ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

井の頭公園で花見。人いっぱい。

2019-03-31 23:04:09 | ハイキング
ハイキング仲間の花見に参加しました。
いつもの井の頭公園で。

相変わらずハイキングには参加できていませんが、
顔を忘れられても困るし、
花見要員?として参加しています。

朝8時から場所取りしてくれている仲間に
9時半ぐらいに合流。

先日おいしいパンを手に入れたので、
シミズヤでおいしいハムとチーズを買って
サンドイッチを作って持って行きました。
パクチーも別添えで。

これが大好評!
挟んだだけのサンドイッチだけど、
それぞれ材料がいいので
おいしいんですよね~。
あ、自画自賛です。

ほかにもいろいろ持ち寄ったものをいただいて、
楽しくおしゃべり。

カンボジアの話とか、タイやラオスの話とか、
平成最後云々の話とか、いろいろ。

久しぶりに会っても、
久しぶりな感じがしなくていいんですよね。

午後からは別の用事があったので
途中で失礼して。



午前中は青空はほとんど見えず、
ちょっと寒かったです。



吉祥寺駅に向かう時には
すでに公園が満員状態に。

井の頭公園が一年で一番賑わう時期です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のハイキング~三浦半島へ

2018-03-28 17:42:30 | ハイキング
神奈川県の三浦半島には
三浦アルプスと呼ばれる山々があるそうです。
今回初めて知りました。

その中の一部を歩いてきました。

集合は逗子駅。
初めて降りた駅です。
少しだけ離れた場所に京急の駅が
あるということもあってか、
駅周辺は人がかなり歩いていました。

私たちはバスに乗って南郷中学まで。
そこから歩き始めます。

まず目指すは二子山の分岐点。
二子山の山頂までは行かずに
左のほうに進みます。

目指す山は乳頭山。
標高わずか210mの小さな山です。

だから参加しようと決めたのですよね。
でも、実は急なところがあるとか
「落とし穴」がありはしないか心配でした。

今回の目玉?は沢登り。

浅瀬の中を歩きながら登っていきます。
これほど長いこと沢を登っていくのは初めて。

水のせせらぎに快適な気候。

急なところはほんの少しだけありましたが、
とても気持ち良く歩くことができました。

頂上の手前のところも少しキツかったですね。



頂上からは三浦半島のいい眺め。
もう横須賀市なんですよね。

今回のコースは知る人ぞ知るコースで、
主催者の方ともう一人の常連さんが
2回も歩いてみて決めてくださったコースです。

そこをありがたく歩かせていただきました。
感謝感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑波山ハイキング

2017-04-16 22:48:49 | ハイキング
先週末は井の頭公園で花見。
ハイキング仲間と久しぶりに会って、
またハイキングに参加しないと、と。

早速、筑波山ハイキングに参加しました。

いえ、本当はボラバスで南三陸に行く予定で
申し込んでいたのに、
珍しく人数が集まらずキャンセルとなり、
ハイキングに参加できることなったわけです。

ワカメの収穫時期だし、
仮設店舗で営業してきたさんさん商店街が
嵩上げした地区に新しくオープンしていて
ぜひ行きたかったのですが。残念です。

でも、ハイキングに参加できることになったから
良しとしましょう。

筑波山へは、
つくばエクスプレスができて
それほど経っていないころに行きました。

つくば駅からバスで40分。
筑波山の麓にある筑波山神社からスタートです。



花がきれいに咲いていました。
筑波山といえば、がまの油。
いましたいました、がまの油売り。
ここでは女性がこれからやるみたい。
筑波山の展望台がある広場では
男性のがまの油売りがいました。



筑波山神社。



いよいよスタート!
男体山のほうから登ります。

男体山の「体」が旧字の「體」になっています。
かなり古い道標ということでしょうか。

旧字体では、骨が豊か、が「からだ」なんですよね。
意味深い漢字だったのに、「体」になってしまって残念です。

久しぶりのハイキングで、
ちゃんと上まで行けるか不安でしたが、
無事、男体山まで行くことができました。

最後のほうではゼーゼー言いながら、ね。



頂上近くでかたくりの花が咲いていて感動。



ちょうどいい季節だったのですね。

男体山から女体山へは15分ほど。
少しだけ下りて、また登る形です。



春なのではっきり見えませんが、
向こうに霞ヶ浦が見えています。
筑波山は周辺に高い山がないので、
360度の絶景です。

さてさて、ここから下るのが
なかなか大変でした。
岩場が意外と多く、気を付けないと
すべってしまいそうになったり。

おまけに夕立が!
天気予報通りの展開に。

ポツポツ……ザーザー!!
しっかり降ってきました。

ひたすら下って下って、
最後には雨がやんで……虹のおまけ付き!

バス停に着いたころには再び青空が見えていました。

晴れ女パワーは午前中に使ってしまいましたね。

筑波山は100名山ながら
それほど高い山でもないので
無事、登ることができて良かったです。

しかし、筋肉痛が……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイキングのリスト作成

2015-02-11 23:35:37 | ハイキング
ハイキングに参加するようになって
10年ぐらいは経っています。

前からやろうと思っていたことを
やっとこさ、やりましたよ。

これまで参加したハイキングの
リスト作り。

小さいノートに書き込んでいきました。

行き先は、よく覚えているものもあるし、
ほとんど思い出せないものも。

自分で計画を立てるわけではないので、
記憶に残りにくいのです。

で、ひたすら書き並べていくと、
なんと!43回も参加していました。

結構行っているのね。

確かに、年間皆勤を目指していた時期もあったし。

奥多摩方面、高尾山方面、秩父、金沢文庫~鎌倉などへは
何度も行っています。

箱根や湯河原へも行ったし、富士吉田へも行きました。
懐かしいな~。

この前行った鋸山は2回目かと思っていたら、
3回目でした。

記憶って怪しいものですね。

ここ数年は、参加回数が減りました。

主催者が中国に長期出張に行っていたり、
ぎっくり腰になって何カ月かお休みのことがあったり、
私のほうでは、
川場によく行っていたころはスケジュールが
重なってしまったり、
なにかとほかのスケジュールと重なってしまったり、
あまり高い山だと躊躇してしまったり、
と、そんなことが続いていました。

そういえば、私が参加できない時、
雨で中止となったことも
何度かありましたね。
2~3カ月続いて中止もありました。

お天気担当の私が参加しないと、ね。

今年はもっと参加したいのよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鋸山ハイキング

2015-01-25 22:17:08 | ハイキング
1年ぶりにハイキングに参加しました。
去年1月には隅田川を歩きましたね~(こちら)。

行き先は鋸山。房総半島です。
今回ぜひ参加したかったのは、
行き先が鋸山だから。
ずっと参加していなくて、体もナマっているので、
330mほどの鋸山なら大丈夫かな、と。
それに、あそこ好きだし。



久里浜から東京湾フェリーで浜金谷へ向かいます。
鋸山が見えてきました。

こうやってフェリーから見ると
確かに山がぎざぎざしていて、
鋸山と呼ばれる理由がよく分かります。



浜金谷から歩いて、登山口へ。
それほど苦労することもなく、
山頂へ向かいます。

途中、浜金谷の街や対岸の久里浜も見えました。
残念ながら、曇っていたので、
富士山は見えませんでした。



山頂到着。

階段が意外とあって、ちょっとだけひいひい……でしたが。

お昼はおにぎり。朝、早起きしてつくりました。
ハイキングの時に食べるおにぎりは本当においしい!

ボラバスで行く南三陸で買ってくるいい海苔も
使っているから、余計においしいのですよ~。



「地獄のぞき」というらしいですね、この出っ張ったところ。
もちろん行きましたよ。



有名な百尺観音。
初めて見た人が、日本のバーミヤンだ~と言っていました。
確かに。



ダイナミック。

江戸時代から昭和にかけて石を産出していて、
現在でも石切場の跡が残っています。
なんともいえない、幻想的な雰囲気がありますね。



帰りのフェリーの待ち時間に
こんなお買い物ができました。
菜の花、カリフラワー、金柑に梅干。

これは特に期待していたわけではないので、
いいお買い物ができて大満足でしたよ。

今年はしっかりハイキング参加するぞ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隅田川27キロ歩きました。

2014-01-26 19:17:31 | ハイキング
久々のハイキング参加です。

でも、今回の行き先は隅田川。
3年前にも同じコースで実施されたけれど
その時は行けなかったので、
今回はぜひぜひ行きたかったのですよ。

集合は午前9時、赤羽駅。北区ですね。

そこから歩いて数分の岩淵水門のところから
隅田川が始まります。
荒川からの分岐点です。

まず、目指すは昼食予定の千住大橋。

途中、新しく建ったようなマンション群
といったあまり美しくもない風景を見ながら
ただただ歩きます。

千住といえば、松尾芭蕉。

千住大橋のところに史跡がありました。



こんな碑が立っていて。



奥の細道のルート。



芭蕉が住んでいた深川から舟で千住まで来て、
ここから旅立ったわけです。

わざわざ来るにはちょっと不便な場所ですが、
この機会に訪れることができてよかったですね。

歴史を感じました。

さて、そのあと昼食タイム。

ここでやっと半分を超えて、
そしてそしてスカイツリーを見ながら、
浅草~両国などを経て、
いよいよ目的地の勝どき橋まで。

到着したのは午後4時30分ごろ。

トータルで6時間半ぐらいは歩きましたね。
行程としては約27キロ。

うっほーーー、
最初は途中離脱もありかも、
と思いながら歩き始めましたが、
なんとか最後まで行くことができました。

万歩計をつけていた人によると、
4万歩以上!いっていたそうです。

すごすぎるーーー。
頑張りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山の冬そば&富士山

2013-02-10 20:30:39 | ハイキング
1月に高尾山へ行ったばかりですが(これ)、
またまた行ってきました。

ハイキング本番への予行演習も兼ねていますが、
今回の目的は高尾山の冬そばキャンペーン。

毎年この時期になると冬そばキャンペーンをやっていて、
おいしそうなとろろそばがたくさん載ったポスターが
京王線のそこら中に貼られていて、
いつも気になっていたのに
いまだに一度も行ったことがなかったのです。

高尾山周辺のそば屋で使える割引券があったり、
スタンプを集めて応募したり、
この寒い時期にお客を呼ぼうと
いろいろ工夫しているわけですね。



ど~ん!と、まず富士山です。
高尾山山頂にて。

美しい富士山。ニッポンの富士山。やっぱり素敵です。
日本人でよかった~、なんて思ったりして。



そして、お目当てのとろろそば。
ケーブルカーの上の駅のすぐ近くの十一丁目茶屋。
なんとかのロケ地にもなったところらしいです。



なんと!こんな席がありました。
外のカウンター席。
絶景を目の前にして食べられるのです!!



方面としては、橋本や多摩センター方面らしいです。



天狗焼も食べてみました。



行列だったけど。



中は黒豆のあん。



最後は高尾山口駅の近くで、そばだんごと甘酒。

あーーー、大満足の高尾山でしたよ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年初詣ハイキング

2013-01-13 18:17:50 | ハイキング
久しぶりのハイキングに参加しました。
調べてみたら、前回書いているのは2010年5月(これ)。

それ以来ということか??
え~っと、もうちょっと最近行っていたつもりですけど。
ハイキングに参加したら書くはずだから、そうなのかな。
ま、それはいいとして。

今回は初詣も兼ねて、久しぶりに参加する人のための
「リハビリコース」を考えてくださいました。

うれしい気遣いですね。

というわけなのか、参加者11人。
懐かしい方々に加え、最年少参加は3歳!
ひぇ~、すごすぎ。
なんと、前から参加している方のお孫さんでした。
お孫さんがいるなんて~。それにもびっくり。
親子3代参加でした。

武蔵五日市駅からバスで上養沢まで。
そこからなだらかな上りの林道を歩き、
そこまではスイスイ。

でも、いきなり山道へ入ったら、おおお~急な・・・。
なんとかついて行けましたが、ゼイゼイ・・・。

まあ、リハビリコースだからそれが長く続くこともなく
長尾平に無事到着。

ここでお昼。やっぱりおいしいおにぎりですね!!
またまた、みなさんお菓子もいろいろくださって。
私はインド土産のカシューナッツなど。

そこからまだ先がありましたが、
「軟弱チーム」は御嵩神社にお参りしてから下山。
それもケーブルカーで。

実は、暗くなる前に帰って、野菜の収穫をするという「使命」も
あったのですね。言い訳か!?
いえいえ、明日の天気が悪そうだから、今日行かねば、でした。

先週には、前準備として、高尾山へ。



景色も良かったし・・・



さる園でカールおじさんにも会えたし。楽しかったですよん。

さてさて、今年はハイキング、しっかり参加・復活したいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六ツ石山1479mへ

2010-05-16 18:03:42 | ハイキング
久しぶりにハイキングに行きました。
2月の雪山以来です。

行き先は六ツ石山1479m、標高差1100m。
う~ん、大丈夫か。標高差がかなりあります。

集合は奥多摩駅。参加者11人。
いい季節&天気ということもあってか、
奥多摩駅にはびっくりするほどの人、人、人。
バス停も長蛇の列でした。バスも満員。

でも、わたしたちは奥多摩駅から
そのまま歩いて六ツ石山へ向かいます。

この六ツ山、前にも行ったことがあるはずなのですが、
歩き始めてもなかなか思い出せません。いつものことか。

今回は前半が長く、ひたすら登り。
岩場など、大変なところはないとしても、
ただただ修行のように登ります。
時々平坦なところもあったりして。
ということは道のりも長いということ。

でもなんとか昼すぎになって
頂上へたどり着きました。やったね!

いつものように、いい景色をおかずにして
おにぎりをおいしく食べ、
インドで買ってきたジンジャークッキーも配り。
意外と好評でしたね。

で、後半戦は後半戦で、急な下りが続き、
それはそれで大変でした。

最後まで油断はできません。
最後の最後、奥多摩湖がもう見えてきて
ゴールのバス停は目前、というところで
ほ~んっとに足がくたくたになっていたのでした。ふう。

疲れた足は温泉でほぐす。

奥多摩駅までバスで戻ったあと、
前から行きたいと思っていたもえぎの湯へ。

と、外ですごいアナウンスが聞こえてきました。
男性の方は入場制限を行っています、ですって!

女性のほうへはすぐに入れたものの、人がいっぱい。

でも、と~ってもいい湯で、
のんびり湯に浸かってきました。
露天風呂もあるし、なかなかいいところです。
だから人がいっぱいなのでしょうね。

帰りの電車では当然、爆睡。

わたしたち、頑張りました。達成感あり、です。

そして、今日は筋肉痛。明日まで続きそう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都の雪山へ

2010-02-20 20:15:05 | ハイキング
ひさーーーしぶりのハイキング。
御嶽駅集合、参加者8人。
懐かしい顔ぶれです。

そう、前、それも最近この駅来ましたね。
去年の9月でした。

バスでケーブル下へ、そして、
急勾配のケーブルで一気に上まで。

ひぃ~え~~~、雪です、雪!
きれいな見事な青空に真っ白な雪。

前にも来たことがある御嶽神社周辺の
見慣れた風景を楽しみながら、
ああ、一度はこのあたりの宿坊に泊まりに来たい、
という毎度おなじみの会話をして。
来るたびにそう思いながら、まだ実現できずにいます。

山のほうへ向かっていくと、
もう道はすべて雪道で、サクサク。

滑る心配は?
心配ご無用。つよ~い味方がいますから。
って、借り物のアイゼンですが。
靴の裏にアイゼンを取り付けて歩いたから、
滑る心配はまったくなく、安心して歩けるわけです。

行く道、本当に雪ばかりでした。
それもたくさん積もっているため、
ぐちゃぐちゃしたところもなく、とにかく真っ白。

寒くもなく、雪景色は素晴らしく。

昼食は大岳山の手前の大岳山荘のあるところで。
すでに大岳山荘は閉鎖となっていましたが。

そこから雄大な富士山を拝むことができ、
これは感動モノでした。

昼食のあと、大岳山へ、というはずだったのですが、
今回は夕方用事があったため、そこからまた来た道を戻って下山。

久しぶりのハイキング、
素晴らしい雪景色も楽しめて、
大変なところもなくとっても快適でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする