ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

焼きスパゲッチのナポリタン

2015-02-27 18:07:05 | 食いしん坊
焼きスパゲッチだなんて、
その呼び方だけでそそられますよね。

焼きスパゲッチのミスターハングリーという店が
霞が関ビルの中にあります(こちら)。

行く前から昭和を期待してしまいます。
霞が関ビルといえば、
その昔は日本で一番高いビルでしたよね。



まず、キャベツが出てきます。
しんなりしていておいしいです。
もう少したくさんあると嬉しいけれど、
無料だから贅沢は言えません。



いぇ~い!
ナポリタン。

いかにもナポリタンです。

粉チーズとタバスコどかん!とかけて。

あ~、ナポリタン。
口の周りがケチャップでべちょっとなるほど
ケチャップがたくさん絡んでいました。

これでワンコイン。500円。
男性客でにぎわっていました。

今夜からは、ボラバスで南三陸行き。
ワカメのシーズンです。楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガリガリ君の赤城乳業、

2015-02-26 17:40:24 | 日記
ガリガリ君でおなじみの赤城乳業、
楽しい会社らしいですね。

20代の若手社員がどんどんアイデアを出して、
頑張っているようですよ。

ガリガリ君のコーンポタージュ味が出た時には、
全国のガリガリ君ファンが
びっくりしました、私も含めて。

そんなのあり??って。

若手社員のアイデアだったそうです。

詳しくはこちら参照。

普通のことをやっていてはダメという社長の
懐の深さも相まって
ヒットとなりました。

そういえば、ナポリタン味も
ありましたね。

毎回、意外性で驚かせてくれます。
でもね、やっぱりソーダ味がベストかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤイロ、素敵なんだけど

2015-02-25 18:05:00 | 音楽&麻雀
合唱団の練習、新しい曲の音取りが
毎週進んでいます。

ヤイロという、
まだ30代の作曲家の曲に取り組んでいますが、
なかなかです。

同じ音がずっと続いたりして。
歌詞もそれほど変化なく、ウーとか、
そんなこともたくさんあって。
楽譜の1ページ分、ずっとだったりして。

パートごとに音取りをしていき、
みんなで合わせると素敵になります。
ピアノ伴奏がまた素敵。
それだけでも聴き応えがあるのです。

でもね、1曲が長くて……。

最近、練習場所もいろいろで、
とくに文京区の地域センターといったところで
開催されることが多くなり、
そこへ行くまでが大変です。
何度も地下鉄を乗り換えるとか、
乗り換えなくてもやたら時間がかかるとか。

まあ、練習場所を予約してくださる
団員の方の苦労を考えれば、
ゼイタクは言えませんが。

冬から春にかけては、
休まず、遅刻せず、
しっかり参加して練習しま~~~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと納税はおいしい!

2015-02-24 12:40:14 | 日記
今回、確定申告をするにあたって、
かなり研究しました。

本3冊、雑誌も2冊。

その中で分かってきたこと。

ふるさと納税はおいしい!
いろいろ読んで調べていたら、
仕組みがよく分かったのです。

去年はふるさと納税をしなかったので、
お楽しみは今年。
まずはおいしくいただき、
来年の確定申告ではバッチリ申告します。

イチゴは来週届くはずです。

そのほか、これからいろいろチェックして
申し込もうと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告、その後。あれれ。

2015-02-23 18:01:19 | 日記
確定申告は3時間ほどかかりながらも、
無事終わりました。

でもさ、一つおバカなことをしてしまったのです。

電卓を会場に忘れてきた!!

トホホ……。

帰りの電車の中で気が付きました。
あれっ。

会場で、自分で作成するパソコンに案内された時、
そこに置いてあった電卓が壊れていました。
計算しても表示が下半分しか読めない状態。

なので、係りの人に壊れているから、と渡して、
そこで自分の電卓を出して使っていたのです。

作成後、すぐそばにあったパソコンも使う必要があって移動。
そのあたりで電卓を置き忘れてしまった気がします。

最後、忘れ物はないように~と確認したつもり。

すでにその段階で、
次にパソコンを使っていた人がその電卓を備え付けのものだと思って
使っていたのかもしれません。

帰りの電車の中で気が付いても、
すでに遅し。
会場はもう閉場しています。

仕方がないので、
今朝、出勤前に会場へ行ってみました。

私が使っていたパソコンのところでは見つからず。
でも、周辺をぐるりと探してみたら
ありました!

各税務署から持ってきているいろいろな電卓があったので、
それに紛れ込んでいたようです。

見つかってよかった~~~。
さすが、日本ですね。

しかし、週末の申告作業で疲れていたのに、
またまた月曜の朝から疲れてしまって。
1週間のスタートとしては、なんともはや、でした。

<街はぴも、、見てね!>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告、無事終了。3時間。

2015-02-22 23:28:22 | 日記
確定申告が無事終わりました。

しかしですね~、
大変でしたよ。

昨日の段階でほぼできていて、
自分で作成してもいいかとは思いつつ、
2つ3つ確認したいことがあったので
この時期開設されている
確定申告の作成会場に初めて行ってみました。

世田谷の場合はベルサール渋谷という
渋谷駅から徒歩8分ぐらいのところにある会場。

せたがや梅まつりにまず行ってから、
そこで買った川場のリンゴと味噌を持って、
そう、重い荷物を持って、
確定申告関係の資料とか本とかも持って、
だから渋谷駅から遠く感じたのよね。

で、着いたら、まずはビルの外で待たされました。
会場がいっぱいになっていて入れないということで。

うわ~、ヤバそう……。

外で10分ぐらい待たされた後、
2階の会場へ向かうと、
そこにも長蛇の列。

会場へ入るのに1時間待ちでした。

入ってからも、各コーナーの前に
またまた長蛇の列。

少し確認したいだけなので、
自分で作成するパソコンコーナーへ。

分からない場合は手を挙げて待っていると、
係りの人が来てくれます。

結局、そこで作成するのに約1時間半。

そこでもずっと立ったままです。

作成できたら、今度は印刷コーナーで
またまた長蛇の列。

ひぇ~ですね。

印刷したら、提出書類を確認してもらって、
最後に各税務署行きのボックスに
ぽっとん、とファイルごと入れます。
ポストのようになっていて、
こんなんで大丈夫か、って感じ。

ほぼ3時間かかりました。

でもさ、帰るころには、会場の前には
ほとんど行列なし。

あ~、一番込んでいる時間帯に行ってしまった、
ということらしいですね。

ま、無事終わってホッとしました。

思ったよりたくさん戻ってくることが分かって
嬉しかったしね。

それをまた寄附金に使って「還元」させて、
おいしい思いをしようかな。

確定申告そのものは、
今回の複雑さのおかげで、かなり勉強できました。
次回からは楽勝、の、はず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタバにこもって、確定申告準備

2015-02-21 22:50:26 | 日記
いや~、疲れました。

今日は一日中、確定申告のための準備を
ひたすらやっていました。
午後から夜にかけてはスタバにこもって
ひたすらひたすら。

去年分の確定申告は、
ちょっと複雑なので大変です。

確定申告の本を1冊買って、
それに加えて図書館でも2冊借りて、
何度も読みながら、確認しながら
進めました。

だいたいの流れは分かっているつもりですが、
去年はお金をいただいたところが複数あるし、
いろいろなパターンでいただいているので
複雑怪奇です。

何度も本を参考にして
考えて、
計算してみました。

一番気になっていたのは、
税金を支払わなければならないのか、
それとも戻ってくるのかということ。

正直、見当がつきませんでした。

まだ確認したい部分が少しあるものの、
ざくっと計算してみたところ、
戻ってくることになりそうです。

本を参考にしながら考えていたら、
少しずつ仕組みが分かってきて、
面白くなってきました。

いろいろ勉強になりますね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春節で押し寄せる中国人旅行者

2015-02-20 17:35:21 | 街歩き&商店街
今年は2月19日が春節。

この時期、中国人の旅行者が
わんさかわんさか日本に押し寄せています。

ここ1年ぐらい、
新宿では本当に本当に中国人が
増えていますが、
今週はすごいことになっています。

ビックカメラやヨドバシカメラは
すごいでしょうね。
近寄らないことにしています。

炊飯器をいくつも買って帰るのが定番だったのが、
最近では便座を買って帰るとか。
もうびっくりですよね。

たくさんのお金を落としていってくれるから、
デパートや家電量販店はホクホク顔でしょうけど、
そんなに買い占めてもらっては困りますよね。

日本人が普通に買いたいと思っていたら、
中国人の「爆買」ですべて売り切れ、
なんてこと、ありそうですね。

みんな大きな紙袋や箱を持っていたりします。
テレビでどこかの空港の様子を紹介していましたが、
箱の山、山、山……。
信じられない光景でした。

なんだかな~。

もちろん、以前からの「お得意さん」の香港人も
たくさん来ています。

広東語が聞こえると嬉しくなる私としては、
明らかに香港人をひいきしていますね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ドナルド・キーン わたしの日本語修行』

2015-02-19 18:03:43 | 最近読んだ本
ドナルド・キーン、河路 由佳
『ドナルド・キーン わたしの日本語修行』(白水社)

とてもいい本を見つけました。

アメリカにおける、というより
英語圏における日本文学研究の第一人者、
ドナルド・キーンの日本語修行物語です。

河路由佳さんが数回にわたって
インタビューをして
それをまとめたもの。

カリフォルニア大学バークレー校にあった
海軍日本語学校で日本語を学んでいます。

その後、戦争中には戦地にも行っていますが、
海軍所属といってもあくまで通訳・翻訳をしたわけで
日本人の捕虜たちとはいい関係だった、
といったさまざまなエピソードが出てきて、
非常に興味深いです。

きれいな日本語、英語にこだわりがあり、
自分のことを「俺」といったり、
ぞんざいな話し方をしたりしたことは
これまで一度もないそうです。
常に「です・ます」で話すようです。

アメリカの大学で教えている時も
学生を必ず苗字で呼んでいたとか。

どうやって日本語を学んだかという話の中で、
やはり頻繁に出てくるのがナガヌマ・リーダー。

日本人による日本語テキストの元祖ともいうべきもので、
長沼直兄が1931年に出版したものです。
最初は米国大使館で教えていたそうで、
その後、アメリカ海軍日本語学校では、
そのテキストの海賊版で学習しました。

とにかくどの話も興味深くて、
ドナルド・キーンさんに会ってみたく
なってしまいました。

私がアメリカで日本語の教え方を
直接教わったことがあるエレノア・ジョーデン先生の
話も少しは出てくるかと思ったら、
確かに出てきましたが、
関係していたのは、陸軍日本語学校のほうでした。

いずれにしても、そんな懐かしいことも思い出しながら、
一気に読むことができました。

オススメです。
(本の紹介はこちら参照)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいこと始めました。

2015-02-18 17:39:32 | 日記
じゃ~ん。



あれっ、これは何ですか。

ウクレレです。

そうなんです、ウクレレを始めちゃいました。
先週、体験レッスンに行って、
昨日が1回目のレッスン。

前から習いたいと思っていたのですよ。

合唱団で歌うのもいいけれど、
楽器もやりたくて。

過去、ほかにも体験レッスン行きましたが、
時間帯が合わなかったり、
月の回数が合わなかったり、
なんだかんだで始めるには至らず。

今回、決め手となったのは、
入会するとウクレレがもらえる、
というキャンペーン。

ウクレレが必要でない人は
入会金が安くなるから、
その差額を計算すると
3750円ぐらい出してウクレレをいただいた、
そんな感じですね。

体験レッスンに行った時、
そのあたりを聞いてみたら、
楽器がないとなかなか始められないし、
どんなものを買ったいいかも分からない、
そんなことがあるので、
とにかくたくさんの人に始めてほしい、ということで
キャンペーンをやっているそうです。
一応、1万円以上はするウクレレらしい。

そっか~、それなら始めてみよう!と。

月2回です。
ヤマハとかの大手ではないので、
いろいろ融通が利くのもいいです。

仕事が忙しくなる夏の間は月1回にするとか、
曜日を変えるとか、
かなり自由度が高いので
続けられそうです。
多分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする