ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

『体温を上げると健康になる 実践編』

2010-10-29 17:38:53 | 最近読んだ本
齋藤真嗣『体温を上げると健康になる 実践編』(サンマーク出版)

70万部を超すベストセラーとなった前著
『体温を上げると健康になる』の「実践編」。

最近、筋肉量の低下、エアコンの普及による体温調節機能の低下、
ストレス(に体が耐えられなくなる)などにより
低体温の人が増えている。

低体温になると免疫力が下がり、病気にかかりやすくなる。

ということで、免疫力を高める運動、食事、睡眠のコツを
具体的に提示しているのがこの「実践編」。

最近こういった分野でよく耳にするようになった
「フリーラジカル(活性酸素)」を発生させるものとして、
電磁波を取り上げていて、携帯電話の危険性にも言及しています。
また、地下鉄の中ではさらに危険で、
コンクリートで覆われた地下空間は、電磁波が反響するそうです。
大げさにたとえれば、電子レンジの中にいるようなものだ、
とまで言っています。

飛行機も電磁波の影響を受けます。加えて、飛行機の場合は自然被爆もあり、
著者が実際に調べた結果、東京-ニューヨーク往復で
胸部レントゲン1回の被爆量とほぼ同じだったそうです。
飛行機に乗るのがお仕事の人はかなりヤバイですね。

電磁波に関しては、「もっと言ってよ!」です。
欧米、とくにヨーロッパに比べ、日本では電磁波に対する意識が
あまりにも低すぎて、前から危惧しているので。

「目に見えない」「すぐに答えが出ない」「すぐに問題とならない」
そういったことには日本人は目をつぶる習性がありますからね。

著者によると、だれにでも毎日5000ものガン細胞ができていて、
でも、健康な人はそれを除去する免疫機能があるそうです。
また、1つのガン細胞が腫瘍になるには、10~15年といった
長い期間がかかります。

ということは、問題が発覚したときにはもう遅い!?

話が少しそれました……。

食事に関しては、
ブロッコリー、ピーマン、パプリカ、トマト、カボチャなど、
カラフルな野菜を食べることを勧めています。

きのこ類、納豆やオクラなどのねばねば系、ネギも
免疫力を高めるとしています。

が、一つ気になるのは、そういった食物の「旬」には
一切言及していないこと。

ナスやキュウリといった夏の野菜を寒い冬に食べると、
当然ながら体を冷やすことになるから、
体温は下がるはず、でも、その部分が書いていないのです。
わたしの中では当然のことですが、日本のいまの世間一般では
ほとんどの人がそんなことはおかまいなし。

ベストセラーになっている著者の本は
それだけ影響力があるということなので、
そういった部分もきちんと書いていただけると、
なお素晴らしい本になるのですが。

とはいえ、具体的で分かりやすく、いい本です。
日本の人たち全体が健康に対してもっともっと意識を高め、
健康に暮らしていけば、医療費激増の問題などで
困ることがなくなるはず、ですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bad Company、いよいよ登場!

2010-10-28 16:51:33 | うぉぉぉ~!
Bad Companyがいよいよ登場!

いきなり、Can't Get Enoughから。
うぉ~~~。みんな総立ち。いきなり最初から。
最初から歌いまくり。

んも~、涙が出そうな懐かしい曲が次々と。

Feel Like Making Loveでも大合唱。
でもね、みんなでfeel like making love~って歌うなんて、
落ち着いて考えると、すごすぎます。

途中、「夜明けの刑事」をポールがソロで歌ったときは、
わわわぁ~~~、やった~~~!のワタシでしたが、
かなりの人は「この曲、なに?」といった雰囲気。

刑事ドラマの「夜明けの刑事」の挿入歌です。

ポールの元奥様がマチ・ロジャースという日本人。
女優の野添ひとみの妹で、
姉妹のおばさんが「夜明けの刑事」の
制作にかかわっていた縁で、ポールが曲をつくりました。
毎回途中で、「よあ~け~の~~け~いじ~」と流れて。

一番の盛り上がりは、Shooting Starでしたね。
ここらあたりでは、もぉ~ゾクゾク状態。
大合唱につぐ大合唱。ひぃ。

最終公演だったためか、アンコールも大サービス。

Bad Companyから始まって、FreeのBe My Friendまで飛び出して、
Ready for Loveあり、ブルースのStormy Mondayあり。
やっぱりポールはブルース!を思わせる1曲でした。

相当うれしかったようで、もう1曲やろうか!って。

最後、レコード会社の人やローディーたちに
きちんと感謝していたのがとても印象的でした。
一番感謝したいのは「あなたたち」と言ってくれたのも感激。

今回は、ギターのミック・ラルフスが病気のため急遽来日キャンセル。
そのため、ギターは物足りなくて、イマイチだったし、
ベースのボズ・バレルも何年も前に心臓発作で亡くなっていて、
オリジナルメンバーはポールと
ドラムスのサイモン・カークの二人だけ。
それでも、ポールの存在感はすごい(体力も!)と思ったし、
まだまだご健在で、うれしくなりました。

やっぱ、ナマはいいですねぇ……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bad Company、行ったぜぃぃぃ~~~

2010-10-27 18:56:01 | うぉぉぉ~!
きゃ~~~、きゃ~~~、
行ってきましたぁ~~~!
Bad Company!

何それ?のお方は、今回はスミマセン。
1970~80年代に活躍したイギリスのバンドです。
ボーカルは元Freeのポール・ロジャーズ。

時は、2010年10月26日。
最近発見したのですが、さいたまスーパーアリーナで
ポールとクイーンが共演した()のが、
ちょうどぴったり5年前の2005年10月26日。
すごい。

Bad Companyとしては、2002年に
ロンドンのハマースミスで観ているので8年ぶり。

ワクワク、ドキドキしながら会場へ。
でもね、会場が東京国際フォーラムというのが、ねぇ。
もっと昔ながらの会場、日本武道館とか(さすがにそれは無理か?)、
そういった味のある会場でやってほしかった。

来日してくれただけでもありがたいから、
そんなゼイタクは言わないことにして。

会場はネクタイのおじさま、お兄さまが圧倒的。
Freeの世代と思われる、かなりの高い年齢層も。
70~80年代そのまんまという、
懐かしいような長髪のお兄さまもチラホラ。

いきなりBad Company……ではなく、
ポールの息子のスティーブがギター1本で20分ほど。

悪くないとは思いつつ、早くポールが観たい!って感じ。

それはそうと、会場で懐かしい曲ばかりが流れていて、
リック・デリンジャーのロックンロール・フーチー・クー
(これには感動!)や、
エアロスミス、ドゥービー・ブラザーズまで。

さて、いよいよBad Companyの登場……は、次回に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの円谷プロ訪問<その2>

2010-10-26 17:35:59 | 街歩き&商店街
さてさて、お目当ての円谷プロ。

円谷プロと快獣ブースカに関しては、
何年も前にご紹介()しています。

ブースカ好きとしては、円谷プロの存在は特別なものです。
普通はウルトラシリーズとして有名なのですが。

現在の本社屋の場所は八幡山。千歳清掃工場のすぐ先です。
ウルトラマンたちがお出迎えしていた懐かしい砧の社屋から
八幡山へ移転してしまい、砧の旧社屋の跡は
すでにマンションが建っているそうです。
あのあたりで撮影が行われたり、怪獣倉庫があそこにあったり、
そんなことを考えると、ちょっと悲しい気分ですね……。

で、八幡山の社屋前は何度も通ったことがあります。
自転車で経堂や羽根木公園(梅まつり)方面へ行くときに
必ず通る道なのです。
いつかはここに入ってみたいな~と思っていました。

そして、ついに今回そのチャンスが!!

会議室に案内され、特撮場面満載のビデオを観てから、
いよいよ満田かずほ(漢字は禾(のぎへん)に斉)監督のお話。

満田監督は、1964年円谷プロに入社し、
ウルトラQから始まって、ウルトラマン、ウルトラセブンなど、
数々のウルトラシリーズを手がけてきました。
もちろん、快獣ブースカも!

ウルトラQは、最初はウルトラアンバランスという題の予定で、
自然界のバランスが崩れたらどうなるか、
ということがテーマだった。
ところが、当時開催された東京オリンピックの体操競技で
ウルトラCという言葉が使われ、そこからのアイデアで
ウルトラQはどうかという話になった。
本当はウルトラアンバランスのほうがいいと思ったのだが……。

ウルトラQは、民間人と怪獣との戦いだったが、
ヒーローに戦わせてはどうかということになり、
ウルトラマンが誕生した。

といった貴重なお話をお伺いすることができました。

ウルトラマンなどヒーローが登場していたところで
どうして快獣ブースカが誕生したのか。

ウルトラQでカネゴンが人間の中に登場したが、
一般家庭で暮らす怪獣もいいのではないかということで、
快獣ブースカ(「怪獣」ではなく、「快獣」)が誕生した。
本当は30センチぐらいの大きさだが、
超能力で人間と同じぐらいの大きさになれる。
経堂付近でよく撮影をした。

きゃ~、そうですよね!

砧公園でも、八幡山でも、とにかく世田谷のそこら中で
撮影が行われていたそうです。
考えただけでもワクワクしてきますね~。

んもぉ~、うれしいうれしい、
円谷プロでのひと時でした!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの円谷プロ訪問☆☆☆

2010-10-25 17:57:24 | 街歩き&商店街
非常に面白いツアーに参加しました。

9~11月にかけて世田谷各地で行われる
「世田谷芸術百華2010」というイベントの一つで、
「街はミュージアム」という世田谷バスツアー。

11種類用意されていて、今回参加したものは
「バックステージ・バスツアー」というもの。

世田谷パブリックシアター・シアタートラム、
円谷プロダクション、
NHK放送技術研究所の3カ所を訪れます。

まずは三軒茶屋の世田谷パブリックシアター集合。
劇場としてのつくりがいかにすぐれているかといった
説明を受けたあと、いよいよバックステージへ。

舞台裏、照明の部屋、楽屋など、普段は入れないところを見学。
シアタートラムは練習する部屋とステージ。

次の目的地、円谷プロへはバスで移動。
今回申し込んだ一番の目的は円谷プロなので、
がぜん張り切ってしまいますっ!!

と、詳しくは次回に(もったいぶって!)。

NHK放送技術研究所でも、
普段は入れないところに入れていただいて、
超高感度カメラやスーパーハイビジョンの
映像を見せていただいたり、
これも貴重なものばかりでした。

円谷プロに関しては、次回にゆっくりと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農大といえば・・・

2010-10-23 21:15:37 | 日記
そう、農大といえば、収穫祭とともに
もう一つ気になっているのがオープンカレッジ。

一般向けにさまざまな講座が開港されていて、
さすが農大、興味津々のものがズラリ。

前から行きたいと思っている筆頭が、
「みそ・しょうゆ・酢・あま酒・麦汁・納豆をサクサクつくる」
という講座。

行きたいのに、この講座は土曜日1日がかりで
3回シリーズなので、スケジュールが合わず、
もう何年も行けないまま。

そろそろ本気でスケジュール調整しなくては。

ほかにも、
「大学で学ぶヨーグルト講座」
「家庭で出来る食品加工」
「三河みりんと白醤油の里、醸造の町、碧南をたずねて」
「甲州・信州蔵元探訪」
「チーズ通になる」
「家庭でできるプロのフルーツ加工」
など、おもしろそうな講座がいっぱい。

体験型講座として、
「宮古島の自然・文化と農業体験」
「ウシといっしょに! 富士の麓の牧場体験」
「香りの科学と美学」
「自分のお箸を作る」
といった、これまたおもしろそうなものも。

環境体験学習の
「多摩川源流大学 猟師と一緒に山歩き」
というものもあります。

どれもこれも参加してみたいものばかり。

農大は自転車で行ける距離だし、
受講料もそれほど高くないし、
来年あたりは週末のスケジュールを
農大用にキープしておきたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も(は)行けないイベント

2010-10-22 19:03:21 | 日記
スケジュールがいろいろ重なってくると、
当然行きたくても行けないイベントが出てきます。
カラダは一つしかありませんから。

とくに週末、泊りがけで出かけてしまうと、
掛け持ちも全くできません。

ということで、いつまで経っても行けないのが、
農大(東京農業大学)の収穫祭。
学園祭とか文化祭とか言わずに「収穫祭」と言うところが
農大らしくていいですよね。

有名な大根踊りに、大根の無料配布、
おいしいものが食べられる屋台……魅力はたくさん!
なのに、ちーーーっとも行けません。

今年の収穫祭は来週末。川場へ行っているあの週末です。

毎年行っていた烏山区民センター文化祭も、
粕谷区民センター文化祭も
今年はタイミングが合わずに行けません。

芦花まつりは24日(日)なので、
これはなんとか行けそうです。

京都も行きたいと思ってはいますが、
これもなかなか行けません。
京都はいつでもそこにあるから、
それはそれでいいのですが。

<街はぴ、続々UPしています。まとめて見てね!>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケジュールが重なる秋

2010-10-21 19:03:01 | 日記
今年の秋はスケジュール調整が大変です。
大変というより、悩ましい、ですね。

週末にイベントが重なってしまって、
調整する必要があります。

あっちを取って調整したら、
玉突き状態で、今度また困ってしまったり。

来週末は、川場の木工教室。
年4回の木工教室は、みんなの都合を調整して、
日程が決まりました。

ところが、ヨガの合宿が
その週末に飛び込んできました。
去年は夏に行って()、
と~っても楽しかったので、
ぜひそちらに参加するべく調整開始。

木工教室の担当者に相談して、
今回はパスすることに。

ところが、今度はまた別の話が進んで、
12月の木工教室に行けないかもしれない、
という事態が発生。

困った、困った。

木工教室はみんなで作業を進めているので、
2回連続で休むのはマズイです。

悩んだ挙句、ヨガ合宿はパスすることに。
あ~、悩ましい秋。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界一おいしい」バームクーヘン

2010-10-20 19:03:51 | たび<川場村>
田園プラザから沼田まで、いつものかわいい循環バスで。

今回は沼田ICの手前、横塚町というバス停で初めて下車。
お目当ては「ファームドゥ」。
群馬県の産地直送野菜や、農業関係グッズなど、
広い店内にはさまざまなものが並んでいるお店。
烏山店には何度も行ったことがあり、気に入っているので、
沼田の店にも行ってみたかったのです。

そこで、ずーーーっと探していた竹かご発見!
炭を入れるための竹かごを探していたのですが、
ちょうどいい大きさのものがお安くありました。

そして、その向かいにある太助饅頭という看板も
前から気になっていたので、こちらも購入。
普通においしい温泉饅頭風でした。

沼田最後のお楽しみは、バームクーヘン。
吉本ばななが「世界一おいしいバームクーヘン」と
絶賛している樫の木のバームクーヘン。
やっと手に入れました。

確かにおいしいですが、世界一かと問われれば、それは……。
店先でじっくり時間をかけて焼いている、
こだわりのバームクーヘンであることは確かです。

いまどきの店のバームクーヘンよりは
ずっとずっと好みです。

個人的な好みとしては、
ユーハイムの切り売りバームクーヘンといい勝負、かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴ狩りにきのこ狩り@川場村

2010-10-19 17:05:25 | たび<川場村>
お楽しみは続きます。
まずはリンゴ狩り。

茅葺塾でいつもお世話になっている宮田さんのリンゴ園にて。
リンゴ園がたくさんある中野地区。
宮田という姓が多く、宮田農園、宮田果樹園、
宮田アップル、宮田りんご園、とこれだけあります。

お世話になっている宮田さん家は、宮田農園。
リンゴを最初は各自2個とる予定だったのですが、
3個とってもいいということになり、ラッキー!
種類は赤城という、群馬で誕生したリンゴ。

あれこれ迷って、おいしそうな顔をしていた3個、
いただきました。

リンゴ狩りのあとは、ちょっとサプライズのきのこ狩り!
なかのビレジの近くで育てているシイタケを
もらった袋に詰め放題!
といっても、それほどたくさんあるわけでもなく、
袋いっぱいとっても、多すぎるから、そこそこ。

立派なシイタケが十数個。
期待していなかったから、嬉しかったです~。

そして、お昼を食べて解散。

なかのビレジから田園プラザ(道の駅)まで、
ぷらぷらと下り坂を歩いてみました。

田園プラザは相変わらず人がいっぱい。
関東で好きな道の駅No.1に5年連続でなっている人気の場所。

そこそこで、循環バスに乗って沼田へ。

今回は沼田でいくつか収穫がありました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする