◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

蕎麦粒山

2022-07-14 | 山登り・ハイキング(2022年)

 

奥多摩の奥、日原鍾乳洞がある東京と埼玉の境にある蕎麦粒山へ。
なぜに蕎麦!?
そばの実を立てたような三角形の山容だからだそう。
昨年から行こうと思っていた奥多摩100山です(^▽^)/
やっと陽が長くなったので色々行程を考えての出発です。

 

蕎麦粒山 - そばつぶやま:標高1,473m

蕎麦粒山 - そばつぶやま:標高1,473m

蕎麦粒山 - そばつぶやま:標高1,473m

蕎麦粒山 -  奥多摩の日原から仙元峠を越えて、武州へ下ってゆく山稜上にそびえる山。斉藤真指著『多摩郡村誌』には一名三角山とも、秩父方面にては火打山ともいう、と記し...

ヤマケイオンライン

 

東日原バス停からの三ツドッケ(天目山)経由コースが主
その行程で往復7時間 そんなに!?
早朝出発が好ましいが、しかしバスの時間が接続悪くて遅め・・
どうしよう?
裏側の埼玉側からのコースだと峠道が崖崩れでこれまた微妙
何ならクルマで峠までと思ったけど。

ってことで再び川苔山ルートが無難
鳩ノ巣駅から川苔山へ辿る道からの~蕎麦粒山コース!
遠い道のりだけどまぁ行けないことはない。
20Kチャレンジ!

 


8:38
今回は大ダワ方面から登ることに。
そう鋸尾根をまだ登ったことがなかった(後ほど後悔。。)


8:24

鳩ノ巣駅から2K
鳩ノ巣駅から4K


8:59
山道の2Kですから結構よいペースです。









この道は結構前から崩落のため通行止めです。
標識も崩壊・・(^▽^;)




9:08
鋸尾根
思いのほか急登で息が上がる。。



写真じゃ急登加減が伝わりませんね。。



もう心臓ばくばくで小休止///
御岳山方面の初夏らしいもくもく雲がよい感じです。




9:51
舟井戸分岐
距離が長くてもいつものルートにすればよかった。


10:12
既にわたしはバテバテでした。。
健脚の友は「余裕」の一言



手前の△が蕎麦粒山です。蕎麦粒
(ただ通過地点でありゴールではありません)
これから行くわよ~待っててね~
おにぎりとアミノバイタルで気合は十分(苦笑)
どちらかと言うとわたしの身体は燃費が悪い(^▽^;)


10:18
曲ケ谷北峰
右折すると人気が一気になくなった。


10:30
踊平? 踊りたくもなる平地なのかしら(笑)
このあたりは緩やかな尾根歩きで順調

富士山も遠目に見えて疲れも吹っ飛ぶ(単純です)



最近どこを登っても富士山が綺麗に見えるわ。
雨オンナを忘れてます。


10:44
踊平 あ~よいよい♪(踊ってませんよ)
尾根歩きが気持ちよい。意外やすれ違う人がいたりして、あら?奥地じゃないのね。




10:50
もーこの急登 ゆっくりゆっくり登ってもバテました。。
そういう時自分の身体能力のなさに哀しくなる。


11:10
急登の先の頂上は日向沢の峰でした。
ひなたさわのみね かと思ったら、
ひゅうがさわのうら(うらなの!?)
景色はよいけど虫がぶんぶんうるさく即退散!






11:16
オハヤシの頭
手書きですか・・

第三のバテが来ました・・もう歩きたくないって言うより歩けない。



この有馬峠が埼玉側からの登山道です(林道が崩落中)




11:33
桂谷ノ峰(ココもみねを「うら」と読)




11:35
蕎麦粒山が眼の前です。
アップダウンアップダウン
せっかく登ったのに下るの~!!と嘆く。
雲の色が雨雲っぽく一気に暗くなり・・雨の心配




11:52
蕎麦粒山まであと少しで、後ろを振り返ると!!!
毎度の大岳山 あなたはやはりどこからでも見えるのね(一一 )バテバテ
東京の山の指針ですな。




11:54
はーい蕎麦粒山です!!(^▽^)/



川苔山とご対面~
お昼前に着いてよかった~
鳩ノ巣駅から5時間・・キツかった。
(ヤマレコ的には0.7~0.8でした(少し早かった?))

ガイドに「訪れる人は少ない」ってあったけど、蕎麦粒山は賑わっていました。
あら!?そうなの!?って感じで、単独行の方も多くマイナー山ではなかった模様
静かな山歩きを好む人には人気なのかもしれない。



さっきまでの悪天候気味が解消!!
お昼は定番のおにぎりとカップラーメン
ゆっくり休憩して、後半戦乗り切りましょ~

 

 


天目山(三ツドッケ)へつづく。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« hakanai | トップ | 天目山(三ツドッケ) »
最新の画像もっと見る