今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

ヒルガオと聞いただけで

2022年06月17日 | 日記・雑記

 

 昼顔と聞いただけで、カトリーヌ・ドヌーヴや上戸彩が不倫してワッチコンする姿を想像をする人はエッチな人です。今すぐ専門医を受診して下さい。

 私はというと、前から道端に咲いていたピンクの花が気になっていたのですが、最近ようやく名前がわかりました。もちろんスマホで撮影してグーグル先生に聞いたのですが、花の名前はほぼ100%正解が出るので画像検索は便利なものですね。あれはヒルガオでした。

 ただ、私の場合は

アサガオ→朝に咲いて昼にはしぼむ
ヒルガオ→昼に咲いて夕方にしぼむ

だと思ってたので、「朝から咲いてるのになんでヒルガオ?」と疑問が湧きました。

 これについては、「昼になっても花がしぼまないことからこの名がある」のだそうです。勉強になりました。夕方にザ~ッと降る雨は夕立ですが、朝に降っても朝立ちと言わないようなものです。(なのか?) 

 なお、ヒルガオは結構あちこちで見かけるし、小さくて色が淡くて可愛いのでみんな栽培されたものかと思ったら、地下茎が長く伸びて増殖し、一度増えると駆除が難しいため、大半は雑草として扱われるのだとか。薬草でもあるそうですが、役に立つのか邪魔なのか妙な花です。

 なお、ここ1か月くらいで画像検索で名前を知った花は、ダリア、サフィニア、オレンジリリー、ニワシロユリ、セイヨウキンシバイ、ハタザオギキョウ、センジュギク、ベゴニア、フウリンソウ、ニチニチソウ、などなど。提示された画像を見る限り多分正しいので勉強になりますわ~。Google先生、ありがとう。多分すぐ忘れるけど(笑)