goo blog サービス終了のお知らせ 

ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

全米オープン、奈良3回戦敗退、残念!

2013-08-31 12:39:21 | スポーツ三昧
そういえば、全米オープン。
始まっていますね。

いまごろネタとして登場ですが。

だってだって、錦織も伊達も1回戦敗退。
予選から勝ち上がった添田豪も1回戦まけ。
森田は棄権。

錦織は期待も高まっているし、
1回戦ぐらいは勝って当然でしょ~
という雰囲気の中、あっさり敗退。
ま、そんなこともあるわね。

そんな中、予選から勝ち上がった
奈良くるみの活躍が目立ちました。
なんと!3回戦まで進出。

残念ながら3回戦で元世界ランク1位で
第9シードのヤンコビッチに
ストレート負けしてしまいましたが、
今後の活躍に期待したいです。

で、伊達は今日、
ミックスダブルス2回戦に登場するらしいですよ。
シングルス、ダブルスに加えて、
ミックスダブルスまで出る、
ということがまたまたすごいですね。
ぜひ勝ってほしいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイント10倍で、つい……

2013-08-30 18:17:05 | 日記
会社帰り、寄るつもりのなかった
シミズヤ(千歳烏山の老舗スーパー)。

しか~し、前を通ったら、
「ポイント10倍」の文字が!

5倍はよくやっているけれど、
10倍は滅多にないのです。
決算期の時とかね。

あーーー、吸い込まれてしまいました。

で、買ったものといえば、
ゴマせんべい、ヨーグルト、
焼きプリン、トマト缶。

どれも安売りやっていたものだけど、
つい、買ってしまったものばかり。

あ~、10倍の魔力。
シミズヤさんの思う壺。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い買い物

2013-08-29 18:52:01 | 日記
昨日、楽しく嬉しい買い物をしました。
何を買ったかは
ここには書きませんが、
ワクワク、はっぴーです。

最近、いろいろ
楽しい展開があります。

まだ完全に仕事のピーク期から
脱出できているわけではないので、
ちょっと身動きが
取りづらい状態ですが。

降って沸いたような話もあって、
その市場調査もしなければ。

そのうち、ここにも書ける時が来るか。
来ないかも。

いやはや、楽し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第九はボツ、らしい。

2013-08-28 17:22:10 | 音楽&麻雀
12月にホテルで第九を歌うチャンスがあり、
先月その初練習に参加して、
さ~て、どうするか悩ましい、
と書きましたが(これ)、
結局、その話はなくなったらしいです。

正直、ホッとしたりして。

でもね、最近よく第九を聴いていて
(どうしようかと悩みつつ)、
聴き込んでくるとやっぱり悪くない、
だから日本人は好きなのね、
そんなふうに思うようになりました。

出演するのも悪くないかも、
と心が少し傾いていたので、
話がなくなったのは残念といえば残念ですが、
反面、スッキリしました。

当面は11月10日の定演に向けて、
ひたすら練習に励むのみ。
あと3カ月もないですね。

曲によっては
完成度が高くなっているものもありますが、
まだまだこれからというものもあり。

おまけにそれは暗譜、らしい。ひぇ~。

去年の定演以降、古い人たちがごっそり消え、
最近新しく入ってきた人が多くて、
そんな部分でも不安材料がいろいろあります。

ま、どうにかなるでしょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある歌手の死

2013-08-27 18:11:48 | 日記
今日の伊勢白山道。これ

なかなか鋭いことを書いていらっしゃる。
いつもながら。

あくまで「夢想」としてはいますが、
真実に近いものだと思います。

忘己利他(もうこりた:もう懲りたじゃないですよっ!)。

そんな言葉をまた思い出しました。
人のために何ができるか。

世のため、人のため。
お金も時間もできる限り
人のために使えるといいですね。

お金も時間も自分だけのために
抱え込まないで。

たくさんのお金を自分だけで抱え込んで、
それで満足していては。

ほどほどのところで良しとして、
あとはいい形で放出してほしいですよね。

それって、持てない者のヒガミか!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川場で木工&避暑ひしょ<2>

2013-08-26 18:23:17 | たび<川場村>
猛暑の東京を脱出して、
川場は快適~と喜んでいたのに、
東京も久しぶりに涼しかったようですね。



カウチサーファーと会って街を歩いていて、
どんなところに興味を示すか、
それを見るのがまた楽しくもあります。

何人もが興味を示したもの……電線です。
ごちゃごちゃした電線が面白いらしい。



川場のおいしいお米ももうすぐできそうです。



いつも作業をしている森林組合の前に
こんな自販機がありました。
その自販機で買うと、一部が寄付される、
そんな自販機です。グッドアイデアですね。
でも、自販機には近寄らない私なので、
関係ないですが。

キャラはぐんまちゃん、そのまんまの名前です。



これもかなり気に入りました。
森林組合のすぐ隣で発見。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川場で木工&避暑ひしょ

2013-08-25 19:16:04 | たび<川場村>
川場で木工&避暑してきました。

今年度の作品はハイスツール。
あれっ、6月の回は書き忘れていますね。

というより、
いま6月あたりのブログをチェックしてみたら、
ウインブルドンで盛り上がりすぎて、
そのネタばかり続いていたのです。ははは。

前回の川場ネタはこれでした。
雪!の中で、ベンチ完成。

で、6月に行ったときには、
講師の方と相談しながら
どんなものにするか決めて、
図面をかきました。

今回はいよいよ制作開始。
複雑怪奇なことをしているほかの方々と違って、
私の作品はいつも通りのシンプルな形なので、
足のホゾ穴、ヌキのホゾ先と
順調に進みました。
次回10月に行ったときには
座面をつくって、組み立てまで行けそうです。



こんにゃく芋畑。川場にはたくさんあります。



もう秋がそこまで!
猛暑続きの東京から行くと、川場は快適そのもの。
夜も久しぶりに熟睡(爆睡?)できました。



すみません、この写真は「やらせ」です。
コロコロ~っと、マンホールのふたの上まで……。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってしまった、東京空の木&空街

2013-08-23 19:16:23 | 街歩き&商店街
あーーー、当分行くことはないと思っていた
東京スカイツリー®と東京ソラマチ。

近くで用事があり、行ってしまいました。
といっても、もちろんスカイツリーには
上っていませんが。



あーーー。不覚にも写真まで
撮ってしまった!!



ま、いっか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりね、汚染水流出。

2013-08-22 18:59:52 | 東日本大震災
そうなんだよねーーー。
やっぱりねーーー。

こちら

*****

排水溝は外洋につながっており、
高濃度の放射性物質を含む汚染水が
外洋に流出した疑いがある。
直接外洋に流れれば深刻な事態になるが、
すでに海水に混ざっており確認は困難とみられる。

東電は「汚染した土砂が排水溝に流れた可能性があるが、
汚染水が海に流出した可能性も否定できない」としている。

*****

のんきだねぇ~。
そうでなくても、土壌にしみ込んでしまっている
その現状が恐ろしいのに。
地下水への影響は避けられないでしょう。

しかし、本当にどんどん増え続ける汚染水のタンク。
単純に考えても大問題です。

さて、またまた海外では
日本国内とは違った形で
より真実に近いことが報道されているのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなる、フクシマ問題

2013-08-21 18:04:50 | 東日本大震災
前回のネタに引き続き。
折りしも、こんなニュースが入ってきました。

*****

東京電力福島第1原発の地上タンクから
高濃度の放射性物質を含んだ
汚染水約300トンが漏れた問題で、
東電は20日、漏れる速度から、
1カ月近くこの状態が放置されていた
可能性があることを明らかにした。

*****

ということらしいではないですか。
これは危険極まりない状況ですね。

直接海へ流れ出ていないとしても、
土壌へは確実に吸収されているわけで、
そのほうがはっきり見えない分、怖いのでは。

どうしようもなくなってきました。

タンクが汚染水でいっぱいになって、
それがいくつも並んでいる、
そして、延々と増え続ける。

それがどういうことか、
そんなことを続けていたらどうなるのか、
小学生でも分かります。

でも、大人たちには分からないのです。
不思議の国、ニッポン。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする