NHKFM「歌謡スクランブル」は今週「プレイバック80年代」という特集だそうです。今日がその1回目ですが、オンエア曲は以下の通り。
「青い珊瑚礁」松田聖子
「哀愁でいと(NEW YORK CITY NIGHTS)」田原俊彦
「大きな森の小さなお家」河合奈保子
「ダンシング・オールナイト」もんた&ブラザーズ
「RIDE ON TIME」山下達郎
「パープルタウン」八神純子
「みちのくひとり旅」山本譲二
「恋人よ」五輪真弓
「順子」長渕剛
「いまのキミはピカピカに光って」斉藤哲夫
「帰ってこいよ」松村和子
「奥飛騨慕情」竜鉄也
「まちぶせ」石川ひとみ
「ペガサスの朝」五十嵐浩晃
「メモリーグラス」堀江淳
「長い夜」松山千春
「シンデレラ・サマー」石川優子
「キッスは目にして!」ザ・ヴィーナス
「悪女」中島みゆき
「セーラー服と機関銃」薬師丸ひろ子
「もしもピアノが弾けたなら」西田敏行
「ルビーの指環」寺尾聰
80年代特集の最初で、まずは80年~81年の曲ですね。スタートは80年デビューのアイドルから3人でしたが、譜面通りお歌いにならないトシちゃんはともかく、松田聖子さんも河合奈保子さんもデビューの頃からお上手でしたね。
河合奈保子さんはヒット曲多いですが、大体こういう時にかかるのが「スマイル・フォー・ミー」なので、「大きな森の小さなお家」は割と珍しいですね。これは音域も高いし、音程のアップダウンも激しい結構な難曲でした。のど自慢では歌いにくい曲のような。もっとも、当時読んだ雑誌によると彼女はピアノも弾けて初見がきくから、この曲の譜面を貰ったその場で嬉しそうに口ずさんだという話を見ました。本当かどうかはわかりませんが、ありそうなエピソードではあります。
その他も大ヒット曲ばかりでしたが、ロングセラーというか今も活躍してる人がほとんどなので、ラジオでオンエアされるのが珍しいというのはほぼないですね。懐かしい曲をまとめて聞けるのはありがたいのですが。
とはいえ、今日も石川ひとみさんの「まちぶせ」がラジオから流れてきたのは嬉しい限り。お昼に日本全国の家庭や車のラジオで聞いてる人が多いと思うと感激します。それで番組サイトにCD番号が書いてあったのですが、そこに「ワーナー」とあるので「はて?」と。
それで調べてみたところ、これは「J-POPヒットパレード7 ヒストリーオブ80~82」というコンピレーション。天下のNHKともあろうものが、80年代の曲を探すのにこういうところから安易に選曲したのかと思ったら、本日この中からオンエアされたのはこの「まちぶせ」のみ。なんで???
何はともあれ、歌謡スクランブルは「らじる★らじる」の聴き逃しにあります。パソコンでもスマホでも誰でも無料で聞けますので、皆さま是非どうぞ。NHKから色々取り戻しましょう(?)。