「粛々とコクソーを」だ。安倍氏を悼む気持ちは当然ある。花を捧げた人たちは暗殺された安倍氏を悼んだ。
しかし「統一教会」のことよりも「中韓の」というのは「統一隠し」であり、「統一教会」すら知らない無知の政治家の実態だ。
それを取り組めない、反省できない人に「中韓の」取り組みができるか?
これは論点ずらしであり、国防など絵空事でしか思っていない人たちのいうことだ。
日本破壊を目論む「統一教会」を他の宗教と同一視してかばったあげく、「もっと大切な国防・安全保障が~」と今まで何度も何か事件があるたびに言い逃れしてきた。いわば常習手口だ。

命がけで取材する勇気あるジャーナリストを「マスゴミがー」と叩きまくる。何を慌てふためいているのか、アホッシュは異口同音に「反日がー」と叫ぶ。そこに日本を思う気持ちなど一切ない。
普通に意見を出し合うことすら「黙ってろ」という北海道議、これも自民党だ。もうチンピラかと思う。
異論を許さず「非国民」のように言うバカげた提灯評論家・アホッシュ、国民はこれに驚いている。
しかしこれを見破れないのもいます。わけのわからないまま「同調」しているのもいる。

要は「正しい判断」なのに。かなり怖い状況だ。
SNSへのそのような人たちの書き込みはますます「疑問視」となる。
暗殺は許せないし容疑者には徹底した取り調べの上、法の下に厳しい判決を願う。
これを「減刑に」などという綺麗ごとの偽善者も決して許せない。こんななかで「コクソー」など無理。(ブログ主)




【クライン孝子氏、言いたい放談】ゴルバチョフ氏の訃報に接して~祖国統一を掴んだドイツと領土返還を逃した日本[桜R4/9/1]



ドイツは9つの国境を持ち、いろんな駆け引きに苦労してきた。
北はデンマーク、 東はポーランド、チェコ、 南はオーストリア、スイス、 西はフランス、ルクセンブルク、ベルギー、オランダ

ポーランドが第二次大戦の補償金1770兆ウォンを要求、ドイツ「既に終わった問題」

これに対してドイツは正面から反論した。旧東ドイツ政府が1953年にソ連と締結した「賠償免除協定」により、戦争被害に対する補償金は請求しないことになっているという。ドイツは「第二次世界大戦終戦後、国境を再設定する際にドイツ領土だったダンツィヒ(現在のグダニスク)など東部国境付近の多くの地域がポーランド領になった」として「実質的な賠償は終わった」と主張している。ドイツはさらに1990年に連邦賠償法に基づき1億5000万マルク(約100億円)をポーランドに支払った。

 これに対してポーランドは「1953年の協定はソ連によって強制された」として独自に試算した戦争被害補償金を以前から要求し、とりわけ法と正義は政権獲得後、何度もこの問題を取り上げてきた。これに対して市民プラットフォームなどポーランドの野党各党は「『法と正義』は来年の総選挙を前に、有権者の関心を引くため第二次大戦の賠償問題を再び争点化している」と批判した。

パリ=チョン・チョルファン特派員

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

全文は ポーランドが第二次大戦の補償金1770兆ウォンを要求、ドイツ「既に終わった問題」-Chosun online 朝鮮日報


これを「朝鮮日報」が報じている。「ドイツを見習え」とおかわり?してきたかの国は???
ポーランドは親日国とされているが、今はそれほどではないらしい。東欧は「ロシアはキライだが中国はロシアのようなことはないだろう」という気持ちがあるようだ。(しかしウイグル・チベット問題が明らかになると事態は変わってきているという)
またアジア人に対する感情も、ポーランドに住んでいた友人のピアニストによると、かつてのショパンコンクールでベトナムのダンタイソンが優勝した時に、会場ではかなりの人が「ベトナムなんて」と侮蔑の表情だったらしい。
ショパンコンクールで優勝するのは多くがロシア人(当時はソ連)だったが、ポーランドの独特の音楽的なフレージングやリズムはロシア人にはむずかしい、それで不満がたまっていたらしいが、ベトナムのダンタイソンは私も聴いたが大変優雅な演奏をする人だ。しかしヨーロッパの持つ激しさや情念はあまりないように思った。ポーランドはドイツが嫌い、しかしそれ以上にロシアが嫌い、という。私は音楽でポーランドの独特の音楽はなかなか他の民族には同じように表現するのは難しいと思っている。

EUといってもドイツ民族大移動もあった戦争の歴史が長いヨーロッパは複雑だ。

ドイツがポーランドに第二次大戦補償金182兆要求される⇒ドイツ無慈悲に既に終わった問題として一刀両断、速攻拒否⇒半島の方からグギギギ【カッパえんちょー】



こんなコメントがある。
それならば何故ポーランドは、ロシアに賠償金を請求しないのか! ドイツのポーランド進攻と、同じ時期に、ロシア(ソ連)はポーランドに進攻して、ポーランドは領土をとられているのにね。 全く筋が通っていない。


ブログのティールーム

ドイツのピアニストはバッハやベートーヴェン、ブラームスは上手いが、ショパンはあまり・・・といわれる。
しかし、戦前の名ピアニスト、バックハウスは別だ。素晴らしい!!
あまりにバックハウスが上手いのでロシアのピアニストのラフマニノフが作曲に転向したということだ。
ラフマニノフもロシア第一のヴィルトゥオーゾであったのだが、そのおかげで今ラフマニノフの作曲した名曲が聴けるのだ。
これはバックハウスの晩年の演奏。ショパン「ノクターン」作品27の2,1953年貴重なライブ演奏です。

Backhaus plays Chopin's Nocturne Opus 27 No. 2 (live, 1953)

ヴィルヘルム・バックハウス(Wilhelm Backhaus, 1884年3月26日 - 1969年7月5日)は、ドイツライプツィヒ出身のピアニスト。ウィルヘルムとも表記される。ドイツ国籍であったが、のちスイス帰化した。ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンカール・チェルニーフランツ・リストの直系の弟子。(WIKI)

バックハウスは、ピアニストとしてコンクールに挑んだバルトークをも圧倒し、バルトークは作曲家に転向。
ヒトラーがバックハウスのピアノを好んで聴いたために戦後は外国での演奏が拒否されたりした。
オペラの偉大なローレンツやフラグスタート、指揮者のフルトヴェングラーも同じ目にあった。
・・・しかしこの時代の演奏家の素晴らしかったこと、ヒトラーもファンになったことは演奏家本人には何の関係もない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする