ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

体と心の安定

2011-02-28 17:32:35 | スピリチュアル
またまた巡ってきました、月に一度のヨガ勉強会。
毎回楽しみにしているものです。

今回のお話は。

ハタヨガでアサナ(ポーズ)をやることにより、
体を安定させることができ、
それが心の安定へとつながる。

気、血、リンパの流れもよくなる。

アサナをやることで、
そういった内なる変化を感じ取り、
そういったところへ意識を持っていく必要がある。

流れがよくなれば、体も柔らかくなり、
心も安定してくる。

宇宙の気(プラーナ)を取り込み、
体のすみずみまで流れるように。

空気の中の空気=エッセンスを吸い込む、
それを意識してやると、
プラーナがよく取り込める。

もし、体調が悪くなったり、
病気になったりしても、
体を整え、体全体の流れをよくすれば、
元の状態に戻り、体はよくなる。

まわりの動物や植物をよく観察してみよう。
どんな動きをしているか。
参考になるところがあるはず。
それで自分でポーズもつくってみよう。

この最後の部分は今回初めて聞いたことで、
新鮮でした。

確かに、ネコのポーズもイヌのポーズも
バッタのポーズも、ちゃんとあるわけです。
ミミズのポーズとか、イモムシのポーズとか、
つくってみようかな。
あ~、ワタシなら、ブースカのポーズか!?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅まつりにティーパーティ

2011-02-27 21:19:13 | 日記
イベントたくさんのとても楽しい週末です。

今日は朝から羽根木公園の梅まつりへ。
本当は行く予定ではなかったけれど、
川場の木工教室と茅葺塾で
いつもお世話になっている担当者が来ることを知り、
知ったからには顔を出したいと。

梅まつりのときには毎週土日、
川場の物産を売っているのですが、
担当の方たちは川場を早朝5時ぐらいに出て
川場の物産を運んできます。

世田谷区内でイベントがあると
必ずといっていいほど川場村が出展しています。
いつも早朝に出て、はるばる来ている方々には
本当に頭が下がる思いでいっぱいです。
もちろん、村でみなさんがつくっているものが
世田谷区でたくさん売れるから
それはそれで重要なのですが。

いつもお世話になっているMさんは担当が違うので、
普通は来ないのですが、
梅まつりのときだけはさすがに毎週あるためか、
交代要員?として一度は来るようです。

差し入れを持って行きました~。

川場のリンゴも買おうと思っていたのに、
リンゴはすべて売り切れ。
あらあら残念。
大好きな乾燥芋とのむヨーグルトは手に入れました。

次のイベントは、Gclef(ジークレフ)という
紅茶専門店のティーパーティ。
紅茶の飲み比べ、です。
高円寺店がリニューアルオープンしたため、
その記念に開いたもの。

アッサム、ダージリン、ニルギリと、
計5種類の紅茶を全部で8杯ほどいただき、
ちょっとガバガバ状態に(笑)。

去年ダージリンに行くまでは
ダージリンが好きでもなかったのに、
行ってからは好きになり、
今回いただいたものの中でも
ダージリンセカンドフラッシュがベスト。

ワッフルとスコーンもいただき、
ゆったり紅茶とお菓子を楽しめる
大満足のひとときでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに残高ゼロ@恒生銀行

2011-02-25 19:08:45 | 日記
ついに来てしまいました。
残高ゼロの通知が。

香港でつくった恒生銀行の口座。
開設したときには手数料の制度がなかったのに、
その後制度が変わり、
残高が少なかったり、出し入れがなかったり
(だったと思う)すると、
手数料が引かれるようになりました。

残高が少しずつ減り、
ついに今年ゼロになってしまったのです。

あ~あ。

残高のあるうちに香港へ出向いて
自分の手で口座を閉じたかったのに。

ちょっと消えてしまった感じの、
香港の思い出。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こうじで甘酒。うまうま。

2011-02-24 17:04:56 | 食いしん坊
偶然、テレビでこうじを使った甘酒の作り方をやっていて、
簡単でおいしそうなので、作ってみました。

普通、甘酒というと今ちょうど売っている
酒粕で作りますよね。
でも、こうじでも簡単に作ることができるのです。

材料は:
こうじ 200g
ごはん 150g
お湯  400ml

これだけです。

実はこうじが冷凍庫で長いこと眠っていたので
これをどうにかして使いたかったのですよ。

こうじもごはんも目分量で、きちんと計っていません。
初めて作るのに大胆な!

まず、400mlの水を沸騰させて、
60度ぐらいになるまでさましておきます。
これも温度計など使わずに、手を入れて
テキトーに確認しました。

炊飯器にこうじとごはんを入れ、
そこにお湯を注ぎ、軽くまぜます。
お湯がひたひたになっているぐらい。

炊飯器を保温状態にして、
ふたをあけたままで約8時間置いておきます。
上にふきんをかけておくといいでしょう。

わたしは途中で出かけた関係で
10時間か11時間ぐらい放置しておきました。

そうしたら!
ばっちりできているではないですか。
こうじやごはんのぶつぶつは残っているものの、
発酵が進んでいい感じになりました。

それを鍋にとって、水を少し加え(好きな濃さにして)、
温めればおいしいこうじ甘酒の出来上がり!

簡単にできておいしかったです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変革の時期@アラブ

2011-02-23 18:42:56 | 日記
アラブの各地でデモが続いているようですね。
大きな変革の時期に来ている気がします。

それで思い出すのが、ベルリンの壁の崩壊。
あのときと同じような流れ、
というより大きなうねりを感じます。

ベルリンの壁のときはアメリカにいて、
ドイツ人の留学生が興奮して話していたことを
はっきりと覚えています。
心から喜んでいたと思います。
ローカルなテレビ局にインタビューもされていました。

でも、今回のアラブ諸国でのデモは
国によっても状況はいろいろなのでしょうが、
一筋縄ではいかないようですね。

いずれにしても、それぞれの国に平和が訪れることを
願っています。

ヨガセンターで太陽礼拝をやるときにも最後に、
この大自然が平和でありますように、
世界の人々の心が平和でありますように、
そして自分の心も平和でありますように、
と師匠と一緒に祈っていますから。
今朝もやりましたから。

LOVE & PEACE
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本棚完成せず。<続き>

2011-02-22 19:06:56 | たび<川場村>
本棚は完成しなかったのですが、
一応、今年度の最終回だったので
土曜の夜、講師の先生方もお招きして
完成(予定)祝いの懇親会がありました。

そこで講師の方が、
今年度は3つのコースという初めての試みだったけれど、
作品をつくりたいというみなさんの熱意が伝わってきて、
私自身も本当にいろいろ勉強になりました、
というとても嬉しいご挨拶をいただきました。

本当のところ、大変だったと思うのです。
あっちもこっちも見なければならないので。

でも、そんな嬉しいお言葉をいただくと、
ますます楽しさも増して、ますます抜けられなくなります。

本当にいいチーム、いいお仲間です。

みんなに感謝したいです。

今回は料理ばさみを研いでもらう、
というオマケまでつきました。
参加者で、昔から木工を自分でやっていて、
なんでもできる方がいて、
料理ばさみが切れなくなっている、
と前回話したところ、そんなの研いであげるよ、と。
今回持っていったら、その場でやってくれました。

みなさん、芸達者なのですよ。

剣道6段の人もいるし。

楽しいお仲間に感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本棚完成せず。

2011-02-21 16:58:42 | たび<川場村>
あ~あ。です。
12月の前回から2カ月ぶりの川場。
今年度の木工教室の最終回。
本棚が完成するはずでした。

ところがところが、完成までこぎつけなかったのです。
くーーーっ。

参加者8人のうち、1人は今回風邪のため欠席。
参加者7人のうち、結局作品が完成したのは
木彫りのお皿など、
小さい作品をつくっていた2人だけ。
ほかの5人は結局完成できないまま。

そこそこ行けると思ったのですが。

なにせ今年度は講師の方が
3つのコースを考えてくださって、
それぞれ違った作品をつくっていました。
わたしは2人の方と同じ本棚を、
ほかの方々は、テーブル、ロッキングチェア、
キッチンに取り付ける食器棚、といった具合。

したがって、機械もみんなの進み具合を見ながら、
融通し合って使っていたわけです。
そのため、作業がちょっと中断したり、
順番を考えたり、また、講師の方が
あっちを見たりこっちを見たりと、
昨年度までと比べるとわさわさしています。

そんなこともあって、
まあ、単に時間的な問題もあって、
完成できず。

最後、講師の方に調整していただく、
つまり最後の部分を講師の方にお願いする
という選択もありましたが、
ここまでやってきたのだから
最後まで自分でやりたいところです。

結局みんなで話し合って、
4月にもう1回開催していただくことになりました。

あらら~、また川場行きが増えてしまいました。
できればこれ以上増やしたくなかったのですが。
茅葺塾も来年度は再編成されて、
今年度までより回数が増えることになったのです。
全回出席は無理ですが、参加の申し込みはしました。

そんなこんなで、
まだまだ川場通いが続きそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川場行きとインドネシア行き

2011-02-18 16:50:51 | 日記
さぁ~、いよいよ明日は川場行き。
去年8月から手がけてきた本棚がいよいよ完成します。
楽しみ楽しみ
(詳しくはカテゴリーの「たび<川場村>」をご覧ください)。

しかし、毎回緊張の午前5時起きです。
寝過ごしたりしないように、緊張して?寝ていると、
あまり寝た気がしないのです。

ま、夜の楽しいお食事と温泉を目当てに
早起きも木工作業も頑張ります!

雪がちょっと心配ですけどね。
この週末はなんとか大丈夫そうです。
先週末のような寒さだったら大変!
そのあたりはいつもの心掛けの良さか?

さてさて、3月にインドネシア行きも
決まってしまいました~。
エコツアーなるものに初めて参加します。

マングローブの植林をしたり、
農作業を手伝ったりするツアーです。
ジョクジャカルタとスマラン、そしてその間の農村に滞在し、
ボロブドゥールへもまた行けます。

こいつ、下心があるかもしれない、と警戒したり、
ふっかけられないように気張っていたり、
そんな心配をしないで、純粋に現地の人たちと
交流ができそうなので、その部分が一番楽しみです。

インドネシア語も思い出しながら、
出発前まで勉強に励みたいです。
できるだけ多くの表現・単語を頭に叩き込んで……。

わくわく。
また楽しみが増えましたっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涅槃の地、クシナガラ

2011-02-17 18:41:44 | スピリチュアル
2月15日は涅槃の日。
そう、そしてその日、いつも思い出すことがありました。
仏陀の涅槃の地、クシナガラへ行きたい……。
といっても、一体いつになったら行けるのか、行くのか。
ぜひ訪れたい場所ではあるのですが、
優先順位の一番になかなかなれません。

そろそろ一番上に押し上げてあげないと。

でも、行くなら誕生の地、ルンビニと
初転法輪の地、サールナートと一緒に行ってしまいたい、
そうすれば、四大仏跡制覇!ですからね
(もう一つ、悟りの地、ブッダガヤへはすでに行きました)。
そんなことを思っているから、
逆になかなか行けないのですね。

しかし、面白いものです。
仏教寄りに生きているつもりなのに、
ザビエルファンとして、すでにザビエルの誕生の地も、
布教活動のため訪れた地も、亡くなった島も、
仮に遺体が安置された教会も、
現在遺体が安置されている教会も、
ことごとく行っているのです。
お釈迦さまが後回しになっているなんて……。

う~ん、なるべく優先順位を上げる努力を
したいと思います。が、まだ3番か4番ぐらいかな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコライフはどうなったの?

2011-02-16 16:56:41 | 日記
少し前まで毎日のようにマスコミが取り上げていた
環境問題。その後、生物多様性という表現に取って替わり、
最近はその声すら聞かなくなりました。

もう「はやりモノ」ではなくなってしまったのでしょうか。

不況、就職難、生活困窮、高齢者問題などなど、
ほかの問題が多すぎて
環境のことなど言っている場合ではない、
そういうことなのでしょうか。

みんながエコ、エコ、と叫んでいた時代は
どうなってしまったのでしょうか。

みんながみんなスマートフォンを持つようになって、
またまた電化製品がひとつ増えました。
当然、電気も必要です。貴重なレアアースやレアメタルも
もっともっと必要になっているのでしょうね。

あれれ~、それで大丈夫かな。
ゲームをやりまくっている人を電車でよく見かけるし。
なんだかな~。

環境問題と新製品は、消費者のレベルでは
全く結びついていないような気がします。

エコとか環境とか生物多様性とか、
本当に耳にしなくなりました。

自分としては、相変わらずの
電気をなるべく使わないエコライフをしていますが、
相変わらずのアナログ生活ですが、
地に足がついていない人があふれる日本では、
どんどん違った方向へ行ってしまっています。
マスコミに流されて、
あっちへふらふら、こっちへふらふら。

家には不要なものがあふれ、
ゴミもたくさん出しまくる。
安っぽいものばかり買って、すぐに飽きて
捨ててしまう。流行のものに飛びつき、
すぐに飽きて捨ててしまう。
冷蔵庫も常にいっぱい。
ムダがそこら中にいっぱい。
使われなくなったものたちはみんな大泣き。

そんな間にも地球はまたまた怒っています。
地球は泣いています。

あまりにも意識のレベルが低い人々がいっぱいで、
時々地球さんのことが心配になります。

せめて太陽のエネルギーをありがたくいただき、
大自然に感謝する、
自分としてはそれを地道に続けていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする