ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

EMバナナ発見!~羽田空港でせっけんPR

2024-11-30 23:00:21 | たび<国内>
まもる君のまとめをしようと思っていましたが、
次回に回します。
というのも。



下地島空港から羽田空港に到着して、もう遅い時間だったこともあり、
京急の駅へ向かうエスカレーターが空いていました。
これはチャンス!
前から気になっていたんです、シャボン玉石けんの大体的な広告が。
上から撮ってみました。洗濯せっけん。



手洗いせっけん。この二つは使っていません。



ずっと愛用しているせっけんハミガキ。EMせっけんハミガキもよく買います(発売元は同じ)。



そして、最後に、基本のせっけん。これも、長年愛用しています。
シャボン玉石けんは北九州にある会社で、
これほど大きな広告をほかでは見たことがありません。
羽田空港だから、これから九州方面へ向かう人、九州方面から来た人など、
目にすることも多いことでしょう。というより、九州での知名度はよく分からないので、
とにかくたくさんの人にPRしたいということでしょうか。
最初に目にした時は、さすがに驚きましたよ。
でも、とても身近に感じているシャボン玉石けんなので、
嬉しくもありました。がんばれ~!!って感じで。



宮古のあたらす市場で、EMバナナを見つけました。
那覇のリウボウ百貨店では買ったことがありますが、
宮古でEMバナナを見たのは初めて。もちろん買いましたよ。



生産者の「(財)DARC大きな和」が気になったので調べてみたら、
宮古島の狩俣にある一般財団法人で、依存症の人が立ち直るよう援助する施設(こちら)のようです。
その一環でEM農法を研究して、バナナの栽培にも挑戦しているらしい。



下地島空港で買った、気軽に楽しめる黒糖。黒糖といえば!の、波照間と多良間。
両方とも行ったぞー!



池田のカップヌードルミュージアムで買ったひよこちゃんまんじゅう(こちら)を、
ついに食べる日がやってきました。食べちゃうぞ!



くちばしが、ちゃんととんがっているんですよ~。
神戸の老舗菓子メーカーの本高砂屋謹製ですからね、きちんとしています。



あー!かじってしまった!ひよこちゃ~ん!
お上品な黄身餡でしたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい食事~ヤギさん~野菜そば~ジェラート~買い物

2024-11-29 15:36:56 | たび<国内>
おいしいお食事が続きます。



今回特別に、同宿者のダンナさまが釣ってきた魚2匹もいただくことになりました。
釣りが趣味とのことで、宮古でも釣りを楽しんでいます。



左はミーバイで、隣にあるのが釣った魚のお刺身。調べてみると、
ツッパリサギという、すごい名前の魚であるらしいことが分かりました。







次々と出てきますよ~。パスタも登場。
どれもおいしい、いつも同じ表現でスミマセン。



ツッパリサギは、もう1匹は煮付けに。
こんなにきれいな魚は見たことがありません。色がキラキラするシルバーで、しっぽがピン!と長い。
カッコイイ魚です。市場には出回っていないでしょう。



手作りバナナ&パイナップルジェラート。バナナの濃い味で、サクサク感が絶妙です。ウマイ。



最後の朝食。具沢山の豚汁に、輪島塗の器にきれいに盛り付けられた焼き魚たち。
センスが光ります。



おいしく楽しく滞在させていただいた上、お土産までいただきました。
本当に居心地のいいお宿です。



ヤギさんたちにもご挨拶~。こっちに寄ってきてくれましたよ。







もうすぐサトウキビの収穫時期を迎えます。

最終日は、下見しておいたあたらす市場と島の駅みやこへ。
お昼は宿のオススメ、そして同宿者が野菜そばがおいしいです!と言っていた蜃気楼へ行ってみました。
12時少し前に行ったのに、もう地元のお客さんで満席です。



あ、ホントに野菜たっぷりで、おいしそう。宮古そばに小サイズがあったので、
野菜そば小サイズにしてもらいました(値段は一緒800円だった~)。



山盛り野菜。麺を少なくしてもらったのに、食べ応え十分です。すごい。



前を通っても気が付かないような店構え。情報を聞いていないと、何のお店かも分からないですね。



お店は来間大橋のすぐ左にあります。
今日は青空多めですよ~。うふうふ。



きれいなんだよな~。





リッコジェラートも行っておきましょう。





名前が難しいので、写真に撮っておきます。「とぅすぴゃ」という小さな実が入っています。
実は、あたらす市場で売っているのを見ていて、どんな味がするのかな~と思っていたところでした。
ちょうどいいので食べてみたわけ。ぶどうっぽい味?
もう一つは、むらさき芋。定番です。
宮古島マンゴーもいいとは思ったものの、季節外れなので、今回はパス。



あたらす市場で買ったもの。
モーウイは、宿の夕食で出て、シャキシャキ感がとてもおいしくて、
生でも炒めてもおいしいとのことで、買ってみました。80円。
ローゼルの季節に宮古に来ることができて感激です。
種を取ったものが売っていたので、そのほうが面倒でないし、軽いし、購入決定。





これも珍しいと思って買ってみました。来間島で作っている小麦粉(全粒粉)。
農薬・化学肥料不使用栽培とあります。これは貴重なものですね。

レンタカーを返却する前、下地島空港近くの指定されたガソリンスタンドで
ガソリンを入れることになっていますが、高いんですよ。1L200円。
今回は全部そこで入れるのはやめて、昨日の最後に第三給油所で入れておきました。
6.6L入って、1L190円ぐらいでした。これはいい。楽天ポイントももらえるし。
下地島空港近くのガソリンスタンドはENEOSなのに、楽天ポイントが付かないんですよ。
不思議。インチキENEOS?おまけに高い。



最後に、なかゆくい商店をのぞきに行きました。
行列ができていなければ、さたぱんぴんを買ってもいいかと。
前回(こちら)と同様、行列なし。
お客さんは数人いました。でも、待たずにすぐ買えました。
行列ができるようなブームは去ったのかな。あれがそもそも異常だったし。
店の裏手というか、店を通り越して左に入ったところに、
駐車場はたくさんできていましたが、ガラガラ。
でも、まだホカホカのさたぱんぴんを買ってすぐ車の中で食べたら、
やっぱりおいしかったのよ~。うん、おいしい。
中がもっちりしていて、なかなかです。

まもる君情報は、次回まとめて一気にUPします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まいぱり~歴史資料館~まもる君ラスト~おーばんまい食堂~ヒルトン

2024-11-28 16:12:00 | たび<国内>
お楽しみの夕食。





もぉ~、どれもおいしくて。



アラ出汁で炊いてあるというご飯が、同宿者共々、おいしい!!と。
シンプルなのに、だからこそ、アラの出汁が直球で攻めてきます。
今日明日と2泊一緒になる2人組(夫婦)は福島から来た常連さん。
ダンナさんは、場所を問わず、どこでも作業できるフリーのお仕事で、
コロナの前、もう10年ほど前からその働き方だそう。



最後、アイスクリーム盛り合わせ。いろいろな味が楽しめて、うれしいですね~。
夕食後は、例によって、大いに盛り上がり、
お互いの共通点なども発見されたりして、遅くまで話していました。



朝も、ぜ~んぶおいしいよ!
すみません、おいしいしか言わなくて。
焼き魚は、赤マンボウという四角っぽい魚だそうです。初めてかも。

本日、まずは、近くの「まいぱり」へ行ってみました。
宮古島熱帯果樹園。与那覇前浜の畑という意味です(ぱり=畑)。



このカートに乗って回るガイドツアーは1400円(宮古島ドライブマップの提示で1200円に)、
お散歩コースを自分で歩く場合は700円(マップ提示で600円)。
カートにも乗ってみたいと思いつつ、出発時間が20分後ぐらいだったし、
歩いても20~30分で回れるとのことだったので、お散歩コースを選択。



早速、大好きなレンブがありました。私はチョンブーと呼んでいますが。
東南アジアへ行くと、どこでも見かけます。ただし、季節は終わっているため、実は見つからず。



パイナップルも、季節外れ。



たわわに実ったバナナ。これはかなりの本数がありますね。



青空にススキ。私の身長の倍ぐらいの高さの、ダイナミックはススキです。



タマリンド。日本で見るのは初めてです。東南アジアではおなじみで、
もっと巨大なタマリンドを見たことがあります。



ヤギさんもいますよ~。餌タイムで、葉っぱを必死で食べています。



モリンガの木。



スターフルーツが食べ頃ですね~。採って食べたい!(禁止事項です)



たくさんあるよー。

まもる君コンプリートに向けて、行ったところをチェックしていたら、
1カ所だけ行っていないと思われる場所がありました。そこを目指す途中。





砂川地下ダム。
宮古島には地下ダムが2つあって、もう1つの福里地下ダムには2021年12月、
カフェ友に連れて行ってもらっています(こちら)。



こちらでは、特に覗き込めるような場所はありません。



通り道だったので、砂川中学校のあった場所にある
宮古島市立歴史文化資料館へ行ってみました。
発掘された昔の石器や陶器など、少しだけですが展示してあります。
ちょうどいい機会だったので、「西西」という地名について
資料館の人に聞いてみました。西西というバス停があったんですよね(こちら)。
読み方もどう読むのか、含め。沖縄では西を「いり」と読むこともあるし
(西表島とか)、「にしにし」と読むとは思えなかったのですよ。
でも、西という地区があって、その地区の東と西、で、
西東と西西があるという説明でした。
西東は「にしとう」で、西西は「にしにし」。へぇ~!!
ちなみに、砂川は、地名では「うるか」です。読めないよ!

最後のチェックポイントかと思われた友利線のいさお君ですが、
あれっ、ここ、来たことある気がする……。
ということで、まもる君、コンプリートしました。このネタは、別で。



昼食は、伊良部島のカツオが食べたいと、おーばんまい食堂へ。
伊良部島といえば、カツオの一本釣りですからね。
カツオが大好きな私としては再訪しておきたい場所(前回は、こちら
ところが、今日は船が出ていないからカツオはないと。あ~、それは残念!
カツオを食べるつもりで行ったので、がっかりでした。まあ、フツーの海鮮丼1200円。
こちらでもドライブマップ提示のサービスで、天ぷら2個もらいました。もずくと魚。

リゾートホテル探索解禁したことだし、
ヒルトンでお茶してみました。伊良部大橋が見える絶好の場所。



なんですけどね~、フロントの奥にあるラウンジは、お客さんが誰もいないんです。ゼロ。
ま、いいでしょ。



ケーキセットで、コーヒーか紅茶付きで1700円。
紅茶は900円なんですが、1100円の宮古島ハーブティーでもOKだと言われて、
ハーブティーにしました。ポットにたっぷり。飲んだことがある味です。



ケーキが、もうこれは宮古島ならではの、パーントゥ(詳しくは、こちら)。
抹茶のモンブランに、チョコレートのパーントゥの真っ黒い顔と杖。
歴史文化資料館で、島尻のパーントゥでは最近、観光客も増えて、
たくさんの人が来ますよ、と聞いたところだったんです。

伊良部大橋から見えてしまうヒルトンは、建設中から景観を損ねるな~と思っていました。
反対に考えれば、ヒルトンの部屋からはいい景色が拝めるわけですね。
新しい棟も建設中で、ますます景観を損ねてしまいます。
結論から言えば、やはり足を踏み入れたくない場所ということで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まもる君住民票取得~楽園の果実~とぅんからや~東急ホテル

2024-11-27 18:02:10 | たび<国内>
宮古島の最高気温は22℃。東京でも21℃らしいですね。
こっちは最低気温も高いよ。



いつものおいしい朝食。なにが出てきてもおいしいんです。
キュウリチャンプルになっているのが珍しい。

そういえば、前日の夕食は、宿泊者が私だけだったこともあり、
平良にある居酒屋の中山(ちゅうざん)へ連れて行ってもらいました。
居酒屋とは思えない新鮮なネタがおいしい寿司やもずく天ぷら、
もずく酢、焼鳥盛り合わせ(焼鳥1本1本がビッグサイズ!)、イカ墨焼きそばなどなど、
どれもおいしくいただきました。
人気店のようで、奥のほうまである店内はほぼ満席。大賑わいでした。
いい店です。気に入りました。
5月に五島列島に行ってきた話も、たくさんご報告しました。



本日、最初のミッションは、宮古島警察署内にある交通安全協会。
まもる君の最新情報を得たかったから。



最新情報はこちら。あー、そうですかー。
去年12月に、まだ仮ですけど、といただいたもの(こちら)と同じでした。
でも、またいただこうとすると、有料で200円です、と。
あれっ、そうなんですか~。
実は、裏にまもる君の特別住民票が載っている特別なものなんですよ。



それなら、いただきましょう。今日の日付も入れてくれます。
宮古島警察署の元祖まもる君とまる子ちゃんと一緒に。すごい。



そして、まる子ちゃんの特別住民票。



まもる君飴も、売っているのはここだけ、と言われて、つい。200円。
顔はビミョーです。



ひよこちゃんが狙っています!

次の目的地は、公設市場のまごとうふ。



あーーー!こちらのお店は休業ですって!
本店にも行ってみましたが、やっていないような雰囲気で(店としては)。

公設市場の駐車場は30分無料なので、周辺も歩いてみました。





おお!マンホールの蓋が宮古しているではないですか!
このあたりはあまり歩いていなかったのかな。
というより、まだマンホールの蓋に興味がなく、気が付かなかっただけ、かな。
マンホールカードはないらしい。

お昼に皆愛屋のゆし豆腐そばを食べようと、久しぶりに行ってみたのですが、
そばはもうやめてしまっていました。本来の豆腐屋の仕事に集中したいようで。



予定変更で、なかなか行く機会がなかった来間島の楽園の果実へ行ってみました。
お昼を食べようと思って行ったのに、島バナナのパフェ1100円を。
来間島で採れる島バナナです。そろそろ季節が終わると言われて、これは食べておきたい、と。



外は緑。いいな~。本当は有機栽培のマンゴーが食べたいですが、季節外れで残念。



ハイビスカスがまだ咲いています。



風が強かったので、展望台の上までは行かず、下から写真を。十分にきれい。





曇っていても、これだけの青。これが宮古です。



今回は、リゾートホテル探検を「解禁」したので(これまでは近寄らないようにしていた)、
シギラ探検に行く予定で、その近くにある島cafeとぅんからへ行きました。
いかにも~なカフェメニューですが、一応、沖縄っぽく、タコライス。
宮古牛を使ったもの。1540円は高い!



海が見える景色代が540円ということにしておきましょう。
確かに海が見えていいんですが、太陽光線が反射しすぎて、光の色しか見えなかった~。
その後、シギラのリゾートホテルがたくさん建っている広大な土地をめぐってみましたが、
車でぐるぐるしただけで終わり。ホテル客以外は駐車場が1回1000円もするんですよ。
私が来るところではないことが分かりました。
次は東急ホテルへ行ってみましょう。
途中、まもる君に会ったんですが、まもる君は別立てにして1本にまとめます。





今年4月に開業40周年を迎えたという老舗の東急ホテル&リゾーツ。
駐車場に車を停めて、お庭を散策。先にビーチが見えます。
来間島もよく見える展望スペースに、ソファが置いてあるんですよ。
カフェでもなんでもない場所で。素晴らしい。
東急ホテルはなかなかいいと見ました。老舗の風格あり。
また新しい棟を建設するそうで、新規参入ホテルに負けるな!ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮古島は、ビミョーな天気

2024-11-26 17:27:01 | たび<国内>
宮古島にやってきました。
が、その前に、前回書き忘れたことを記しておきます。

「Qさま!!」というクイズ番組で、カズレーザーが断然強く、
知識が幅広くて豊富、いつも感心していて、つい、見てしまいます。
昨日は、この秋行きたい美術館・博物館ランキングBest 10からの出題。

当然、特別展「はにわ」で話題の東京国立博物館は出てくると思いましたが、
6位だったんです。それにはちょっとがっかりでした。
ただし、はにわに関する問題は、全部分かりましたよ。ふふふ。
それ以外の問題でも、結構分かったものがあります。

以前、最後の問題で、みんなが分からなかったのに、
ワタシはすぐに分かった問題がありました。大森貝塚のモース。

カズレーザーは、得意分野はいくつかあるにしても、
どうしてそんなことまで知っているの??と驚くことばかり。
出演者も、いつも驚いています。
この番組を見始めてから、カズレーザーが気になる存在になりました。
そこでふと気が付いたんですが、「メイプル超合金」のカズレーザーなんですよね。
へぇ~、そうだったんだ~。改めて。
相方は、安藤なつ。安藤なつといえば、
かわいがっていただいている、と青木マッチョがいつも言っている。
ほぉ~。



品川駅でコダマモーニングを食べたくて、家を早めに出ました。
ギリギリセーフに近かった模様。食べているうちに、売り切れになっていましたからね。
よかったー!
パンはハズレだったけど、まだ500円ですよ!





何度も借りたことがあるダイハツのTHOR。



ゲートができていました。



これを使ってください、との説明。返却する際、必要のようです。
知らないで入ってきてしまう人が多いのでしょうね。



レンタカー屋さんで、こんなの手に入れました。ヒルトンのギフト引換券。
ふむふむ、ヒルトンは行ったことがないし、ちょっとのぞいてみましょうか。



リゾートホテルには泊まる気が全くないし、なるべく近寄らないようにしていますが、
たまには、のぞいてみるか~。
しかし~、大いなる勘違いが発覚!
ヒルトンホテルではなくて、宮古空港のヒルトングランドバケーションズのデスクでギフトがもらえる。
あ~、我ながら情けない!
そういうことかー。ヒルトングランドバケーションズの会員権を売りつけるための説明をするやつですね。
いろいろさぐりを入れられて、勧誘される、アレ。
ずーっと前にどこかで説明聞いて、1万円分の商品券をもらって、
西新宿のヒルトンで友だち誘ってスイーツバイキングに行ったことがありますよ。

前に来た時に建設中だったかねひでをのぞいてから、
なにはなくとも、島の駅みやこへ。



ローゼルの季節です。最終日に買いましょう。
まごとうふのスイーツは、全然なくて、がっかり。



これだけ買ってみました。



このコンビニに寄るべし!と、誘っていますよね。というより、煽っている?



けなげに、いつもそこにいる公衆電話。色が変わってしまっていて、周囲は錆だらけ。
頑張れよ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫電車~矯正展~HRCターキー~JR中央線快速グリーン車

2024-11-25 23:02:27 | 街歩き&商店街
日曜日は、実に収穫の多い日でした。すごかった。

明日から出かける宮古島の宿へのお土産を買おうと、
豪徳寺にある五島列島のお店「浜口水産」に行きました。
下高井戸駅から世田谷線です。おお!



猫電車が来ましたよ~。



幸先のいいスタートです。



なぜか世田谷線山下駅
(小田急線は豪徳寺駅ですが、世田谷線は山下駅)を降りてすぐのところにある小さな商店街に
店を構える浜口水産は、五島列島の福江島のお店。
なぜか、そこにあるんです。揚げ立てのばらもん揚げや
練り物系、ひもの、五島うどんに加え、店先で野菜も売っています。
五島列島へ行く前は、こんなところにあるのが不思議で、
かといって、それほど興味もなかったのですが、
5月に五島列島へ行ってからお店を訪れてみると、
貴重な存在であるという認識に変わりました。

次の目的地は、東京国際フォーラムで開催中の矯正展。
正式名称は、第64回全国矯正展(全国刑務所作業製品展示即売会)。
全国の刑務所で受刑者が社会復帰を目指して製作したものを販売したり、
刑務官の仕事を紹介したりして、
普段は接することのない世界を垣間見る貴重な機会です(詳細はこちら)。

矯正展の存在は以前から知っていましたが、実際に行ったのは初めて。
なかなかの人気イベントのようで、さまざまな世代が来場していました。
全国の刑務所で受刑者がつくったものは、木工製品から靴、カバンなど、
広範囲にわたります。どれを見ても、市販価格よりかなり安くなっています。
せっかくなので何か買いたいと、会場を何度もぐるぐる。



ヒノキの木製ラックを買いました。





富山刑務所から。なかなかいいでしょ。これで500円。



北海道の月形刑務所の鍋敷きも購入。これからの鍋の季節に使えそう。150円だよ。

沖縄刑務所でつくっている南獄アロハ(かりゆしウェア)も気になりましたが、
矯正展2日目の午後ということもあり数が少なくなっていて、
色が地味~なものしか残っていなかったため、買わず。残念でした。
「南獄」というラベルが付いているんですよ。

お出かけついでなので、上野へ行きましょう!
Ninjaフェスタもまた少しだけ見て、
上野駅のHRCへ。もちろん、サンクスギビングのターキーディナーです。



これこれ!



グレービーもスタッフィングもた~っぷり。
ターキーは食べやすいようにスライスしてあります。



大好きなコーナー。ジャガイモの皮も入ったマッシュポテト。
グレービーが湖のようになっています。このマッシュポテト、ほんっとおいしいのよ。
多すぎて、お腹パンパンになりましたけどね。



野菜もしっかりあるよ。クランベリーソースも。
今年も無事食べることができました。2980円から株主優待カード利用で2割引き。

帰りは、東京駅まで行きました。中央線快速のグリーン車狙いです。
来年春から中央線快速・青梅線に2階建てのグリーン車が導入されますが、
すでにグリーン車が登場している編成もあって、無料で乗ることができるんです。
かなり話題になっていて、導入直後には
座って乗るはずのグリーン車が人で満員、ぎゅうぎゅう状態になったらしいです。

これまでは10両編成だったものが、グリーン車を導入するにあたって、
まずホームの乗車口が10両用と12両用、2種類になりました。
グリーン車が走り始めて、どうすれば乗ることができるのか、調べてみました。
12両編成となっていれば、グリーン車付き。
グリーン車は4号車と5号車。
いつ来るかは分からない。
そんなことが分かったんです。
だから、東京駅に行って、来るまで待てばいい、と。
幸い、2番線で2本目に12編成のグリーン車付きが来ることが分かって、
以外とあっさり乗ることができました。
みなさん、グリーン車狙いで、行列です。
写真を撮る人も多数。



ピカピカ、グリーン車。



行列の途中で待っていたので、確実に席が取れそうな1階席へ。
東京駅に到着したあと、反対方向に進むため、座席が反対向きのまま。
座席の下にあるレバーを足で踏んで、くるりと回さなければなりません。
みんな初めてのことで、一瞬、オロオロ、あせりながら、くるり。
ここ、ポイントですね。

人が乗り込んでくる前に、あわててパシャっ。
さすが、シートが座り心地抜群です。新しい匂いがして、
走りもスムーズで快適。



ホームが目の高さに。いいな~、この風景。
東京駅出発時には、まだ空席があったものの、次の神田駅ですぐ満席に。
その後、たくさん乗り込んできました。
快適な乗り心地を楽しんでいるうちに、あっという間に新宿駅着。下車。
新宿駅でもたくさん乗り込んできて、かなり込み合っていました。
今度は2階席にも乗ってみたいな~。

グリーン車ネタは、別立てにしたかったのですが、
明日からは宮古ネタになるので、無理矢理押し込みました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もEMりんご取り寄せました

2024-11-23 21:42:13 | 食いしん坊
年3回やってくるお仕事の一つが数日前に来て、
昨日の夜、図書館ごもり。
この時期に来るものはページ数が少ないので、
それほど時間をかけずに、さささ~っと。
今日無事、依頼者に渡すことができました。
元同僚なので、近況報告とか情報交換とか、
いろいろお喋りも盛り上がって、楽しいひと時でした。
自由気ままに、毎日楽しく過ごしていると、
緊張感とかプレッシャーとか全然ないのですが、
お仕事をいただくと、
ちょっとした緊張感と達成感を味わうことができます。

その前には、元ヨガ仲間とも会っていて、
久しぶりの添好運(ティム・ホー・ワン)訪問。
会うのも久しぶりだったので、お喋りが途切れることなく、
おいしいおいしい!と言いながらも、盛り上がりました。

添好運で使いたいと思っていた株主優待券3000円分を
ありがたく使いました。
でもさ~、値上げしていたんですよね~。
このご時世で仕方ないですが。
おいしさは相変わらずで、そこは大満足。
また行きたい、大切にしたいお店です。
株価も順調です。
添好運が初大阪進出も果たしています。
HRCも京都に再出店、12月にオープン。
ただ、外国人旅行者だらけの京都には当分、行く気はしないので、
でもでも、HRCはUSJに行ってコンプリートしたはずなのに~
京都にできてしまうと、行ったことがないお店(京都、という広い意味では行ったことあるけど)
となってしまうんですよね~。悩ましい。

前置きが長くなりました。
EMりんごの季節。取り寄せました。





家庭用(贈答用ではなく)なので、顔はいろいろですが、
おいしさは変わらず。届いてすぐ、皮ごと丸かじり。
スーパーで売っているような甘ったるいりんごとは違って、
本当のおいしさが味わえるりんごです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京国立博物館はにわ展再訪!大賑わい!

2024-11-22 22:47:30 | 日記
最近、ブラックフライデーがどこでも行われるようになっています。
おかしくないですか。
アメリカで、感謝祭(サンクスギビング)あっての、ブラックフライデーなんですよ。
感謝祭の次の日がブラックフライデー。
感謝祭の「か」の字も出てこない、聞かない日本で、
そこを抜かして、ブラックフライデー。
おかしい。
これまで何度もHRCでターキー食べて感謝祭を祝っていました。
今年はニアミスで行けそうにありません。
今日、上野まで行ったのに~、ターキーのメニューは明日からなのよ~!

東京国立博物館はにわ展、再訪です。
また今日もうっかりラヴィット!で青木マッチョが出るというので、
見てしまったんですよね~。
2週間ぶりの登場で、坂道かけっこリベンジ。
勝つために専属コーチが付いて、2週間トレーニングを重ねました。
そこをVTRで紹介してくれるのがすごいところです。出世しています。
気に入らなかったのは、はったりの青木マッチョのように紹介されて、
あみだくじでも、最初の時は確かに負けたけれど、
最近やった時は完全勝利だったんですよね。
その部分は紹介しないで、できなかったところだけ強調する。
やらせですね。ま、話題提供には都合がいいとはいえ。
で、かけっこです。青木ニューマッチョと名を変えて挑戦。
しかし~、3人走って、最下位に。残念無念。

というわけで、また出かけるのが遅くなってしまいました。



秋葉原駅といえば、総武線のホームにあるミルクスタンド。
いつもそこにある、その安心感。70年ぐらい前からあるそうです。
千葉方面のホームにあるのは「酪」となっていますね。
新宿方面はミルクスタンド。経営者は同じようです。
さまざまなメーカーの牛乳やコーヒー牛乳などがズラリ。50種類ぐらいあるらしい。



やっぱりコレだね!
って、コーヒー牛乳は飲まないんですけどね。
子どものころ、お出かけして、何か飲みたい!となった時、
牛乳ならいいよ、と母親に言われていたんです(ほかにほぼ選択肢のない時代です)。
つまり、コーヒー牛乳はダメ、みたいな。だからコーヒー牛乳を飲む習慣がない。
大人になってからその話を母親にしたら、覚えていない、と言われてしまったんですよ!
なんと。



出かけるのがまたまた遅くなってしまって(学習しないワタシ)、
一番入場者が多い時間帯にぶつかってしまったようです。
きれいなイチョウを愛でながら博物館へ行くと、チケット売り場では
この前行った時(こちら)より列が長くて、
入口でも列ができていて、平成館でも10分待ちとなっていました。
お天気もいいし、気温もここ2日間より上がっていたこともあるでしょう。
会場に入ると、あ~、黒山の人だかりになっています!
この前よりも明らかに多いです。そして、スマートフォンで撮影する人、人、人。
本当にやめてほしいわ。しっかし実物を見るべし。観察すべし。

写真は一切撮らず、観察しました。発見がありました。
大人気の踊る人々は、右のほうが耳(ではないらしいけど)があって、
頭にも何か付いている~。鼻がすらっとして高い。
ほかのはにわも、鼻が高い。カッコイイ。
笑っているはにわは、何度見てもほほえましい。
こちらも幸せな気分になれる。牛もカワイイ。
と、十分に楽しんでから、今回は常設展も行きました。



お昼は、決めていました。
東洋館の横にあるホテルオークラレストランゆりの木。
お昼といっても、15時すぎになっていました。
メニューは、和洋中とバランスよく揃っています。雰囲気的に選んだのは、
真鯛の蒸し焼き プロヴァンス風ソース。パン、デザート、ドリンク付き。2550円。



さすが、ホテルオークラのレストランです。真鯛の蒸し焼き具合が絶妙。
ラタトゥイユ風の付け合わせもおいしく、パンもさすが、です。



デザートは抹茶プチケーキ。昭和のレストランを強調したいのか、サクランボ付き。
これはなくてもいいでしょう。抹茶味にソースもいらないな~。



目の前の緑と紅葉も一緒においしくいただきました。





平成館の前には群馬のブースが出ていて、古墳をPR。
パンフレットなどいただき、
やはり古墳はそれぞれ離れているからバスで移動するのは難しいですよね、
車で回ったほうがいいですよね、と聞いてみたら、その通りだと言われました。



図録はガッチリしたもので3300円もするので買う気はないんですが、
こちらは内容が充実していたので買ってみました。
もちろん、群馬の古墳もたくさん紹介されています。行きたいね~~~。



博物館前の広場では、伊賀上野NINJAフェスタ開催中。
明日、忍者隊が集結して行進するんです。
それに参加する人を募集するチラシを三重テラスで見ていたので、
ああ、このイベントね、と、すぐ分かりました。
思ったより大がかりなイベントです。外国人が喜びそうな。

東京国立博物館で今回も行けなかったのが法隆寺宝物館です。
博物館の一角にあるんです。知っていますか。
そこだけ今回行けないままでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳冨蘆花を知る文学講座と賀川豊彦

2024-11-21 23:22:33 | 日記
ご近所の蘆花恒春園に住んでいた
明治・大正期の文豪、徳冨蘆花を知る文学講座。
粕谷区民センターでは定期的に徳冨蘆花に関する講座を開催しています。
地元の偉人を知って、郷土愛を深める、そんな目的です。
素晴らしいですね。
明治・大正期のベストセラー作家で、当時の教科書にも
多くの作品が掲載されていたにもかかわらず、
現在、徳冨蘆花の名前を知る人は多くはありません。

区民センターの地下にある粕谷図書館でも
常に徳冨蘆花に関する展示があり、
徳冨蘆花関連図書コーナーもあります。

3回シリーズですが、参加できるのは2回目のみ。
テーマは「徳冨蘆花の生涯を知る」。

明治元年、熊本で生まれた蘆花(本名は健次郎)は、
同志社英学校で学び、
兄の蘇峰が経営する民友社入社。
翻訳、記事作成に加え、小説も執筆。
「国民新聞」に連載した小説「不如帰」が人気となり、
単行本化された『不如帰』はベストセラーとなる。

文豪トルストイの作品に感銘を受け、
38歳の時にトルストイに会いに行く。
その後、トルストイの影響を受け、
「美的百姓」の生活を実現すべく千歳村粕谷に転居。
粕谷での生活の様子を綴った随想集『みみずのたはこと』刊行。
1919(大正8)年、愛子夫人と1年に及ぶ世界一周旅行へ。
療養のために訪れていた伊香保で1927(昭和2)年、58歳で死去。

賀川豊彦との接点を探りたかったのですが、
配布された年表によると、
1922(大正11)年に神戸で初めて賀川豊彦に会っています。
1923(大正12)年に発生した関東大震災の直後、
賀川は救援活動のため本所に来て、
その後、上北沢に居を構えています。
粕谷から遠くないところに住んでいたわけで、
当時、交流があったのか、出会っていたのか知りたいところですが、
講師の方に質問したものの、よく分からないと。
賀川は上祖師谷に農民学校も作っていたので、
農業という部分でも、またキリスト者としても
共通点があったはず。

徳冨蘆花と同じく、賀川豊彦も、
もっと現代の人に知られていいはずの人です。
以前にご紹介したものを見てみてください()。



帰り道、木村屋のパン屋さん前で、柑橘類と青パパイヤ、野菜が大賑わい!
みかん100円と青々としておいしそうな小松菜100円購入。無農薬です。
素朴なみかんの味、とても気に入っています。3回連続購入。

本当にいいところに住んでいます、私。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻雀ボランティア倍満目前で敗北!~第九練習

2024-11-20 22:30:18 | 音楽&麻雀
今日の最高気温は9℃。
真冬の寒さとなり、早くもセーターに冬用ジャケットが登場しました。
手袋も。いきなり寒くならなくても、ねぇ。
明日からは、また暖かさが戻って来るようですが。

寒い中、雨の予報もある中、お出かけです。
麻雀ボランティアの日。
寒さのせいか分かりませんが、私たちの卓は
利用者さん1人のみ。ほかの3人の利用者さんはお休みでした。
ボランティア2人入って、3人麻雀となりました。
その利用者さんはなかなか強いお方で、
最初から私が振り込んでしまって、11600点放出!
とはいえ、程よく勝ったり負けたり……
ですが、倍満まで行きそうだったのに、
あと一歩で勝てなかったのが悔しかったですね~。

ピンズ(丸いヤツ)ばかりを揃えた清一色(チンイツ)となって、
その上、三暗刻(サンアンコ):333、777、888が完成、
66もあったので、一盃口(イーペーコー):667788、
タンヤオもできていたんです。
待ちは、2、6。
もし6で上がったら、四暗刻(スーアンコ)で役満です。
2で上がっても、倍満です。
それも、親だったんですよ。

と、こんなに揃ったことは初めてで、すごいぞ!すごいぞ!と思っていたのに、
これは絶対に上がりたい!と思っていたのに、
あ~、それなのに、もう一人のボランティアが、
利用者さんが振り込んだ白で上がり!
あーーー!残念無念!
見て見てーーー!こんなにすごかったのにーーー!悔しい!と。

今回は人数も少なく、まったりムードで、
利用者さんから面白いお話も伺うことができました。
スポーツをやっていたり、麻雀をやっていたりしたお話。
へぇ~、興味津々でしたよ。

いつもなら遅いランチをどこかで食べるのですが、
今日はすぐに第九の練習に向かいました。
食べる時間がないので、パンを買って、
慌てて成城学園前駅のホームのベンチで食べ、
成城学園前駅から代々木上原駅乗り換えで表参道駅へ、
そこから乗りたくないけど今回は仕方なく銀座線で浅草駅まで。
う〇こビルを見ながら橋を渡って、会場へ。
30分ほどの遅刻ですが、仕方ありません。
夜18:30からの練習回があるものの、その時間帯は避けたかったんです。
今回は最後の部分の練習日。
最後の部分は大体できるほうなので、再確認する程度でいけそうです。
ここまで8回に分けて練習してきて、最後まで行きました。
今後は全体を4回に分けて練習、年が明けてからは、
1回ごとに全曲やる方式です。

練習会場で、いくつかチラシが置いてあるのですが、
那覇で1月早々に本番がある第九に参加しませんか~
というのが気になっています。
第九経験者は前日練習参加だけで本番に参加できるようで、
興味津々。でも、飛行機が高い時期なんですよね~。
コザへ行く時も、なぜか高い時期が多く、お盆休み前後とか、
三連休とか、春休みとかで、高いけど行きたいから行く、
そんなことになっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする