ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

伝統と格式あるホテルに泊まる沖縄旅<8>

2022-11-30 12:50:50 | たび<国内>
早くも沖縄滞在最終日。

朝食は遅い時間帯に行きました。午前8時30分ぐらい。それほど込んでいなくて正解。



クーブイリチーなど、沖縄っぽいものを中心に。紅芋は、味付けしていないただの紅芋ですが、おいしい!



玉子料理コーナーでエッグベネディクトなど頼んでみましたが、まあ、それほど感動するものでもなく。



今回はお庭が目の前に見える席をいただくことができました。



今日も雨~曇りのお天気。県庁やリウボウが見える部屋ともさようなら~。
幸い、チェックアウトした時、雨は降っておらず、傘は使わないまま。
まずは、旭橋の琉球銀行本店へ。



このところ毎年手に入れている琉球銀行の来年のカレンダーがいつごろから配布されるか
知りたかったので、ホテルから近いし、行ってみたわけです。
そうしたら!入口を入ったすぐのところに、早くも、どどど~んと置いてあったんです!
どっかりあったので、出たばかりかもしれません。
しっかり確保。今年版はこちら



朝食を遅めに食べたから、まだお腹が空いていなかったのですが、
気になる沖縄そばの専門店が近くにあったので行ってみました。



天妃そば (てんぴそば)。



メニューは、これだけ。潔いですね。こういうお店は期待できます。



一番シンプルな沖縄そば(小)550円。
午前11時からのランチタイムには、いなりかじゅーしーがサービスで付きますが、
さすがに食べ切れないと思い、遠慮しておきました。



沖縄そばには紅ショウガが定番ですが、ここはヨモギも置いてあります。
沖縄そばにヨモギを入れるのは初めてなのでトライしてみました。
これはいいですね。味変を楽しみながら、つるつるっといただきました。

旭橋からはバスで空港まで。ゆいレールでもいいんですが、バスのほうがより沖縄を感じられるので。
ほんの数分で125番のバスがほぼカラの状態で来て、あっという間、10分もかからず空港に到着。
くねくね回りながらのろのろ走るゆいレールより、ずーっと早く着きました。
そういうことだったのね。妙に納得。

というわけで沖縄旅はいくつものミッションをクリアし、居心地のいい空間も見つけ、
大満足、お天気も完璧、でした。
が、家に帰る前に、まだ一仕事残っているんですよー--。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統と格式あるホテルに泊まる沖縄旅<7>

2022-11-29 20:45:22 | たび<国内>
先ほど書き忘れましたが、今日も最高気温27°。
首里に出かけた時も歩いていると、じんわり汗が出てくるほどで、
今日は半袖で過ごしました。
町行く人を見てみても、半分ぐらいは半袖でした。
もう師走間近だというのに、さすが沖縄。

さて、今日のメインイベント、クラブラウンジデビューです。
まずは、ティータイム。

午後2時半近くに行ったら、お客さんは数人で、静かで落ち着いた雰囲気。



ミニケーキコーナー。真ん中の葉っぱのほうがメインに見えますね。そこは葉っぱだけです。
まあ、フツーのケーキです。



マカロンにチョコレート、サンドイッチもあります。



フルーツコーナー。



懐かしい!ハーシーのチョコレート。キッスチョコもあります。
ピーナッツ、ゴーヤーチップ、ポテトチップも。



いろいろ取ってみました。紅茶はトワイニングのスペシャルなもの。
シークワーサージュースは味が濃くて甘すぎず、いいバランスでした。





ピーナッツが香ばしく炒ってあり、とてもおいしく、ポリポリ行っちゃいました。
チョコレートはトリュフ系で、中がちょっと甘いクリーム。
単純なチョコレートが良かったんだけどな~。

最初は静かだったクラブラウンジも午後3時半ぐらいに、60~70代ぐらいの人たちが
何人も入ってきました。なんなんだー。
観察してみると、ツアー客のようです。それぞれは2人組や3人組ですが、
同じバッジを付けています。
ツアーに組み込まれているのか、クラブフロアに宿泊するプランなのか。
正直、それまでの静かな雰囲気がちょっと壊れてしまいました。

そこそこのところで退散。
部屋で時間調整してから、カクテルタイムにまた行きました。

イヤだな~と思いながら、一応、写真を撮りたかったので早めに到着。



手前は海ぶどう。沖縄ですからね。私は手を付けず。向こう側には、オードブル系のものが並びます。
種類がいろいろあります。スティック野菜も。



枝豆と生ハム。生ハムは、やはり大人気でした。



フルーツは山盛り。ティータイムの時より充実しています。
スターフルーツがあります!即!GET!





チーズは好きなコルビージャックがありました。テリーヌっぽいものや海老も。
オレンジジュースも濃くておいしそう。



カクテルタイムのお供は、藤井誠二『誰も書かなかった玉城デニーの青春』。
以前にご紹介済みです(こちら)。
沖縄で再読するのがいいアイデアだと思って持ってきました。
本当は、糸満に行くことだし、『サンマデモクラシー』を持ってきたかったのですが、
図書館で予約入れていて待たされ、出発までに間に合わなかったんです。
どこかで紹介されたのか、予約が8人入っていました。

ちょうど日没後の空の色の変化があまりに美しく、何分も見入ってしまいました。

今日は、お昼から午後ずーっと、ちびちび食べ続けている状態で、
カクテルタイムでいただくものが夕食代わり。外へ出る予定もありません。
バータイムまでそのまま居座って、まったりしました。



ピーナッツ、ゴーヤーチップ、ポテトチップ、どれも質が高くておいしかったです。

お客さんもかなり来ていて、ちょっとわさわさした時間帯もありましたが、
クラブラウンジ滞在をしっかり楽しむことができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統と格式あるホテルに泊まる沖縄旅<6>

2022-11-29 19:30:43 | たび<国内>
沖縄滞在3日目。クラブフロアに移って、ホテルにこもる日です。



今日も青空なんですけどね~。

チェックアウトは午前11時。一旦、チェックアウトして、
今日の分のチェックインは午後2時ですが、部屋の準備が出来次第、
チェックインさせてもらえることになったので、それまでクラブラウンジで待ちます。
クラブラウンジは、午前11時から入ることができます。



誰もいなかったので、パシャパシャ!
いい景色です。







青空~。明日から沖縄は、また雨だそうですけど。
お昼前ぐらいにチェックイン。
クラブフロアは8階と9階。8階の部屋をいただきました。



昨日までの部屋とそれほど変わりません。



アメニティは、こちらのほうが充実しています。手前に並んでいるシャンプー類やボディタオルなど。



コーヒーマシーンがありました。



コーヒー3種類と煎茶も。せっかくなので、使ってみましょうか。



昨日までの部屋には紅茶がなかったんですよ。チェックインした時、紅茶もあるか確認したら、ないと言われました。
こっちには、あるのにね~。でも、伊藤園の紅茶ですって。初めて見ました。



へぇ~、水の缶詰も置いてあります。品名:ボトルドウォーター。
ん?カンドウォーターではないんですか。ボトルではないでしょ、どう見ても。





クラブラウンジは、こんな感じで利用することができます。
残念なのは、本来は朝食もクラブラウンジでとれるはずなのに、一般の食事会場と同じなこと。
まずは午後2時からのティータイムを目指しましょう。

それまでに、ゆし豆腐を食べに行きます。



首里のななほし食堂で、ゆし豆腐定食780円。そう、8月に食べそびれたゆし豆腐です。
お待ちかね!



このふわふわゆし豆腐。大好き大好き。だし汁の味も味わい深く。やめられません。



定食に付いてくるポーク玉子も相変わらず、すごいボリュームですね。マカロニサラダ山盛り。

ホテルに戻ったら、ティータイムが待っているのに、すでに食べすぎでー--す!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統と格式あるホテルに泊まる沖縄旅<5>

2022-11-28 23:26:07 | たび<国内>
長くなりますが、今日3本目の投稿です。
盛りだくさんの1日だったんですよ。
二つのミッション、クリア!のあとで、素晴らしい空間が待っていました。

どちらのミッションもそれほど時間がかかることではなく、
レンタカーは午後7時に返せばいいので、午後から夕方にかけて十分に時間はあります。
それで、南部のほうでのんびりできそうなカフェを探してみました。
あらかじめ4つぐらい候補をピックアップして、営業日や営業時間、場所、立地、雰囲気など
それなりに調べておきました。
一番行ってみたかった「浜辺の茶屋」に決定!
奥武島からそれほど離れてはいませんが、主要道路から右へ曲がって、
サトウキビ畑の中を進み、本当にこの先にあるのかな~と
でも、浜辺にあるからきっと大丈夫~と。ありました。



さすがに人気店、こんな分かりづらい場所にあるのに駐車場には何台も車が止まっています。
さっと見てみたところ、半分以上がレンタカー。まあ、そういうことね。月曜日だし。

海が目の前に見えるカウンター席は満席で、その手前のテーブル席に案内されました。



おお!これはいい景色!



「うるおいの琉球紅茶」をアイスで。珍しくアイスです。アイスな気分。
待っていると、すぐカウンター席が空いたということで移動。



きゃ~、素敵。ステキ。風がとても気持ちよく、サイコーの気候ですね。



こんな日はアイスがぴったり。



コースター。1994年オープンです。28年も前ですよ。



みんなが書いたノートが山積みに。すごい。一番下は1996年と書いてありました。



みんなが帰ったあとのカウンター。



グラスは糸満硝子らしい。ステキ。

何がいいかって、ぼー--っとするのに最適だったこと。
何の考えも、思いも、何もなしにして、頭をカラにして、自然の中で、ただ、ぼー--。
それが心地よくて、心地よすぎて。うわーって感じ。
まさに、坐禅の境地ですね。
それほど期待することなく来たからでしょうか、とにかく感動しました。

こういった空間は、なかなか巡り合えるものではありません。
今日は貴重な1日となりました。

〆は花笠食堂で。





豆腐チャンプルー。豆腐がたくさん!

花笠食堂がいいのは、汁の種類が選べて、イナムルチもあること。



イナムルチは沖縄でお祝いの時に食べるもの(こんな説明があります)で、なかなか食べる機会がありません。



もずく酢かぜんざいか、どちらかを選べますが、その選択肢が何だか不思議。

長くて充実した1日。
ミッションクリアで大満足でしたが、浜辺の茶屋は大きな発見でした。
最後は部屋で、道の駅いとまんで買ったローゼルで、ほっと一息。







新鮮なうちにどんどん飲んで、あとは塩漬けにしたり、乾燥させたり。
ローゼルの季節。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統と格式あるホテルに泊まる沖縄旅<4>

2022-11-28 22:39:03 | たび<国内>
今日の第二のミッションは糸満に魚を食べに行くこと。
糸満=漁業を教えてくれたのは映画「サンマデモクラシー」。
同じタイトルの本もあります(こちらでご紹介)。
糸満の女性たちが魚を頭に乗せて那覇の市場まで歩いて行き、売っていた。
強くたくましい女性たちの存在が、主人公の玉城ウシと共に紹介され、
糸満に魚を食べに行きたくなったわけです。単純な話ですが。

と、その前に。
金城哲夫資料館は南風原町の津嘉山(つかざん)という地域にあり、
すぐ近くにスーパーのユニオン津嘉山店があることを発見。
そりゃ、寄ってみるでしょう。前の日、古島のユニオンで
ユニポンさんの まーさん チーズケーキ、売り切れでしたから。
ちなみに、「まーさん」は「おいしい」という意味です。
まーさんって誰だ?と聞かないでね~。



ありました! それも、消費期限が今日のものが440円と安くなっていますよ。これは買い!でしょう。

ユニオンは沖縄で盛んにテレビCMをやっていて、何気なくテレビを見ていると
よく耳にします。「~ユニオンですから」。



これもユニオンならでは。「新商品ですから」。これはまだ分かるとしても、
「ですから餃子」って? ユニオン餃子ってことか?
なんでも「ですから」なんですよね~。
昨日から探していたEM牛乳の473mlサイズも無事発見。昨日は大きい946mlしかなかったんですよ。





すぐに車の中で、牛乳を飲みながら食べてみました。うんうん、ふわふわ、
ちょっとチーズの風味が足りないかな~と思いつつ、この安さなら十分満足。

糸満へ行く途中、ジョン万次郎の記念碑も見に行きました。
これもひょんなことから見つけたもの。
地図を見ていたら、南の海岸にジョン万次郎上陸記念碑があることを知り、
調べてみたら、ジョン万次郎がアメリカから帰国した際、
沖縄(琉球)に6カ月ほど滞在したことが分かりました。







滞在した場所が、こちらの記念碑がある豊見城市翁長。高安家が世話をしたそうです。
こちらの写真を撮っていたら、近くにいたおじいが、こっちに詳しい年表もあるよ、
と教えてくれました。





詳しすぎ!
おじいも保存会のメンバーだそうですが、もう高齢者ばかり、8人となってしまって、
若い人がいない、高安家も、親の代まではジョン万次郎の子孫と交流していたが、
子どもの代は途切れてしまっている、と。うまくつなげていけるといいですね。





記念碑のある場所は自治会の土地で会館も建っています。こちらの広場も自治会のもの。
昔は馬がいたそうです。

急に話は飛んで、糸満へ。
道の駅いとまんは人気の道の駅ですが、その奥に地味~にあるのがお魚センター。



こんなふうに貝の上に新鮮な刺身がのっていて、好きなものを買う形式です。



3つの店でこれだけ揃えてみました。



沖縄の定番、イラブチャー。





左は高級魚といわれるアカジン。ホタテも好きなの~。



鉄火巻きは巨大なマグロが入っています。これで計1200円。
どれも新鮮で、糸満で、玉城ウシさんに思いを馳せながらいただきました。
サンマはなかったけど。サンマは糸満の魚じゃないしね。



見よ!この青空!どうだ!



外気温27°。沖縄です。



そして、カフェ友情報で、奥武島(おうじま)へ。
てんぷらが有名なんですよ。3軒てんぷら屋さんがありますが、
2軒が月曜休みで、開いていたのは中本鮮魚てんぷら店のみ。
なので、次から次へと人が訪れていました。



もずくのてんぷらと、もちもちポテト(チーズ入り)。
このもずくのてんぷらが揚げ立てで、感動的においしくて、
これまでに食べたもずくのてんぷら(そう何度もないですが)の中で一番おいしいと思ったんですよね。
わざわざ食べに行った甲斐がありましたよ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統と格式あるホテルに泊まる沖縄旅<3>

2022-11-28 21:34:07 | たび<国内>
2連泊のお得なプランは、1回朝食が付いてきます。
沖縄ハーバービューホテルの朝食は、シェフが目の前で焼いてくれる卵料理が
オムレツや白いオムレツ、目玉焼き、エッグベネディクトまで種類があり評判となっています。
午前7時すぎに朝食会場に行ったら、すでにほぼ満席。
みんな朝早くから来ているのね。びっくり。



少しずつ、シンプルに。おかゆにしようと思ったら、じゅーしーがあったので、じゅーしーにしました。
前にも書いたことがありますが、私、オムレツにあまり魅力を感じません。
ホテルの朝食の定番ですよね。でも、なくてもOK。ということで、今回はパス。



ジーマーミー豆腐は大きな塊が器に盛ってあり、そこからすくっていただく形式。
アイスは紅芋アイスがあったから、つい。
シューアイスは裏を見たら、栄屋乳業。フツーのシューアイスでした。
こんな時に食べている場合ではありませんね。反省。



朝は雨模様。そのうち止むことは分かっていますが。



ホテルの部屋からはこんな感じ。フツーの都市の風景です。空が少し明るくなってきたかな。
そう、出かける時はもう降っていませんでした。ふふふ。



今日は1日レンタカーで回ります。すっかりおなじみのオリックスレンタカー美栄橋で。
株主優待で半額になるんですよ。それを有効活用して、10~19時まで借りて2750円。安い!
2022年3月に納入された新しい車種です。車内も広々。広すぎるし、大きすぎるけどね。

今日の第一の目的地は、金城哲夫資料館ですが、一番早い時間帯でも11:30から。
11:30に予約を入れたものの、まだ1時間以上あります。
それで、時間調整のために、パイプライン巡りに行くことにしました。
以前からパイプラインを歩きたいと思っていたのです。
パイプラインって何だ?



まずは、沖縄で走っていた軽便鉄道の線路から。









大山のJimmy’sあたりまで続きます。Jimmy'sの先まで行って、本当はJimmy’sに寄って行きたかったのに
時間がなかったので、そのままUターン。国道58号で一路、南風原町へ。

松風苑という料亭の一角に金城哲夫資料館(こちら)はあります。
金城哲夫の実家が料亭だったことに由来します。
え、金城哲夫って誰?
円谷プロで初期のウルトラマンの制作に携わった重要人物です。
私がどうしてこだわっているか、ご存じの方はご存じでしょうが、念のため。
ブースカ大好きの私としては、ブースカの制作にも携わった金城哲夫は気になる存在だったわけですよ。



松風苑の別邸(多分、個室がある)の奥の2階に、実際に金城哲夫が東京から戻ってきて
仕事部屋として使っていた部屋が2部屋あります。



屋根は琉球赤瓦で伝統的な雰囲気ですが、外壁や部屋の中はいたってフツー。



右のポスターの世田谷フィルムフェスティバルのウルトラマン展、行きました!
急に思い出しましたよ。そこでブースカの着ぐるみが座っていて、
ブログでも紹介しました(こちら)。覚えている人いないと思うけど。
昔すぎて、見ていなかった人がほとんどだと思うけど。



ブースカの脚本を書いています~~~。そうなのよ~。



ブースカ、いたよ!







実際に使っていた机や本棚など、そのまま保存されています。ここはアニメの聖地としても認定されているようで。



書棚が興味津々でした。沖縄関係もあるし、『ダラスの熱い日』そんな本ありましたね。



遠藤周作の『沈黙』もあります。安岡章太郎や吉行淳之介、司馬遼太郎も。その時代の人たちですね。
文学全集といったものもありました。
金城哲夫は37歳の時に事故で突然亡くなったのですが、
その年齢を考えると、この蔵書、すごいと思います。

ということで、今日の第一のミッション、クリア!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統と格式あるホテルに泊まる沖縄旅<2>

2022-11-27 21:11:37 | たび<国内>
あちゃー、ワールドカップ、日本負けちゃいましたね。
コスタリカに一瞬のスキにシュートを決められて、万事休す。
日本が攻め切れなかったというか、ドイツ戦で運も気力も使ってしまったというか。
むむむー、そういうことですか。次はスペイン戦。むむむー。

本日、2本目の投稿です。話が尽きないんですよ~。
お昼は、ゆし豆腐と決めていました。
8月にウークイ攻めにあって(旧盆でお休み)食べ損ねていたので。
でも、首里にあるお気に入りのななほし食堂は日曜休み。
なので、姉妹店というか、大元のお店のあやぐ食堂を目指しました。
あやぐ食堂も首里にあります。休みと営業時間をチェックして行ったつもりだったのに、
え、えっ、あらー、お休みでした。シャッターがどーんと下りていたのです。ショック!

仕方がないので、第二候補の三笠へ。いえ、今回いずれにしても行く予定だったので。
午後2時すぎぐらいに店に行ったのに、ほぼ満席。さすが、地元民にも観光客にも人気のお店です。





ゴーヤちゃんぷるー。ゴーヤが山盛りです。すごい。
カウンター席だったんですけど、両隣の人が食べていた豆腐ちゃんぷるーもおいしそうだったな~。
ちゃんぽんも大好きだし。スキヤキも人気メニューのようで、注文している人がかなりいます。

次の目的地も、ウークイのお休みで行けなかったお店。



シブイ店構えの千日。





沖縄式のぜんざいは、甘く煮た金時豆の上にかき氷がのっています。
こちらは、ミルク金時。ぜんざいのミルクがけ。かき氷がきめ細かくて、サクサクさらさら。
外は日差しが強く、歩いていると、少しじわっと汗が出てくるような陽気なので、
かき氷がまだまだおいしくいただける季節ですね。さすが、沖縄。



途中のバス停。ん!?
1日に1本しかないんです、この路線。こんなの初めて。

このあと、古島駅まで行って、スーパーのユニオンへ。



これが欲しかったんですよ!
カフェ友オススメで、気になっていたのよね~。ユニポンさんの まーさん チーズケーキ。
大阪で大人気のりくろーおじさんのチーズケーキと似た系列のものらしい。



ところが、土日は特価だからか、売り切れだったのよ~。残念。

さて、今日の夕食なんですが、最近すっかり定番となった、お惣菜を買ってホテルで食べるパターン。
というのも、サッカーの試合が午後7時開始ですからね。
お昼は遅い時間に三笠で食べてお腹いっぱいになって、ミルク金時も食べたし、
早めの夕食は無理。試合が終わってからだと外で食べるには遅すぎる、そんな状況だったので。
県庁前のリウボウの地下でいろいろ購入。





なんだかいつもと同じようなパターンですね。そう、クーブイリチーは好きなんで、見ると買ってしまいます。
ごぼうイリチーは、ちょっと味が濃すぎましたが、あっさりヒラヤーチーと一緒に食べればなんとかいけましたね。
田芋コロッケも食べたかったんです~。ねっとりおいしかった~。うむくじ天ぷらは定番。2個入りがうれしい。



最近、ブラックフライデーが流行になってきて、またいつものサル真似だーと小馬鹿にしていますが、
リウボウでTポイント10倍ですって。それはそれでよかったね。





ホテルはツインルームで広々。いい雰囲気。ハーバービューというわりにはハーバー見えないけどね。
きっと昔は見えたんでしょうね。

そういえば、チェックインする時に、沖縄はずっと雨だったんですよと言われいました。
そうそう、私も週間天気予報をいつもチェックしていて、知っていました。
私が行けば晴れるでしょ~と思っていたら、本当に晴れた!
フロントの人にも、私、晴れ女なんです、と自慢。うふふ。
前にも同じようなパターンを何度も経験しています。
宮古へ行った時もそうだったな~。

さて、明日はレンタカーを借りて、糸満へ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統と格式あるホテルに泊まる沖縄旅

2022-11-27 18:36:24 | たび<国内>
はいさ~い!
突然ですが、またまた沖縄にやってきました。温かいですよ。快適そのもの。
今回の旅の目的は、伝統と格式ある沖縄ハーバービューホテルに泊まること、
そして、金城哲夫資料館と糸満に行くこと。
あとは、おいしいものを食べて、ぽよよ~ん、と、のんびりするだけ。



朝から富士山日和!
カードラウンジから見える富士山、これは飛行機からもバッチリ見えそうです。





富士山を見て~という、絶妙な飛び方、飛行ルートです。スカイマークさまさま。



美しや~~~。



例によって、愛知県の知多半島や渥美半島が見えたと思ったら、三重県に入りました。
左下の木がもこもこしたあたりが神宮(伊勢神宮)。
恐れ多くも、また上を飛ばせていただきますね~。天照大神さまさま。



志摩半島。紀伊半島は、志摩~賢島までしか行ったことがありません。三重県側のみ。
大阪側は、関西国際空港まで。パンダまだ見に行けていないし。

沖縄へ向かうルートは、これまでで一番感動的なものでした。
奄美大島~徳之島~沖永良部島を右手に見て、海ばかりになったと思ったら、
本部半島の上を飛んでいました。伊江島もはっきり見え、名護の上あたりを飛び、
恩納村なども見ながら、東海岸のほうへ渡って、そこから海岸沿いに南下。
嘉手納飛行場も普天間飛行場もはっきり見えます。
EMホテルも、このあたりかな~と。
南城市の上から一旦南下し、海へ出て、そこから海岸沿いに一気に空港へ向けて降下。
まるで大サービスで旋回飛行してくださっているよう。
喜屋武岬も糸満もよく見えました。

天気がよく、雲がほとんどなかったこともあり、
感動的なルートで、ずーっと窓にかじりついていました。満足満足。





ゆいレールで壷川まで行き、ホテルへ直行。
そもそも2連泊で安いプランを見つけたので、ホテル宿泊を目的として計画を立てました。
ついでに、ホテルにはクラブラウンジがあって、クラブフロアに泊まるプランも
それなりに安いものがあったので、もう1泊くっつけて、計3泊。

このホテルのある場所が歴史的に重要な場所なんです。
アメリカ軍統治下、キャラウエイ高等弁務官が「沖縄の自治は神話だ」と語った、
有名な演説があるのですが、
それがここにあった在沖アメリカ人の社交クラブでのこと。
金門クラブというアメリカ留学経験者の会合でのことで、
川平朝清氏も、まさにその時、その場所にいました。
もちろん、全文や前後関係がきちんと報道されることなく、自治は神話だという部分だけが取り出され、
その表現だけが独り歩きしたきらいはあります。
興味がある方はこちら参照。長いです。









ホテルのロビーに、こんな説明がされています。
そうなんです、そういうことなんです。

ホテルとなってからも、昭和天皇が初めて沖縄を訪問された時に宿泊されているし、
皇室御用達のホテルなのであります。
ビーチに偉そうに建っている、チャラチャラしたリゾートホテルとは格式が全く違うのであります。

ホテルライフをしっかり楽しむ、特に3泊目はクラブラウンジを存分に楽しむ、
そんな旅なのであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もったいないボランティアプロジェクト芦花公園事業所発見!

2022-11-26 16:46:47 | 街歩き&商店街
先日、合唱団で知り合った人と地元でランチしました。
これまでも近所でランチしたことがありますが、
今回はその人が何年か前によく行っていたという上北沢のインド料理屋さんへ。

最近、どこまで歩けるか、歩くかということがテーマになっていて、
千歳船橋や成城まで歩いたりしています。
当然、上北沢へも歩いて行こうと。
そのあたりまでは以前に何度も歩いたことがあるので、全く問題ありません。
行きは、世田谷文学館脇の緑道から環八へ抜け、その先は線路沿いに八幡山駅まで。
そこまでで既にいろいろ発見がありました。
知人の家が賃貸マンションに変わっていたり、
八幡山駅の高架下の店が半分ぐらい入れ替わっていたり。
ホットケーキが名物の喫茶店るぽーぜすぎは相変わらず賑わっていて安心安心。
安くておいしい定食屋さんは消えていました。残念。

ランチしながら大いに話が盛り上がって、3時間も居座ってしまいました。あはは。
なんだか話が合うんですよね。なかなか面白い人物だし。

そろそろ帰ろうと。
私は帰り道、行きと違う道を歩こうと思って、線路の北側をずずずーっと歩き、
環八から甲州街道に入り、その先、旧甲州街道を歩き始めました。
お!何かある!
「もったいないボランティアプロジェクト芦花公園事業所」(公式サイトはこちら
ですって!
興味津々で店の前に貼ってあった説明の紙をじーっと見ていたら
中から人が出てきて、説明してくれました。
不要になった物を寄付すると、海外のリユースショップで販売し、
その収益の一部が発展途上国の孤児院に寄付されるという仕組みのようです。
物を仕分け・梱包するのは障害者の方々。





寄付できるものは、かなり広範囲です。





こまごまとしたキッチン用品や使用した食器もOK。
アクセサリーや財布、傘、楽器も。

家具は船の輸送に耐えうるようながっちりしたものは藤沢の事業所に連絡すれば
取りに来てくれるとのこと(先に写真などで送って要確認)。プラスチックケースなどはダメだそうです。



現在、都内の事業所は芦花公園事業所のみとのことで、これはなんだか誇らしいですね(何が?)。
本部は愛知県豊明市にあって、名古屋周辺にもいくつか事業所があるようです。



日本の国が弱体化してしまった現在、今更、海外のリユースショップで売る、
そんな時代かと、ちょっと思ったりしないでもないですが、
そういう仕組みができているのであれば、上手に活用したいですね。

そうだ!家の片付けだ!それっ!頑張れっ!
この大発見をきっかけに、進め進め!(すみません、自分に言い聞かせています!笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2カ所で日本語ボランティア

2022-11-25 17:25:12 | 日記
日本語ボランティアを2カ所でやっています。
地元の区民センターでは週1回、定期的に。
最近、学習者が変わって、また新しい世界が広がりそうです。
前回は全体の交流会で、いつもと違った人たち(学習者も日本人も)と
いろいろ話すことができて楽しかったです。
毎回なにかしら発見があるんですよね。

今日は朝早くからテンプル大学へ。
テンプル大学へ行くのは早くも4回目です。
2回目(こちら)と3回目(こちら)は、実際の日本語クラスに参加しました。
今回はそのクラスで学生の発表会があるとのことで、見学に行ったのです。
それぞれが一つのテーマを決めて発表して、その後、それについて討論します。
学生同士が話し合うことになっていて、日本人ボランティアはあくまで見学。
意見を言う機会はありませんとの条件付きで参加しました。

4人が発表して、日本人はなぜ英語が話せないのか、どんな漫画が売れたか、
日本人の働き方などのテーマで、統計のグラフなどを示しながら説明しました。

あくまで見学のつもりだったので、ただ見ていたのですが、
講師の方が日本人の方(見学者は私ともう一人)はどう思いますかと振ってくれたので、
思うところを伝えることができました。

英語については、日本では電車の中で高校生がよく英語の勉強をしていると
ある人が言っていました。
それに対して、高校生は大学入試のために英語を勉強しているから
難しい文章を読んだり、単語をたくさん覚えたりしているものの、
実際に話す機会があまりなく、なかなか話せるようにはならない、と私。
また、日本人は間違えることが恥ずかしいと思っているので、なかなか話さない。

日本人の働き方に関しては、日本人はたくさん残業するとか、
学生たちがみなステレオタイプ化して見ていることを感じたので、
近年、ワークライフバランスといってプライベートの生活も大切にする流れが
できているし、残業を禁止したり、制限する動きも出ている。
残業時間が多い人は産業医のカウンセリングを受ける必要があったりする。
転職についても発表で示していた他国との比較では日本が割合が低かったので、
最近、若者は転職するのに躊躇する人は少なくなっている。
転職を扱うエージェントのテレビCMもとても増えていて、毎日目にする。
などなど、自分の経験も含めて意見しました。
意見する機会をいただいて、本当によかったです。有意義な1時間でした。

日本に住んでいても、アメリカの大学で英語で勉強している学生たちは
なかなか本当の日本に接する機会がないようです。
日本語ボランティアとして参加する意義はかなりある気がしています。
今回のクラスは12月で終了するそうですが、
今後も機会があればぜひ参加したいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする