あっという間の1週間、大満足の旅となりました。
とにかくどこへ行ったかを最優先でお知らせするために、
写真中心でご紹介したので、
きちんとご紹介できなかった部分をもう一度。
ちょっとハマってしまいそうな宮古島のまもる君。
決してカワイイわけでもないし、実物を見ると、ちょっとコワイし、顔も真っ白。
でも、何か引かれるものがあるのですね~。
実は今、まもる君にハマるか、ハマらないかの瀬戸際にいます。
まもる君の写真をどこかで撮ろうと思っていたのですが、
伊良部島のサトウキビ畑の中を車で走っていた時、あ!いた!まもる君!発見!
ほかに車も走っていなかったので、十字路のすぐ手前で車を停めて
写真を撮ろうと外に出たら!なんと!パトカーが来たんですよ。
あーーー!
そこは交差点です。車を停めないでください~とマイクで言われてしまいました。
あはは~~~。これには二人で大爆笑でしたよ。
あわてて、左へ曲がって歩道が広くなっているところに停めて撮影会。
車がほとんど走っていない道で、寄りにもよってパトカーが来るとはね~。
宮古島警察署がまもる君をうまく活用してこんなチラシを作るなんて、ニクイですね。
ここまで詳しく書いてあると、つい、全部見に行きたくなるんですよね。
まずはこのチラシ、家宝にします。
でもね、ネットで検索してみたら思った通り、いろいろ出てきましたよ。
位置情報だけでなく、撮影の際の注意事項が一言アドバイスとして出ているこちらは参考になります。
ただし、たかや君とじゅんや君を取り違えて紹介しているので、注意が必要かも。
まもる君の基本情報はこちら。
まもる君は吹きっさらしの交差点で、けなげにひたすら立ち続けているため、
強力な台風が来て飛ばされてしまって行方不明になることがあり、
たかや君も行方不明になって3カ月後に復職したようです。
実は、リアルまもる君もいます(こちら)。
と、いろいろ調べていると、ハマってくる自分が分かる。あ~~~、まもる君~~~!
さて、A&Wのお話も少し。
AとWは、アメリカにありがちな、名前のイニシャル(アレンとライト)を社名にするパターンです。
カリフォルニア州で世界初のファストフード・レストランとして1919年に誕生。
日本ではアメリカ統治下の沖縄で1963年、北中城村屋宜原(きたなかぐすくそん・やぎばる)に第1号店がオープン。
日本初のファストフード・レストランの始まりとなるのです、と書いてありますが、
一般的には日本初はマクドナルドとなっている気がするので、
アメリカ統治下だった沖縄は除外されているということでしょうね。
しかし~、この前行った牧港店が第1号店だと思い込んでいたので、大いなる勘違いでした。
確かに、1963年とは書いていなくて(1969年とあり)気になってはいたんですよ。
屋宜原店のサイト(こちら)を見ると、昔の写真も出ています。
ドライブイン形式のお店は沖縄で5店舗あると書いてありますね。
牧港店で感動したので、ほかの店も巡ってみたくなりました。少なくとも次回、第1号店の屋宜原店に行かねば。
A&Wといえば、ルートビア(ビールではありません)。アメリカ留学時代に初めて出合って、
その漢方クサイ味に???なんでアメリカ人はこれが好きなの???
相変わらず理解できないままですが、久しぶりに飲んでみました。
ジョッキで出てきて、おかわり自由。もしかすると、あと3回ぐらい飲むと好きになるかもしれません。
A&Wのサイトを見ていたら、ルートビアがまず作られたことが書いてあって、へぇ~!知らなかった~。
14種類以上の薬草から作られたルートビアは、リコリスも入ってますね。
確かにリコリスの味は感じます。
A&Wは、気になっていても優先順位の上位に来ることがなかったこともあり、
ほとんど行ったことがなかったんですよね。それが、牧港店で感動して、沖縄旅行に欠かせない存在になりそうです。
「サンマデモクラシー」を観て、沖縄の歴史をもっと知りたい、知る必要があると痛感もしました。
沖縄はあまりにも奥が深くて、探索の旅はまだまだ続きそうです。
さて、今年も1年お付き合いくださってありがとうございました。
特にここ1週間、沖縄・宮古への旅の間、読んでくださる方がいつもより増えました。
とてもありがたいことです。
来年もいい年でありますように。
とにかくどこへ行ったかを最優先でお知らせするために、
写真中心でご紹介したので、
きちんとご紹介できなかった部分をもう一度。
ちょっとハマってしまいそうな宮古島のまもる君。
決してカワイイわけでもないし、実物を見ると、ちょっとコワイし、顔も真っ白。
でも、何か引かれるものがあるのですね~。
実は今、まもる君にハマるか、ハマらないかの瀬戸際にいます。
まもる君の写真をどこかで撮ろうと思っていたのですが、
伊良部島のサトウキビ畑の中を車で走っていた時、あ!いた!まもる君!発見!
ほかに車も走っていなかったので、十字路のすぐ手前で車を停めて
写真を撮ろうと外に出たら!なんと!パトカーが来たんですよ。
あーーー!
そこは交差点です。車を停めないでください~とマイクで言われてしまいました。
あはは~~~。これには二人で大爆笑でしたよ。
あわてて、左へ曲がって歩道が広くなっているところに停めて撮影会。
車がほとんど走っていない道で、寄りにもよってパトカーが来るとはね~。
宮古島警察署がまもる君をうまく活用してこんなチラシを作るなんて、ニクイですね。
ここまで詳しく書いてあると、つい、全部見に行きたくなるんですよね。
まずはこのチラシ、家宝にします。
でもね、ネットで検索してみたら思った通り、いろいろ出てきましたよ。
位置情報だけでなく、撮影の際の注意事項が一言アドバイスとして出ているこちらは参考になります。
ただし、たかや君とじゅんや君を取り違えて紹介しているので、注意が必要かも。
まもる君の基本情報はこちら。
まもる君は吹きっさらしの交差点で、けなげにひたすら立ち続けているため、
強力な台風が来て飛ばされてしまって行方不明になることがあり、
たかや君も行方不明になって3カ月後に復職したようです。
実は、リアルまもる君もいます(こちら)。
と、いろいろ調べていると、ハマってくる自分が分かる。あ~~~、まもる君~~~!
さて、A&Wのお話も少し。
AとWは、アメリカにありがちな、名前のイニシャル(アレンとライト)を社名にするパターンです。
カリフォルニア州で世界初のファストフード・レストランとして1919年に誕生。
日本ではアメリカ統治下の沖縄で1963年、北中城村屋宜原(きたなかぐすくそん・やぎばる)に第1号店がオープン。
日本初のファストフード・レストランの始まりとなるのです、と書いてありますが、
一般的には日本初はマクドナルドとなっている気がするので、
アメリカ統治下だった沖縄は除外されているということでしょうね。
しかし~、この前行った牧港店が第1号店だと思い込んでいたので、大いなる勘違いでした。
確かに、1963年とは書いていなくて(1969年とあり)気になってはいたんですよ。
屋宜原店のサイト(こちら)を見ると、昔の写真も出ています。
ドライブイン形式のお店は沖縄で5店舗あると書いてありますね。
牧港店で感動したので、ほかの店も巡ってみたくなりました。少なくとも次回、第1号店の屋宜原店に行かねば。
A&Wといえば、ルートビア(ビールではありません)。アメリカ留学時代に初めて出合って、
その漢方クサイ味に???なんでアメリカ人はこれが好きなの???
相変わらず理解できないままですが、久しぶりに飲んでみました。
ジョッキで出てきて、おかわり自由。もしかすると、あと3回ぐらい飲むと好きになるかもしれません。
A&Wのサイトを見ていたら、ルートビアがまず作られたことが書いてあって、へぇ~!知らなかった~。
14種類以上の薬草から作られたルートビアは、リコリスも入ってますね。
確かにリコリスの味は感じます。
A&Wは、気になっていても優先順位の上位に来ることがなかったこともあり、
ほとんど行ったことがなかったんですよね。それが、牧港店で感動して、沖縄旅行に欠かせない存在になりそうです。
「サンマデモクラシー」を観て、沖縄の歴史をもっと知りたい、知る必要があると痛感もしました。
沖縄はあまりにも奥が深くて、探索の旅はまだまだ続きそうです。
さて、今年も1年お付き合いくださってありがとうございました。
特にここ1週間、沖縄・宮古への旅の間、読んでくださる方がいつもより増えました。
とてもありがたいことです。
来年もいい年でありますように。