ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

陽当たり抜群。室温20℃。暖房要らず。

2024-01-31 19:29:09 | 日記
去年、木更津の三井アウトレットパークで買った目覚まし時計(こちら)が
大活躍しています。

大活躍しているのが、温度計の部分。
この時計を買うまで部屋に温度計がなかったので、室温は知らないままでした。
真夏や真冬、何度ぐらいになっているのか。

この冬、毎日毎日、温度をチェック。朝に、夜に。
だいたいの室温が分かってきました。

そもそも、陽当たりがいいので、最高気温が低いとしても、
太陽さえ出ていれば、問題ありません。
実際、これまで暖房器具を使ったことがありません。
エアコンを買ったのだから、冬も使えばいいのに、
と思わないでもないのですが、使う必要がないんです。

最高気温が13℃だった日。



午前中に室温20℃まで上がります。
室内はホカホカ。

北側の玄関ホールは、前に室温を比べてみたら3℃ほど低かったです。



今回の温度差は5℃。箱買いするリンゴなどは、こちらに置いています。

ベランダの窓際は、もっと室温が高いことは分かっています。
試しに、窓の前の直射日光が当たるところに置いてみました。



ぐんぐん上がって、30℃超え!
そこまで行くのか~。さすがに、びっくり。直射日光ってすごいのね。



直射日光を避けて、窓の近くに置いてみたら、ぐっと下がって23℃。

昼間に出かけていて、暗くなってから帰宅すると、
18℃ぐらいになっています。
寒い外から部屋へ入ると、十分温かく、やはり暖房は不要。
曇りや雨の日でも16℃を下ることはありません。
もちろん、今年の冬は暖冬で、
そういえば、何センチも積もるほどの雪は降っていませんね。
雪が降るほど寒くなったとしても、着るもので調整すれば問題ありません。

陽当たりは重要だと、つくづく思います。
室温を毎日毎日チェックして、改めて、痛感しています。



久しぶりに、オリエンタルのどてめしGET。



KALDIでも売っているオリエンタルマースカレーなど、
オリエンタル商品に付いている「オリエンタル坊や」のマークを3枚送ると、
いろいろな商品が当たります。
でも、当たらなくても、たいていは何かのレトルトものを送ってきてくれるのです。
これで、すでに「オリエンタル坊や」マーク1枚GETなので、
あと2箱、何かを買えば、また応募できる、
そう、延々に2箱買うだけで、何かが手に入る仕組みなんですよ。
ぜひお試しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ソラマチ「くらすわ」野菜ビュッフェがいいよ~

2024-01-30 21:27:06 | 食いしん坊
前回(こちら)の続編です。

墨田区内循環バス「すみだ百景すみまるくん」が発着する押上のバス停は、
東京ソラマチの「くらすわ」(こちら)の目の前。





「くらすわ」は、曳舟で第九の練習があった時、東京ソラマチで「発見」(こちら)。
近々、ランチしようと思っていて、即!実行。
というわけです。
ちなみに、「くらすわ」は養命酒がやっているお店です。



どれにしましょうか~。
野菜ビュッフェがお目当てでもあるので、
スパゲッティやカレーだとお腹いっぱいになりそうだし、
ハンバーグは普通のお店では食べないし、
ゴルゴンゾーラ クリームソースがおいしそうだと思って、
信州十四豚 グリルにしました。



さあ!野菜ブッフェへ!
新鮮な信州野菜が並びます。有機肥料などを使った有機野菜が主。のようです。
菊芋もあるなんて、珍しいですね~。



ピクルスやマリネも、焼き野菜もあります。



人参のスムージーもオススメです。



野菜のしゃぶしゃぶコーナーまでありますよ。
赤軸ほうれん草とミックスきのこ。



パンもいろいろ。



ドリンクコーナー。ホットドリンクは反対側にあり、コーヒーのほか、
紅茶やハーブティーなど6種類あります。



張り切って、取り過ぎてしまいましたよ。あれもこれも。
だって~、おいしそうなんだもん~。おいしいんだもん~。



赤軸ほうれん草は、味が濃くて、冬の寒さに耐えたからこそのおいしさ。





野菜の種類も多く、どれも元気野菜で、信州の大地の氣をいただいている感じですね。



パンプキンスープに、人参スムージー。元気が出るよ。
パンも食事にぴったりの、しっかりしたもの。



野菜をガツガツ食べていたら、メインが来ました。



がっつり、しっかり、ボークです。付け合わせは、トマトと里芋。
ポテトチップスに見えるのは、里芋チップス。
下に里芋も隠れていました。付け合わせで里芋、珍しいですよね。
ゴルゴンゾーラのクリームソースがよく合っています。



シナモンジンジャーティー。カップが小さいこともあり、
アールグレイも、このあといただきました。

2500円のランチは私としては高いですが、
諏訪でお気に入りだった「くらすわ」というお店はよく知っているし、
東京で味わえるなら、それだけで嬉しい!野菜ビュッフェも付いている!と、
2500円は決して高くない、と、今回は思いました。

朝から動き回っていた1日だったので、帰りに京王百貨店の伊藤園で、
しばし、まったりタイム。





抹茶入りの玄米茶も、風味がいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶品草餅、墨田区内循環バスすみまるくんで。

2024-01-29 22:52:13 | 街歩き&商店街
第九の練習日。
行ってみたいと思っていた「志"満ん草餅(じまんくさもち)」と「くらすわ」、
ダブルで一気にクリア!スバラシイ!

草餅のお店(食べログ高評価:こちら)は、どの駅からも離れていて、遠い存在でした。
ところが!墨田区内循環バス「すみだ百景すみまるくん」を利用すると、
すぐ近くまで行けることが分かって、即!実行。

押上から北西部ルート(こちら)に乗車。



港区のちぃばすのようなコミュニティバス。利用者は多め。



このバス、空が見えるんですよ。これには、びっくり。



青空が見えるよ~。
墨田区の北西部をのんびり走って、鐘ヶ淵駅や巨大なアパート群を見ながら地蔵坂バス停へ。
お店は、バス停から道路を横断してすぐ。





行列ができる人気店です。



すぐ近くの小さな公園にベンチがあったので、そこで早速パクリ!



これこれ!ヨモギの味が濃い、この草餅が絶品なんです。右があん入り、左があんなし。



あんなしには、きなこと白みつが付きます。
草餅をほとんど買わないので比べる対象はないのですが、これ、ベスト草餅です。



焼き団子もおいしいよ~。



向島のこのあたりは、長命寺桜もち、言問団子など、歴史ある有名和菓子店の密集地なんです。





吉備子屋のきびだんごも有名です。月曜定休。残念だな~。

かなり前に向島散策して、長明寺桜もち、言問団子、吉備子屋へは来たことがありますが、
志"満ん草餅は、ノーマークでした。なぜだろう。
吉備子屋は違う場所にあった時だと記憶しています。



「すみまるくん」で、また押上へ。



車両は何の特徴もないものでした。





「くらすわ」へ来たよ~!ご紹介は次回。



乗継ぎ券をもらうと、南部ルートに無料で乗ることができます。
錦糸町~両国をぐるぐる回ってから墨田区役所へ行くため、
時間はかかりそうですが、楽しいし~、乗ってみました。



あああ!いいタイミングで正面~側面を撮ろうとして構えていたのに、
目の前を人が通ってしまって、失敗。

第九の練習会場は満席。
思ったよりバスで時間がかかって、少し遅れてしまい、立ち席となってしまいました。



おお!抜けるような青空。
すでに何度もご紹介している景色で、今回、撮るつもりはなかったのですが、
あまりにきれいな青空で、空をメインにして撮ってみました。
墨田区役所の左上に飛行機も飛んでいますよ~。

ところで、真ん中にあるアサヒグループ本社ビルの上の部分は、
ビールの泡をイメージしているそうですよ。知っていましたか。
実は少し前に、橋の手前で人力車のお兄さんがお客さんに説明しているのを
通りすがりに聞いちゃったんですよ。
へぇ~、確かに言われてみれば、そう見えますね。
アサヒグループホールディングスのサイトにも説明がありました(こちら)。



雲一つない。冬っていいな~と思える、美しい青空です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相田みつを美術館、明日28日で閉館!ショック!行ったよ!

2024-01-27 21:38:02 | 日記
臨時ニュースを申し上げます。なんてこと、イマドキ聞かないですね。
相田みつを美術館が明日1月28日(日)で閉館することになりました。
大ショックです。

これ、偶然、知ることになったんですよ。
日本語ボランティアで先週、話の流れの中で
相田みつをの「しあわせは いつも じぶんの こころが きめる」
という詩を紹介しました。これ、大好きです。
せっかく相田みつをを紹介したから、
もっと伝えたいと、今週、いくつか紹介したんです。
いつもは、慣用句・ことわざ・四字熟語を紹介していますが、今回は例外。
その準備として、相田みつをの詩をネットでいろいろ調べていました。
その時に偶然、相田みつを美術館が28日で閉館となることを知ったんです。
えーーーっ!それはショック!
でも、閉館する前にその情報をキャッチできたことには
我ながら、さすが!感謝感謝です。

銀座にあった時から行っていて、東京国際フォーラムに移転してからも
2回ぐらい行っています。
もちろん、閉館前に行っておかねば!です。行きました。

閉館直前の土曜日なので、黒山の人だかりになっていたらどうしようと思いましたが、
そんなことはなく、確かに人は多かったですが、落ち着いて鑑賞できる空間でした。

閉館の理由は、東京国際フォーラムの長期大規模修繕工事(こちら)。
今のところ、どこかに移転して再オープンする予定はないそうです。
このリリースは1月9日に出たばかりで、急に閉館が決まった印象です。ちょっと不思議。

もう最後かと思うと、それぞれの作品をじっくり鑑賞して、2時間半以上滞在しました。
やはり、相田みつをの詩は、心に響くものが多くて、素晴らしいです。

撮影可のコーナーで何枚か撮りました。









どれも好き。心に残りますよね。

月光菩薩の写真が部屋に飾ってあって、毎日拝んでいたそうです。
それに関して、
拝めば仏さま、拝まず、単に鑑賞しているなら美術品、
1枚の仏像写真を仏さまにするか、美術品にするか、
それは見ている人が決める、見ている人の自由である、と。
「あなたの顔を みていると こころの中の 波がしずまる」

そのほかに、
「しんじつだけが 魂をうつ」
「一生勉強 一生青春」
「いまが 大事」
など、好きですね。



悲しいお知らせ。



外には3点。







ショップでは行列ができていましたよ。みなさん、大量購入。
私もいろいろ見て悩みましたが、結局、カード2枚だけ。それも、究極にシンプルなもの。
以前、買ったものが何枚か家にあるはずだと思って。





家に帰って、以前に買ったはずだと思っていたものを探してみましたが、見つからず。
おかしいな~~~。絵葉書コーナーは一つにまとめてあるはずなのに、そこにはなかったんです。

相田みつをの作品は、今後、他館での展示会などでは見る機会がありそうですが、
相田みつを美術館としては、これで閉館。
みなさんも、もしお時間があれば、ぜひぜひ、ぜひ行ってみてください!

有楽町に行ったのだから、お昼は……そうだ!東京交通会館だ!
候補がたくさんありすぎて困りますね。
五島うどんが食べられるお店も有力候補でした。
今年、五島列島へ行くのが目標なんです。



今回は、こちらにしました。
いつも行列を作っているラーメン屋さんの細い通路の奥にあるとんかつ屋さん。



これがいいんですよ。







とんかつ屋さんへ入ったのに、注文したのはアジフライ定食900円。
このところ、アジフライが食べたいと思っていたんです。
とんかつ屋さんでアジフライを頼むのは、なんですけどね。



アジフライ2枚。ちゃんと作ってある、アジフライ。



キャベツとレタスの量がすごいんですが、キャベツのボリュームがあまり伝わらないかな。
レタスを除けて、写真を撮れば良かったです。
とにかく、がっつりお野菜、嬉しいです。
手作りにこだわるお店というだけあって、お漬物もおいしかったです。



一番左のカウンター席に案内されて、すぐ目に付いたのが、こちら。
おお!相田みつをではないですか。なんたる偶然。さすが。
これを見ると、お店の心意気が分かります。
カウンター席で見ていると、動きが良くて、テキパキと、
阿吽の呼吸で働いている、お客さんへの対応もいい、
お客さんのことを、やたら、お姉さん、お兄さんと呼ぶことだけは
ちょっと……ですが。いいお店です。



東京交通会館といえば、わしたでしょう。
最近、沖縄へ行ってもブルーシールの塩ちんすこうを食べていなかったな~と。
わしたは、相変わらず、すごい人。





わしたの前には、以前、大阪百貨店がありましたが、突然、閉店して、
長らくそのままでしたが、なんとなんと、GODIVAのベーカリーがオープンしていました。
整理券を配布する方式のようです。
東京交通会館にGODIVAですか。ほぉ。ちょっと合わないような。
ここで大阪のたこ焼きを頬張っていたことが懐かしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅弁大会で東海道新幹線の歴史を学ぶ

2024-01-26 23:15:57 | 街歩き&商店街
京王百貨店の駅弁大会最終日。
第九の練習を終えて、最後に滑り込みました。
最終日は午後5時閉場ですからね。
いえ、別に行かなくてもいいと思っていたんですが、
出かけたついでがあったし。

閉場間際とあって、もうほとんど売り切れ状態。
何か良さそうなものがあれば買ってもいいと思ってはいましたが。
結局、デラパンのみ、つまみ食い。
玉子入りのいか焼きです。

お休み処で、東海道新幹線の歴史を学びましょう。















ペタペタ写真を貼ってみました。
東海道線東京ー大阪の特急「こだま」は6時間50分もかかっていたんですね。
東海道新幹線開業直後は、「ひかり」東京ー新大阪が3時間10分で、
半分以下の時間で行けるようになりました。
現在は、「のぞみ」で2時間30分ぐらいかな。
もうそれ以上速くしなくていいですよ。リニモ、要らない。

0系新幹線は、丸っこくて、カワイイですよね~。一番好き。

お休み処では、新幹線の歴史を紹介する映像も上映中で、
興味津々で見ていたんですが、もう会場が閉場してしまって、
お休み処でも片付けが始まり、
上映途中なのに、あっさり消されてしまいました。
最後まで見たかったのに~~~。

今年の駅弁大会は不完全燃焼に終わりました。
そもそも、駅弁が高くなりすぎて買う気もしないし、
つまみ食いを楽しむのが目的なんですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷にもあった!マンホールカード、ウルトラマンだよ

2024-01-25 23:33:01 | 街歩き&商店街
最近、マンホールカードづいています。
横浜市、葛飾区、神戸市と、続けて入手。ご紹介した通りです。
ふと、地元の世田谷区にもあるのか気になって、調べてみました。
あ~!ちゃんとあるではないですか!(こちら

さすが、世田谷。ウルトラマンシリーズです。







設置場所は祖師ヶ谷大蔵。
祖師ヶ谷大蔵駅から商店街を南へ行ったところに円谷プロがありました。
坐禅に通っていたお寺のすぐ先です。
まだ円谷プロがそこにあった時代、確かに行ったことがあります。
ウルトラマンとウルトラセブンだったか、2体、誇らしげに立っていました。
「快獣ブースカ」が、そこで収録されたこともあります。

ところが、八幡山の近くに自社ビルを建てて、本社移転してしまったんです。
本社が八幡山にあったころ、世田谷区の芸術祭の一環として見学ツアーがあり、
本社内部を見学したことがあります。
その後、自社ビルを建てた会社によくあるパターンですが、
経営が危うくなって(それまでも紆余曲折がありましたが)、
数多くの紆余曲折を経て、現在は、
円谷フィールズホールディングスの連結子会社で、
バンダイナムコホールディングスの持分法適用会社となっています。
初代円谷プロがあった場所には、かなり前にマンションが建ちました。
円谷プロがあった形跡も何もありません。ちょっと悲しい。

結局、2010年、パチンコなどの遊技機の企画販売を行っているフィールズに買収され、
フィールズ傘下(連結子会社)に長らくありましたが、
2022年にフィールズが持株会社体制へ移行し、持株会社は
円谷フィールズホールディングスと、ちゃっかり円谷の名前を冠することに。
知名度でいえば、フィールズは一般には知られていないですからね。
円谷を頭に置いておけば、それだけで知名度アップ。
その影響か、ホールディングスへ移行した直後は株価急上昇。
ただし、その後は調子悪そうです。

説明が長くなってしまってスミマセン。
快獣ブースカ好きとしては、円谷プロの動きは気になるんです。
マンホールカードもブースカを入れてほしかったんだけどな~、
そりゃ、ウルトラマンやカネゴンといったスターたちに比べると
知名度低いから……。





設置場所も分かりやすく紹介されています。
実は、つい先日、祖師ヶ谷大蔵へ行って駅のところも通ったのに、
全く気が付かなかったんですよ。そもそも、その存在を知らなかったですからね。
我ながら、情けない~~~。
もちろん、確認しに行きますよー。

ところで、このマンホールカードがもらえる場所は三軒茶屋なんです。
世田谷線の三軒茶屋駅のすぐ横にある観光案内所。
マンホールは祖師ヶ谷大蔵にあるのに(そこしかないのに)~。

麻雀の日、三茶でセタトモとランチしたので
(麻雀の時間までの時間つぶしに付き合ってもらう意味もあり……)、
ちょうどいいタイミングで、マンホールカードもGETできたわけ。



久しぶりのイサーンキッチンで。ここのスープがお気に入り。生春巻きも付いてきます。



セタトモが注文した薬膳系?の麺類。体に効きそうな匂いがしました。



私はパッタイを。



具がたくさんいろいろ入っていていいんだけど、ちょっと甘かったな~。砂糖の味がしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドンレミーアウトレット、餅切り落とし、鱈切れ端。大好き。

2024-01-24 23:13:02 | 食いしん坊
第九の練習で墨田まで遠征。
しかし、ちょっと練習の仕方に問題があり、
練習日によって様々な指導者が登場するのですが、
今回は4声で練習している時も指導者がマイクで1つのパートを
大きな声で歌ってしまっていて、ん???
声が大きすぎて、自分のパートのほかの人の声が聞こえないし、
慣れていない人は音が取りづらくなってしまって……。
おかしなことになっていました。
非常に疑問に思って、途中、休憩時間で退出。
こんなこと初めてです。

帰り道、上野駅のドンレミーアウトレットへ。
先日、柴又へ行った時(こちら)、上野駅から京成線に乗っていて、
京成線の上野駅に行って目の前にドンレミーのアウトレットがあることを思い出しました。
そうそう!ここにあったよね!
以前は駅から少し離れた不忍通りにありましたが、便利な場所に移転しました。
ドンレミーアウトレットといえば、高崎の店のほうが身近な時代がありました。
川場へ通っていたころ何度か寄って、最近では2022年12月に行っています(こちら)。



シンプルなチーズケーキ300円。商品名はベイクドチーズシートとなっています。





確かに、シートのようですね。かなり薄いですが、量はそれなりにあるから
冷凍にすればいいと思ったのに、家に帰ってすぐに3分の1食べてしまって、
冷凍にする前に食べちゃいそう。





いつもは買わないミルフィーユ250円。ミニサイズがあってお手軽なので、買ってみました。
でも~、ただクレープとクリームだけで、やはり寂しい。





なめらか杏仁70円とカスタードプリン70円。2022年には50円だったものが、
値上げしても、まだ70円で買うことができます。上出来。
なめらか杏仁は、杏仁の香りが少し強すぎですが、プルプル感はちょうどいい感じ。好み好み。

京王百貨店では石川・福井の物産展(こちら)が始まりました。
ここでも、いいもの見つけたんです。





お餅の切り落とし324円。端っこが2種類入っています。



このよもぎ餅がおいしそう!と思って買いました。



これは鍋物に入れるといいですね。

もう一つ、切れ端モノのご紹介。



ムスビガーデンで買いました。生鱈の切れ端。これだけ入って216円。
使いやすくて、これは便利!



ムスビガーデンが、せっかく千歳烏山という場所に来てくれたから、
しっかり買い物に行って、常に応援したいです。
最近、あまりお客さんが入っていないような……。
みんなで盛り上げましょう!って、誰に言っているのやら。あはは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華街ローズホテルに泊まってみた。重慶飯店新館ディナー。

2024-01-23 21:50:08 | 街歩き&商店街
横浜中華街にあるローズホテル横浜に、一度泊まってみたいと思っていました。
実は、ローズホテルより前、ホリデイインの時代から。
重慶飯店新館のディナーがルームサービスでいただけるプランがあって、
楽天トラベルの10%引きクーポンもちょうど使える時期だったので
行ってみました。

と、その前に、その日は青春18きっぷが使える最終日、1月10日。
最後の日に最後の1回分を使おうと思っていたので、
小田原まで足を延ばしました。JRでどこまでも行けますからね。



小田原駅近くにあるRYOという、何度も行ったことがあるお店で、
海鮮ちらし1550円。地魚豊富。





とにかく、一切れが大きくて、食べ応え十分です。
かまぼこが入っているのが小田原らしくていいですね。

小田原から横浜へ向かう途中、大船のEMショップにも久しぶりに行きました。
量り売りで買えるミカンとジャガイモ購入。
偶然立ち寄ったEMショップですが、貴重な情報を得ました。
白鳥哲監督の「LAST HOPE」の上映会&白鳥哲監督講演会。
素晴らしい~。早速申し込んで、一旦は満席と言われましたが、
その後キャンセルが出たらしく、無事、参加できることになりました。楽しみ。





さすが、元米国資本だったホテル、部屋が広いです。
去年、ローズホテル20周年だったと言っていました。
ホリデイインの時代からすると、建物は42年ぐらい経っているそう。





アメニティがこのセイロに入っていましたよ。それも、使い込んだ感じのセイロ。
ホテルに入っている重慶飯店新館で使っていたものかもしれません。
中華街らしくていいですね~。

ルームサービスで重慶飯店新館のディナーをいただきます。

〇三種前菜の盛り合わせ
〇海老とトマトの玉子炒め
〇フカヒレスープ
〇マーボー豆腐
〇高菜と豚肉入りチャーハン
〇アンニン豆腐

高いほうのコースではないので、まあ、普通のメニューです。



大きなトレーにのって運ばれてきました。



前菜。後ろにエビも隠れています。



海老とトマトの玉子炒め。自分では頼まないメニューです。
大きなトマトにびっくり。海老もしっかりしたもの。
そのあたりは、さすが、重慶飯店です。



味わい深いフカヒレスープ。これも、自分では選ばないので、
こういう機会にいただくのは貴重です。



マーボー豆腐。こちらは、以前にいただいたことがあります。
花椒がピリリと効いた、好みのマーボー豆腐。



高菜と豚肉入りチャーハン。当然ながら、量たっぷり(私にとっては)。
おかずもいろいろあるし、お腹いっぱいになりそうだったので、
半分を次の日の朝食用に取っておきました。これ、大正解でしたね。
点心などもいただけるローズホテルの朝食ビュッフェは評判が良く、
気になってはいましたが、今回はパス。



アンニン豆腐。フツー。

中華街へ行ったのに、チェックインしてからは、ずっと部屋籠り。
次の日、チェックアウトしてから、少しだけ、前から行きたいと思っているお店をチェック。



以前にビャンビャン麵を食べた店の近くの路地を入ったところにある、この一角。
香港そのものなんです。



ここで、冬ならこれ!というボージャイファン(土鍋飯)、それも、
私が好きな鶏とシイタケのボージャイファンがあるんですよ。
なんですが、今回はパス。ほぼ中華街を歩くことなく。

ホテル前のバス停から、横浜の観光スポットを巡る周遊バス「あかいくつ」に乗って、
これまで行ったことがないところも含め、隅々まで巡りました。





桜木町駅に到着してから写真を撮ったので、「回送」となっています。



車内はレトロな雰囲気。



背もたれの上は木造りです。
そう、これ、既にご紹介している神戸のシティーループ(こちら)とほぼ同じ。びっくりでしたよ。

港の見える丘公園~マリンタワー~山下公園~大さん橋客船ターミナル~赤レンガ倉庫~
ハンマーヘッド~ワールドポーターズ~馬車道~桜木町
これだけ巡ることができましたよ。45分ぐらいで。
大さん橋客船ターミナルのほうまで行ったのは初めてだし、
ハンマーヘッドも初めて見ました。発見発見。

桜木町駅で、特に目的もなく、お土産コーナーを見ていたら、
隣に観光案内所があって、マンホールカードください~という人がいたんです。
お!私もいただき~。最近、マンホールカードをもらう機会があれば、
いただくことにしています。わざわざ行ってもらうことはしませんが。
既に何度かご紹介していますよね。10枚ぐらい集めました。





桜木町でいただいたマンホールカードは、右側の、あれっ、これって何?という……。
「かばのだいちゃん」!?
このデザインしかないのか聞いてみたら、横浜駅の観光案内所へ行けば、
定番?のマンホールカードがあるとのこと。
横浜駅のCIALにあるオーバカナルでランチしようと思っていたので、
ちょうどいいですね~。
早速、横浜駅の観光案内所で、左のマンホールカードをいただきました。



オーバカナルの本日のお魚ランチ。メバルのポワレ。



このお店、何が気に入っているかって、付け合わせがしっかりのっているんです。
今回も、インゲンどっさり、ジャガイモ2個(半切れ4個)。
もちろん、メインのメバルもソース共々、たいへんおいしくいただきました。



パンもおいしいのよ。お替わりしちゃいました。
ソースもパンで、最後まで。

ローズホテル、よかったよ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良行き鹿電車。ユーハイム。そばめし。ベッカライビオブロート。

2024-01-22 22:15:15 | たび<国内>
芦屋から三宮へ戻る時、三宮駅に奈良を全面的にPRするラッピング車両が止まっていました。
阪神三宮駅発で、近鉄に乗り入れて、近鉄奈良駅まで直通で行けるんです。
これまでも奈良行きの電車は見ていましたが……



おお!すごい!鹿がいる!
中の座席も鹿仕様。床の緑は、芝生、かな。



全面的に奈良一色。中にも鹿がいるんですよ(窓の奥、見えるでしょうか)。
もうお客さんが乗っていて、接写はできませんでしたが。
これはすごい。楽しい。これに乗って奈良に行きたいですね。
早速、駅員さんに、聞いてみましたよ。
近鉄さんの列車で、時々登場するらしいです。
珍しいのでしょうね、ほかにも何人か写真を撮っている人がいました。

京王線で言うと、サンリオの車両かな。沿線にサンリオピューロランドがあるから、
サンリオキャラクターが全面登場しているラッピング車両なんです。

駅を後にして、ホテルにチェックイン。



今回は予算的には少しオーバー気味ですが、立地最優先で選んでいます。
部屋は、悪くないです。いいです。





京都祇園「萩月」のあられが部屋に置いてありました。
旅館の部屋にお菓子が置いてあるのはよくありますが、
ホテルでは、普通、ないですよね。これ、初めてかも。
お茶を淹れて、ありがたくいただきました。

まだ明るいうちに、と思って、元町までぷ~らぷら。
いえ、本当は、すぐ近くにある神戸市立博物館へ行く予定だったんです。
ところが、よりにもよって改装中。大ショックでしたよ。
せっかく近くのホテルに泊まって、ちょうどいいと思っていたのに。
神戸市立博物館にサビエルさんがいるんですよ。
教科書に載っている、誰もが知っている、あのザビエルさん(こちら)。
昔、南蛮美術館というものがあって、初対面は、その美術館でした。
その後、閉館となり、そのコレクション(池長コレクション)は神戸市立博物館へ。
久しぶりに会いたかったな~~~。



商船三井ビル。神戸には趣のある古い建物がまだいくつも残っていて、嬉しくなります。



元町のユーハイム本店の喫茶を目指していたのに、閉店時間より早く終了していました。
土曜日だったからでしょう、閉店時間近いのに、まだ8組待ちで、
そこで受付終了したようです。残念。
バウムクーヘンをお持ち帰りにしました。
少し前にバウムクーヘンが流行った時がありましたが、
私にとってのバウムクーヘンは、ユーハイム、これなんです。
ふわふわしたバウムクーヘンは好きになれなくて。だから、全然買いません。

最大の目的、神戸ルミナリエを堪能した後は、そばめし!
そう、そばめしを食べたかったから、東遊園地でつまみ食いをしなかったんです!



また、さんプラザへ戻って、RYU-RYUへ行った時にチェックしておいたお店(長田本庄軒)へ。
お昼時、すごい行列ができていました。夜も行列あり。
カウンター席だけの店ですが、キッチンがかなり広くて、たくさんの人が
テキパキと、とてもいいチームワークで働いています。
行列ができていても、回転は速かったです。

テーブル席がある、ほかのお店(焼きそば&そばめし系)では、
土曜の夜とあって、お酒を飲みながら長居しているお客さんが多そうでしたが、
ここでは、さっと飲んで、さっと食べて、という感じ。
だから、入りやすくて、だから、行列ができていても、ここに決めました。





そばめし~。以前、そばめしの元祖とされる店が南京町にあって、行ったことがありますが、
かなり前に消えていました。
神戸でそばめしを食べるのは、それ以来かも。
おいしいんです。ネギもたっぷりのせてもらって。でも、濃い味で、
最後のほうは、ちょっと……濃い味すぎました。でもでも、大満足。

予定通り、次の日、朝から芦屋へ。
午前9時開店のベッカライビオブロートに5分過ぎぐらいに到着。
お~、早くも並んでいるーーー。遠くから、行列が見えました。
店内に2人(2組)だけ入れることになっていて、外で4人待ち。
それも、その時に限って、雨。
前の日は、奇跡的に雨に降られず、傘を使わなかったのにぃーーー。
待ちましょう。とにかく。





フォルコンブロート。去年10月に初訪問した時(こちら)に買って、
とても気に入ったパンです。まさに、理想のパン屋さんだと感動しました。
それに、半分で380円とは、良心的な価格設定です。材料のレベルが高いのに。

イマドキ、京王百貨店や渋谷のFood Showなどに入っているJといった
パン屋さんでは、食事系(調理系)の小さなパンが350円とか380円とか、400円以上
するものもありますからね。そういうの、全く買う気がしないんですよ。





ライ麦パンと迷ったのですが、ライ麦のほうは本格的でずっしり重そうで、一番高かったし……
トーストブロートを買ってみました。こちらも半分で380円。もっちり感がすごい!

どちらもスライスしてもらっていますが、そうすると、帰り道、すぐ食べられますからね。



クノーテン220円。これも、すぐ食べてしまいました。
この手のパンで、これまでに食べた中でベストです。これも、もっちもち、すごいんです。
ただ、砂糖が使ってあって、少し甘かったのが、なんでしたが。

昨日の夜、今日の朝、昼と、立て続けに食べて、
あっという間になくなってしまいました。
昨日の夜に5枚ぐらい冷凍庫に入れたものしか、もう残っていません。
あ~、また行きたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸大満喫。シティーループ。RYU-RYU。MUSICA。

2024-01-21 22:39:46 | たび<国内>
大満喫の神戸旅。お気に入りのスカイマークで神戸空港へ。
とにかく、今回、神戸空港でマンホールカードをもらうこと、
これが最初の重要なミッションでした。
去年秋、もらい忘れてしまったんですよね(こちら)。
忘れないように、目立つところにメモった上、
お財布にも、メモした紙を入れておきました。







いただきました~。
あれっ、私が見たマンホール(こちら:上とリンク先は同じです)とは違うのね。

神戸空港からは、シティーループで移動することにしました。
空港からの一番安い移動手段であることを発見して、利用してみようと。



走っているのを見たことはありますが、
こういうのは乗らないな~と、いつも思っていたんですけどね。
いろいろ巡りながらも260円なら安くて楽しめるかも、と。



車内はレトロな雰囲気です。



あれっ、これ、横浜の観光スポットを巡る周遊バス「あかいくつ」と同じ車両ではないのかな。
まだご紹介していませんが、先日、中華街のローズホテルに泊まって、
中華街ではほぼ何もせず(詳細は後日)、「あかいくつ」に乗ったんですよ。
観光スポットを巡るという部分でも、そっくりです。
2両連結のバスも神戸で走っていました。ん?デジャブ?
神戸と横浜は、兄弟のような。

車内アナウンスは、大注目でした。
日本語、英語、韓国語、中国語、ここまでは普通ですよね。
でも、広東語のアナウンスもあったんですよ。これにはびっくり。
アナウンスをなんとなく聞いていたら、あれっ、聞き覚えのある……。
広東語だ!
ハヤジャム ハイ サムホウ ~~~
のように言っていて、あ、分かる!と感動しました。
次の駅(バス停)は、三番(=バス停に番号が付いている)~~~です、と言っているんです。
ハヤジャム(と聞こえる)のは、次の駅、
ハイは、いわゆるBE動詞、サムホウは三番、
ハヤジャムは、香港で地下鉄やバスに乗っている時、何度も聞いた表現です。

日本にたくさんの香港人旅行者が来ていることはよく知っているし、
東京でも広東語を話している旅行者はよくいるんですよ。
あ、広東語で何を話しているかまでは分からないものの、
広東語を話しているということは、すぐに分かります。
それにしても、広東語の車内アナウンスを聞いたのは初めて。

降りる予定のバス停まで、たっぷり1時間30分、
ポートピアホテル~三宮~異人館~新神戸~南京町~
メリケンパーク~ポートタワー(改装中)~ハーバーランドと、
巡りに巡って、楽しかったです。
途中、乙仲通りという通りがあって、ほぉ~、さすが神戸!と。
乙仲(おつなか)って、普通の人は知っているのでしょうか。
海運貨物取扱業者のことで、最初に働いた会社で輸出部門にいたのですが、
同じフロアに乙仲さんの会社が入っていました。
だから、懐かしい響きなんです。
さすが、神戸港に近く、
乙仲が集まっている通りだったからそんな名前が付いたと思われます。
1時間30分かけて、ほぼ1周して、京町筋で下車。



宿泊するホテルは、神戸ルミナリエには絶好の立地、ホテルヴィアマーレ神戸。
土曜日の宿泊なのでちょっと高めですが、立地の良さが決め手となりました。
まずは荷物を預かってもらって、目指すはRYU-RYU!
RYU-RYUへ行くにも、絶好の立地でした。三宮駅方面へ向かって、まっすぐ歩けばOK。



さんプラザの地下にある1977年創業のRYU-RYU。
広尾にも支店があった時期がありましたが、かなり前に東京から撤退。
さすがの人気店、11時30分より少し前に着いたのに、すでに3人待ち。ほぉ~!
待ちます、待ちますよ。ここを目指して来たのだから。
2回ぐらいしか来たことはないと思いますが、六甲おろしが強く印象に残っていて、
ぜひまた食べたいと。
ランチメニューには、目もくれず。



六甲おろしベーコン野菜。お久しぶり!!



なめ茸入りの大根おろしが、どっかり、かつお節も、どばーっと。



海苔も山盛り、白菜とほうれん草、ベーコンも、どっさり。
これこれ!これですよ!六甲おろし!大満足!
ほかにも魅力的なメニューが多すぎて、大変。近所に欲しいお店です。
加えて、RYU-RYUのあるさんプラザの地下には行列のできる飲食店がいくつもあって、
見ているだけで、気になるお店が次々と現れて、困りました。



これが神戸らしいんですよね~。



ふむふむ、ウオンバットのウォンちゃんとひよこちゃんも観察中。



芦屋へも行きますよ~。ここから阪神電車で。
阪急百貨店に、阪神電車三宮駅と大きく出ているのは、不思議に思う人がいるかも。
右のほうにも、阪急と阪神のPRが並んでいます。
今や、同じ会社ですからね。
阪神電車の乗り心地がいい直接特急で芦屋までわずか12分。

2週間前、お休み(こちら)で買えなかったパンを、まず一つだけ購入。



次の日の朝用に。くるみとシナモンを巻き込んだヌスシュネッケン。



早くも、MUSICA再訪。すでに3回目です。



今回はスパイスティーと決めていました。
ジンジャーやナツメグなど数種類のスパイスが入ったインディアンスパイスティー。
寒い冬にぴったり。温まります。量もたっぷり。スリランカ産ジンジャークッキー付き。



ウエッジウッドのカップでいただきました。
土曜の午後、狭い店内は、常に満席。やはり人気店です。
私のお気に入りベストの2つ(紅茶&パン)が芦屋にあって、
芦屋、大注目です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする