ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

東武百貨店池袋店ヴィタメールオープン

2024-09-28 17:50:48 | お菓子研究家
今週26日(木)、東武百貨店池袋店に
ヴィタメールとアンテノールがオープンしました。

帯津先生の時空の日。
帯津先生は、講演会がまた増えてきたと。
コロナ前は年間100本ほどだったのがコロナでゼロ~急減し、
最近は年間50本ほどになってきたそうです。
それだけの講演をこなすには、2時間立ち続けるわけなので、
足腰が丈夫であることが重要だと。
また、酒代を稼ぐために講演会をこなしていると。
相変わらず、お元気です。

いつものルート?で、デパ地下へ。
そうそう、ヴィタメールとアンテノールのオープンの日、当日でした。
アンテノールはお馴染みなので、ヴィタメールをチェック。
小田急百貨店新宿店の本館があった時には
ヴィタメールがかなり幅を利かせていました。
でも、高いイメージで、これといって買いたいものもなく、
買ったことがありませんでした。

オープン記念で1500円(税別)以上買うと、
マカダミア・ショコラがもらえる!ということで
ちょっと見てみました。





4個入り。味見にちょうどいいサイズです。お値段もちょうど1500円(税込1620円)。



マカダミア・ショコラのダークとミルク、2個入りをいただき~!

その日のうちに、ほぼ全部食べちゃいました。
どれも、さすがベルギーチョコ!でおいしかったんですが、
やっぱり、甘いんだよな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーティワンならジャモカアーモンドファッジ

2024-09-23 12:24:30 | お菓子研究家
木村屋のパン屋さんの横に建設中の建物の前に
こんな看板がありました。
よくある建築計画のお知らせです。



よく見るのは、共同住宅だと思いますが、
ここでは共同住宅兼長屋となっています。
へぇ~、長屋ですって。
長屋というと、昭和な時代の住宅というイメージです。
気になって調べてみたら、共同住宅との違いが分かりました。
共同住宅は、エントランスや廊下、階段など共用部分がある
複数の住戸からなる集合住宅で、
集合住宅でも、住戸に直接出入りできるようになっているのが長屋。
なるほど。ということは、
こちらには、その両方の住戸がある集合住宅が建つということですね。
大家さんの家と賃貸住宅が一緒になった感じでしょうか。

サーティワンアイスクリームの件。
実は、サーティワンは長いこと小馬鹿にしていたんです。
昭和な時代、子どものころには
おいしいアイスクリームといえば、レディーボーデンでした。
その後、アメリカからハーゲンダッツがやってきて、
そのおいしさに感動。
サーティワンは、私にとって微妙な存在でした。
たくさんのフレーバーがあって、それはそれですごかったですが、
それほど凝って食べた記憶もありません。
ただし、チョコミント味がまだ日本で一般的でなかった時に
サーティワンに行くと食べられると、
そんな存在でした。

だから、特にサーティワンがあっても、ほぼ気にすることなく素通り。
ところが、何年も前に千歳烏山にサーティワンが戻ってきて(昔にもあったらしい)、
地下にスーパーのオオゼキがあって、人がたくさん集まっている
ビルの1階に出店していることもあり、いつも店の前には人だかり。
ふーん、サーティワンって意外と人気なのね~と。
たまには行ってみるようになりました。



とはいえ、たくさんあるフレーバーの中でも、選ぶのは、いつもほぼ同じ。
ジャモカアーモンドファッジとチョコミント。スモールのダブル550円です。
アーモンドがたくさん入ったジャモカアーモンドファッジは一番のお気に入りです。
チョコミントも私にとってはアメリカンな~。
ちなみに、アメリカではサーティワンではなくバスキン・ロビンスと呼ばれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西の月見だんごを食べてみた。仙太郎で購入

2024-09-19 17:51:12 | お菓子研究家
17日の十五夜の日も、18日の満月の日も、
ちょうど暗くなってからの駅からの帰り道、
歩く方向の真上にきれいな月が浮かんでいました。
その絶妙なタイミングに、またまた、さすが~!ワタシ!
どちらも美しいとしか言いようのないお月さまでした。

十五夜の日、京王百貨店の仙太郎で
気になっていた関西のお月見団子を買ってみました。





仙太郎は京都のお店なので、関西のお月見だんごを売っています。
白いおだんごの外にあんこが巻き付けてあります。
里芋をかたどっているようですね。
関西の月見だんごがこの形だということは
テレビでもよく紹介され、かなり前から知っていましたが、
食べたことはありませんでした。

月見の時期だけの季節モノだし、
どこで売っているのかも知らず。
そもそも和菓子を買うことはほとんどないので、
お店を見ることもあまりありません。
京王百貨店の仙太郎は、規模がかなり小さいものの入口のところにあり、
時々チェックはしていました。
夏のくず桜だけは、お気に入りです。
少し前、この月見だんごを見かけて、
せっかくなので買ってみようと。

でも、ごくフツーのあんこ団子でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックサンダーチョコティラミス食べてみたけどフツー

2024-03-21 17:48:10 | お菓子研究家
朝からすごいニュースが飛び込んできましたね。
ドジャースの大谷の通訳を務めていた水原一平がドジャースを解雇されました。
スポーツ賭博で大谷のお金を使い込んだようですが、
まだ詳しいことは分かっていません。
韓国で開幕戦をやっているこのタイミングでの解雇。
とにかくびっくりしました。

THE TIME,の後にラヴィット!を見ていたら、
絶妙ないい場面だったのに、突然、緊急地震速報が出ました。
田村アナが冷静に伝えていたのが印象的でした。
東京でも震度3。かなり揺れましたよ。

ご近所情報少し。



「すしの美登利」がオープンするようですね。すごい。
美登利は梅ヶ丘にある超人気店で、
せたがや梅まつりの時にしか行かない梅ヶ丘ですが、
とにかく待っている人が何十人もいたりします。



場所は、西友の前、以前、ドーナッツ屋さんがあったところです。



ファミリーマートに何気なく寄ったら、
ブラックサンダーチョコティラミスが30円引きになっていて、
これなら買ってみよう!と。
ブラックサンダーとのコラボ商品が新発売になっているんですよね(こちら)。





ブラックサンダーのザクザクが上にのっていて、
チョコレートも入っていますが、
下は、ごくフツーのティラミス。
う~ん、フツーだ。感動なし。
30円引きになっていても300円は、高い。



ま、これももらえたから、いいことにしようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコチップクッキー&紅茶クッキー焼いたよ。富錦樹で遅いランチ。

2024-01-12 23:23:09 | お菓子研究家
今日は、実に濃密な1日でした。
朝からチョコチップクッキーを焼いて、
昼から市民大学に出かけて、相変わらずの興味深い講座を受け、
遅いお昼は、移動途中にちょうどいいと思って、
日本橋のフージンツリー(富錦樹)へ、
錦糸町で国技館5000人の第九の歌い始め、大友先生の指導で、
帰宅してから、すぐに紅茶クッキーを焼きました。
ふぅ。これだけでもご紹介したいネタが3つも4つもあります。
市民大学と第九は、しっかりご紹介したいので、
今回は食べ物ネタだけ。

今日も日経平均株価が好調で、終値3万5577円。
新NISAが始まって、新しく投資を始めた人がいろいろ株を買っているのでしょうね。
ちょっと過熱しすぎかと思います。
そのうち落ち着くでしょう。
贔屓にしているWDIが好調とご紹介しましたが、
応援の意味もあり、日本橋のフージンツリーへ行きました。



前回ご紹介した時に書いているように(こちら)、
台湾ビーフン1680円が食べたかったんですよ。



具沢山で、キャベツはザク切り、干しエビもザクザク、これはおいしい!
アンケート回答で、また富錦樹豆花をいただいちゃおうと画策していたので、
お茶もいただくことにしました。木柵鉄観音茶780円。



杏仁豆腐でも良かったんですが、つい、全部のせの富錦樹豆花を
また頼んでしまいました。



ヘルシーメニューで、罪悪感がないんですよね~。
しかし~、アンケートに答えると、980円の富錦樹豆花がいただけるなんて、
太っ腹ですね。ウレシイです。
おまけに株主優待で2割引きだから、合計2000円以下で済みましたよ。大満足。



チョコチップクッキー。神戸へ行った時、
偶然、コウベグローサーズで、
ちょうど探していたハーシーのチョコチップを買うことができたんですよね(こちら)。



アメリカ留学時代に手に入れたベティ・クロッカーのクックブックに載っているレシピなので、
たくさんできるんですよ。ハーシーのチョコチップも1袋、どっかり使うし。



こちらは紅茶クッキー。



アールグレイのティーバッグの中身を加えています。
こちらは、イギリス式のお菓子の作り方の本のレシピから。

クッキーが焼ける匂いが部屋に漂うのは、やはりいいですね~。
たまにはオーブン使ってあげなくては。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆであずき缶詰と寒天で、手作り絶品水ようかん

2023-08-17 16:15:18 | お菓子研究家
夏のおやつにぴったり、簡単にできる手作り水ようかん。





今年もおいしくできました。
簡単なのに、ほんっとにおいしいんですよ。

かんてんぱぱへ行って寒天を手に入れてから(こちら)、
寒天三昧ですが、水ようかんも作りました。

ゆであずきの缶詰は、井村屋の缶詰が欲しくて探しても、
これがなかなか見つかりません。
昔から売っている、シンプルな井村屋のゆであずき。
でも、意外なところで見つけました。



セブン-イレブンとコラボしたものが、セブンで売っていたのです。



確かに、井村屋。製造所は違うけど。全然聞いたこともない会社だけど。
知らなかったわ~。覚えておこう。

手作り水ようかんの作り方は、
80℃以上のお湯に寒天を溶かして(トクホのほうを使用)、
ゆであずきを1缶加えます。
お湯がさめてきてとろみがつくまで、
交ぜ続けます。ここが重要なんです。
それをやらないと、あずきの豆が下に沈んだ状態で固まってしまうので。
とろみがつくまで交ぜ続けると、豆が均等になります。

ぜひお試しください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GRANNY SMITHでアップルコブラー

2023-04-29 21:36:07 | お菓子研究家
GWが始まりました。
今日の東京コロナ新規感染者1915人。増えています。
ふ~ん。GWで、確実にこれからも増えるでしょう。
自己防衛しかないですね。

合唱団の練習が等々力の日。
例の、東急トライアングルパスを買って二子玉川に寄ってから行きました。
練習場所が遠すぎて、それぐらいの楽しみを作っておかないと。

アップルコブラーが食べたかったんです。
アップルコブラーというか、コブラーと名の付くものは
日本でほとんど知られていないと思います。
私はアメリカで感動的なピーチコブラーをレストランで食べて以来、
コブラーが大好きになりました。



二子玉川に前回行った時、髙島屋のGRANNY SMITHでアップルコブラーがあることを発見。
次回のお楽しみとしていたわけです。
アップルコブラーは、つまり、アップルクランブル、
そう思っていました。コブラーはアメリカの伝統焼き菓子、
クランブルはイギリス、それぐらいの感覚でした。
でも、記事を書くにあたって調べてみたら、違いが分かりました。
クランブルは生のフルーツをそのまま使って焼き、
コブラーは煮たフルーツを使う、その違いでした。
へぇ~、知りませんでした。





リンゴの上に、バターや小麦粉をざくっとしたそぼろ状?にしたものがのっています。
リンゴがゴロゴロ、おいしいんだな~、これが。



ソースが選べるようになっていて、ラズベリーソースをかけてみました。
基本の味がおいしいわけだから、ソースなんて不要ですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルボンのオリジナルミックス。懐かしい詰め合わせ。

2023-04-26 17:39:59 | お菓子研究家
おかしのまちおかは、時に危険な誘いをしてくれる店です。
前を通る時、つい、店先で並んでいる商品を見てしまいます。
といっても、そこで並んでいるような袋菓子は滅多に買うことはないのですが。



ブルボンのオリジナルミックスをつい買ってしまいました。
これ、前から気になっていたんですよね~。
懐かしいお菓子の詰め合わせ。9種類も入っています。



ルマンド、子どものころ、よく食べましたね~。



チョコリエールの下に隠れているホワイトロリータも
一時、一番よく食べた記憶があります。



ルマンドの下には、エリーゼ。パッケージが高級そうになっていますね。
エリーゼはそれほど食べなかったかな。



これを見て、名前を思い出しています。
もう懐かしいというだけで、最近はアルフォートのミニ版以外、
全く食べていません。
早速、ルマンドやホワイトロリータを食べてみて、
確かに懐かしい味なんですが、子どものころはこれがおいしいと思って
食べていたんだな~、ほかにそんなにいろいろなかったし~と。
感想は、そんな感じ。それだけ。



これは、忘れたころに買ったりします。久しぶりに買ってみました。



キャドバリーもトブラローネも懐かしい!
懐かしさのあまり買ってみましたが、特にキャドバリーが甘すぎました。
こんなに甘かったっけ……。想像以上の甘さでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座のアンリ・シャルパンティエでナポレオンパイ

2023-04-12 23:14:05 | お菓子研究家
東京のコロナ感染者数は増加傾向にあります。
11日は1490人、12日1334人。
外国人旅行者も増え、街を歩く人もマスクしない人が目立つようになりました。
GWも旅行に出かける予定の人が2019年より増えるらしく、
また感染者数が増えそうですね。でも、みんな気にしないのかな~。

総務省の日本の総人口推計によると、2022年10月1日時点で1億2494万7000人で、
前年比55万6000人減となり、12年連続で減少。
出生児数が死亡者数を下回る自然減は16年連続、前年比で73万1000人減少しました。
東京都が2年ぶりに増加した以外、46道府県で減少し、沖縄では初めて減少。
年齢別では、15歳未満が11.6%、15~64歳の生産年齢人口は59.4%で、ともに過去最低の割合。
65歳以上は29.0%、75歳以上では15.5%、それぞれ過去最高の割合です。
少子化対策は待ったなしですね。こうなることは分かっていたのに、
本気で取り組んできたとは思えません。高齢化対策も待ったなし。

前置きが長くなりました。
銀座のアンリ・シャルパンティエへ行ってきました。











ヨネイビル(ヨネイビルディング)は、昭和5年に建てられた歴史あるビルです。



芦屋の本店でクレープ・シュゼットは1月にいただいているので(こちら)、
銀座ではナポレオンパイがお目当てです。



ドリンクは、悩みました。MUSICA TEAがあったんですよね~。
MUSICA(ムジカ)は、大阪・堂島にあった紅茶専門店で、紅茶専門店などない時代、
大阪に遊びに行った時、というか、ロックのコンサートを見るために遠征した時、
1980年代ごろだったと記憶していますが、行ったことがあるんですよ。
もしかすると、初めての外国でロンドンに行って紅茶をたくさん飲んで楽しんで、
紅茶に浸っていたころかもしれません。きっとそうだと思います。
そのムジカに何年も行っていないうちに、芦屋へ移転していました。
迂闊にも、それを知らず、せっかく芦屋へ行ったのに、ニアミス。
それほど遠くないところを歩いていたんですよ。後から知ってショックでしたね。

でも、ムジカの紅茶は芦屋で飲みたい、銀座で飲む気分ではない、と、
今回は芦屋プラウドを。ウバとヌワラエリヤのブレンドです。







ナポレオンパイは、アーモンドスライスにぎっしり囲まれたパイ。
中は、カスタードクリームたっぷりです。
しかし~、思った通り、食べづらい!
苦労しながらいただきました。



銀座のアンリ・シャルパンティエへ行った目的の一つは、トイレです。
かなり前、出版社時代のことですが、
あそこのトイレすごいから見てみて、と同僚から聞いていたんです。
それで気になっていました。

トイレは地下にあります。
歴史あるビルなので、トイレも古き良き時代のトイレかと期待していたのですが。
ちょっと勘違いでした。



この本棚に見えるところがトイレのドア。



左の上にLADIES、下にPUSHとあります。
トイレに行く時は、お店の方が案内してくれます。
そうよね~、案内してくれないと、これは分からない。
トイレがすごいというのは、そういうことだったのね~。
何年も気になっていたのに、ちょっと空振り気分で店を後にしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が来る前に、ひみつ堂のかき氷を

2023-03-03 18:53:55 | お菓子研究家
帯津先生の時空は相変わらず盛況。
たま~に25階の会場となりますが、3階の部屋より狭いんですよね。
今回、25階の会場でした。25階へ行く時は必ずトイレに行って、
富士山が見えるかどうか確認します。残念ながら、今回は見えず。
春が近いので、見えない日が多くなっています。

話題は、やはり先月87歳になって、執筆依頼が増えているというお話。
自分で執筆するもの、ライターを立てて書くもの、両方あるそうです。
書き下ろしの場合は1本を4カ月ぐらいで書き、
現在、2カ月ほど、つまり半分書いたとのこと。
太極拳の名手、楊名時先生のお話を書いているようです。

時空の後の行き先は決まっています。
春が近いことを感じる今日この頃ですが、冬の間に行っておきたいところがありました。
かき氷のひみつ堂。春になる前に行きたかったんです。
いちごの季節が始まっているし。



本当は、いちごの季節が来たら、「ひみつのいちごみるく」1400円という、
いちごと練乳が半々にかかっているものを食べようと、
もう何カ月も前から思っていました。
が、当日、予定変更。
「マスカルいちみショコラ」1700円が2月の人気No.1とあったので、
マスカルポーネクリームが半分かかったこちらに変更。



こちらは、希望通りのいちご側。いいぞー。



マスカルポーネクリームがたっぷりかかっていて、ショコラがけ。
1粒で3度おいしい、嬉しい嬉しいかき氷です。



中にもチョコレートクリーム、練乳クリームが隠れています。
すっごい満足感でした。
かき氷を食べる時は、落とさないように周辺を全体的に攻めることにしていますが、
ひみつ堂では、最初から諦めています。落とさないように食べるのは無理なので。

冬でも人気のひみつ堂。外で10人ぐらい待っていたものの、
30分も待たないうちに入ることができました。
隣の人が食べていた、生のいちごがのった「苺三昧」も気になるな~。
周辺のお客さんを観察してみたら、それぞれほぼ違うかき氷を注文していましたが、
みんな揃って幸せそうな顔でかき氷を食べていたのが印象的。
フランス人旅行者(男性2人連れ)もいましたよ。

本格的に春が来る前に、もう一度行けたらいいな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする