ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

ほんっとにおいしい晩ごはんと朝ごはん

2023-12-05 17:40:18 | たび<国内>
三重のおじさんたちの次に来たのは、
岡山から来た初宿泊のご夫婦。
岡山は、倉敷と岡山(岡山市)に行ったことがあります~。
と、話していたら、日生のカキオコの話が出てきて、
あ!そうそう、カキオコも食べに行きました!と。
生物や苔の研究をしていたり、興味深い話をたくさん伺いました。



晩ごはんは、一緒に買い物に行ったものが出ていますよ~。



相変わらず、豪華版。前の日も登場した栗芋が、サクサクしておいしいんです。
タイのソムタム風があると思えば、中華風もあり、
もちろん、沖縄料理も。



アーサ豆ご飯は、色もつややかで、風味も良し。



赤マチ泡盛蒸し。魚が隠れてしまうほど、野菜・薬味たっぷり。



中味汁は、お店で自分で注文することはないですが、
こういう機会に、ありがたくいただきます。



次の日の朝ごはん。このボリューム。朝からすごいぞー。





ナーベラー(へちま)がゴロン!と入っていますよ。
前の日、あたらす市場で買ったへちまです。

と、食事編で、一旦、切ります。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 数々のハイビスカスとブーゲ... | トップ | 聖なる島、大神島へ。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まみむめも)
2023-12-06 18:44:52
どれも美味しそう〜😍
品数もボリュームもバランスも、お味も、器もすべて👍〜。
この食事を食べに宮古島に行ってもいいくらいだね😊
返信する
Unknown (某子)
2023-12-07 18:03:37
バランス、バラエティ豊かなところなど、ほんっとに素晴らしいのよ。
食事が目的でいっているようなもの、実際。
と、楽しいお喋り。
何度も行く価値ありあり。ありすぎ。
行けば行くほど、良さが分かってくるし。
返信する

コメントを投稿

たび<国内>」カテゴリの最新記事