ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

東都生協フルーツ・サポートで洋梨2個大満足

2025-01-18 23:25:21 | 食いしん坊
今日はまたまた盛り沢山の日で、
群馬の昭和村へ生産者訪問ツアー、早朝7:30調布集合で、まる1日。
午後6時に調布に戻ってきて、そのまま南青山へ。
田川ヒロアキさんのライブです。午後7時30分開始。
ちょっと内容がたくさん過ぎて、今回は別のネタを。





東都生協のフルーツ・サポート、つまり余剰生産物が発生した場合に
何かもらえるもの。一律432円です。
大玉洋梨が2個も来ました。これは大当たりですね。
食べ頃もちょうどよく、朝食のフルーツにぴったり。
残念ながら、有機野菜のみのり・サポートは欠品でした。
最近、野菜不足のようです。
余剰が出ないのはいいことですが、ちょっとだけ寂しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所ランチ:アチャール付きカレー~絶品グラタン

2025-01-17 19:21:18 | 食いしん坊
順番待ちのネタがまだまだありますが、
ご近所ランチネタを。

先月、セタトモのカフェへ行った時、
カレー好きな常連さんにお会いしました。
カレー談義で大いに盛り上がり、
私がいいと思っているカレー屋さんをいくつか言うと、
ほぼ行ったことがあるか、ご存じでした。
千歳烏山に住んでいると言うと、
いいカレー屋さんがありますよね~とおっしゃるんですが、
一瞬、どのお店のことか思い付かなかったんです。
アチャールのお店ですよ、と言われて、ああ!ハバチャルですね!と。
よくご存じで。
カレーの本を出したくて(自費出版だと思われます)、まとめているところだそうです。

というわけで、久しぶりにハバチャル訪問。
いいお店だと分かっているんですけどね、お久しぶりです。



いつもこうなってしまう組み合わせ。2種盛りで、チャナとチキン。





こちらがアチャール。2種類付いてきます。
夜はアチャールが主体のお店ですが、夜には行ったことがありません。



チャナ好きとしては、こうやって気軽にいただけるのがいいんですよね~。
スパイシーな感じがちょうど好みで。
月1~5回でアルバイト募集という張り紙が気になりました。
夜、月1回でもいいというのは悪くないですね。
それも、まかない付き。
ただし、夜はアチャールをつまみにお酒を飲むという雰囲気なので、
ちょっと無理かもね。



待っていました!グラタン復活。ご近所御用達カフェ。
黄色い喫茶。
キノコとポテトのペンネグラタン。かなりかなりレベル高し。



いつもの3種デリ。どれも好きなんです。



サラダコーナーもたっぷり。
やっぱり冬はグラタンですね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成城のおいしいお寿司屋さん「あおい」で特別海鮮丼

2025-01-16 17:14:09 | 食いしん坊
麻雀ボランティアの日。
いつもなら終わってからお昼をどこかで食べることにしていますが、
今回初めてボランティアに行く前に食べることにしました。
行きたいお店があって、午前11時開店だからです。

先週、元坐禅会のお仲間との新年会に参加しました。
そのお店が成城の「寿司あおい」で、とてもよかったんです。



3500円のコースで、前菜、かにみそサラダ、刺身、天ぷらと、
とても質が良くておいしいものばかりが出てきて、
まだ鍋に行く前にお腹がふくれてきました。満足感も既にすごいです。
それから主役の海鮮しゃぶしゃぶの登場。
野菜を先に入れて、牡蠣、大きな海老も入れて食べながらも、
寒ぶりをしゃぶしゃぶしていただきます。
ぶりしゃぶを食べるのは初めてかも。
ぶりがとにかくたくさん出てきて、刺身でもいただきました。
脂がのっている、本当においしいぶりです。
寿司、味噌汁、茶碗蒸しまで出てきて、もぉ~、お腹いっぱい!
大満足だったんですよ。それで、ぜひお昼も行ってみようと、即!実行。



午前11時開店直後、一番乗りです。
大評判の特別海鮮丼をいただきましょう。波1300円です。



ランチで何がすごいって、いなり寿司が食べ放題なんです。
前菜も寿司屋ならではの、海の幸をうまく使ったもの。
いなり寿司は一つだけいただきました。ご飯少なめでベロっといけちゃいます。



大きな海老に、さまざまな海鮮がまぜまぜに、山盛り状態で出てきます。



これはすごい!



すごいことばかりですが、これもすごい。
味噌汁が2種類出てくるんですよ。赤だしとあら汁。
どちらもいい出汁が出ていて、さすがのお寿司屋さんです。
茶碗蒸しも付きます。



最後のこれが、またまたすごいんです。
海鮮丼を持ってきた時に、鯛出汁茶漬けがありますのでご飯を少し残しておいてください、
と言われて、その通りに少し残しておくと、
ゴマだれか何かに漬けてあるにべという魚を2切れのせて、
自家製鯛出汁をかけてくれます。これで鯛出汁茶漬けの出来上がり!
こんなお茶漬けは初めてですよ~。うまし。

これだけいろいろ出てきて、楽しむことができて、もちろんおいしくて1300円。
実は、寿司屋に行くことはほとんどないのですが、
ここなら何度も行きたいですね。実際、大人気の寿司屋さんです。
成城へ行く楽しみが、また一つ増えました。

麻雀ボランティアは、利用者さん3人で、私が加わったのですが、
ショボイ役で1回上がっただけ。
去年12月に調子が良すぎて、運を使ってしまいましたからね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第九練習~マサラドーサ~劇映画「孤独のグルメ」

2025-01-15 19:14:34 | 街歩き&商店街
昨日のお話の続きです。
太極拳が終わってから、山手線~銀座線で第九練習会場へ移動。
一番早い方法です。外国人でごった返している浅草は避けたいのですが、
今回は仕方ありません。10:30の練習開始には間に合わず、
発声練習の終わりごろ、ギリギリで滑り込みました。
前日に大友先生の歌い初め&マエストロ練習があったばかりなのに、
朝からたくさんの人が参加しています。熱量がすごいですね。
もう本番まで1カ月余りですからね。



会場を出てすぐのところで、
張り巡らされた電線の向こうに見える東京スカイツリー®、この風景がお気に入りです。
雲一つない青空に映えます。



町内会の掲示板に国技館5000人の第九コンサートのポスターが貼ってあるのがいいですね~。
さすが、墨田区。それと、お悔やみ(訃報)のお知らせが貼ってあるのも
歴史ある下町という感じですね。地方都市へ行ったりするとよく見かけますが、
世田谷では見たことがありません。吾妻橋、なかなかいい地域のようです。

順番が前後しますが、墨田区役所1階で福祉施設関係の人たちが作った
クッキーやパンを売っていました。
以前にも一度買ったことがあります。





毎週火曜日と木曜日の11:00~14:00まで出店していることが分かりました。
ミックスクッキー250円がおいしかったんですよ。



原材料が基本的で、シンプル。だからこそのおいしさですね。



本所吾妻橋駅すぐのところにあるお店へ行こうと思ったら、月火休みで、
交差点のところにある中華料理屋へは行ったことがありますが、
2階のインド料理屋は入ったことがありませんでした。ふと見ると……



マサラドーサがあるではないですか!
これまで気が付いたことがなかったから、最近始めたのかもしれません。
ドリンクとグラブジャムンまで付いてきます!



マサラドーサがあることを知って、即決です。
最初にサラダが来ます。小さめ。インド料理屋で無理にサラダを出さなくてもいいのにな~。



ドーサに、アルーマサラ(カレー味のジャガイモなど)、サンバル(酸っぱめの南インドスープ)、
ココナッツチャツネが並びます。



グラブジャムンが1個付いてくるのもいいですね。
世界で一番甘いと思われるインドのスイーツです。これだけで注文する勇気はないので、
セットに付いてくると、おお!と思うわけですね。
ドーサというだけで嬉しくなってしまいますが、サンバルもココナッツチャツネも
南インドな気分にしてくれます。
グラブジャムンは、確かに、頭が痛くなるような甘さでした。



チャイもたっぷり~。こちらは日本式に、甘さなしの状態で出てきます。
普通ならインドな気分でお砂糖を入れたりしますが、
グラブジャムンが甘甘だったから、お砂糖なしでチャイをいただきました。
紅茶の味が濃くしっかり出ている、本場のチャイ。



窓の外には、真正面に東京スカイツリー®が。
さすが、ちゃっかり店名にしている(スカイツリーカレー屋HAPPY)だけありますね。
このあと松屋銀座へ寄ってから、あわてて新宿三丁目のバルト9へ。



劇映画「孤独のグルメ」。
去年、このチラシを手にしていて、「五島市」というのが気になっていました。
五島市だから、上五島と言われる中通島ではなく、舞台は福江島かと予想。

いざ映画が始まって、パリから五島へ移動したシーンで最初に出てきたのが、
堂崎教会。おお!!行きましたよ!美しい教会でした(こちら)。いいシーンだわ~。
教会近くの道も、確かに私も歩いた道です。やはり、舞台は福江島。
そう思って見ていたら、おかしな展開になってしまったのです。

依頼者に頼まれた「汁」の材料を探るため、いろいろ当たっていて、
有力情報のある店へ午後6時までに行くという設定ですが、
もう船がなくてその日に行くことができない、そこがおかしいんです。
その時に五郎さんがいるのが、知らないうちに奈留島だったのですよ。
奈留島から福江島へ渡る船がないと。
福江島から奈留島へ渡ったシーンは出てきません。
単純に話が飛んだだけかもしれませんが、
五島のどこがどんなふうに出てくるか、それが知りたくて
見に行ったようなもので、あれあれっ!!??と、そこで早くも疑問符が。

台風が迫っていて船が欠航になっているのに五郎さんはそれを知らず、
行くべき島が見えているからSUPで渡ろうということになったのですが、
SUPのお店があるのも福江島なんですよ。おかしいな~。
そこからはハチャメチャな展開になってきて、韓国の無人島に流れ着きます。

う~ん。
まあ、いいんですけどね。
五島市では、早くもロケ地マップを作成していますよ(こちら:pfdです)。
また行きたくなってしまいますが、遠いんですよね~。
ほかに行きたいところもいろいろあるから~。

というわけで、映画は、まあ、まあ、そんな印象となってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松屋銀座ラッピーデパート青木マッチョ大フィーチャー!

2025-01-14 23:07:05 | 日記
今日は朝から太極拳、第九練習、ラッピーデパート、劇映画「孤独のグルメ」と、
4つも予定が入っていて、お昼にマサラドーサで感動したことも加えると、
ネタとしては5つもあるんです。
盛り沢山すぎて、すごい1日でしたよ。
まずは、明日閉幕する松屋銀座の「ラッピーデパート」からご紹介しましょう。



TBS午前8時~の「ラヴィット!」で実際に使用されたもの。



三色団子は、おいでやす小田がこれをかぶって出演しました。
よく覚えています。



ラッピーもお出迎えしてくれますよ~。
今回は、とにかく青木マッチョが大フィーチャーされていて、大感動です。



去年話題になったネタの第7位に入っています。





青木マッチョ ハッタリ写真館。
これまで登場して、ハッタリだったもの、真実だったものが紹介してあります。





かけっこ選手権とか、タイピングとか、全部とは言いませんが、
かなり見ています。早い時期から大注目していたから、よく覚えていますよ。



これも覚えています。絵を描くのが上手という設定。
名古屋市立鳴海東部小学校の時の賞状です。
消防士時代や中学時代や4兄弟(兄2人、弟1人)など昔の写真が何枚も登場しています。



青木マッチョ ハッタリ写真館の反対側には、
出演者が描いたラッピーのイラストもありました。
際立っていたのが真ん中の上の丸山桂里奈のイラスト。アート作品です。
左上はぼる塾田辺、左下は本並さん、真ん中下はなすなかにしの那須、
右上はなすなかにし中西、右下はアインシュタイン稲田。
ほかにも見応えのある力作揃いでしたよ。



Tシャツやアクリルスタンドなどなど、さまざまな商品(こちら)が並びますが、
青木マッチョの単独コーナーがあったのがすごい!
3Dフィギュアの青木マッチョは176000円のものは発売前のようですが、
17600円のものは完売となっていました。
アクリルスタンドも青木マッチョは売り切れです。

三連休は入場制限していて(整理券配布)大盛況だったようです。
三連休明けの今日なら入れるだろうと思って、
吾妻橋から新宿三丁目(映画館)への移動途中、寄ってみて、大正解。

青木マッチョは、2024年のブレイク芸人第3位に輝き、
最近では自宅アパートまでYouTubeで出ていたりして(ニューヨークが訪問)、
ますます、ますます大注目です。すでに人気出過ぎかもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国技館5000人の第九歌い初め。大友先生。満席

2025-01-13 23:21:09 | 音楽&麻雀
国技館5000人の第九歌い初め。



去年に引き続き、いい席を確保しようと、
開場18:00、開演:18:30なのに、17:00前ぐらいに乗り込みました。
ソプラノは既に10人ぐらい来ていて、列ができていました。
アルトの人は~、反対側に2人いたので、
ここで並べばいいですよね、と確認して、並びました。
後ろにも少しずつ人が並び始めて、なぜかそのうちに
最初にいた2人がどこかへ行ってしまって、私が1番目に。
17:30ぐらいになるとスタッフの方たちが出てきて、
4人ずつ並んでくださいとのことで、
ちょうど初めて参加するというほかの3人の人たちと話していたので、
4人で並びました。国技館でのマス席の様子や衣装のことなど、
いろいろ教えてあげました。

開場すると、当然ながら列はそのまま、
人数確認のための整理券をもらって(アルト1番でした!)席へ。
1列目を確保しました。うおーーー!
会場のすみだトリフォニーホールは舞台が低めで、
大友先生はすぐそこ!きゃ~!
いつもの通り、素晴らしいです、を連発しつつも、
悪くないです(つまり、あまり良くないです)も出て、
高い音が出ない人は歌わないでください、と。これもいつものこと。
やはり今回も音がズレているおじさまがいました。
表現の仕方がソフトでいいんですよね~。そこが好き。
集中的に、1時間15分、バッチリ歌いましたよ。

1週間前に那覇で本番で歌ったばかりで、
本番含め、土~日で4回ほど通しで歌ったことは
タイミング的に本当にいい経験となりました。
1月に那覇で本番、2月に国技館、これはいい組み合わせですね。

すみだトリフォニーホールのある錦糸町へ行くのに、
途中、行きも帰りも中央線快速グリーン車を利用しました。
グリーン車有料化スタートがいよいよ3月15日に決まり、
無料で乗れるのはあと2カ月ほど。
最近、グリーン車のある12両編成のものが増えて来た気がします。
東京駅で3本続けて12両編成が来たりするんですよ。
すでにグリーン車は10回以上利用していますが、
機会を見つけて無料のうちに乗っておきたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王百貨店駅弁大会開幕。あまりワクワクしないね~

2025-01-11 16:52:02 | 食いしん坊
年が明けると、京王百貨店の駅弁大会の季節だ!とワクワクしたものですが、
最近、盛り上がりに欠けています。
そもそも、駅弁は小淵沢駅の「元気甲斐」ぐらいしか買わないし、
それも最近すっかり高くなって1800円ぐらいになっているし、
牛ステーキやらウニ、イクラ、カニやら、高級食材はそもそも興味がないし、
ウニもイクラもそもそも食べられないし、
なんですが、太極拳で出かける日、帰りに寄ってみました。
一度は行っておかないとね。

会場は相変わらずの賑わい。駅弁大会に行く時、厚着は禁物です。
この物価高で、駅弁も相当高くなっています。
牛や海鮮系は2500~3500円ぐらいが主流です。
1500~2000円のものはかなり少なくなりました。
結局、そそられるものは全然なくて、いつものパターンに。
飛騨高山のみたらし団子140円から。写真はありません。



毎回いただく菅原ぶどう園のぶどうジュース。300円になりました(去年あたりから?)。
でも、とにかくこれは濃厚でおいしい。大満足。



清泉寮ソフトクリームも、来ているからにはいただきましょう。450円。



背が高くて嬉しいね!



ぴよりん弁当なるものが登場していました。初めて見たけど、
去年から来ていると言っていました。ご飯はチキンライスだって。
う~ん、1620円も出して買う気はしませんね~。
そう、そもそも駅弁って高いのよね。
2500円も3500円も出すなら、ちょっといいレストランでランチできますから。
そう思うと、買う気がしない。



ぴよりんも来るのね~(すでに終了ですが)。
2ぴよ(羽)1セットで1200円と、謎の表現で、よく分かりませんが、
2個1200円だとしたら、滅茶苦茶高い。
そうでなくても、1回食べたら、もういい、です。大人気ですが。

駅弁大会定番のいかめしは990円になっていました。
大阪のいか焼きも一番安くて380円とか、店によりますが、
今は高いほうの店が来ています。
ほぼ毎回食べていたいか焼きですが、今回はパス。

会場をウロウロしていても、これまでのようなワクワク感は感じないし、
どこを見ても、高いな~と思ってしまって、
人込みも避けたいし、そろそろ駅弁大会卒業してもいいのかも。
と思いつつ、また行ってしまいそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻雀ボランティア初打ち~成城あんや~無人直売所

2025-01-10 15:56:16 | 音楽&麻雀
沖縄ネタを遅れ気味でご紹介しているうちに
またまたネタが順番待ち状態となっています。
麻雀ボランティアからいきましょうか。

新年初打ち。利用者さんは3人揃いました。
みなさん、楽しみにしていらっしゃいますからね~。
私はサポートに回りました。
卓に加わったボランティアが年末なかなか勝てなくなっていたのですが、
幸先のいいスタートです。さらっと2連勝。それも親で。
とはいえ、その後は利用者さんたちが順番に上がり続け、
倍満まで飛び出して、最後は5万点を超えるぐらいになった方がいました。
私がサポートしていた方は最後にショボイ役ですが、
なんとか1回上がることができました。よかった~。

終わってから、ボランティア3人で新年打ち合わせ会(!?)。
お誘いを受けて、あんやへ。
去年年末、あんやを目指したものの満席で、成城風月堂へ行ったわけです
(今ごろ気が付いたのですが、その日のネタはご紹介できていないままでした)。
声をかけてくださった方はあんやがお気に入りで、再トライ。
運良く席を確保することができました。
ほかの2人はあんこ好きで、クリームあんみつ、私はクリームみつ豆。
さすが、成城の人気店、一口食べさせてもらったあんこは
本当にお上品で、みつ豆も寒天はプルプルで、アンズ、バナナ、豆など、
どれを取っても間違いのないおいしさでした。

去年末の時にも話していると、さまざまな共通点が見つかって
びっくりしていたのですが、今回も音楽的なところでまたまた共通点を発見。
楽しいボランティア仲間となっています。



帰りに花びら餅を買ってみました。お抹茶がありますからね。
も~っちり、おいしくいただきましたよ。



途中、榎で下車して、無人直売所をチェック。
柑橘類がいろいろあると思って。
みかんを一番期待して行ったのですが、売り切れ。
夏みかん、ゆず、じゃばら、きんかんなどありました。



無農薬ミニ白菜半分、きんかんに、初めてじゃばらを買ってみました。
最近、白菜は高くなっているのに、
使い勝手のいい大きさの無農薬白菜が100円で買えるのは嬉しい限りです。
そういえば、キャベツがバカ高ですね。
西友前の安い八百屋でさえ550円!オオゼキ498円!びっくりです。
お好み焼き屋さんは大変ですね。



青パパイヤの実がたわわになっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サトウキビ列車~那覇駅転車台~ムーチー~自家製ゆし豆腐

2025-01-09 22:50:59 | たび<国内>
那覇滞在最終日。火曜日(1月7日)のお話です。



お待ちかね~、2連泊すると1回無料でいただける朝食です。
洋食系で揃えてみました。チーズがブルーチーズも含めて3種類、
生ハムやスモークサーモンも。
沖縄系もいただきましょう。ゴーヤチャンプルー、ニンジンしりしり。



サラダコーナーには、EMトマトがありました。さすが、沖縄ですね。
EMという文字を目にするのが珍しくありません。



おいしそうなパンが一つだけありました。スムージーも忘れてはいけません。2種類。
ヨーグルトは基本のすっぱい系で、好みです。ジーマーミ豆腐もいただきましょう。
オムレツ、目玉焼き、ミニハンバーガーをその場で作ってくれるコーナーもありますが、
なんとなく、パス。玉子料理なら、スクランブルエッグがいいんですよね~。
残念ながら、スクランブルエッグは大皿で出されていました。

ホテルは午前11時チェックアウトでいいので、つい、テレビを見ながらダラダラと。
荷物を預けて、また歩きましょう!
与那原の資料館で情報を得ていた壺川東公園はホテルの近くなんです。







雨ざらし状態ですが、南大東島で使われていたもの。なぜここに?ですが。
更に歩いて、那覇バスターミナルへ。歩いてすぐです。



資料館の方に、ゆいレールの旭橋駅からバスターミナルへの2階の連絡通路のところから
下を見ると全体が見えますよ、と聞いていたので、まずはそこから。
確かに見えます。この通路、以前に歩いたことは確かにあるのですが、
転車台の存在は知らなかったんですよ。



近くで観察しましょう。



発掘された時の様子。



戦後、幹線道路の整備が優先された上、朝鮮戦争によるスクラップ(くず鉄)ブームにより、
車両やレールの残骸もスクラップとなった、とありますね。なるほど。
仲島の大石の説明もあります。見てきましたよ~。



歴史の変遷が分かります。ひよこちゃんも勉強中。



通り道ということもあり、毎日行ってしまうリウボウ百貨店。
1月7日は、ムーチー(鬼餅)の日。
地下1階にはお惣菜を売っているお店が2軒ありますが、
手前(エスカレーターで降りて行くと)のお店に10人近い行列ができていました。
何度も利用しているお店ですが、行列ができているのは見たことがありません。
この日だけ売る(つまり、この日に食べる)というムーチーを買う人の行列なんです。
厄除けとか健康祈願とか。月桃の葉に包まれたお餅です。
ドンピシャでムーチーの日に那覇にいるわけだから、買わない理由はないでしょう。
黒糖味を買ってみました。月桃の香り高いお餅です。

かなり前に銀座のわしたでムーチーを買ったことがありますが、
当時、まだ月桃の風味に慣れていない頃で、
あまり好きではないな~と思ったものです。
その後、沖縄ならではの月桃が身近になって、香りを楽しめるようになりました。



最初の日、まだお正月休みだった「まんじゅまい」へ。
日替わりが「ボロボロじゅーしー」(雑炊)で、七草の日にはじゅーしーで、
な~んて書いてあったんですよ。それも、お刺身付き。
心が動きましたが、やはり気になっていた自家製ゆし豆腐を。
目玉焼きともずく酢が付いています。



毎朝お店で作るというゆし豆腐。思った以上にたくさんで、かつお節もたっぷり。
最初はそのまま味わって、お醤油、自家製味噌ダレと、3種類楽しみます。
コーレーグースもお好みで。これで850円とは、素晴らしい!
ほとんどの料理が850円です。
「まんじゅまい」は以前、那覇中心部の久茂地にあって、創業当初は洋食を出していたものの、
本土復帰となって、本土から人が訪れるようになり沖縄料理を取り入れることにしたそうです。
建物の老朽化によって惜しまれながらも閉店。
松山(夜の繁華街)にいい物件が見つかり、2022年1月に移転オープンを果たしました。
つい、「三笠」と「みかど」に行ってしまいますが、
「まんじゅまい」もローテーション入りですね。また行きたいです。



門松が迎えてくれるホテルに戻り、荷物を取って空港へ。



カードラウンジで琉球新報を手に取ったら、第一面にこんな記事が。
「県内経済31団体主催の合同新年宴会が6日、那覇市の沖縄ハーバービューホテルで開かれた」
そうなんです、そういう(ことに利用される)ホテルなんですよ。
6日は午前9時にはホテルを出て、戻ってきたのが午後8時すぎだったから、
この大人数の方々とすれ違う機会はありませんでしたが。

<オマケ:その1>
EM牛乳のミルク工房西崎店が見つからなかったので、
製造元に電話してみました。
そうしたら、案の定、もう閉店になっている、と。
公式サイトを見てわざわざ行ったのに、見つからなかったんですよ~、
情報修正しておいてください~、とお願いしておきました。
ついでに、牧場見学はできますかと聞いたら、
見学は受け付けていないとのこと。残念ですね~。牛さんたち、見てみたい。

<オマケ:その2>
与那原の資料館で、話の流れから、とてもいいものをいただきました。
ぜひ自慢?したかったのですが、
SNSなどで紹介しないでくださいと言われてしまって……。

来年1月の第九は、すでに日程や出演者(ピアニストやソリストなど)が決まっています。
今回参加して本当に良かったです。気温も20℃ぐらいで暖かかったし。
来年もぜひ参加したいですね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜辺の茶屋~奥武島天ぷら~EMミルク工房~三笠ちゃんぽん

2025-01-08 20:09:32 | たび<国内>
軽便与那原駅舎展示資料館を堪能した後、あがりはま市場へ。
地元の農産物が並びます。



有機カリフローレ、長命草、インスタントぞうすいに、
巨大なこんぺん、ケイビン焼なるものを買ってみました。



軽便鉄道のケイビンのようです。ドラゴンフルーツまで入っています。
あんこに、餅も入っていて、それがピンク色している感じ。

さて、与那原の資料館で充実した展示に見入って、予想以上に時間がかかりました。
お昼は遅めの時間になります。
目指すは、「山の茶屋」。「浜辺の茶屋」と同系列のお店です。
ガイドブックに載っていた電話番号をカーナビに入れて目指しても、見つかりません。
カーナビが間違っています、という看板まで道で発見。
QRコードか地図を参照してくださいとの注意書きがあっても、地図はもうなくて。
住所を入れてみても、何もない場所に行ってしまいました。
仕方がないので、「山の茶屋」の後に行くつもりだった「浜辺の茶屋」へ。
な~んだ!「浜辺の茶屋」のすぐ手前に「山の茶屋」の駐車場があるではないですか!
ところがですね~、お昼は15時までですが、ラストオーダーが14時。
駐車場に着いたのは14時10分。あちゃー。そこからかなり階段を上るようになっていて、
これを上っても、もう完全に間に合わない!と思って、
「浜辺の茶屋」へ行くことにしました。2022年11月に初訪問しています(こちら)。



相変わらず素敵な風景が広がります。



うるおいの琉球紅茶をホットで。前回はアイスでいただきました。
ポットで出てきて、たっぷり2杯分。



クロックムッシュも注文。フードメニューは少ないですが、今回は仕方ないですね。
お店に入った時はほぼ満席で、ざわざわ、外国人旅行者も半分ぐらいいて、
ちょっとお喋り気になります~、でしたが、そのうち、静寂が戻ってきました。

「浜辺の茶屋」まで行ったなら、近くの奥武島へも行きましょう。
奥武島も2回目の訪問です(1回目はこちら)。同じパターンですね。



同じお店で、もずく天ぷら。やっぱり、これだね!



田芋天ぷら。もっちりしていてウマイ。イカ天ぷらと、うむくじ天ぷらも。

次に目指すは、EM牛乳のミルク工房西崎店。糸満市にお店があることを知り、行ってみることに。
ところがですね~、見つからなかったんです。公式サイトで確認したのに。
今回、2回目の空振りです。なんなんだ~。
このままでは帰れません。以前に行ったミルク工房(こちら)へ行きましょう!
と、もう夕方になってきて、渋滞に巻き込まれてしまいました。
早めにレンタカーを返却してもいいと思っていたのに、
ミルク工房まであと1キロぐらいと出ているのにノロノロ運転で時間がかかります。
到着したのは18時すぎ。営業時間は18時30分までなので、ギリギリセーフです。



前回食べておいしかったソフトクリームかミルク味のジェラートか
悩もうと思ったら、ソフトクリームは売り切れだと言われ、
必然的にジェラートとなりました。ミルク味と黒ごま味。ダブルで400円。
どちらもやっぱりEM牛乳のおいしさが生きていて、絶品です。



瓶牛乳も買いました。ホテルでいただきます。
レンタカーを返却して、すぐに「三笠」へ。



ちゃんぽん(三笠風)。もうこれしかありません。



よく炒めたたっぷりの玉ねぎと挽き肉を卵でとじてあるのが三笠風。
ほかの店では、キャベツなどの野菜がたくさん入っています。
「三笠」のちゃんぽんが私は一番好き。
子どもの頃に家で食べていた、ちょっと似ている料理の懐かしさもあって。

帰りに寄ったリウボウ百貨店の地下で。



うわ~、こんなの売っていました。
かなり小さかった時、借家住まいで、汲み取り式のトイレでした。
その時に使っていたのが「便所紙」。これです。
まだ売っているんですね~。1200枚入りで、袋は縦50センチ以上ありますよ。
すごいものを発見しました。

それにしても、外国人旅行者が多いです。
リウボウにもわんさか押し寄せています。
台湾人の割合がかなり多いと思われますが、
東南アジア系もたくさん出会いました。
ドイツ人もいたな~。ドイツ人といえば、第九にも
ドイツ人が参加していましたよ。結婚して沖縄へ2003年に来たという人で、
第九はドイツにいた時には歌ったことがなかったと。いかにも。
練習の時、発音(これは当たり前か?)も表情もいいと先生によく褒められたと言っていました。
ドイツ語の発音では日本語より頬をよく動かすので、
表情も豊かになるそうです。なるほど~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする