![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d9/7c089ab8715ff2ff736303eb94dab089.jpg?1600390406)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/65/9a9522cb3fd2e2d42d4c536dbc2176e4.jpg?1600390406)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ea/bc0eb70224d2c8c8759d71e4ad7eaced.jpg?1600390407)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1f/c18eb15a8bbeccd09b169060e5cf2edc.jpg?1600390407)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7a/5f4a642dd7808c34d2a2c284b900b554.jpg?1600390474)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ef/c8c26be11022abb7579a040250c213c9.jpg?1600390474)
独りだと躊躇するような霧…
健脚なおじさま(おじいちゃん?)をペースメーカーにしてついて行くも・・息切れ
逆に若者が途中でへばっているのを横目にササッと足軽に去ってゆく。
おじさま待って~!!
経験者には敵わない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3e/61f235240402b39a80c83e9e1e636547.jpg?1600390655)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bd/af9d448c0135851542a36725b471c898.jpg?1600390756)
分岐で見失う…
まだまだ修業が足りない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4e/575c01c62dd94208bc6a3f749e9469f8.jpg?1600390804)
初単独行の山はどきわく 楽しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/62/018be6e3350fa1cd365ab7e057f3aeb9.jpg?1600390894)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e4/7d1a5a02b8b6ff05cff3e1998086483f.jpg?1600390894)
廃屋ちっくな山小屋
しかし団体さんのうるささに辟易…
大岳山に静かな山歩きを求めてはいけないわね。
大岳山に静かな山歩きを求めてはいけないわね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0c/3ae0a9d903aaeaaee4ada9d32a519804.jpg?1600390977)
お昼前なのにこの暗さ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/56/b9ad6d40fb9004979427bca96792033b.jpg?1600391034)
鳥居も相成って神秘的
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a2/d9584d6a49428a533eba6d654f85055a.jpg?1600391159)
どんどん濃くなる霧
正直落ちても誰にも分からないんじゃないかな鎖場を経て頂上へ。
さすが大岳山 こんな悪天候でも結構な人達で賑わっていた。
みんなお暇?・・(笑)
正直落ちても誰にも分からないんじゃないかな鎖場を経て頂上へ。
さすが大岳山 こんな悪天候でも結構な人達で賑わっていた。
みんなお暇?・・(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1c/afeaf5d11f0f92d90d264cbdaaa1fad9.jpg?1600391192)
ちょうど新田次郎の『剣岳 点の記』を読んでいたから、その影響もあり三角点▲頂上の印
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/94/38eed19b8218269a3e4acf72a5189a17.jpg?1600391251)
まだまだ知らぬ低山がたくさんある。
今シーズンは新たな山友と身近で言えば陣馬山縦走したい。
まずはある程度の経験ね!
まずはある程度の経験ね!