田島ケ原サクラソウ自生地は相変わらずノウルシの勢力が強いですが、サクラソウの群落も大きくなり、今が見ごろとなっています。
その中でD区で白花サクラソウが小さな蕾を2つ付けました。今日から気温が高くなるようですので2~3日で開花すると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c8/e7aa14a4612f7a519708b7e94fadfc37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0b/45871fe740d326ff8cd0456dcd911857.jpg)
桜草公園にはまだ桜が残っているのが自生地から遠望できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1d/e99454cb18059d87097ef40d406774ba.jpg)
全域で小さなジロボウエンゴサクが見られ、A区ではアゼスゲが穂をつけ始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/92/d777078a0225a49a2503f0b0834d635c.jpg)
その中でD区で白花サクラソウが小さな蕾を2つ付けました。今日から気温が高くなるようですので2~3日で開花すると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c8/e7aa14a4612f7a519708b7e94fadfc37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0b/45871fe740d326ff8cd0456dcd911857.jpg)
桜草公園にはまだ桜が残っているのが自生地から遠望できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1d/e99454cb18059d87097ef40d406774ba.jpg)
全域で小さなジロボウエンゴサクが見られ、A区ではアゼスゲが穂をつけ始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/92/d777078a0225a49a2503f0b0834d635c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/86/4d662aa5f7159ee205b4b0e7d892c198.jpg)