goo blog サービス終了のお知らせ 

★★たそがれジョージの些事彩彩★★

時の過ぎゆくままに忘れ去られていく日々の些事を、気の向くままに記しています。

無欲の勝利

2023年02月25日 21時30分13秒 | 徒然(つれづれ)
 朝のウォーキング時の暇つぶしに、以前やっていた車のナンバー遊び。
 ゾロ目、キリ番、1桁ナンバーの、それぞれ9種類すべてを、1日のうちに見つけるのに合計9ヵ月を要した。

 思えばコンプリートしてから、もうすでに丸3年が経過している。
 ついこの間のような気がしていたが、当ブログで確認するとそういうことだ。

 当時はなかなか対象のナンバーが見つからなかった。
 しかし、今はウォーキング中に何気なく目に入った車のナンバーが、ゾロ目だったりキリ番だったりすることがよくある。
 よくどころか、意識していない時は100%に近く遭遇する。

 それを目的に探していた時には見つからず、気にかけないと目に入る。
 これには科学では解明できない何かがあるはずだ。

 数字という点では何かと通じるものがある。
 そう、競馬だ。
 競馬も高配当を当てた時は、スタート前から、たぶんハズレるだろうと半ば諦めていたものだ。
 要は、当たれ、儲けたいという欲望というか邪念がなかったからだろう。

 だとすれば、邪念を排除すれば競馬は当たるはずだ。
 しかし、その邪念を排除する方法が見つからない。

 当然、予想は必要だ。
 買い目を決定する際に、無心、無我の境地になれるかどうかだろう。
 過去の高配当ゲットのレースの時を思い返し、その手段を考えることだ。


 

ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだ。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに磨きがかかってきた。しかしそのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがある。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すき家よお前もか

2023年02月25日 10時57分13秒 | 徒然(つれづれ)
 朝のウォーキング途中すき家でブランチ。
 いつもの牛・納豆まぜのっけ朝食を注文しようとタブレットで探す。

 アレレ・・・ないぞ。
 牛まぜのっけ朝食と納豆まぜのっけ朝食はあるが、牛・納豆まぜのっけ朝食がない。
 何度見返しても・・・ないのだ。

 ネットで確認すると、2月22日より一部商品が値上げになっていた。
 ファーストフード業界の値上げの波に、とうとうすき家も飲まれたのだ。

 牛・納豆まぜのっけ朝食は、牛小鉢、納豆、青ネギ、オクラ、半熟玉子、かつお節、ご飯、みそ汁の内容で、完全無欠の最強朝食だった。
 それで390円だったのだが、納豆、青ネギ抜きで同じ値段だ。

 しかたなく納豆単品を追加。すき家もたぶんそれを読んでいたのだろう。
 そうすると90円、23%のアップで480円だ。
 23%は、全商品の中でも飛び抜けて高い値上げ率だ。

 お買い得商品から、一夜にしてお買い損商品に転落だ。
 ほとんどそれしか食べない私を狙い撃ちするかのようだ。

 これでは、松屋の選べる小鉢「牛小鉢朝定食・納豆チョイス(350円)」や吉野家の「納豆牛小鉢定食(437円)」に食指は動く。
 すき家よ、再考を願う。
 

ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだ。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに磨きがかかってきた。しかしそのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがある。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする