ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

Happy New Year from India!

2012-12-31 19:31:09 | たび<海外>
Mainichi tanoshiku seikatsu shiteimasu!
Yoga mainichi 4 jikan!!
Tabemono mo oishii shi,
tenki mo yokute, kaiteki desu.
(Nihongo utenai node, romaji de sumimasen.)

Happy New Year!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ、日本脱出。羽田空港からやっほ~!

2012-12-21 09:32:36 | たび<海外>
あ、今日も書けそうです。
羽田空港へやってまいりましたよ~。
国際線は初めて、かと思っていたら、
よ~く考えたら、ずっと前に台湾に出張に行ったとき
(懐かしすぎ!)古くて小さい国際線ターミナルを
利用したことがあることを思い出しました。

でも、新しいターミナルになってからは初めて。
カードラウンジに滑り込んでPCに向かっています。
有料のコイン式というところが気に入らないですけどね。
前、というか、成田空港では無料でPC借りれたよ。

それはさておき。

今回の行き先&目的はインド・ヨガ修行の旅です。
ただそれだけ。

南インドのトリバンドラム空港からヨガ道場(アシュラム)まで直行、
そこで年末年始の10日間のコースに参加して、
またそのまま帰ってくるパターン。

まあ、年末年始のコースなので、
ヨガのほかに、アーユルベーダとかクリスマスとか
文化的なイベントとか日帰り旅行とか、
そんなお楽しみもいろいろあるようです。

毎日の基本スケジュールを見ていると、
坐禅のときとほぼ同じです。
違うのは、座っている代わりに体を動かす、
というところかな。
作務(カルマヨガと言います)もあり、
考えてみれば、仏教はインドから来ているわけなので、
同じようなパターンで修行をするのは
不思議でも何でもないですよね。
あちらのほうが元祖です。

ということで、多分、生活パターンとしては
違和感なく、するりと入っていけると思います。

参加者は西洋人、それもヨーロッパ系が多いと思うので、
そんな人たちとの交流も楽しみです。
なにせ、カウチサーフィンでヨーロッパづいていますから。

それに、そういうところへわざわざ来る人は
そういう人たちのはずなので、話も多分合うことでしょう。

あ、今年の総括をやるつもりだったのに。
簡単に。

カウチサーフィン、被災地応援ファンド、木工・川場。
キーワードはこれですね。

カウチサーフィンはほんっとに楽しいし、
世界が広がって、中身の濃い話もたくさんできる、
外国人にも喜んでもらえる、来年も続けます。

被災地応援ファンドとの出合いも感動的でした。
出資することで被災した企業を直接応援することができる上、
再建をともに喜び合うことができる、特典もいただけるという
素晴らしいファンドです。
丸光ツアー、八木澤商店ツアーに参加して、
またまたファンドの素晴らしさを再確認。
来年は出資するファンドを増やして、
ツアーにもたくさん参加したいです。
たくさんの人にファンドをPRもしたいです。

木工も良き講師、良きお仲間、良き環境(川場)で
楽しい時間を過ごしたいですね。
「こころの遊び場」であってほしい、
と講師の方がそんな素敵なことをおっしゃっていました。

長くなってしまいましたが、
今年も飽きもせず節操ないブログにお付き合いいただき
ありがとうございました。感謝感謝です。
来年も素敵な、より良い1年でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿から1時間半、千歳烏山まで。トホホ。

2012-12-20 18:52:36 | 街歩き&商店街
新宿駅から千歳烏山駅まで1時間30分。
長い道のりでした。昨日の夜。

午後7時10分ごろ新宿駅に着いたら、
京王線が人身事故のため止まっていたのです。

あら~。
運転再開は午後7時50分ごろの見込みだと。

普通なら、その辺ウロウロして時間をつぶすのに、
昨日は午後8時までに行きたいところがあったので
小田急で成城学園前駅まで行って、バスで行けば
午後8時までに行けるかも、と思って
そのルートを決行することにしました。

ぎゅんぎゅんの急行で成城学園前まで。
着いたのは午後7時40分ごろ。
う~ん、微妙かも。でも、トライ!

と、バス停に走って行ったら、
知らないうちにバス停が西口に移動していて
(知らない人が何人もいました)、
西口へダッシュ!

あーーー、千歳烏山駅行のバス停には長蛇の列。
寒い中、ひたすら待つこと約20分。
でも、最初に来たバスには乗りきれず、私も積み残しに。
あーーー、もうダメ。時間はアウト。
ま、しゃあないわね。

2台目でやっと乗れました。30分待ち。
座れてラッキー、だけど、こういう時に限って、
芦花公園経由ですって。
芦花公園経由はそう何本もないのに。あらら~。

ぐるりと大回りして25分近くかかって
やっと千歳烏山駅に到着。

このルートのバスに乗ったのは初めてかも。
いつも自転車で走ったり歩いたりしている道を
バスで通るとス~イスイですね。当たり前か。

新しい発見もありました。
芦花公園のワウディー前にあったサンマルクの
レストラン跡に成城石井が
知らないうちにオープンしていたのです。

これにはびっくり。
こんなところにまで!
成城石井は繁殖しすぎですよね、最近。
あまり長持ちするとは思えない場所です。

しかし、トホホな夜でした。

あ、そうそう、今年はこれで最後の更新になるかも。
明日から日本脱出です!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸前高田の体育館取り壊し

2012-12-19 18:25:52 | 東日本大震災
テレビで津波で大きな被害を受けた
陸前高田の体育館を取り壊す様子をやっていました。

つい先日、陸前高田に行って
すぐ近くを通ったのですが、
その時にはすでになくなっていたこと、
気が付きませんでした。

市役所のほうに目が行っていたからでしょうね。

春にボラバスで行ったときに実際、
足を踏み入れたことがあるので
よく覚えています(こちら参照)。

体育館の中に、さかさまになった車がまだあって、
心がとても痛んだものです。

その体育館では避難してきた人が何十人といて、
ほとんどが津波で亡くなったそうです。

体育館で働いていた娘さんを亡くした方が出ていて、
その娘さんはまだ見つかっていないので、
もしかすると体育館の床下から
見つかるのではないか、と最後の期待をかけていました。

が、残念ながらなにもなかったと。

実際に行ったことがあり、感じたことがあり、
目に焼き付いている体育館のことを思い出すと、
本当に悲しい思いでいっぱいになります。

これから先へ進むために取り壊して、
土を盛った上で、また新しい街づくりをする、
それにしても、大切な人を亡くした人たちは
それとどう向き合っていったらいいのか。

まだ当分大変な時期は続きそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永福町散歩<3>

2012-12-18 18:23:04 | 街歩き&商店街
古いそそられるビルに感動したあと、
会社の前を通って、
まっすぐな水道道路をまっすぐ
大宮八幡宮へ。



過去2回ほど来た記憶があり、
1回は神社の撮影で来ました。

でも、正面から入るのは今回が初めて。

来年は950年式年大祭のようですね。
そんなに歴史がある神社とは知りませんでした。



あら、なにやら雅楽のような……。
ちょうど結婚式が行われていたのです。



境内にはサクラのような花が!



ジュウガツザクラというそうですね。



4月の花見のようにわーーっと咲いているのではなく、
ちらほらと咲いているところ、
そこが可憐で美しい感じでした。



あ!花嫁さん登場!





寒い日でしたが、空は青空~~~。

最終目的地は、杉並区立郷土博物館。
前から行きたいと思いつつ、
永福町で働いているときには結局行けないままだったので、
今回ぜひ行ってみたかったのですね。



博物館の敷地内にある古民家の囲炉裏でまず暖を取って
(お茶まで出してくださいました)、ほっと一息。
それから館内見学、杉並の歴史が
少しだけ分かりました。

〆はお好み焼きのマンプクにて。
懐かしい飲み屋などはすでに消えているので、
どこにしようか~、と。
私はもうすっかりその存在を忘れていたマンプク、
店に向かう途中でやっと思い出しました。

メニューはお好み焼きだけでなく意外といろいろあり、
最後のパンケーキもかなり良かったです。
大きな鉄板で焼くのがいいのでしょうね。
また食べに来たい!と思わせる味でした。

懐かしい永福町、良かったな~。
新しいパン屋さんも気になるし、また行こうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永福町散歩<2>

2012-12-17 18:10:26 | 街歩き&商店街
順番が前後しましたが、永福町散歩の続きです。

みんな永福町は久しぶりなので、
どの店が消えてしまったか、
まだ残っているか、そんなことで盛り上がりました。

変わらないのは大勝軒。これは筆頭ですね。
しかし、あの行列は私たちには理解できません。

週末でお休みだったけれど、
ウエストリバーというお弁当屋さんはまだありました。
懐かし~~~。

昭和そのままの空間のこちら(千歳)も生き残っていました。





喫茶、中華、軽食、となんとも節操ないところが千歳です。



何十年もそのままだと思われる食品サンプルなのに、
なぜか五目そばだけピカピカ。目立っていました。



永福町駅のホームはあそこ。上にかぶさった部分が重そうですね。



線路沿いのここ!まだありました。何の会社かは知りませんが、
中になぜか水槽があったりして、建物も「そそられる」ものがあります。
永福一の不思議空間といえるかも。
すぐお隣の中華の萬福もご健在。



こんな素敵なパン屋さんもできていました。
すぐ近くの昭和なパン屋さん(木村屋だったか?)も、
井の頭通りにあったフロール中村屋も消えてしまいましたけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンチいよいよ完成・・・間近@川場村

2012-12-16 18:38:05 | たび<川場村>
永福町ネタを続ける前に、川場の木工ネタを。



行ってきました川場村。
雪です、雪!
2週連続で雪女ですね、これでは。
といっても、日曜~月曜に降った雪が残っているとのこと。

思ったほど寒くなくて、
それでも美しい銀世界が楽しめるのは、
ある意味ゼイタクでしたね。

真っ白な浅間山もきれいに見えました。



さて、10月(これ)に引き続き作業開始。
天板をサイズに合わせて切って、
足といよいよ組み合わせます。

そしてまずは完成。



こんな感じ。サンドペーパーを全体にかけて。





下はこんなふうになっています。



パシパシパシッとビス止めがしてあります。



オイルフィニッシュ1回目。



いい色になりました。
で、2回目の塗りは次回、2月・・・。
やっぱり完成ならず、でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永福町散歩

2012-12-14 17:03:33 | 街歩き&商店街
元同僚たちとの街歩きの会、
今回は会社のある永福町散歩となりました。

駅舎が新しくなってから
永福町駅で下車するのは初めて。

あまりの激変ぶりにキョロキョロ、
おのぼりさん状態です。



参加者5人、みんなでキョロキョロ、
これが永福町!?

これまでは、急行停車駅なのに
地味~な永福町だったのですね。
なのに、いきなり駅ビルがど~んとできて、
KALDIがあったり、パン屋さんがあったり、
雑貨屋さんもあるし、屋上まで。
大変身なのです。



まずは上から眺めてみました。
あ~、変わらないのは大勝軒の行列。
店の佇まいも全く変わっていません。



KFCも変わらず。電車が来ますね~。



あ、会社も見えますね~。
雲がなければ、多分こちら方面に富士山が見えるでしょう。

上からの景色を楽しんでからお散歩開始。
花見の季節になると昼にぷらぷら行った
熊野神社と龍光寺。

いつの間にかお寺で
四国八十八か所めぐりができるようになっていました。



八十八の仏像が順番に並んでいて、
ほんの10分足らずでお遍路さんができるのです。



最後はこちら。秘密のお散歩コースという感じですね。





紅葉もきれいでしたよ。

次は、永福町の名前の由来ともなっている永福寺へ。



曹洞宗のお寺で、「永福禅寺」と書いてあります。



でも、いいカーブを描いた屋根を撮ろうとすると、
字が隠れてしまいます。残念。



すぐ近くにあるのが、永福稲荷神社。
珍しくも狛犬が3匹もいて、
写真では暗くて分かりにくいですが、
真ん中でなにか丸いものをかじっています。

<続きは次回。でも週末は川場行き(木工)だから順番前後するかも。>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯津先生、エコプロダクツ、法華経

2012-12-13 20:16:49 | スピリチュアル
今日は3つ行きたいところがあったので、
会社はお休み。

まずは、帯津先生の時空(前回はこれ)。
今年は何度か参加できて良かったし、
帯津先生のお話も楽しみなので、
今年の締めくくりとして参加しました。

今回の話題。
若尾文子さんと対談をしたそうです。
週刊朝日で「有名な人」がつかまると(時間が取れると)、
帯津先生に声がかかるとか。

若尾さんは出演した映画は観ないそうです。
あとでDVDになっていたりしても観ないそうです。

帯津先生も自分が書いた本は
ほとんど読まないとか。
原稿がもう自分の手から離れた時点で、
もう自分は先に進んでいるので
未熟な自分を見るのはイヤだと。

なるほど。常に前進。
というお話が一番印象に残りました。
やっぱりいいですね、時空。
仕事が忙しくないうちはなるべく参加したいものです。

次の行き先は、エコプロダクツ2012。
このところ毎年行っている環境関係の展示会で、
毎年いくつか「仕入れ」に行くパターンができてしまいました。

太陽油脂のサンプルセットやNECのバザールでござーるの
卓上カレンダーなどなど。

あとは、出身大学でもブースを出しているので、
ちょっとご挨拶に。

今年の収穫もいろいろありました。
明治のカールおじさん下敷き、ノート、
ミニタオル、色画用紙セット、ピーナッツのおつまみ、
出身大学のエコバッグなど。
今年は時間もなかったので、ちょっとセーブ気味に。

三菱自動車のi-Mievに試乗できたのも良かったです。
電気自動車初体験でしたが、走りもスムーズで
とてもいい感じでした。
欲を言えば、運転してみたかったですね。

しかし、しかし、一番うれしかったのは~、



バザールでござーるに会えたこと!
ちゃんとまだいたのね~。



しっぽもクルンとしてカワイイ!!
(専用サイトもまだちゃんとありますよ~!)

あ~、大満足。
卓上カレンダーを楽しみながら来年も仕事に励めそうです。

さて、最後の行き先は、青山の梅窓院。
ブータン講座で行っているあそこです。
同じ仏教講座で法華経のお話があったので、
行ってみました。今日は初回なのでおさわり部分だけ。
次回も参加してみようと思います。

ということで、充実した有給休暇となりました。ハイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地応援ファンド、八木澤商店ツアー<3>

2012-12-12 17:44:28 | 東日本大震災
陸前高田めぐりのあとは、
最終目的地、一ノ関駅近くの世嬉の一酒造へ。
蔵見学&ショッピング&夕食です。



し、しかし……雪! 陸前高田から一関へ向かう途中、
かなりの吹雪でした……。



こちらでも被災地応援ファンドの支援(これ)を受けています。
社長が支援に感謝してくださるのですが……
私は今回訪問したうちでは八木澤商店にしか出資していないので、
なんだか申し訳ないような……。

さて。
東日本大震災では沿岸部の津波の被害ばかりが
マスコミでも大きく報じられていますが、
内陸部の一関でもかなり震災の被害を受けました。

実際、蔵が傾いてしまったそうで……



明るい色の柱は補強したもの。
素敵な蔵を見せていただきながら2階へ。



お待ちかね!!のお食事です。



塩糀漬けサラダに煮物、三陸のお刺身(八木澤商店のおしょうゆで)。
んもぉ~、どれも味わい深くて感動的なおいしさ!



一関のマイスターが造ったアイスバイン(ソーセージもありました)。



郷土料理のはっと鍋もスープが激ウマ!でした
(食べ始める前に写真を撮ったので、蓋付きです)。
肝心のはっとが写真に写っていませんが、
やっぱりはっと、おいしすぎました。すっかりはっとファンです。



岩手は餅文化。こんなおいしそうなお餅がずらり。
小豆あん、ごま、ずんだ、くるみ、えごまなどなど10種類も!
(10人で一つのテーブルを囲んでいたので。
 でも、全種類食べてみたかった~)

ここで、ちょっとお楽しみもありました。

献立に「果宝もち」と書いてありますが、
このずらり並んだお餅の中に一つだけ
萩の枝が隠れています。
それを引き当てた人は幸運が舞い込む、というもの。

うひっひーーー。



お見事!
私、引き当てました。えごま味で。
ほとんど「残り物に福がある」って感じでしたね。

この枝を財布に入れると金運もよくなると。
早速入れてありますよ~。効果はいかに……。

賞品のお酒もいただきました。

最後はちょっと時間が足りなくなった感じでしたが、
充実しまくった楽しいツアーはこれにて終了。

ほんっとに本当に素晴らしいツアーでした。
被災地へ実際に足を運んで、話を聞いて、感じて、
いろいろ買うことがやはり重要だと
改めて感じましたね。

いろいろな方からお話を伺った中で、
自分の企業のことを考えるだけでなく
地域全体のことを考えていることが
よく分かり、みなさんの素晴らしいお人柄に
心からホレました。
そして、ますます応援したくなりました。
来年のテーマの一つがこれで決まりですね。
もっと応援して、ツアーにも参加する、これだね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする