川場の茅葺塾4回目に参加しました。
9月に川場へ行った時(これとこれ)には
実際に茅を葺いたのですが、
茅を葺く作業はその時でまずは終了。
今年度の最終回となる今回は、
茅(ススキ)をひたすら刈り取る作業です。
3月に野焼きをした後、順調に育ってきて、
一面、見事な枯れススキとなっていました。
しかし、相当なススキの量です。
土曜の午後から日曜の午前にかけて
人海戦術でひたすら刈り取り作業をしました。
スタッフの方もたくさん参加して。
そうそう、鎌研ぎもしました。
刈り取り作業を始める前に鎌研ぎ。
それも初めての体験。
研ぎ方も悪くなかったらしく、
刈り取り作業も順調に進みました。
刈り取った茅は周囲60センチほどとなる量でまず束ね、
それを10個集めて、島立てと言って倒れないように立てて、
ひもで全体を縛っておき、春まで待ちます。
これは茅が雪で倒れたりしないようにしておくもの。
今回はこれだけ。単純作業でした。
今年度としては最終回なので、
4回全部参加した人には赤ヘルを贈呈、
5月に1回参加できなかったわたしは
来年に持ち越しとなりました
(来年も一応参加予定です)。
作業は単純でしたが、
夜はもちろんいつもの講義&宴会で、
午後11時すぎまで盛り上がってしまいました……。
9月に川場へ行った時(これとこれ)には
実際に茅を葺いたのですが、
茅を葺く作業はその時でまずは終了。
今年度の最終回となる今回は、
茅(ススキ)をひたすら刈り取る作業です。
3月に野焼きをした後、順調に育ってきて、
一面、見事な枯れススキとなっていました。
しかし、相当なススキの量です。
土曜の午後から日曜の午前にかけて
人海戦術でひたすら刈り取り作業をしました。
スタッフの方もたくさん参加して。
そうそう、鎌研ぎもしました。
刈り取り作業を始める前に鎌研ぎ。
それも初めての体験。
研ぎ方も悪くなかったらしく、
刈り取り作業も順調に進みました。
刈り取った茅は周囲60センチほどとなる量でまず束ね、
それを10個集めて、島立てと言って倒れないように立てて、
ひもで全体を縛っておき、春まで待ちます。
これは茅が雪で倒れたりしないようにしておくもの。
今回はこれだけ。単純作業でした。
今年度としては最終回なので、
4回全部参加した人には赤ヘルを贈呈、
5月に1回参加できなかったわたしは
来年に持ち越しとなりました
(来年も一応参加予定です)。
作業は単純でしたが、
夜はもちろんいつもの講義&宴会で、
午後11時すぎまで盛り上がってしまいました……。