夏になると毎年「ボサノバを!」と言ってますが、今年は違います。なにしろ9月の仙台もないし、そもそもバンドのリハも予定が立ってないので、普段やらない曲を練習するには絶好のチャンスと。
老後の楽しみとしてボサノバの弾き語りができればいいなと思うとともに、どっかのセッション会に行ってもボサノバの有名曲が弾ければサックスやピアノの人と一緒に演奏できるかもと。
今のところは「ソ・ダンソ・サンバ」という曲を、ごく簡単なコードで弾くだけのレパートリーしかないのですが、まずはマスターしたいのが「イパネマの娘」。これは有名曲だし英語の歌詞もあるので、ポルトガル語よりはハードルが低いだろうと。
あとは、自分で歌うわけではないのですが小野リサさんの「クレア」という曲が凄く好きで、楽譜持ってるのですが過去に何回かチャレンジしてていまだにコードを覚えられずという…。
最終的には「想いあふれて」を弾き語りでやるのが目標と。ま、ここでこんだけ宣言しておけば引っ込みがつかなくなって年内には少しはレパートリー増えることを願います。とはいえ、ギターの練習に取り組む前にまずは弦を張り替えねばと。で、弦を外したらボディーもポリッシュで拭いてきれいにせねばと。あとは弦を外した時には指板もきれいにして、ついでにレモンオイルも垂らして、乾くまで待ってからフレットもきれいにして…。←イマココ