俗っぽく?観光コースを楽しんだあとは
石鏡(いじか)の宿へ。
石鏡へは、むか~し行ったことがありますが、
記憶はまるであいまいです。
部屋の窓からも展望風呂からも
海がバッチリ見え、
前日の英虞湾とはまた違った風景で、
海の広さが楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6d/eb736713b48b0ca010d9e49ba1c51ea1.jpg)
さて。
こちらも料理で有名な・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/79/f12e6d5b08cb6e4a3def272bb36552eb.jpg)
秋を感じさせますね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/75/7733e8b7eea46f0c573d53cd300786cb.jpg)
伊勢エビがドカン!と登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ed/0cc512027ab02e17233b7aa6b125cd8e.jpg)
そして、アワビの踊り酒蒸し。
もう踊ったあとです、これ。
こんなふうにアワビをど~んと食べたのは初めて。
蒸し物、揚げ物などなど、一連のコースは進み、
デザートは・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e6/44a7b21f6bfdf2a2279ad667cc90d11e.jpg)
和食のデザートは果物が一切れだけだったりして、
がっかりすることが多いのですが
梨のゼリーが出てきて、なかなか良かったです。
翌朝は、またお散歩に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/40/073f3417d3f98b284f8dd305aaef8557.jpg)
ホテルからも見えていた石鏡港まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8b/f5f085065d2387d29aac02900136a6f7.jpg)
あ!南三陸でも見た網がありました。
ほたて漁か何かに使うのでしょうね。
南三陸へ行ってきたばかりなので、
こういった風景が身近に感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/66/d49d5531a3b571d684e187655ab52ff6.jpg)
う~み~は広いな~大きい~な~。
石鏡(いじか)の宿へ。
石鏡へは、むか~し行ったことがありますが、
記憶はまるであいまいです。
部屋の窓からも展望風呂からも
海がバッチリ見え、
前日の英虞湾とはまた違った風景で、
海の広さが楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6d/eb736713b48b0ca010d9e49ba1c51ea1.jpg)
さて。
こちらも料理で有名な・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/79/f12e6d5b08cb6e4a3def272bb36552eb.jpg)
秋を感じさせますね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/75/7733e8b7eea46f0c573d53cd300786cb.jpg)
伊勢エビがドカン!と登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ed/0cc512027ab02e17233b7aa6b125cd8e.jpg)
そして、アワビの踊り酒蒸し。
もう踊ったあとです、これ。
こんなふうにアワビをど~んと食べたのは初めて。
蒸し物、揚げ物などなど、一連のコースは進み、
デザートは・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e6/44a7b21f6bfdf2a2279ad667cc90d11e.jpg)
和食のデザートは果物が一切れだけだったりして、
がっかりすることが多いのですが
梨のゼリーが出てきて、なかなか良かったです。
翌朝は、またお散歩に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/40/073f3417d3f98b284f8dd305aaef8557.jpg)
ホテルからも見えていた石鏡港まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8b/f5f085065d2387d29aac02900136a6f7.jpg)
あ!南三陸でも見た網がありました。
ほたて漁か何かに使うのでしょうね。
南三陸へ行ってきたばかりなので、
こういった風景が身近に感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/66/d49d5531a3b571d684e187655ab52ff6.jpg)
う~み~は広いな~大きい~な~。