三週連続の川場行きもいよいよ三週目。
今回は木工です。8月以来。
本格的にテーブルづくりに入ります。
台の部分をはぎ合わせ(2枚はぎにしました)、
それに自動カンナをかけます。
大きいものなので、反ったりしないように
下の部分にありざんという反り止めを入れるのですが、
その準備もしました。
その作業は初めてのものなので、
これが今回の製作のポイントとなりますね。
といっても、機械をつかう部分では
講師の方が機械の調整などしてくださるので、
言われた通りにやるだけだったりして。
足もサイズに合わせてカンナがけ。
かなり進んだ気分です。
足を少し斜めにつけるのも難しいポイント。
上手に台に斜めにはめこまないと。
これは次回の作業となります。
<渋柿ネタで街はぴ、書きました~>


今回は木工です。8月以来。
本格的にテーブルづくりに入ります。
台の部分をはぎ合わせ(2枚はぎにしました)、
それに自動カンナをかけます。
大きいものなので、反ったりしないように
下の部分にありざんという反り止めを入れるのですが、
その準備もしました。
その作業は初めてのものなので、
これが今回の製作のポイントとなりますね。
といっても、機械をつかう部分では
講師の方が機械の調整などしてくださるので、
言われた通りにやるだけだったりして。
足もサイズに合わせてカンナがけ。
かなり進んだ気分です。
足を少し斜めにつけるのも難しいポイント。
上手に台に斜めにはめこまないと。
これは次回の作業となります。
<渋柿ネタで街はぴ、書きました~>


