ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

酵素ジュースの素、完成!

2024-07-05 22:09:47 | スピリチュアル
今日も暑い!35.5℃。ひぃ。ふぅ。

前回、日経平均株価が最高値を更新し、保有する株の総額も過去最高とお伝えしましたが、
こちらのブログのアクセス数も過去最高を記録しました。
前々日もいつもの倍以上となっていて、謎、と書きました。
前日は、さらに増えて、
gooの3186010ブログ中、161位となったんです。これは過去最高位。
アクセス数は1601、PVは1907。
アクセス数がいつもと変わらず、PVだけがいきなり増えることはあります。
初めて訪問してくださった方が興味を持って、過去記事を一気に見る、
そんな状況は過去に何度もありました。

このところ、前回も書きましたが勝浦ネタと大江戸問屋祭りネタへのアクセスが圧倒的に多く、
それにしても、全体がこれほど増えているのは、やはり不思議です。
gooのブログトップページとかにオススメとして紹介された時は
急に増えて、でも、その後は、大体は元の水準に戻りました。

株価と同じく、アクセス数に一喜一憂することはありませんが、
いきなり増えると、なぜなぜ~?と思ってしまいます。
正直言って、ちょっと落ち着かないんです。

さて、酵素ちゃん(こちら参照)を家にお迎えして2週間余り、
毎日、手でまぜまぜすることで自分の常在菌も加えて、自分のための酵素ちゃんに醸成。
いよいよ濾すことにしました。
急に暑くなって、これ以上、置いておくのも心配だったし。



去年秋は、ここから全部出して、ザルの上にのせて濾しましたが……



今回は、ビニール袋の下にフォークで穴をいくつか開けて、
ザルの上にビニール袋のまま置いて濾すことに。
去年秋の参加者の方(今回も参加)から聞いたグッドアイデアです。
ザルの下にあるバケツは、去年6月に参加した時(こちら)に手に入れたもの。
サイズがちょうどいいんですよ。



できました。



ちょうどビン(1リットル)2本。
ビンに詰める時、失敗しました。
そのままビンに移したら、1本目(右)は薄め、2本目(左)は濃いめとなってしまったんです。
ビンに移す直前に、バケツの中でしっかり混ぜておくべきでした。



早速、飲んでみました。うん!
やはり春夏バージョンの今回は、去年の秋バージョンとは味が違います。
まだ2週間ぐらいしか経っていなくて、まだまだ発酵も進んでいないからでしょう、
あまり深みは感じられない味でした。飲みやすいという言い方もできるかな。
ビン2本は、冷蔵庫に収納。冷蔵庫の中でも発酵は進みます。
猛暑は酵素パワーで乗り切ろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻雀ボランティアはトランプチームに~運転免許証更新

2024-07-04 17:39:53 | 音楽&麻雀
今日も暑すぎ!最高気温35℃!
日経平均株価も沸騰中!
再び4万円を超え、本日の終値40913.65円。史上最高値更新です。すごいなー。
現状を知っておこうと……おお!!過去最高を記録しています。
+25.88%となりました。
この計算には、ちょうどこの時期に入ってきた配当金も含まれています。
やはり、増えた分で、そろそろ、新規購入してもいいころですね。

ところで、昨日のアクセス数が急に増えています。いつもの倍以上です。謎ですね。
検索で、勝浦ネタと大江戸問屋祭りネタがよく引っかかるようで、
「勝浦 涼しい」で検索してみたら、2ページ目に出てきました。
なるほど、よく見られているはずです。
ありがたや、ありがたや。

麻雀ボランティアの日。
数週間前に見学に来た人も加わることになり、
今回、ボランティア5人、全て勢ぞろいでした。
なので、初めてトランプチームに入ってみました。
麻雀をやっている時、いつもトランプのテーブルが盛り上がっていて、
気になっていたんですよ。
トランプをやったり、花札をやったり。オセロをやっているテーブルもあります。
今回は、トランプの七並べ。懐かしいですね~。
七並べをやるなんて、何十年ぶりでしょうか。
やってみると、意外と作戦を練って止めてしまう人がいたりして、
盛り上がります。8人でやっていて手札が少ないため、
運も味方につけなければなりません。
3回ほどやってから、いよいよ神経衰弱を。うわ~。
子どものころは得意だったんですけどね。
記憶力のいい人も、そうでない人も、
もう一人、トランプチームの人気者となっているボランティアが
いろいろ盛り上げてくれるので、みんな楽しむことができます。
私は運よく、1回勝ちました。それも完全勝利!



お昼は、砧総合支所(成城ホール)の横にある中華料理屋さんへ。
半海老チャーハン、塩ワンタンに杏仁豆腐が付くレディースセット1000円。



大きな海老がこんなに!すごい。



塩ワンタンは、ワンタンスープでした。ワンタン系、好きですね。
ワンタンがたくさん入っていました。



杏仁豆腐は、普通サイズ。しっかりあります。
セットで付いてくる杏仁豆腐はハズレが多いですが、ここは大当たり。
昔ながらの町中華という風情で、常連のようなお客さんも次々と入ってきます。

さて、急いで、千歳船橋行きのバスに乗って、成城警察署へ行かねば。
運転免許証の更新です。
以前は、週末もやっている府中の運転免許試験場へ行っていましたが、
遠くて面倒な上(駅からバス)、いつも込んでいて待たされるので、
平日に成城警察署へ行くことにしています。
今回、成城警察署で更新するのは3回目。

今年2月から予約制になったとのことで、
麻雀ボランティアで成城へ行くついでに、と思って、前日予約を入れました。

実は、運転免許証の更新は毎回、緊張するのです。
毎回、視力検査が心配の種なんですよ。
両眼で0.7、これがスレスレで。
府中だと待っている人がとにかく多いから、視力検査もちょっと雑。
次、次!と流れ作業で、なんとか通ってきました。
成城の場合は込んでいるわけでもなく、
最初行った時は、1回間違えたらしく、でも、
もう一度やらせてもらえたんですよ。それでセーフ。

今回もドキドキしながら……大きめのものを2回、
それが正解だったらしく、次に小さめのものを2回、
無事完了しました。あ~、よかった~。
いつも目ヨガをやっているから、大丈夫だとは思っているのですが。
それでも、毎回心配なんですよ。
あとは、するする~っと。手続き部分がすぐに済んだため、
講習までの待ち時間が25分ぐらいありましたが、無事終了。

帰りは、千歳台のバス停から千歳烏山行きのバスに乗ります。
と、その前に。
近くにあるのが~~~、





島田製粉所&島田農園なんです。大好きな。



直売所のロッカーにはいろいろ入っていますよ~。
夏野菜はもちろん、製粉所なので、強力粉やこうせん、そして、麦茶まで。
これは、千歳烏山のJAでも売っています。



しかし!100円玉が3個しかなかったので、ナス100円とトマト200円だけ購入。
出かける前に、お財布の中の100円玉を確認すべきでした。
ご近所の無人直売所へ行く時は、いつも100円玉をたくさん持って行くのですが。



住宅地の中で、まだまだ頑張っている農家さんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株主優待第二弾、アイス10個届きました!

2024-07-03 18:09:53 | 投資
暑いですね~~~。東京の最高気温は33℃。
脳ミソが溶けてしまいそうな暑さ。7月に入ったばかりだというのに。
これから続く夏が憂鬱ですね。
すでに天川村が恋しいです。
昔はエアコンなどいらなかった(なかった)と言っていました。
宿を始めるにあたって、初めてエアコンを買ったと。
確かに日中は天川村でも暑くなるようになったが、
夜はエアコンはいらない。ですって。魅力的ですね。

東京の猛暑を脱出して、
夏に数週間でも(数日でも)いいから、どこか涼しいところで過ごすことを理想としていますが、
避暑地の最有力候補となる、か。
そういえば、バスで下市口に戻った時、暑さが違うと思ったんです。
天川村では、さらっとした暑さで、
下市口でバスを降りたら、もわ~っとした暑さが待っていました。



UPし忘れていた写真。
天河神社の右手のほうの道が素敵なんです(反対側から撮っています)。
好きな空間でした。

さて、ご紹介したいネタが山積み状態です。
この時期は、株主総会と株主優待のネタが続きます。
まずは、そちらのネタを優先して。

というのも、今日ちょうど注文していたアイスが届いたので。



うふふ。待ってたよ~。





那須千本松牧場のPURE MILKアイスクリーム10個です。
ミルクアイスと謳っているだけあって、種類は、
リッチミルク、ストロベリーミルク、抹茶ミルク、キャラメルミルク、
カカオミルク、ブルーベリーミルクと、全部、ミルクが付いています。
これはおいしそうですね。
真夏はアイスクリームより、シャリシャリ系のものが好きですが、
真夏になる前に食べてしまいそうだから、ちょうどいいですね。
というか、もう真夏の暑さですが。

時を同じくして、もう1社の株主優待のカタログも届きました。
こちらはいつも種類が多く、充実していて、迷ってしまいます。
今回が最後となると、余計に。



北海道の佐藤水産は、以前にスモークサーモンなどいただいたことがありますが、
今回は、ルイベや数の子があって、ちょっとワタシには無理なラインナップです。



胡麻油セットは、以前にいただいたことがありますね。



お!レミパンが初登場しています。



カセットガス たこ焼き器も、すごいわ~。



アンリ・シャルパンティエのセットは、よく売り場で見かける
大きな箱にずら~っと入ったアレですね。



今回大注目したのが、シャボン玉ギフト。愛用している石けんやはみがきなど、おなじみの。
お目が高いではないですか。でも、身近すぎて……。



もちろん、毎度おなじみ、サンちゃん(オオサンショウウオ)もいます。
サンちゃんとペンギンさんのセットです。
サンちゃんに初めて出会ったのは、まさにここ。
我が家にもやってくることになりました。良き相棒です。



現在の有力候補は、うなぎ蒲焼とホタテセット。
株主優待では、高知銀行やふるさと納税でもそうでしたが、
普段、自分では買わないものを選びたいと思っているのです。
うなぎ蒲焼は、高知銀行や株主優待でいただいたことがあり、
おいしくいただくのですが、買おうとは思わない。
ホタテも好きな割には、ほとんど買うことはない。

もう少し悩んでみます。

レンタカーやホテルの優待は2025年7月31日まで使えるから、
それまでバンバン使うぞ~~~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天川村・天河大辨財天社へ呼ばれて行きました<5>

2024-07-02 23:30:57 | スピリチュアル
天川村へは、天河大辨財天社を訪れる目的で行ったわけですが、
天川村そのものにすっかり魅了されてしまいました。
関西の人たちにとっては、日帰りでBBQしたり、登山したり、
キャンプしたり、温泉に浸かったり、もちろん神社に参拝したりと、
車で気軽に訪れる場所、大自然に触れられる場所、
そんな存在なのでしょうが、
関東に住む人にとっては、遠い場所。
そもそも天川村がそういう場所だということは
関東の人はほとんど知らないと思います。

実際、今回、天川村自体の情報はほぼ知らずに行きましたが、
バスを降りて、すぐ行った宿で天川村について説明を受け、
いかにいいところか、よく分かりました。

以下、二つの宿で伺ったお話をまとめておきます(自分用メモ)。

素泊まり専門の宿Wellの主は、元中学校英語教師。
長年、体当たりで生徒指導に力を注いでいた、素晴らしい先生だったようです。
何か問題を起こした生徒がいれば、時間など関係なく、
親に会いに行ったり、電話したり。
校長も経験して定年退職したあとは、全く違う仕事に挑戦すべく、
八百屋さんの配達の仕事を3年ほどしました。
退職する前に、次の仕事先を決めていたのはお見事です。

宿を始めるきっかけは、元々両親が住んでいた家が
両親が亡くなって空き家になっていたこと。
物が捨てられない世代が住んでいた家は物であふれていたものの、
何カ月もかけて片付けて、
空き家を活用すべく、素泊まりの宿をオープン。
家族と住んでいる家は車で1時間以上離れた場所にあり、
予約が入った時にこちらに来る。
郷土料理ともいえる茶粥をぜひ食べてもらいたいから、ふるまっている。

宿を始めて最初の年は、関東の人が8割、今でも7割ほど。
不思議に思っていたら、ある時、お客さんが、
南北朝の南朝はこのあたりに来ていたが、
南朝のかなりの人たちが関東に逃げたこともあり、
それで関東と関係が深いのではないか、と言っていた。

家は8LDK(1階4部屋、2階4部屋)の広さ。でも、このあたりでは大きな家ともいえない。
現在は、1階1組、2階1組だけ受けている。

東日本大震災があった年、2011年9月に台風12号の影響でこの地域で大きな水害が起こって、
この家も1階が全部水に浸かってしまった。



対岸にあるのが宿。川の水面からはかなり離れていて、
高いところに建っているように見えるものの、
その時には、下流で山が崩れて川を完全にせき止めてしまって、
あっという間に水があふれてしまった。
神社の太鼓橋も浮いてしまったほど。
両親は2階に避難して、ヘリコプターで救助された。
水は2日引かなかった。
その水害があったため、1階は大きくリフォームした。

子どものころ、神社は子どもたちの遊び場で、毎日遊んでいた。
その時の神社は荒れ放題で、窓ガラスは割れたままだったりした。
もちろん、外から人が訪れるような神社でもなかったが、
宮司さんが天啓を受けたのか、これではいけないと、再建に力を注いだ。
小学6年の時、友だちと2人、来迎院で天女が10人ぐらい舞っているのを見る、
夢のような体験をした。

今でこそ、下市口からバスで1時間ほどだが、
子どものころは道路事情が悪く、3~4時間はかかっていた。
高校へは通えないので、中学を卒業すると、みんな村を出ていった。
村での仕事は、役場や学校など限られているため村に戻る若者は少なく、
この村でも過疎化は進んでいて、4000人ほどいた人口は、今では1200人。
下市口駅の商店街も昔は随分賑わっていたが、
今では少し離れたところにある大きなスーパーへ行く
(このあたりの事情は、旅先で何度も聞いたことがあるお話です)。

宿を始めてから、いい人ばかり来る
(私見:何十年も生徒指導に力を注いできた結果だと)。

本当にいろいろなことを教えていただきました。
お金のためにやっているわけではなく、ご本人も本当に楽しそうにやっています。
もちろん、年金生活者の余裕、なのでしょうが。
ぜひまた泊まりに行きたい、そう思わせる素敵な宿でした。

天河神社の境内にあるペンションミルキーウェイは、
考えてみれば、宮司さんのお宅(道路の向こう側)より神社に近いわけですね。すごいわ。

元々、林業をやっていたが、30年前にペンションを始めた。
以前から民宿は何軒かあったものの、ふすま一枚で隔てただけの部屋で、
鍵もなく、間違えて違う部屋のふすまを開けてしまったりと、
そんなことも耳にしていたので、鍵のかかる個室のあるペンションを作った。
最初のころより最近では人が増えてきた。
ここでもやはり関東の人が7割ぐらい、そのほか、
岡山、広島や九州、北海道からもお客さんが来る。
リピーターも多い。
神社の大祭がある時などは、神社から何部屋か押さえてほしいと言ってくる。
能楽奉納がある時などは、その出演者や関係者が泊るため貸切になることもある。
リピーターが泊れないこともあり、申し訳なく思っている。

バスは本数が減ってしまっているが(明らかに赤字路線)、
村が助成しているため、路線が廃止とならずに続いている。
そのため、冬など乗客がいなくても、空で、とにかく時間通りに走らせている。
廃止となってしまうと、観光客が来られなくなってしまう。
隣の村は助成がなく、もうバスが廃止となっている。
昼間の便(午前から昼)がなくなってしまっているが、
チェックアウトしたお客さんが乗れるような時間帯のバスを
要望している。要望を出しているが、無理のよう。
朝早い便は高校生が利用している。

神社前のカフェで聞いたお話。
バス待ちの人のために20年前にお店を始めた。
食事を出すことは考えているが、まだ実現はしていない。
基本、土日営業で、それ以外の平日は様子を見ながら営業(基本、休み)。

と、実にいろいろなお話を伺うことができました。

下市口までの1時間のバス旅は実に楽しく、
幹線道路から細い道に入って、集落の中をくねくね走ったり
(乗って来る人はいないけれど、平日の朝、高校生が利用しているかも)、
峠越えしたり、坂道を延々下ったり、いきなり視界が開けていい景色が広がったり、
対向車が来たらすれ違えないような細い道を随分走ったりしました。

その延長で言えば、田舎風景が延々続く、単線の近鉄吉野線の旅も
楽しいものです。

長崎~五島列島、水輪、天川村と、
中味の濃い、濃すぎる旅が続いています。
旅は楽しいですね~。ほんっとに。
もう次、いつ天川村へ行こうかと、考えちゃったりして。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天川村・天河大辨財天社へ呼ばれて行きました<4>

2024-07-01 22:58:56 | スピリチュアル
宿を午前10時にチェックアウトした後、
午後2時に始まる天河神社の夏越大祓式まで、
まずは、前日にも行ったカフェ(Naya)へ。
あ!朝拝の時に降っていた雨はやんでいます!すごい!



バス停の前にあります。こちらで注文して……



向かいのお宅へ。



こちらからお座敷へ。





お抹茶とくず餅のセット700円をいただきます。
くず餅は関東のくず餅とは違って、透明感があり、ぷるんとしています。
吉野葛の産地ですからね。



神社が見えます。やはり、このお座敷、最高の立地です。
ほかにお客さん、いないし。



日曜日なので、神社を訪れる人は驚くほどたくさんいます。
なので、お庭の塀の向こう側では、ざわざわ。

さて、お昼にはありつけるのでしょうか。
「おおとり」一択ですが、日曜日なので、無事、営業していました。
宿で聞いても、カフェで聞いても、
あそこはいつやっているかよく分からないとのことだったんですよ。
土日は営業しているようです。





見事なログハウス。

メニューは、うどん、そば、丼もの、定食など定番メニュー。
その中で、三輪そうめんを発見。ぜひ三輪そうめん700円にしましょう!



細い麺が特徴の三輪そうめん。



のりがたくさんかかっています。
なんですけどね、やはり、さみしいんですよ。
家で三輪そうめんを食べる時は、夏野菜とか一緒に食べる、
そんな食べ方が好きなんですが、
お店で食べると、これ。さみしい。



テーブルは木の形のまま。



太い柱が積み上げられています。

お抹茶もいただき、お昼にもありつくことができました。
時間もあることだし、ジェラートを食べに行きましょう!
前日、天の川温泉でジェラートを食べ損ねていたので。
禊殿まで再び行き、きれいな景色に癒されながら川沿にぷらぷらしてから、天の川温泉へ。
温泉には入らず、ジェラートだけいただきます。





天川村のジェラート屋さんのチョコレート キハダの実。
おお!ここでキハダと再会するとは!
水輪でキハダについて学び、
伝統胃腸薬の陀羅尼助(だらにすけ)の材料がキハダの皮だと教えてもらいました。
陀羅尼助は土曜日に行った洞川温泉の名物です。
もちろん、修験道の行者とも深いかかわりがあります。
お店が何軒もあり、小さい袋のものもあって買おうか迷いましたが、
そもそも胃腸薬は全く飲むことがなく、買ってもそのままになりそうなので
やめておきました。



ジェラートは、そのキハダの実を使っています。



濃いめのチョコレート味に、柑橘系のような風味。これがキハダのようです。
想像以上のおいしさでした。550円は、ちょっとお高いですが。

腹ごしらえもできたことだし、早めに神社へ行ってみましょう。
午後1時すぎぐらいに様子を見に行ってみたら、
すでに神殿前の舞台上に参列者を入れ始めていたので、
そのまま入りました。前から2列目を確保。1列目は関係者席でした。



調布の布多天神社でもいただいた大祓詞(こちら)をいただきました。
待ち時間がかなりあったので、これを3回、繰り返し、小さい声で唱えてみました。
慣れておくためにも。

舞台上とその脇に用意された椅子がちょうど埋まるほどの参列者。
遅れて来た人も合わせると100人を少し超えるぐらいでしょうか。

調布の時にはもっと人がたくさんいて、前のほうで行われていることが
よく見えなかったのですが、ここでは目の前で、よ~く見えます。
一連の祝詞などが続きます。
調布では袋に入れて配られて各自でやった紙吹雪(によるお清め)は、こちらでは宮司さんがやりました。
人形(ひとがた)は、ここでは形代(かたしろ)と呼ばれていて、
形代は参列者に一枚ずつ配られ、
左肩、右肩、頭、額、喉、お腹、左足、右足、と、ここまでは指示があり、
あとは気になるところを、と。そして、3回息を吹きかけます。
それをすべて集め、木の箱?に収められた模様。
形代は、天ノ川(てんのかわ)に流されるとの説明もありました。
なんとなんとありがたいことでしょう!
茅の輪くぐり神事では、茅の輪の前で、白い布を切り裂く儀式があります。
裂布(れっぷ)による清めということらしいです。

茅の輪くぐりは宮司さんを先頭に、2人の禰宜(?)が、
1人は裂いた布と切麻(きりぬさ)を持ち、
あと1人は形代が入った箱を持ち、
3人だけで茅の輪くぐりをしました。
それで茅の輪くぐり神事は終了のようです。

その後、参列者が順番に茅の輪くぐりをしました。
調布のように全員が続くのではなく(そんな場所もない)、それぞれ、
適当に見計らって、です。

茅の輪くぐりが終わると、例によって、お神酒が用意されていて、
ありがたくいただきました。
でも、その隣に甘酒でできたような飴も用意されていて、
それもいただけるものだと思って手に取ろうとしたら、
こちらはお酒が飲めない人のためのものです、と言われてしまったんです。
な~んだ、それなら、そっちのほうがよかったわ~。覚えておこう。





うわ~、青空が見えています!!



青空!電線邪魔だけど。
水無月に2回も茅の輪くぐり神事に参列することができて、
なんて幸せなんでしょう!
すごすぎます。
それに、天川村があまりにいいところで、感動しました。また来ます。

帰りのバスは7人が乗り込みました。
あれほどたくさん人が集まっていたのに、バス組は7人だけ。
もちろん、宿泊する人もいるのでしょうが、バス利用者は少ないようです。
バス事情については、次回まとめに入れる予定です。

下市口から近鉄で、橿原神宮前まで。



行きに目を付けておいた、わさび菜寿司を購入。
柿の葉寿司のお店ですが、柿の葉は食べられないので、と考案したのが、
わさび菜ごと食べられるお寿司だそうです。鯖入り。





最後、近鉄京都駅で井筒の水無月(みな月)を。
水無月のうちに、水無月を食べておこうと思って。

次回、お宿で聞いたお話いろいろをまとめてご紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする