フグさんの雑記帳

さいたま市の荒川河川敷を主なフィールドとして四季を綴っていきます。

今年はクコの艶のあるルビー色の実が多く見られます

2013年11月27日 22時21分09秒 | Main
11月のマンスリーレポート27は青空が広がり午前中は風もほとんどなくて暖かい一日だった。


富士山が遠望でき、山頂にかかった雲は噴煙のように見えました

中土手橋から坂路を上がって堤防の中腹の工事用の道路はほんのわずか走ってすぐに堤防の上に上がってしまっていたが、この間工事用道路の北斜面に野菊やノハラアザミの群生を見つけて今日は羽倉橋まで工事用道路を走ってみた。
終わりかけてはいるが結構ノハラアザミや野菊の花が見られ、相変わらずヒメアカタテハやツマグロヒョウモンなどが来ていた。


ノハラアザミに来た2匹のヒメアカタテハ


河川敷ではクコが豊作のようです


第9回田島ケ原サクラソウ自生地管理計画策定委員会を傍聴

2013年11月22日 18時56分00秒 | Main

第9回の田島ケ原サクラソウ自生地管理計画策定委員会を傍聴した。
最初の頃は会議の冒頭から最終まで傍聴できたものが、だんだん範囲を狭めて今日は報告事項は全てオフリミット、群落分布調査や土質調査の結果や、今後の予定などなぜ秘密にしなければいけないのか全く分からない事から締め出している。どうも情報公開から逆方向に歩んでいるようだ。


2013年11月22日小雪の田島ケ原サクラソウ自生地

「保存管理計画」の事務局案については委員の方から本音が出始めた。単なる担当箇所の視点からではなく、国指定の重要文化財を守っていく責務のある市を代表する部署として立案すべきだという趣旨の事が語られた。
結局予算の問題に行き着く。予算を取れないし、とる気概もないのが本音のところなのだろう。


ドメインの末尾部分が来春には大幅に増えるようですが・・・

2013年11月20日 21時50分12秒 | Main
11月17日の読売にドメインの末尾部分が大幅に増える見込みとの記事が載っていた。現在「.jp」「.com」など22種類あるが、14年春からは「.tokyo」「.nagoya」などの地名に加えて企業名も増えるようになるという。
「さいたま市の荒川堤と水田の花」がプライベートホームページのディスクサイズいっぱいの100MBになってしまった。
2011年9月にも一度経験し「二十四節気の田島ケ原サクラソウ自生地」を別ページにしたりして30MB近くを減らした。約2年でまたいっぱいになってしまいまたまた対策を迫られている。


ノハラアザミの冠毛とクサギカメムシ

カントウヨメナにはジュウジナガカメムシが

プロバイダーはもともとインターネット接続業者でホームページやブログはサービスなので容量が小さくても仕方ない事を改めて知らされたが、このままではどうしようもないのでレンタルサーバーを借りざるを得ない。
でも、そうなるとホームページのURLも変わるし、リンクもなおさねばならないのでその手間の多さとリスクには戸惑うばかりだ。


ノジスミレの花も見られました


絶好の小春日和の荒川土手で出会ったチョウたち

2013年11月17日 18時35分38秒 | Main

今日は日差しが温かく無風状態で典型的な小春日和で河川敷では汗ばむほどだった。日曜日とあって荒川土手には多くの自転車の子供たちや親子が来ていた。
前回出会った野菊やノハラアザミ咲くノリ面に行き、ズーット歩いてみた。水湿地ではないが、草むらを歩くのは長靴だと安心して歩ける。今は尚更だ。コセンダングサやヒナタイノコヅチなどのひっつき虫が至る所にあってうっかりすると長靴の中にも入ってくる。
穏やかな日和に誘われて蝶や蜂そしてカメムシ達までたくさん来ていたが今は黄色系が多いが今日出会った蝶は5種類だった。


今頃一番多いツマグロヒョウモン。写真はメス

幼虫の食草はカナムグラのキタテハ


今の時期は意外に少ない?モンシロチョウ


ヒメアカタテハは斜めから吸蜜するのが多そうだ


正確にはキタキチョウのようだ


いつもの通い道の北斜面にノギクとノハラアザミが群生していました

2013年11月13日 16時58分11秒 | Main
中土手橋から荒川土手の中腹の工事用道路に上がっていつもなら少し先の堤防上に行く坂路目指して一目散だが、今日は何とはなしに北斜面を見て驚いた。野菊が広く群生していた。
いつも通っている所なのにと思ったが、今回は少し間が空いたようだ。慌てて自転車を止めて降りていくと今が盛りのようで、ツマグロヒョウモンが2~3羽吸蜜に忙しく飛び回っていた。


冠毛は短いのでユウガギクでしょうか


花が薄紫で葉が厚いカントウヨメナ

今日見てきた田んぼ地帯では群生して花を咲かせていたのはハキダメギクやコセンダングサくらいだったのでうれしくてあちこち歩き回った。
ノハラアザミも群生していた。花が終わったのも半分くらいあったがついぞここにアザミが群生していたのに気付かなった。


頭花が上向きで根生葉が残るノハラアザミ


春に咲くノアザミは総苞がねばるがノハラアザミは痛い