ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

野菜の近況<2>

2008-07-31 18:40:24 | 畑日記
続いて、落花生。まだおチビさんです。



「勝手に生えてきた」シリーズ。
シソは必ず生えてきます。好きでもないのになぁ……。でも、いい出来。



そしてこれがトマト。ミニトマトらしい……(未確認)。



オフィスを飾った西洋石竹は、コレ。



心なごませてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の近況

2008-07-30 20:34:12 | 畑日記
今日は野菜たちの近況をお知らせします。
こんな感じですくすくと育っています。

小さいけれど自信作のサニーレタス。



ナスもいい苗を買ったので、大豊作の予感。



オクラはすでに3個収穫しました。
納豆とまぜまぜ、おいしかった~~~。



次回に続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バターが戻ってきた

2008-07-29 21:56:28 | お菓子研究家
以前、「バターが品薄」という記事を書きました。

スーパーからすっかり消えて数カ月。
最近、バターが徐々に戻ってきています。
雪印バターもよつ葉バターも。

でも、スーパーによって、
十分に数を確保しているスーパーと
まだまだ品薄のままというスーパーがあります。

きっと流通経路で、強い弱いがあるのでしょうね。

夏はクッキーやケーキを焼かないので
バターが戻ってきても買いませんが、
涼しくなったらまた。

そのころには安売りをやってくれるといいのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「癒しフェア」に行ってきた

2008-07-28 21:36:28 | スピリチュアル
「癒しフェア」@東京ビッグサイト

「癒しフェア」だなんて、響きがよくないし、
東京ビッグサイトでやるなんて、情報がありすぎな気がして、
行くつもりはなかったのです。

なんでもかんでもブースが出ていて、
これでもかーーーと情報が迫ってくる、それ、ある意味ニガテ。
もちろん、たのしい情報も貴重な情報もあるけれど。

が、師と仰ぐHari & Petyaから突然、金曜にお声がかかって、
日曜に出展者側のお手伝いをしに行ってきました。

詳しいことはなにも知らないまま、東京ビッグサイト午前10時集合。

よぉ~く聞いてみたら、彼らの知り合いが出展する予定だったのが
急にできなくなって、1週間前に急に出展しないかと誘われたとか。

だから、十分な準備もできないまま、
極めてシンプルなブースとなりました。

15~20分のヒーリングも有料で体験できるコーナーもあり、
数年前にブラジルで直接仕入れてきたおおきなクリスタル(販売用)もあり。

こちらの役目はPRすることと通訳すること。
急ごしらえで作ったというワークショップの案内のちらしも配って。

ヒーリングの予約がいっぱいに入ってしまって、
結局はHariもPetyaも興味をもってブースに来てくれた人たちと
ゆっくり説明する時間があまり取れないまま。

こちらはちらしを配りながら、知っている限りのことを
「しゃべりまくって」PR。

お昼もゆっくり取れずに、朝10時過ぎから午後5時ぐらいまで大忙しで、
ほかのブースを見るヒマもなく、あっという間に終わってしまいました。

でも、楽しい時間を過ごせてよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の無人販売所

2008-07-26 21:30:58 | 街歩き&商店街
世田谷には意外と畑がたくさんあります。
世田谷のチベット(と勝手に呼んでいる)、ちとからにも
もちろんあります。区民農園もあるし、
昔からやっているらしい畑もあります。

ということは。
野菜の無人販売所!

「街はぴ」に記事UPしたので
そちらをご覧ください。

*これって、究極の手抜き!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休は坐禅三昧<4>

2008-07-25 22:23:59 | スピリチュアル
カトリック信者だった女性の方、
育った環境がカトリックだったとのこと。
小さいころから教会に通って、洗礼も受けて。
でも、大人になっていろいろ疑問に思うことが出てきて、
教会へも行かなくなり、
やがて仏教に興味を持つようになったそうです。

そういった環境で育ったので、仏教が身近にあったわけではなく、
お寺に通うようになっていろいろなことが新鮮に思えるようです。

知っている限りのことをお教えして、
実は「ザビエルの追っかけ」ということも「告白」して、
カトリックのこともお伺いして、
楽しくお話しすることができました。

あ、坐禅の話題になかなかならないですね。

最乗寺には一般の参禅者が使える坐禅堂があり
(雲水さんたちのいる僧堂にはさすがに
 入ることはできませんでした。のぞいただけで)、
そこで何チュウだったか忘れましたが
セミや鳥の鳴き声をききながら座りました。

さすがに最近忙しかっただけあって、
最初のうちは眠かったこと!
でも、いつものごとく、2日目になると
だんだんいい感じになってきました。コレコレ!
これです、2泊3日で参禅する良さは。

山の中のお寺で、緑に囲まれた自然の中で座るゼイタク。

そんな中に身を置くと、
ココロがすぐにゆったりモードになって、
「早食い」を除けば、本当にゆったりまったり
過ごすことができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休は坐禅三昧<3>

2008-07-24 21:55:37 | スピリチュアル
参加者はいつもなら30~60代の男性に
女性が2~3人混じっているパターンですが、
今回はなんと!高校生が参加。
ここ数カ月熱心に土曜の坐禅会に参加しているそうです。
あ、自分が行っていないことがバレちゃいますね……。

最初の日、みんなで大雄山駅に集合して
お昼を一緒に食べてからお寺に向かったのですが、
その高校生はその日が終業式のため遅れて参加することに。
終業式を終えてから、一人で大雄山までやってきたのでした。

坐禅に興味を持つ高校生って?
難しそうな顔をした高校生を勝手に想像していたのに、
あらら、ぜ~んぜんそんな感じではなく。
オヤジたちに囲まれながら、
応量器の使い方もなんとかこなして
頑張っていました。

高校生のときに坐禅に興味を持ったことなどなかったな~。
英語が好きだったし、遠藤周作も好きだったので、
どちらかというとキリスト教のほうに
興味を覚えていました。

キリスト教といえば、
今回女性参加者はあと一人だけ。
その方が、元カトリックだったとのことで、
とても興味深くお話ができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休は坐禅三昧<2>

2008-07-23 22:29:41 | スピリチュアル
ほら貝と早読み般若心経。びっくりです。

朝は午前4時30分起き。
坐禅会の恒例行事ではいつものことで。

まずは坐禅から。1チュウ(40分)。
そして、本堂で朝課。
と、そのときです、ほら貝がきこえたのは。ほ~ほ~ほ~。
お寺の中でほら貝をきいたのは初めてかも。

朝課では、最初は「大悲心陀羅尼(だいひしんだらに)」という
お気に入り?のお経だったのですが、
わたしたちには経本は渡されず、
雲水さんたちが読んだだけでおわり。

思ったほど朝課は長くなく、またほら貝で締め、外へ。
そこからほら貝をききながら、向かった先は御真殿。
道了尊を祀ってあるところだそうです。

そこできいたのが、早読み般若心経。3回繰り返し。
あれほど早い般若心経は初めてききました。
とてもついていけません!
雲水さんにどうしてあれほど早いのか伺ったところ、
ご祈祷だから、とのこと。だから。ん??

それから、大般若経。
経本をアコーデオンのようにパラパラさせて
「読んだことにする」、アレ。
アレ、一度やってみたいと思っています。

すがすがしい空気をたくさん吸ったあとは
待ちに待った粥(しゅく)の時間!

略式?ながらも応量器を使っていただきます。

お寺での食事といえば、「早食い」です。
早食いも修行のうちかと思えるほど。
みんなの様子を伺いながら、急いで食べました。

ゆっくり味わっていただきたいのに、
毎回そんなスピード。
コンニャクも麩カツも煮物も
けんちん汁もおいしかったのに!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休は坐禅三昧

2008-07-22 15:41:18 | スピリチュアル
前回書いたことの補足です。
念のために言っておきますが、
借りたときはあの1冊を借りただけではないのです。
予約を入れておいた本をまとめて5冊借りたので、
どさっという感じでカウンターに置かれて、
そのまま袋に入れて持って帰ったのです。
つまり、弁解しておけば、「インドネシア」は一番上ではなく
3冊めぐらいに紛れ込んでいたわけ。

インドネシアのことも忘れちゃいけない、
というメッセージを謙虚に受け取りながら、
その後、「インド」のほうも予約に入れておきました。

さて、7月の3連休といえば、坐禅会の恒例行事です。
今回は、大雄山最乗寺に参禅しました。
小田原から大雄山線で20分ほど、そこからバスで10分。
山の中、スギの木とアジサイに囲まれた歴史あるお寺です。

このお寺が建てられたとき、道了尊が手伝って
約1年のうちに建った、とのこと。

わたしは全然知らなかったのですが、
ここは信仰の山で、古くから信者が訪れていたそうです。
道了講という講により、高尾山と同じように、
各地の講の記念碑がたくさん立っていました。

大正時代の百圓云々とか、
かなり古い時代のものが目立ちました。
苔むしている碑もたくさん。
世田谷道了講というものも発見!

ということで、最乗寺は潤っているらしく??
宿泊する部屋がいくつもあって、
迷子になってしまいそうな広さでした。

っと、話が長くなりそうなので、
何回かに分けていきますね。

ほら貝と早読み般若心経(3回)にまずはびっくり!でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごい勘違い!

2008-07-18 23:17:38 | 日記
ほんっと、情けないことをやっちゃいました。

図書館で借りた本を間違えた。
間違えて予約を入れて、借りるときも気がつかなかった。
家に持って帰ったときにも気がつかなかった。
昨日になってやっと、その本を見ようとして、
「あれ! 違う!!」。

トホホ。

どうしてそんな間違いをしちゃったのか。
借りた本は「地球の歩き方 インドネシア」、
本当に借りたかったのは「地球の歩き方 インド」。

インターネットで予約を入れるときに、
インドで検索したのですね。
それで、忙しい仕事の最中にそんなことをやっちゃうから、
あわてて、インドの検索でひっかかってきた
インドネシアのほうを予約しちゃったってわけ。
よ~く見れば、インドネシアと書いてあるのに、
インドの部分だけ目に飛び込んできて。

おもむろに本を開いたら、あれ??
懐かしいインドネシア……。

インドネシアが呼んでいるのか??
思わず、バリに住んでいる知人の名前を
本の中で発見したりして。

う~ん、待ってよね。

まずはインドのほう。
なんでインドを借りるのかって?

そのワケは、いずれ分かります……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする