ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

『ザンジバルのからゆさん』

2006-11-30 15:32:24 | 最近読んだ本
白石顕二『ザンジバルの娘子軍(からゆきさん)』(現代教養文庫)

ザンジバルです。ザンジバルにいたからゆきさんのお話。
ザンジバル? どこかで聞いた記憶がありますよね、最近。
そう、フレディ・マーキュリーですよーーー。

この本、かなり前に図書館で借りて読んだことがありました。
ザンジバルという文字が目に飛び込んできて、すぐに借りたのです。
ザンジバルはもちろんフレディ・マーキュリーの生まれ故郷といういことで、
気になる場所ではありました。
最近忘れていたけれど、フレディ・マーキュリーの映画にザンジバルが出てきて、
急にまた読みたくなって、図書館で借りて読んだというわけです。

ザンジバルはタンザニアの沖に浮かぶ島。
昔から交通の要衝で、いろいろな人種が住んでいました。
悲しい歴史としては、奴隷貿易の中継地点だったということ。
私の大好きなスパイス絡みとしては、クローブの産地ということ。

ザンジバルへ行くには、現在でも飛行機を乗り継ぎ乗り継ぎ
行かなければたどり着かない、遠いところです。

そんな遠いところに、明治時代から大正~昭和の初期にかけて
日本人女性が何人も住んでいたのです。

明治と昭和の時代に挟まれて、大正時代のことはあまり知られていませんが、
実は大正は非常に活気ある、また海外に出かけていった興味深い時代なのです。
(ただ今、研究中です)

商社が支店を開設するよりも前に、日本の領事館が開設されるよりも前に
彼女たちは東南アジアだけでなく、インドやスリランカ、果てはアフリカまで
流れ流れて行きました。アフリカの東海岸各地に住んでいたそうです。

そしてザンジバルのからゆきさんたち。
数少ない資料、日本人女性がザンジバルにいたことを記憶している
ザンジバルのお年寄りたち、ザンジバルに赴いたことがある船会社の人たち、
そこから情報をたぐり寄せて、からゆきさんたちにスポットを当てて紹介。

大正初期に日本を出て、東南アジアを経てザンジバルに長く滞在、
昭和30年代に約50年ぶりに神戸の港に戻ってきたおまきさんの話は
感動的でもあります。

情報が乏しかった時代に海外へ出かけていった日本人、
そして日本へやってきた外国人、そんな人たちに興味があります。
ザビエルもモースも天正少年遣欧使節の少年たちもジョン万次郎も
だから興味があります。
でも、後世に名の残らないからゆきさんたち。気になる存在です。
つまり、この本自体が貴重な存在ということですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10円ラーメン負け

2006-11-29 14:10:44 | 食いしん坊
ジャンケンの日というのがあって、
ジャンケンに勝つと、食べたラーメンが10円になる店があります。

調布駅の近くにある「そらまめ」というターロー麺で有名なラーメン屋さん。
最近、ちとから(千歳烏山)にも店ができました。
調布の店には何度か行ったことがあったのですが
(世田谷区民になる前は調布市民でした)、
ちとからの店には行こうと思いつつ、まだ行っていなくて……。

ある時ふと見ると、日曜日がジャンケンの日!
時間帯は限定で、昼は午後2時まで。時間帯のことに気づいたのは当日。
朝食さっき食べたばかりなんだけどな~、でも行くぞ!

ジャンケンするのは食べた後、お金を払うとき。つまり、注文するときは
本当のところいくら払うことになるのか分からないままなのです。
安全策?で味噌ラーメン600円にしておきました。
そらまめで味噌ラーメンを食べるのは初めて。確か。
なんてことはない、どうってことはない味噌ラーメンでした。
正直言って、ハズレの部類です。国領の熊王の味噌ラーメンのほうがずっと好き。

あ~、最後頑張るしかない!
じゃぁーんけーん~。あいこで~。あいこで~。
あいこ~と2回頑張ったのですが、結局負け。完敗です。あ~あ。 
きっとあの店員さんはジャンケンの特訓をしたに違いない……。
寒い風がびゅーっと吹いた日曜日の午後でした。 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀井堂のクリームパン

2006-11-28 14:53:34 | お菓子研究家
おいしいクリームパンに出合いました。久しぶりに。
神楽坂の亀井堂。上野の和菓子屋さんですが、ここではクリームパンが有名です。
場所は神楽坂通りから赤城神社のほうへ入って、左へ曲がった左側。

ずっと「行ってみたいパン屋」だったのが、やっと行くことができました。
店内には小さなテーブルが二つほど置いてあって、
その場で食べることもできます。

とにかく早く食べたい!と、早速食べてみました。
う~ん、さすがにウワサ通りのおいしさ。

中はこんな感じで、とろりとおいしいクリームがたっぷり。
かなりの満足感です。98%ぐらい。

クリームパンは大好きですが、ハズレが多いので普段はほとんど買いません。
香料が強すぎたり、べっちょりしていたり、甘すぎたり……。
ハズレるぐらいなら、自分でカスタードクリーム作って食べたほうがいいし。

東京で一番好きなのは、永福町のフロール中村屋のクリームパン。
ローカルな小さなパン屋です。永福町駅のすぐ近く、井の頭通り沿い。
クリームの色があっさりした色で、黄色くありません。
ここの何が好きかって、クリームがべちょっとしていないところ。
切れ味(クリームに切れ味なんてない!?)がいいんです。
久しぶりに食べたくなっちゃったな。

亀井堂のクリームパンも、ぜひまた食べたい一品(逸品)です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスはどこで?

2006-11-27 14:23:55 | 街歩き&商店街
あ~、すでに街中クリスマスソング。デパ地下も。
やめてくれ~~~。いいかげんにせい~~~。
という叫びなんて、軽くかき消されてしまう、浮かれ気分の日本。
またイヤな季節がやってきました。

クリスマスイブはお寺で、と去年はカッコよく過ごしました。
さて、今年はどこで?

23日はいつも坐禅会でお世話になっているお寺の大掃除。
多分、参加するでしょう。

クリスマスだからといって、クリスチャンでもないのに
教会へ行くのは失礼ではないかと感じている今日このごろ。
そろそろクリスマスシーズンに教会へ行くのはやめたほうがいいかと。

と、と、と、どうしても行ってみたい、中へ入ってみたい教会が……。
今年も足が向いてしまいます。

ところで、土曜日に「食と農」の博物館へ行ったとき、
最終目的地は用賀にある聖公会神学院
その寮祭でフリマもやっていたので、行ってみました。
そんなときでないと神学院の中の様子は見られませんから。
でも、寮祭としては期待ハズレ。ただのフリマ。

以前に行った武蔵関の東京カトリック神学院の寮祭のほうが中身充実でした。
神学院のカリキュラムの紹介があったり、講演会があったり、
食べ物(ココが重要!?)もいろいろあったりして。

そういえば、ずっと前から教会やYWCAなんかのバザー好きです。
高校のときYWCAで英会話を習っていたので、そのときからのお付き合い。
かなり昔の話ですねぇ~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農大のキツネザル

2006-11-26 17:23:12 | 街歩き&商店街
思わぬところで、キツネザル(ワオレムール)に会ってしまいました。
まさか、こんなところで会えるとは……。
キツネザルだけではなく、バオバブの木まで……。

場所は東京農業大学の「食と農」の博物館
そこへ行くのが目的ではなかったんです。
偶然通りがかって、あ、ここ、前から行ってみたかったのよね、と。

そこにくっついているのがバイオリウムという施設。
動物園と植物園と水族館をあわせた「生きもの空間」。
小さなところだけど、私にとっては「おおお!」の空間でした。

どうしてかって、キツネザルにもバオバブにも遭遇したから。
マダガスカルの動物代表がキツネザル、植物代表がバオバブの木。
マダガスカルが紹介されるときはいつもこの二つが出てくるのです。

マダガスカルと言えば、行ってみたいと思っていても、
優先順位が一番になれない国。だからなかなか行けません。

両方に出合ってしまって、そうそう、マダガスカルよね!と
久しぶりに思い出していました。

私の目的は、本当のところはキツネザルでもバオバブでもなくて、スパイス。
バニラが一番見たいわけ。バニラの産地です。
マダガスカル産のバニラで~というハーゲンダッツのCM、
かなり前にやっていたので
覚えている方がいるかもしれませんね。

スパイスの旅、インドネシアを皮切りに、インドへ、グレナダへと行きました。
最近は全然行っていなくて、忘れかかっていたところへこのバイオリウム。
マダガスカルのことを忘れちゃ困るよ、と思い出させてくれたようなもの。
しかし、遠いですから、ねえ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

等々力渓谷再訪

2006-11-24 13:44:39 | 街歩き&商店街
等々力渓谷紅葉編。元同僚との街歩きの会。
6月に訪れたとき、紅葉の時期にまた来ようということになって。
参加者3人。元M編集部員ばかり。

等々力渓谷へ入ると、そこは渓谷。
東京23区内とは思えない静けさと緑……
何度訪れても、いつも同じことを思ってしまいます。

ずっと暖かかったこともあって、紅葉シーズンには少しだけ早かったけれど、
それでも、赤や黄色を楽しむことができました。

前回は等々力渓谷の後、九品仏に行ったのですが、
今度は反対側、多摩川沿いに二子玉川方面へ。

途中、面白かったのは、等々力渓谷から多摩川へ向かうと、
渓谷が突然終わってしまって、後は普通の住宅街になること。
あの渓谷が多摩川まで続いていればもっといいのに……。

住宅街に突然あった自動販売機の缶入りおでん(270円也)に驚きながら、
多摩川の広い河川敷に出て、のんびり歩きました。

そして、お決まりの飲み会。
二子玉川のキラキラした高島屋SCの中は避けて、
その裏手、昔ながらの商店街を歩いて、
商店街の雰囲気にぴったりの居酒屋発見。
そこで延々4時間近く盛り上がりました。うひ。

そして、キコキコ自転車にて帰宅。
そう、久しぶりに二子玉川まで自転車で行ったのでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツゲンで勝つ!

2006-11-22 14:43:13 | たび<国内>
北海道旅行のときに発見したカツゲン。北海道では有名な乳酸菌飲料です。
そのカツゲン、最新情報。



これからの受験シーズン、カツゲン飲んで受験に勝つ!ということらしいです。



カツゲンの語源は活源だったと思うけど~。
「勝源」飲んで 受験に勝!!だってさ。
カツゲンのパワーがきっとつたわるはず!!だってさ。
お守りまでついていて……。

毎年のことなんだろうな~。商魂たくましいですねぇ……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山盛り皿うどん!

2006-11-21 13:50:32 | 食いしん坊
あ~お腹いっぱいです!
ついに行ってしまいました。社内でウワサの長崎菜館。
長崎ちゃんぽんと皿うどんの店で、とにかく大盛り。
大盛りを頼まなくても大盛り。どれくらいかって、これぐらい

ちゃんぽんは食べているうちに麺がのびてしまいそうなので、
皿うどんに挑戦。おおお、本当に大盛り。これでもか!ってくらい。

中身も充実。キャベツ、モヤシ、ニンジンはもちろんドカドカと。
イカやエビもゴロゴロ。ちゃんぽんや皿うどんに欠かせないピンクのかまぼこも。
エイエイエイっとたくさん。とにかくなんでもたくさん。

食べきれないだろうと思いつつ、どこまでいけるか~。
ふうふう。はあはあ。あ~、そろそろ……。残すのは好きじゃないけどなぁ……。

……と悩みながら?食べていたところで入ってきたお客さん。
ちゃんぽんを小盛りでオーダー。え? それもありなの??
早く言ってよ~。注文のとき、ご飯少なめというのはよく言うけれど、
麺類はそういうのはナシかと思い込んでいました。

あ~あ、結局少し残してギブアップ。ごめんなさ~い。
お味のほうは、んんん。味付けが甘いのが……。
近くの思案橋という店のほうがいいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミについて考える……

2006-11-19 08:44:59 | 日記
環境学習会の講座は早くも5回目。
わたしのいる班が担当して、ゴミについて考えました。

午前中は千歳清掃工場見学。毎日延べ400~500台ものゴミ収集車が
ゴミを運んできます。ものすごい量のゴミです。

午後は近くの区民集会所に移動して、さてこれからがわたしたちの出番。
クイズ形式でゴミについて考え、グループごとにどうしたらゴミを減らせるか
話し合い、最後に廃油を使ったせっけん作りをしました。

わたしの担当は2番目。ゴミをどう減らすかに関連して、
3R(リデュース:ゴミが出ないようにする、リユース:再利用、
リサイクル:再生利用)についてまず説明。
それからグループごとにアイデアを出し合ってもらって発表。
それぞれいろいろなアイデアが出て、楽しい発表となりました。

デビュー戦だったのですが、まあ、まずまずの出来でした。
でも、よかったと班長さんにも言っていただいて、ホッと一安心。

今回の講座では、参加者にちょっとした「困ったちゃん」というか、
質問魔というか、指摘魔というか、そんな人たちがいるので
(これには、運営側の未熟さという問題もあるのですが……)、
担当する人はヘンな質問されないかと、みんなビクビクです。

自分の担当が無事終わって、本当にうれしそうにしている人もいました。

わたしの班は、今期の講座の担当はこれで終わりです。

それにつけても、4期(同期)の方々の顔ぶれの素晴らしさ、
感心するばかりです。いつもながら思ってしまいます。いえ~い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームの発/着メロ

2006-11-17 14:20:31 | 街歩き&商店街
電車のプラットホームで、電車が入ってくるときや電車が出発するとき、
おなじみの曲が流れる駅があります。
通常、その駅の周辺にその曲に関係する場所があります。

高田馬場駅:「鉄腕アトム」
蒲田駅:「蒲田行進曲」

この二つは有名です。
恵比寿駅ではなぜか「第三の男」。ずっと気になっていました。
どうして外国の曲なのか。最近になってようやく分かりました。
以前、ヱビスビールのコマーシャルで
この曲が使われていたからだそうです。

う~ん、あまり説得力がない……。

説得力のあるのは、祖師ヶ谷大蔵駅の「ウルトラマン」と「ウルトラセブン」。
そりゃ、商店街からしてウルトラマン商店街という名前に
変えちゃったほどですから。円谷プロのお膝元ですから。

祖師ヶ谷大蔵はいつも商店街を自転車で走り抜けるだけなので、
駅はほとんど利用したことがありません。
でもちょっと前に利用する機会がありました。
あ! 本当に「ウルトラマン」と「ウルトラセブン」だ!
この耳でしっかり確かめました。

ところで、マーティ・フリードマンがまたまた
英語でしゃべらナイト」に出ます。今夜11時から。NHK。
きゃ~。みんなで観よう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする