最近、iPhone7のバッテリーが40%ほど残っていたのに、急に1%に激減する現象が頻発する。
再起動すると、30数%に復活する。
1時間ほどすると、また1%に落ちるので、何回か繰り返しが必要だ。
繰り返しのたびごとに復活量は25%、20%、15%と減っていくけど、絶体絶命のピンチは回避できる。
諸兄も外出時などにそんな現象に遭遇したら、慌てずに再起動してみるといい。
バッテリー長持ちのために、一部巷ではバッテリー・リフレッシュを奨めている。
バッテリー残量が0%になるまで使い切り、その後2、3時間放置して完全放電させ、100%まで充電する方法だ。
しかし、バッテリー残量1%になっても、それがなかなか減らないし、再起動すると数%まで復活するので、何回か再起動させ、完全な0%にする必要がある。
巷ではそれをせずに100%まで充電して、バッテリー・リフレッシュを完了させたと思っているようだ。
なにはともあれ、ネットで調べると、バッテリーの寿命の目安はおよそ2年らしいけど、ライトユーザーの私はその倍くらいは持つはずだ。
それにしても、私のiPhone7はもう7年半ほど使用しているので、よく持っているほうだろう。
設定画面でバッテリーの状態を確認すると、最大容量の84%だ。
劣化はしているけど、まだ許容範囲のはずだ。
80%を切ると、バッテリー交換推奨のメッセージが表示されるらしいので、それまでは大丈夫だろう。
再起動すると、30数%に復活する。
1時間ほどすると、また1%に落ちるので、何回か繰り返しが必要だ。
繰り返しのたびごとに復活量は25%、20%、15%と減っていくけど、絶体絶命のピンチは回避できる。
諸兄も外出時などにそんな現象に遭遇したら、慌てずに再起動してみるといい。
バッテリー長持ちのために、一部巷ではバッテリー・リフレッシュを奨めている。
バッテリー残量が0%になるまで使い切り、その後2、3時間放置して完全放電させ、100%まで充電する方法だ。
しかし、バッテリー残量1%になっても、それがなかなか減らないし、再起動すると数%まで復活するので、何回か再起動させ、完全な0%にする必要がある。
巷ではそれをせずに100%まで充電して、バッテリー・リフレッシュを完了させたと思っているようだ。
なにはともあれ、ネットで調べると、バッテリーの寿命の目安はおよそ2年らしいけど、ライトユーザーの私はその倍くらいは持つはずだ。
それにしても、私のiPhone7はもう7年半ほど使用しているので、よく持っているほうだろう。
設定画面でバッテリーの状態を確認すると、最大容量の84%だ。
劣化はしているけど、まだ許容範囲のはずだ。
80%を切ると、バッテリー交換推奨のメッセージが表示されるらしいので、それまでは大丈夫だろう。
ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだ。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに、磨きがかかってきた気もする。でも、そのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがあるんだよね。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから、またはプロフィールのQRコードから買えます。
読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。