![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/22/7aeeeb7760d5083890428f40ace5c9cc.jpg)
わたしはトドールが好き。
今はどこにでもあるスタバは昔は憧れだった(笑)
さてトドールお持ち帰りのコーヒーをこぼす。。
それも白のエコバッグの中!
白地に茶色のしみ
昔からそう白を着るとどこかにしみがつく。
先日は白シャツにエビチリのしみが!
なぜかしら?
だから白物を買うのに躊躇してしまう。
昔「白コートのオンナ」って言われたことがあるけど。
安定の黒で安心
今週は身体のメンテナンス 病院に美容院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/58/7b5fb1b8e0b7062ddcf8d00d5d0b7eec.jpg)
血液
血液の組成
液体成分と有形成分に分けられる。
液体成分は血液成分の55%を占め、血漿と呼ばれる。
血漿は肝臓で作られる。
有形成分は赤血球、白血球、血小板からなる。3種類とも骨髄で作られる。
赤血球
両面の中央がへこんだ円盤状の細胞で、核はない。
赤血球中のヘモグロビンは酸素を運び、各組織に供給する(内呼吸)
血液1㎣中に450万(女性)~500万(男性)個含まれる。
ヘモグロビンの正常値 男性14~16g/dl 女性12~15g/dl
ヘマトクリット 血液の容積に対する赤血球の相対的容積
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/73/a23fe51160f66fc6d348cbae8425b40b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/be/79f4d23de00f70d824b5d273e7612e09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/34/542466dfce45ac896d7a3ae5ca169d2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/50/5b6446b2f64701135b7064187fac3a5e.jpg)