ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

がっかり直売所~マッターホーン好き!

2024-12-14 18:17:11 | 街歩き&商店街
千歳烏山駅から夕方、シルエットが美しい富士山を拝むことができました。
富士山がきれいに見える季節。いいですね。

前日のがっかり(こちら)に続き、この日もがっかりが続きました。
どーなってんだー。

有機栽培で有名な農園の直売所を目指しました。
先日、みかん狩りに行った際、
火曜・金曜午後1時から野菜を販売していることを知り、行こうと思っていたのです。
時間厳守で、と書いてあったので、
お昼を食べようと思っていたお店は満席で時間がかかりそうだったし、
大阪王将へ初めて入って、焦り気味で食べました。



えびめしというメニューがあったから、入ってみたんです。
えびめしは「いんでぃら」発祥の岡山名物のはずですが。
えびめしらしい濃い味で、えびも4尾ゴロゴロ入っていました。



午後1時に遅れないように、5分ほど前に到着。
すでに2人と、ちょうど同じぐらいのタイミングで赤ちゃん連れの女性1人。
当然、午後1時に販売開始と思いきや!ちょっと遅れます、と。
そーなんですかー。15分遅れで販売開始。
あれっ、その農園で収穫したものだけではないですよ。
また、買う時に、買うものと値段と名前を封筒に書く必要があります。
合計金額をその封筒に入れます。おつりはありません。
赤ちゃん連れの人は初めて来たようで、せっかく寒い中15分も並んで待ったのに
小銭がないから、と、何も買わずに帰っていきました。
その際、そこにいた人たちは誰も、細かいのありますよ、
とか、両替できそうかも、とか、言う人は全くいませんでした。

時間厳守と書いておきながら(人に求めておきながら)、自分たちはできていない。
それは、ダメでしょ。
時間厳守と書いていないのであれば、全く問題はありません。
買うものを書かなければならず、値段に加え、名前も書く。
ちょっと信じがたいです。多分、昔からのやり方で、
そのままの感覚なのでしょう。常連さんを把握しておくとか。
私がびっくりしていたら、以前は電話番号を書いていたんですよ、
と常連さんが教えてくれました。
ほかから仕入れたものが思いのほか多くて、
そこで採れたものはカブ、水菜、鷹の爪ぐらい。
せっかくわざわざ来たからカブと水菜を買おうと思ったものの、
どちらも葉がしおれていたんです。新鮮さがなくて、がっかりです。
結局、めんどうなことばかりだし、全くの期待ハズレだったので、
買うのをやめました。

がっかりです。失望しました。
期待していたから、なんですよね。
期待しなければ、がっかりもない。平和そのもの。学習しましょう。



東急のトライアングルパスを買っていたので、学芸大学へ移動。
バームクーヘンが有名なマッターホーンへ。
バーククーヘンは買いに行ったことがあって、大好きですが、
喫茶コーナーは利用したことがなかったため、行ってみました。
うわ~、前日のがっかりを挽回できる、コレ。
紅茶550円。ミルクティーを注文したら、牛乳がたっぷり出てきましたよ。
こうでなくちゃ、ね!!!



こんなオシャレな気遣いも。



大人気のダミエ350円。いまどき嬉しい安さです。
バタークリームがなんとも懐かしく、人気の理由が分かります。
あ~、これで大満足!
前日のがっかりと、その日のがっかりを挽回することができました。
あ、でも、バーククーヘンが売り切れになっていたのは、
ちょっとがっかり。出直します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球銀行カレンダー~麦とろ丘の上~ミカドモカソフト~中央線グリーン車

2024-12-05 16:06:16 | 街歩き&商店街
タイトルに全部押し込みました。
太極拳の日。
いつもなら、池袋か新宿でお昼を食べるのですが、神田へ。
12月に入って、重要なミッションが控えていたのです。
神田にある琉球銀行東京支店で来年のカレンダーをいただくこと。
これまでは那覇や宮古でいただいていましたが、
東京でも置いてあることを発見し、行ってみたんです。
配布は12月1日からということは確認済みなので、早めに。



去年と色見がちょっと似ているかな(こちら)。
「第33回りゅうぎん紅型デザインコンテスト」の大賞を取ったものです。
受賞作品はこちら参照。



まだ部屋に飾ってあるわけでもなく、ちらっと見ただけでしたが、
作品の説明に「飛行機が飛び立ち、」とあって、飛行機がデザインされていることを知りました。
なるほど、飛行機が見えますね。
来年も1年、沖縄気分で眺めます。

神田まで行ったので、日本橋でお昼を食べようと、いいことを思い付きました。
日本橋に向かって歩いていると、昭和の重厚なビル発見!



へぇ~、すごい。こんな素敵なビルがまだ残っているなんて~。素晴らしい。
丸石ビルディング(旧太洋商会ビルディング)というらしい。昭和6(1931)年竣工。



国登録有形文化財です。詳しすぎる説明はこちら
千代田区観光名所としての短い説明はこちら

日本橋は、古くて趣のある建物は「再開発」の名の下に次々と取り壊してしまって、
味も何にもないビルを建てるばかりで、本当につまらない街となっています。
わずかに残っている素晴らしい一角も、再開発で既に鰹節屋さんも移転(こちら)。
そうそう、お昼はその時に見つけた「丘の上」へ行ってみたんです。





麦とろ定食850円。とろろたっぷり。お惣菜盛り合わせもいいですね~。
カボチャはカレー味とのことですが、クミンも使ってあるもの。
お茶は、レモングラスのハーブティーが出てきました。
ちょっと不思議なお店のようです。店主の女性が、
もしかすると、スピリチャル系の人かも。



ミカドコーヒーでモカソフトも。前回通った時は、ほかにいろいろ食べる予定があってパス。
ミカドコーヒーも再開発で消える(移転?)運命にありそうです。
いまのうちに行っておかなければ。あの一角、よくよく歩いておきたい。



コレド日本橋のビルをふと見ると、LIBERTYの文字が目に飛び込んできました。
ロゴからすると、あの、イギリスの、あの、ロンドンのLIBERTYです。
セミオーダーのお店となっていましたが、気になって行ってみました。
有名なリバティプリントの数々があり、そこから好きな柄を選んでオーダーする方式。
ほかの店でリバティプリントのシャツを見かけることはありますが、
お店そのものを日本で見たのは初めてです。
いろいろ聞いてみると、お店は2年前にできたそうで、
こういった方式のお店はほかにない(日本で?)とのこと。
思わず、ロンドンのリバティの百貨店の建物やエレベーターが素晴らしいですよね。
昔、行ったことがあるんですよ~と。
当時、ロンドンに行くという人には、リバティ百貨店へ行って、
ぜひエレベーターに乗ってみて!と必ず言っていました。



日本橋方面に行く時にはよく利用するメトロリンクの無料巡回バスで東京駅へ。



待っていると、ちょうど真ん前に黒江屋漆器市の宣伝が。
そうなんですよ、次の日から始まるんですよね~。目の前にあるのに、ちょっと悔しかったわ。
そして、最後のミッション。中央線快速のグリーン車に乗ること。
東京駅のホームに行ったら、2番ホームで2本目の列車が12両編成との表示。
おお!すぐに来ますね。ラッキー!それも、行列は先頭です。



今回は2階へ。座り心地いいですよ~。



新幹線を上から見下ろすことができます。快適。
高尾行きだったので、高尾まで乗って、京王線で戻ることも考えましたが、
JRで行くと高いし、やめておきました。
東京から高尾までは950円、新宿から高尾は580円ですが、
京王線で新宿から高尾まで行くと410円です。この差!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大江戸問屋祭りでタオル3割引~南インド料理ダクシン最高!

2024-12-04 15:47:48 | 街歩き&商店街
馬喰町の問屋街の大江戸問屋祭りへ行ってきました。
この時期が近付くと、過去の大江戸問屋祭りネタの記事が
検索で引っかかるようで、アクセス数が増えたりします。
大江戸問屋祭りへ初めて行ったのは2016年(こちら)。もう8年前ですね。
今年の夏にはタオルを手に入れて、大満足でした(こちら)。
今回もタオルを狙って行ってみました。

せっかく行ったことだし、一応、いろいろ見ました。
それで急に思い出したんです。7月に来た時はとにかく暑くて、
店の中で涼んでもOKのサカゼン本店の上の階に行って
(普通サイズの婦人服コーナーもあり)、ウロウロしていました。
とにかく店の中へ、そんな感じでしたが、今回は快適な気候なので、
いろいろ見てみました。
でもね~、やっぱりオバサン向けの衣料が多いんですよね~。
あとは安っぽいカバンとか。

大江戸問屋祭りのメインストリートともいえる新道を奥のほうまで行くと、
ダクシンが目に飛び込んできました(新道を左に曲がってすぐ)。
そうそう、ダクシンですよ。ドーサランチ食べました(こちら)。
過去記事は、すっかり忘れていることが書いてありますね~。
そうでした、インド大使館のヨガのため、白パンツ問題があったんですよね~。
インドといえば、相変わらずインド人がたくさん来ていました。



南インド料理のダクシンへ来たからには、やはりドーサランチでしょう。
前回、1150円となっていますが、1250円に値上がりしていました。当然ですね。



もう大好きなんです、ドーサ。



中にカレー味のポテト入り(前回の写真参照)。
サンバル(豆野菜スープ)はセットされていて、カレーを1つ選びます。
ダル(豆カレー)にしました。サンバルにダルは基本ですからね~。
隣の人がチャイを注文していて、お店のスタッフが、上のほうから注ぐ、
本場のやり方で出していたので、私も追加注文260円。



お~、素晴らしい!3回もやってくれましたよ。
大満足のダクシンを後にして、日東タオルへ。
やはり入場制限中でしたが、待っていたのは6~7人ほどで、すぐに入れました。



3枚購入。気になっていたバスタオル卒業宣言というタオル。
バスタオルの代わりになるタオルで、フェイスタオルより長めです。
もうかなり前からバスタオルは使わなくなっていて、
少し大きめのタオルを使ったりしていました。
昔で言うスポーツタオルぐらいの大きさがいいのですが、
なかなかないんですよね。
早速使ってみたら、確かに吸収もいいし、肌ざわりも良かったです。
ガーゼのタオルは前回買ってとても気に入ったので、もう1枚購入。

ミッフィーは、いきなり、ですが。
最近、ミッフィーグッズが売られているお店によく遭遇します。
人気が高いということでしょうが、お店で、あの素朴なお顔が訴えてくるんです。
かわいいでしょ~って。一緒に遊ばない~って。
でも、買いたいものはないし、浮気するのも困るし。
と思っていたところで、タオル発見。それも、ちょっと大きめの、ちょうどいいサイズ。
それなら買いましょう!



初ミッフィーです。最初で最後のつもりです。ここで宣言しておきます。



上の部分(水色)はギザギザになっているんです。カワイイ。



裏はこんなにカラフル。
干しておくだけでも、部屋が楽しくなりそうです。

今回もいいお買い物ができました。
大江戸問屋祭りは年2回、7月と12月の第一日曜日に開催されています。
ダクシンとセットで行くのがオススメですよ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷でみかん狩り~沖縄のウタ拝~セタトモカフェ

2024-12-03 18:20:22 | 街歩き&商店街
世田谷に住んでいて、これまでに
地元でブドウ狩り、リンゴ狩り、梨狩りに行ったことがあります。
ブドウ農園は世田谷でのブドウ栽培の先駆けとなった農家さんでしたが、
残念ながら何年も前に廃業して、跡地には住宅が建っています。
リンゴ狩りと梨狩りは同じ場所ででき、何度か行っています。
みかん狩りは近所になくて、これまで行ったことがありませんでした。
世田谷の広報誌で大平農園がみかん狩りをやることを知り、
遠いけれど大平農園なら!と行ってみました。
東急大井町線の尾山台駅。遠いんですよ~。



大平農園といえば、こちら。いえ、きちんと調べておかなかったんですよね~。
行ってみても、誰もいません。こちらではなかったようです。
ピンポ~ン、すみませんが……と聞いて確認しました。

目黒通りを渡って……教えられた通りに行くと、ありました!



受付で、あっちの大平さんに行ってしまいましたよ~と言ったら、
親戚とのこと。もちろん、そうだと思っていました。
となると、気になるのは、有機栽培かどうか。みかんは無農薬とのこと。いいですね。
800円払って、赤いネット袋をもらいます。そこに入るだけ入れていいんですよ。
受付にいた子が、太陽に当たっているみかんが甘いですよ~と教えてくれました。



たわわに実っています。家族連れがたくさん来て、楽しんでいました。



この後まだ、渋谷⇒子安と予定が入っていたので、
あと3~4個は入ると思いつつ、もうすでに重かったので、これだけ。



畑もあって、野菜を売っています。いいですね~、この風景。好き好き世田谷!

尾山台といえば、オー・ボン・ヴュータンです。
河田勝彦氏が8年のフランス修業を経て、1981年に開いたお店。
もう40年以上前です。まさにフランス修業を経験してお店を開いた先駆者です。
わざわざそのお店に行くために尾山台まで行きました。もうかなり前ですが、2回行ったことがあります。
商店街にあった時に1回行って、近くに移転してから1回行きました。
せっかく近くまで行ったので、商店街を抜けてお店に行ってみたら、
入場制限していて、外には20人ぐらいの行列ができていました。
へぇ~、今でも大人気なんですね~。



お昼は、そば屋さんで、日替わり1000円。
カキとエビフライと、そばかうどん(ミニサイズ)、ご飯、漬け物。
そばかうどんは、ざる、きつね、たぬき、山かけから選ぶことができます。
山かけが選べるのは珍しくないですか。山かけにしました。ちょっと得した気分。
カキフライもエビフライもこんな時でないと食べないと思って注文。
これだけ充実して1000円とは、素晴らしい。地元民に愛されるお店です。

渋谷のさくらホールで沖縄のウタ拝という、
沖縄の音楽をアレンジしたりして演奏するコンサートへ。
紫のベーシストChrisさんが出演するということで行ってみました。
沖縄民謡も、制作者が弾くピアノやベース、パーカッションと合わせてみたり、
いろいろな試みが楽しかったです。



その日は東急に何度も乗ることになったので、1日乗車券780円購入。
公演終了後、セタトモカフェへ。
久しぶりにカフェ友と会って、宮古の旅のご報告などなどいろいろ。
重いみかんを、まず数えて(21個ありました)、いくつももらってもらいました~。
そんなにたくさん食べられないですからね~。

あっちへ行ったりこっちへ行ったり、移動距離がなかなかでしたが、
本当に楽しい1日でした。いつも楽しい日々です。うん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫電車~矯正展~HRCターキー~JR中央線快速グリーン車

2024-11-25 23:02:27 | 街歩き&商店街
日曜日は、実に収穫の多い日でした。すごかった。

明日から出かける宮古島の宿へのお土産を買おうと、
豪徳寺にある五島列島のお店「浜口水産」に行きました。
下高井戸駅から世田谷線です。おお!



猫電車が来ましたよ~。



幸先のいいスタートです。



なぜか世田谷線山下駅
(小田急線は豪徳寺駅ですが、世田谷線は山下駅)を降りてすぐのところにある小さな商店街に
店を構える浜口水産は、五島列島の福江島のお店。
なぜか、そこにあるんです。揚げ立てのばらもん揚げや
練り物系、ひもの、五島うどんに加え、店先で野菜も売っています。
五島列島へ行く前は、こんなところにあるのが不思議で、
かといって、それほど興味もなかったのですが、
5月に五島列島へ行ってからお店を訪れてみると、
貴重な存在であるという認識に変わりました。

次の目的地は、東京国際フォーラムで開催中の矯正展。
正式名称は、第64回全国矯正展(全国刑務所作業製品展示即売会)。
全国の刑務所で受刑者が社会復帰を目指して製作したものを販売したり、
刑務官の仕事を紹介したりして、
普段は接することのない世界を垣間見る貴重な機会です(詳細はこちら)。

矯正展の存在は以前から知っていましたが、実際に行ったのは初めて。
なかなかの人気イベントのようで、さまざまな世代が来場していました。
全国の刑務所で受刑者がつくったものは、木工製品から靴、カバンなど、
広範囲にわたります。どれを見ても、市販価格よりかなり安くなっています。
せっかくなので何か買いたいと、会場を何度もぐるぐる。



ヒノキの木製ラックを買いました。





富山刑務所から。なかなかいいでしょ。これで500円。



北海道の月形刑務所の鍋敷きも購入。これからの鍋の季節に使えそう。150円だよ。

沖縄刑務所でつくっている南獄アロハ(かりゆしウェア)も気になりましたが、
矯正展2日目の午後ということもあり数が少なくなっていて、
色が地味~なものしか残っていなかったため、買わず。残念でした。
「南獄」というラベルが付いているんですよ。

お出かけついでなので、上野へ行きましょう!
Ninjaフェスタもまた少しだけ見て、
上野駅のHRCへ。もちろん、サンクスギビングのターキーディナーです。



これこれ!



グレービーもスタッフィングもた~っぷり。
ターキーは食べやすいようにスライスしてあります。



大好きなコーナー。ジャガイモの皮も入ったマッシュポテト。
グレービーが湖のようになっています。このマッシュポテト、ほんっとおいしいのよ。
多すぎて、お腹パンパンになりましたけどね。



野菜もしっかりあるよ。クランベリーソースも。
今年も無事食べることができました。2980円から株主優待カード利用で2割引き。

帰りは、東京駅まで行きました。中央線快速のグリーン車狙いです。
来年春から中央線快速・青梅線に2階建てのグリーン車が導入されますが、
すでにグリーン車が登場している編成もあって、無料で乗ることができるんです。
かなり話題になっていて、導入直後には
座って乗るはずのグリーン車が人で満員、ぎゅうぎゅう状態になったらしいです。

これまでは10両編成だったものが、グリーン車を導入するにあたって、
まずホームの乗車口が10両用と12両用、2種類になりました。
グリーン車が走り始めて、どうすれば乗ることができるのか、調べてみました。
12両編成となっていれば、グリーン車付き。
グリーン車は4号車と5号車。
いつ来るかは分からない。
そんなことが分かったんです。
だから、東京駅に行って、来るまで待てばいい、と。
幸い、2番線で2本目に12編成のグリーン車付きが来ることが分かって、
以外とあっさり乗ることができました。
みなさん、グリーン車狙いで、行列です。
写真を撮る人も多数。



ピカピカ、グリーン車。



行列の途中で待っていたので、確実に席が取れそうな1階席へ。
東京駅に到着したあと、反対方向に進むため、座席が反対向きのまま。
座席の下にあるレバーを足で踏んで、くるりと回さなければなりません。
みんな初めてのことで、一瞬、オロオロ、あせりながら、くるり。
ここ、ポイントですね。

人が乗り込んでくる前に、あわててパシャっ。
さすが、シートが座り心地抜群です。新しい匂いがして、
走りもスムーズで快適。



ホームが目の高さに。いいな~、この風景。
東京駅出発時には、まだ空席があったものの、次の神田駅ですぐ満席に。
その後、たくさん乗り込んできました。
快適な乗り心地を楽しんでいるうちに、あっという間に新宿駅着。下車。
新宿駅でもたくさん乗り込んできて、かなり込み合っていました。
今度は2階席にも乗ってみたいな~。

グリーン車ネタは、別立てにしたかったのですが、
明日からは宮古ネタになるので、無理矢理押し込みました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京国立博物館はにわ展サイコー!

2024-11-08 20:30:05 | 街歩き&商店街
今日は朝から東京国立博物館のはにわ展へ出かけようと思いつつ、
「ラヴィット!」で青木マッチョが出演するとの情報だったので
まずはそれを見ることにしました。
最初から、超マッチョカラオケ選手権に登場。
第1回のマッチョカラオケでは、懸垂18回で圧勝でしたからね。
出演者とマッチョ芸人がペアになって、
出演者がカラオケを歌っている間に、懸垂が何回できるか争うもの。
カラオケの点数と懸垂の回数の合計が得点となります。
今回は近藤さんと組んで、15回、とてもよかったのに、
クッキーさんがカラオケで93点という高得点をたたき出し、
組んだマッチョな芸人(名前忘れた)が17回で優勝。
残念でしたね~。
先日も出てきて、また今日も出てきた芸人はうるさすぎて気になっていたら
懸垂ができなくて、悪態をついていました。あれは、ひどかった~。
サイテーです。あり得ない。もうラヴィット!は出禁ですね。
本人も負ければ出ないと宣言していたし。
あの悪態ぶりがあまりにひどかった分、青木マッチョの良さが引き立ちましたよ。
お笑い芸人なのに、いつも控えめで、礼儀正しく、特技がいくつもあって自信があると言う時でも、
なんだか言い方も強気丸出しということは絶対ない。
とにかく好感度抜群なんです。って、褒めすぎ!?

でも、本当に注目度が急上昇しているようで、インタビュー記事まで
ネットに上がっています(こちら)。すごい。

あ~、前置きが長くなってしまいました。
そんなこんなでラヴィット!を最後まで見てから、

東京国立博物館
挂甲の武人 国宝指定50周年記念 
特別展「はにわ」

へ行ってきました。



入ってすぐ、キティちゃんがお出迎え!



左にある表慶館で誕生50周年記念のキティ展が開催中なんですよ。すごい行列。
格調高い建物にキティちゃんを乗せてもいいんですか~!?



私が向かうのは、もちろんこちらです。平成館で開催中。





こんなチラシを見れば、行きたくなってしまうでしょ~~~!
なんともポップな作りです。

展示室では写真撮影可、個人利用に限って、です(なので、詳細は公式サイトのこちら参照)。
最初に出てくるのが、一番人気の「踊る人々」。
もう、みんながみんな、スマートフォンで撮影しまくり。
ほとんど撮影会です。ちょっと迷惑だよね。
近くでじっくり見たいから。いかにも写真撮りたいんです~の圧力が。
みなさん、何しに来たんですか。見に来たのではなく、写真撮りに来たんですか。
写真さえ撮れば、実物をよく見なくてもいいんですか。

これだけの数のはにわが一堂に会するのは初めてかもしれません。
最初から最後まで感動しまくり。とにかくカワイイ。素敵。
来館者は多かったですが、黒山の人だかりとなるほどでもなく、
ただただ、人気のはにわの前でスマートフォン撮影する人たちが、ちょっとでした。
本当のところ、写真撮影は禁止にして、
ゆっくり見られるようにしてほしいです。

平成館1階の考古展示室は常設展なので、写真撮影可、個人利用云々は書いてありませんでした。





常設のほうにも、はにわがたくさんあるんですよね。
ただし、主だったはにわは特別展に大集合しているため、
それを見てからこちらに来ると、ちょっと物足りない気もします。



縄文時代を代表する火焔土器、美しいですよね~。大好き。
あまり時間がなかったので、本館と東洋館はさささっと歩き抜けただけ。



はにわシール、スタンプ、絵葉書だけ買いました。
Tシャツとか、6900円もするんですよ。
はにわトレーナーに至っては、13200円!ぼったくりだ!



シールは、こんなにカワイイ!10枚入り。220円だよ。



本館。昭和13年に建てられたもの。
いろいろな意味で、豊かな時代に建ったのだと思います。今は、そんな豊かさがありません。



パンフレットコーナーで、入手しました。
はにわの展示物でも群馬県出土のものが多かったのですが、
実際、群馬県は古墳が多く、こちらで詳しく説明されています。興味津々。
行ってみたくなりますね。
高崎を拠点に、レンタカーで巡るのもいいかもね。

とにかく、はにわ展、サイコーですよ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴見ウチナー祭でエコバッグ入手

2024-11-05 22:06:46 | 街歩き&商店街
三連休初日、雨の日。
外を見ると、微妙なお天気。
午後から夕方、たくさん雨が降る予報も。
でも、傘がいるかいらないか、ぐらいだったので
お出かけすることにしました。
行き先は、鶴見。
鶴見ウチナー祭です。
JR鶴見線の浅野駅近くにある入船公園で開催。
鶴見線は、いいですよね~。JRで一番好きな路線と言えるかも。
初めて、稲田堤乗り換え(京王線~JR南武線)で行ってみました。
京王線の多摩センター方面で、多摩川を渡ると川崎市なんですよね。
川崎市は、海からずーっと調布市のほうまで、細長くのびているんです。
稲田堤で川崎ナンバーの車を見ると、川崎であることを再確認します。



なんとか、傘をささなくても大丈夫そうですよ~。さすが。
ステージでは、沖縄民謡を。この両側にお店が連なっています。
沖縄そばが1000円とか、結構高いんですねー。
座って食べられる場所もかなり少なくて、ほぼ立ち食い。
じゅーしー500円、サーターアンダギー100円だけにしておきました。





今回の大収穫は、これ。サイズがちょうどよくて、デザインもカワイイ!

沖縄北部の観光をPRするブースが出ていて、
アンケートに答えるともらえるというので。
国頭村とか8月に行ったばかりですからね~。
ブースには国頭村の方がいて(みんさんやんばるの方)、
名護~大宜味村~国頭村(国頭村まつり)まで行ってきましたよ~と
しっかりお話ししました。
チョコレート屋さんのカラキ入りのドリンクもおいしかったし、
その近くの共同売店では、朝にはヤンバルクイナの鳴き声が聞こえると教えてもらったり、
森の中にあるカフェもよかったです、とかなんとか。



やんばる観光情報Webアプリ(こちら)があって、そのPRをしていたわけですね。



ホリデーサラダドレッシングも300円で売っていたので、買いました。
沖縄のスーパーでは見ていて、でも、まだ買っていなかったんです。
沖縄ではホリデーマーガリンが人気で、どこのスーパーでも売っていますが、
それがドレッシングに変身したもの。
情報はこちらで得ていました。
ドレッシングといっても、マヨネーズとドレッシングの間ぐらい、
どちらかというと、マヨネーズ寄りです。



実は、製造しているのは千葉県成田市の会社なんですよねー。あら。

コールスローに合いそうだと思って、キャベツを買おうと思ったら
とても高かったので、ちょうど半額になっていた白菜で代用。





沖縄好きがたくさん集まるイベント。こんな情報も。
渡航費、宿泊費の補助があるインターンがあるんですね。すごい。



沖縄県商工労働部でも、U・Iターンをサポートしているそうです。

ギリギリ、傘をささなくてもいい時間帯でしたが、
もう今にもたくさん降ってきそうだったので、そこそこで退散しました。
いつものことならが、そのタイミングは絶妙でしたよ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休後半はご近所で。みかん100円。カフェ読書。

2024-11-04 21:24:18 | 街歩き&商店街
横浜DeNAベイスターズが1998年以来、26年ぶり、3度目の日本一となって、
「THE TIME,」のオープニングで安住アナが感無量で伝えていたそうですが、
早い時間には見ていない(まだ寝ている)ので、見逃しました。
安住さんといえば、先々週の「情報7 daysニュースキャスター」のオープニングで、
「ベイスターズ」と言うところを、思わず「ホエールズ」と言ってしまったんですよね~。
あれはサイコーでした。大洋ホエールズですよー。
つまり、大洋ホエールズ時代からファンということなのでしょうね。
私も、シピンが在籍していたころ(古すぎ!?)、一時お気に入りでした。

さて。
ご紹介できていないネタがいくつもあって、
三連休初日、雨の中を鶴見ウチナー祭に行ったんですが、
ちょっとそれは次回にします。

今回のネタ、ちょうど1年前とほぼ同じ内容なんです。
さすがに笑ってしまいました(こちら)。
区民センターの文化祭に行って、おいしいお茶と小さなお饅頭をいただきました。
今回は太極拳の発表を見に行くつもりだったのに、
プログラムでは11~12時までと書いてあったから、
お茶をいただいてから11時半近くなって会場へ行ったら、
もうほぼ終わりとなっていて、がっかりでした。
ま、いっけど。



去年も遭遇していた青パパイヤ。



こっちも榎のバス停のところにある農家さん(こちら)からですね。
このラインナップを見れば、すぐに分かります。
「無農薬です!」いいですね~。そう思ってはいたんですが。
みかん100円をいただきました。



見事な青空!
お洗濯日和です。シーツの洗濯もしました。すぐに乾いていいですね。





カフェ読書も。
コーヒーゼリーな気分で。



図書館で予約を入れていたこちらの本がやっと手に入りました。
「地球の歩き方」と「ムー」のコラボ本です。
決して怪しい内容ではなく、「古事記」「日本書紀」から
日本の神様の系図を紹介していたり、縄文、弥生、古墳時代を解説したり、
国宝の埴輪や土偶などを紹介していたり、極めて中味の濃いものです。

でもねー、情報がありすぎて。
お出かけしたくなってしまいますよ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘆花まつりのクーポン4枚しっかり使用

2024-11-02 20:12:44 | 街歩き&商店街
日曜日、松陰神社の秋まつりに行く前、
同じ日に開催されていた蘆花恒春園の蘆花まつりも
少しだけ見に行きました。
以前は芦花公園駅近くの旧甲州街道で開催されていて、
当時住んでいた場所から近かったので、よく行っていました。
規模も小さめで。
ところが、ある時から蘆花恒春園で開催されるようになり、
出店者もかなり多くなりました。
久しぶりに行ってみると、ものすごい人!
川場村のリンゴも既に売り切れのようでした。
人がすごすぎて、そそくさと歩き抜け、八幡山駅へ。

蘆花まつりのパンフレットに付いていたクーポンがいくつかあって、
せっかくなので使ってみようと。



まず、写真は撮っていませんが、「世田谷ライフ」12月号でも紹介されている
イタリア家庭料理のMangia!で、手作りパスタランチしました。
パスタの種類がいろいろあって、それもほかの店では食べられないような、
かなりいいですよ。再訪確定ですね。



八幡山~上北沢を目指して、旧甲州街道をひたすら歩きます。
途中、いつも八幡山駅というより環八の手前で見えてくる畑をチェック。
電車から見える、畑が広がる風景、大好きなんです。



ここは杉並区。芦花公園駅周辺に世田谷区と杉並区の境界線があります。



ああ!ちょうど電車が通りました。焦って撮ったので、うまく撮れていませんが。



反対側にも畑がありました。無人直売所は見つからず。



クーポンは関係なく、八幡山駅の「ルポーゼ すぎ」へ。
オムライスが食べたくて~。
サラダが出てきて、思い出しました。そうそう、ここのドレッシング、好きだったわ~。



来ました、オムライス1100円。正統派喫茶店の正統派オムライス。
ケチャップの量がすごくないですか。これまで食べたオムライスで一番です。



中は、具が多め。玉ねぎ、ピーマン、マッシュルーム、ベーコンが入っています。



この、ロゴがかすれた感じがいいですね。歴史を感じさせます。



「一杯の水にも真心こめる店」その通りだと思います。
スタッフのみなさんからそれが伝わってきます。

次は、かき氷の有名店nice & warmへ。



加賀棒茶と栗のハーフサイズ1480円。



栗のクリームは中にも入っています。これぞ秋!のお味ですね。



100円引きでいただきました。
その後、上北沢まで足を延ばして、日本茶の「竹酔」へ。
カウンター5席だけの日本茶専門店です。
宇治のかぶせ茶を、冷茶(氷で茶葉をもむ)から、ぬるめのお茶、
熱々のお茶と、目の前でいれてくださったものを三煎いただきました。
どれも、思わず、おいしい!と。日本茶のおいしさ再発見でしたよ。
800円を、クーポン利用で400円。
贅沢な時間を過ごすことができました。
夜はお食事も出しているようです。
ちょうどおいしそうな味噌おでんを仕込み中でした。
クーポンがあったからこそ行けた店です。店の存在は全く知らなかったので。

もう一つ、クーポン利用して千歳烏山の商店街にあるコービースタンドthe BENCHで
カフェラテをいただきました。490円の10%引きで441円。
少し前にオープンした小さな店なのですが、すぐに人気店となって、
いつも人が集っています。年齢層も幅広く、店主のお人柄も人気のヒミツと思われます。

クーポン利用でいろいろ発見がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松陰神社秋まつりでOBSESSION!

2024-10-29 22:20:36 | 街歩き&商店街
最近、いろいろイベント続きで、ご紹介するのに順番待ち、
そのうちに優先順位の低いものは消えてしまったり。

日曜日は、楽しみにしていた松陰神社参道商店街の秋まつり、行ってきました。
コザでジョージさんの沖縄市市制50周年記念企画のイベントに
ゲスト出演していたOBSESSIONが出演したんです。
こちらでご紹介した通り、偶然、世田谷在住ということが分かり、
その時に直接、秋まつりに出演することを聞いていました。

長年、「萩・世田谷 幕末維新祭り」として開催されていたものが2019年に終了し、
2023年から新たに「松陰神社参道商店街 秋まつり ~幕末の歴史にふれる~」がスタートしたばかりで、
その時、OBSESSIONドラマーの堀越彰さんが地元ということもあり、出演することになり、
今年はOBSESSIONとして三舩優子さんとの共演となりました。



商店街パレードでは、
奇兵隊&維新の志士や、若林小学校の鼓笛隊などもありましたが、
それには間に合わず、
和光青年会によるエイサーの、ちょうど最後のところだけ見ることができました。
ちょっとだけ、沖縄気分。



吉田松陰の墓所、松下村塾(復元)もある松陰神社。
秋まつりとあって、賑わっています。



お神輿も来ましたよ~。若い人や女性たちも担いで、盛り上がっています。



お囃子も。子どもたちが頑張っています。
いい環境にいる子どもたちですね~。



いよいよOBSESSION!
神楽殿でのピアノ(今回は電子ピアノですが・・・)とドラムの演奏、
とても稀有な光景です。
OBSESSIONを見るのは3回目(コザより前に東京:こちら)で、
何かすごいかって、ピアノもドラムも本当にすごい技を披露してくださるのですが、
魂がこもっていて、それでいて、本当に楽しそうに演奏するんです。
それに引き込まれています。

途中、堀越さんがドラム教室で教えている教え子が登場して、
見事なドラムを披露してくれました。
小学1年と2年の男の子、頑張っていましたよ~。

もちろん、コザで会った東京組(ご夫妻)も来ていて、こんにちは。
2週間前に会ったばかりです。
また来月、豊中で会いましょう!ですね。

コンサート会場とは違って、外、それも秋まつり会場で、
演奏中に犬が吠えたり、出店している人の呼び声が聞こえたり、
神社にお参りに行く人が通ったりして、
また、見に来ていた人たちも旧知の人やご家族、生徒さんなどが多く、
ほのぼのとした雰囲気でした。それも良かったですね。

詳しいことは書きませんが、
終わってから、関係者の方たちと話していたら、
びっくりするような話があって盛り上がってしまいました。
とても身近なところで活動しているというお話。
最近、そういった話が多いんですよね~。びっくりするような偶然。
コザで世田谷の話をしたのも、そのうちです。

お天気もなんとか大丈夫だったと言っておきましょう。
ほんの少しだけ一瞬、雨が降りましたが。
「勝手にお天気担当」としては、雨を降らすわけにはいきませんからね~。



とても楽しい1日となりました。
帰りに下高井戸のパーラーシシドで一休み。フルーツパフェ、いただきましょう!







どれも大きいけど、特にメロン、大きいよ~。



中までしっかりイチゴが入っているのもいいですね。





すでに取り壊されてしまった下高井戸駅前市場にあった三友(西友前に移転オープン)で、
わかさぎ南蛮、サーモンマリネ購入。魚屋さんの総菜ならおいしいはず、と。



メチャクチャ充実した日の最後に、これまたすごい大収穫!
千歳烏山のJAに寄ってみたら、渋柿がありました。もう閉店間際だったので、
ダメ元で行ってみたんです。でも、あったんです。ラッキー!
今年は柿の当たり年のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする