ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

世田谷区の省エネポイントアクション5500円GET!

2022-02-28 14:37:28 | 日記
世田谷区の省エネポイントアクションの結果が、ついに出ました。





世田谷区内で使える商品券、なんと今回は5500円分GET!



うれしいですね~。5500円は過去最高額だと思います。
省エネのためにう~んと頑張った~という感覚は
それほどないので、上出来ですね。
何かおいしいものでも食べにいこうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒澤大学の大涅槃図

2022-02-26 18:57:30 | スピリチュアル
2月、浮かれ気分のバレンタインデーの次の日、
仏教の世界では2月15日(お寺によってはその前後)涅槃会が厳かに行われます。
その際、通常、涅槃図がご開帳となります。
駒澤大学でも歴史ある大涅槃図が公開され、以前から行ってみたいと思っていました。
「いつか」「そのうち」という思考は極力排除することにしたので、
実行に移しました。



場所は、駒澤大学で一番古い建物「耕雲館」にある禅文化歴史博物館。



耕雲館は昭和3(1928)年、図書館として開設しました。
現在、東京都選定歴史的建造物に指定されています。



今年は2月16日~3月3日まで特別公開されています。



建物への入り口はこちら(右のほう)。



これです!これ!大涅槃図。
駒澤大学の前身である曹洞宗大学林専門学校が明治15(1882)年に開校した際、寄贈されたもの。



沙羅双樹(必ず8本だそうです)に囲まれ、横たわる釈尊の周りには、
嘆き悲しむ様々な人がいます。動物も十二支以外に亀、象や麒麟までたくさんいて、やはり嘆き悲しんでいます。
釈尊のすぐ前で倒れているのは、一番弟子の阿難。
相当なショックで倒れてしまったようです。
右下で悩ましい顔をしているのは、きのこ料理を布施したジュンダ。
それが原因となって釈尊は涅槃に入ったと言われています。
大変なことをしてしまったと、後悔している様子、でしょうか。
釈尊の上にいる金色の顔をした人々は菩薩。
菩薩は、涅槃について理解しているので、あまり悲しそうには見えません。
一方、いつも山門で怖い顔をして構えている仁王様まで悲しんでいます。

そもそも、涅槃は深い悟りに入ったわけなので、悲しいことではありません。
喜ばしいことです。
スリランカやタイの涅槃像は目が空いているものがあります。
それは、涅槃が死ではないことを意味するとのこと。
確かに、タイで見た大きな涅槃像は目をぱっちり空いていた記憶があります。

館長の解説を聞くことができたので、理解が進みました。
お寺の坐禅会に参加していたころ、毎年、涅槃会には必ず参加して涅槃図を見ていたはずですが、
構図は理解せず見ていました。
そう、涅槃会の一番の目的は、釈尊の最後の教えである遺教経(ゆいきょうぎょう)を詠むこと。
いつも楽しみにしていました。好きなお経の一つなんです。

禅文化歴史博物館には、国内屈指の「正法眼蔵」(曹洞宗の開祖・道元著)のコレクションがあり、
それ以外にも貴重な資料が展示されています。



お!ここにもありました。
三田にある仏教伝道協会にあった、アレと同じですね。





サンプルが並んでいました。まあ、私が買うことはないですけどね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅は梅にあらず

2022-02-25 17:42:38 | 日記
蝋梅は梅にあらず。



なんですね。
蝋梅は、クスノキ目ロウバイ科ロウバイ属、
梅は、バラ目バラ科サクラ属、
だそうです。知らなかった~。
そもそも、そういったことを考えたこともなかったです。

23日の祝日、ヤックンづいていると思って、
テレビ東京のヤックンが出てくる「なないろ日和!」をなんとなく見ていたら、
にしおかすみこが出演する日でした。
時々出ているようですね。
埼玉の秩父を紹介する中で蝋梅が出てきました。
エッセイの最新作はこちらです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬丸裕英が通った豊川稲荷東京別院

2022-02-24 17:43:40 | 街歩き&商店街
週末、いつもならテレビをつけない時間帯に
オリンピックを見ていたついでに、
徳光さんの路線バスの旅を見ました。
なんと!ヤックン(薬丸裕英)がゲストで、ゆかりの地を巡ったんですよ。
赤坂も出てきて。

ヤックンが「はなまるマーケット」に出演していた17年半、
毎回スタジオへ入る前に豊川稲荷東京別院にお参りしていたというのです。
それってすごいですよね。
確かにTBSなので、それほど遠くはないものの、それなりの距離はあります。

ということで。



だから提灯もあるわけですね。納得。有働さんもありますよ。



結構人がいました。



いつもの好きな場所。



家元屋も紹介していました。ここのいなりずしも好きでよく買ったと。



私も買ってみました。



やさしい薄めの味ですね。前にほかの店で買ったことはありますが、
豊川稲荷といえば、いなり寿司ですからね。

で、テレビにも出ていたこのお店のおばあちゃん、先週亡くなったそうです。
収録は1月19日にあって、その時は元気だったのに、
脳梗塞で2月14日に亡くなったとか。
店先に写真が飾ってあったので、もしかするとと思って聞いてみたら、
そういうことでした。
ご冥福をお祈りいたします。

すぐ目の前のとらやも登場し、その後、子どものころに住んでいたというアパートへも。
ボカしていましたが、現在も残っているようですね。

路線バスの旅、もっといい時間帯にやってくれれば見るのにね(現在は午後4時15分~)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ミラクルシティコザ」見てみて!

2022-02-23 23:22:08 | 日記
沖縄のコザ(現在の沖縄市)が舞台の映画「ミラクルシティコザ」(公式サイトはこちら)。
コザを拠点に1970年代に活躍したロックバンド「紫」の全面協力とあれば、
もう見る前からすっかり盛り上がってしまいます。
新宿武蔵野館で見てきましたよ、それも2回も。
水曜日の安い日(1100円)、2週間前に見に行ったらガラガラ。
あら~、大丈夫かなぁ……。知らないうちに、ふっと終わってしまうパターンか。
2回目は天皇誕生日の今日、あ~、よかった~、かなりの入りです。



とはいえ、3月3日までのようですね。

そもそも、成り行きがちょっと面白いんですよ。
未完成映画予告編大賞のグランプリを受賞したことがきっかけとなって制作されたもの。
そんな賞があるとは知りませんでした。
監督は30代の平一紘、主演は桐谷健太。
コロナ禍で大幅に撮影も遅れたそうです。

基本的にはコメディですが、1970年代のコザが舞台とあって、
数々の重い台詞も出てきます。コザ暴動も。

主人公の翔太の体が、交通事故で亡くなはずの祖父ハルに乗っ取られ
(まだやりたいことがあるから、と)、
翔太は、祖父の体になって、ロックバンドで活躍していた50年前に行ってしまいます。
そのロックバンドIMPACTは、まさに紫そのもの。
紫の2枚目のアルバムが「IMPACT」なんですよね。そこから来ています。

映画の最初から、いきなり紫の曲がそのまま歌われていて、びっくり。というか感動。

体が翔太とハルが逆になっているから、50年前に飛んで行った翔太は、わけが分かりません。
ベトナム戦争が激しくなって、明日の命も知れないアメリカ兵を相手に
真剣勝負で日々ライブを行っていた時代。
コザにはライブハウスが立ち並び、1日で家が建つほど儲かったという話も出てきます。

一方、現在のコザは50年前の活気はなくなってしまって、
再開発の話が出てきます。

1990年代の終わりごろ、コザのデイゴホテルに泊まって、
コンディション・グリーンのライブを見に行ったことがあります。
当時はまだ中央パークアベニューの店もみんなやっていました。
その後、何年か前に久しぶりに行ってみたら、あわわ!シャッター通り商店街ではないですか!
決して遠くない場所にライカム(大型ショッピングモール)ができたことも
影響しているでしょうね。

最後は、昔の仲間が再び集まって、コザのミュージックタウン音市場で演奏、
50年前の仲間も出てきます。
桐谷健太の歌唱力が光っていましたね。雰囲気もメチャクチャよかったです。

いえ、実は桐谷健太という人物、今回初めて知りました。
俳優&ミュージシャンということで、
平監督は、主演は桐谷健太以外には考えられなかったと言っています。
実際、ぴったりの役づくりでした。

もしかすると、映画を見に来た人は桐谷目当てがかなりいたのかも。
年齢高めの紫大好きだった世代も当然いたし、沖縄好きもいたのでしょうが。

しかし~、映画の最後に、紫もコンディション・グリーンも現役、と出ていたんですよ。
紫は実際、沖縄へ行ったときに手に入れたコザ情報紙を見て、あ!出演している!と分かっていましたが、
コンディション・グリーンについては何も知らなかった、
というか、沖縄のロック事情はもうずーっと追っかけていなかったんですよね。
急に思い出したという感じです。

実は、手元にこんな本があります。





コザへ行った時にどこかで買ったのだと思います。久しぶりに引っ張り出して、
さてさて、これからじっくり読みたいと思います。

この映画をきっかけにコザが盛り上がるといいですね。
ぜひライブも見に行きたいです~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いぶりがっこのタルタルソース購入

2022-02-22 17:42:28 | 食いしん坊
ご近所のお気に入りスーパーシミズヤで東北フェア開催中。
テレビで何度か紹介されて気になっていた
いぶりがっこのタルタルソースを発見し、即!購入しました。





細かく刻んだいぶりがっこがたっぷり入っています。



原材料には、たくあん漬と書いてあります。まあ、そういうことでしょうね、いぶりがっこ。
何にでも使えそうですが、
まずは納豆に入れたり、パンに塗ってみたりして楽しんでいます。どれもグッドですよ。





酒田米菓の商品もちょうど探していたところでした。
やはり東北フェアで、米と塩のうすやきが入荷していて、おお!ラッキー!
原材料がシンプルで、素朴なおいしさ。



シミズヤでは、なんと!川場村の宮田農園の梅干しも売っていました。
川場村に通っていた時、お世話になったあの宮田さん(のはず)です。



シミズヤで梅干しコーナーをチェックしたことはほとんどなかったので、今回大発見でしたよ。

いいな~、シミズヤ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気の総菜屋の五目煮使って五目おこわ釜飯を

2022-02-21 17:47:17 | 食いしん坊
北京オリンピックが終わってしまいましたね~。
カーリング女子の準決勝と決勝、見ましたよ。
フィギュアのエキシビションも見てしまいました。
日曜日の午後から夕方にかけてテレビは付けないことにしていますが、
オリンピック最終日は、どっぷり。テレビっ子です。

北京オリンピックのマスコットのビンドゥンドゥン、
最初見た時には全然かわいくないと思っていましたが、
フィギュアのエキシビションで一生懸命に滑っているのを見たら、
急にかわいく思えてきました。

ビンドゥンドゥンという名前、4月11日スタートの朝ドラ「ちむどんどん」と
なんだか響きが似ているんですよね。
最初はビンドゥンドゥンが覚えられなくて、どうしても頭がちむどんどんの音となってしまいました。
ちむどんどんは沖縄の言葉で、胸がわくわくする様子のこと。
ビンドゥンドゥンは、「氷のぽっちゃりちゃん」だそうですね。

さて、地元ネタです。
千歳烏山で大人気のお惣菜屋さん「キャロットハウス」があります。
何度かご紹介していますが、相変わらずの人気で、
土曜日などはいつも長蛇の列。量り売りということもあるし、
大量購入する人が多いこともあって、列はなかなか進みません。
ポテトサラダ200gとかはザラ、400gとか500gの単位で買う人もいます。
アジフライ4枚にコロッケ4個とか、とにかく注文しながら、
次々に追加して5~6種類ぐらい買う人も普通にいます。
私は今回、五目煮100gとサンマ南蛮漬け100g。南蛮漬けも人気です。



これが作りたかったのよ~。五目煮をざくっと切って、もち米で炊いた
五目おこわ釜飯。



もう割れそうな釜ですけど、なんとか持ちこたえています。



いい感じでおこげもできました!
いぇ~い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜足りてる? 高いベジスコア獲得

2022-02-19 16:24:55 | 日記
京王百貨店8階、富澤商店の隣にあるコーナーで、
いつもと違う光景が見られました。
いつもならマヌカハニーが並んでいる店頭で
女性2人が立って、何かPRしている様子。
気になって、何ですか~と話しかけてみたところ、
野菜摂取量が足りているか分かります、と。

ベジメータという機械があって、指先を入れて測定。
すぐに結果が分かりました。



こんなシートをいただきました。私のベジスコアは462。
下の注にも書いてありますが、ベジスコアは皮膚のカロテノイド量を表す数値で、
血液内のカロテノイド濃度と関係があり、野菜摂取状態を反映しています。



A判定で、「非常に良い値です。この調子で、今の野菜摂取を続けましょう。」との評価が。
測定してくださった方々はびっくりしていました。
普通は、もっと低いそうです。うふふ。



もっと野菜をとりましょう、ということですね。



裏面にも。

昨日、野菜をたくさん食べたんですけど、だからでしょうかね、と聞いたところ、
ここ2週間ぐらいの摂取量が反映されるとのこと。
実は、今週ある修行に参加する予定でしたが、コロナ禍でまん延防止等重点措置が出ていることもあって中止。
とても残念だったものの、仕方がないので、自主修行していました。
一人でやるのは初めてで不安もありましたが、何とかうまくいきました。気分爽快。達成感。

それで、その影響がどれほど出ているのか興味本位で測定してみたいとも思ったわけですね。
結果には、満足満足。

ところで、あえて「修行」という表現にしています。
主催者から、SNSなどに、具体的に書いてはいけないというお達しが出ているためです。
これまでブログを見ていてくださっている方には、何のことかお分かりだと思います。
そういうことなんですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国産有機丸大豆使用弓削多しょうゆ

2022-02-18 17:38:18 | 食いしん坊
基本の調味料は、質のいいものを使いたいと思っています。
前から気になっていた弓削多しょうゆを手に入れました。





国産有機丸大豆使用のしょうゆです。
国産丸大豆使用のしょうゆや、有機丸大豆使用のしょうゆは、
スーパーや自然食材店で簡単に手に入りますが、
国産+有機の組み合わせは、どこにでもあるわけではありません。
貴重な本物のしょうゆです。



「醤油は口に入れるものだから安全なものでなければいけない。
 調味料だからうまくなければ意味がない」

この企業姿勢が気に入っています。

「天然醸造により、ゆっくり時間をかけて木桶で発酵、熟成されたこだわりの醤油です」



基本の調味料にはこだわりたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は帯津良一先生の誕生日。お元気そうで何より。

2022-02-17 17:48:45 | スピリチュアル
今日、帯津先生の時空に参加。
いつも最初に10分ほどのお話があるのですが、
今日は何を話そうかと思ったんだけど、
今日が誕生日だということに気が付いて……(みんなでパチパチパチ~)。

ということで。
前回(こちら)とよく似たお話となりました。

今日で86歳。神沢杜口と並んだ。
70歳を過ぎてから、今日が最後の日だと思って生きている。
これは患者さんの死への恐れを和らげる意味もある(この部分は初めて伺いました)。

83歳になった時は白隠、84歳では貝原益軒に並んだと思った。
今日が最後と言っているのに、歴史上の人を目標にするのは矛盾するけれど。
次の目標は87歳の佐藤一斎(こちら:ただし、86歳で亡くなっている?)。

神沢杜口は44歳で妻を亡くした後、昼は街を歩いて見聞を広げ、夜は酒を飲む。
家族とは一緒に住まず、引っ越し20回、しょせん仮の世、仮の身だから。

80代後半になると、もう頂上はそこ。あちらでみんな待っている。
一緒に酒を飲むのが楽しみだ。
老化を受け入れて、日々養生。

あちらの世界に飛び込むために養生することが重要だと
よくおっしゃっていますね。
死後の世界については、よくお話を聞いています(こちらこちら参照)。
いつもこういった話を聞きなれていると、本当に安心します。

心から尊敬する帯津先生とインド哲学の師匠、
どちらも人生の師と言えるお方です。心から尊敬しています。
コロナ禍にあっても、その2つのクラスは継続して参加して、
常に接点を持っていること、
本当に幸せです。人生そのものですから。
比べるのは何ですが、すっかり中断・休眠したままの合唱やゴスペル、ウクレレは
人生の重要度で考えると、比べものになりません。
コロナ禍の2年で、本当に何度も何度も感じています。
どこまでも付いていきます!帯津先生!

ちなみに、帯津先生のお話は、FM西東京84.2MHzの
「帯津良一の達者で生きる」という番組(こちら)でも聞くことができます。
ラジオがなくても、こちらのサイトで視聴可能で、
放送は毎週土曜8:00~8:10、再放送は日曜8:00~8:10、木曜9:00~9:10です。





梅がきれいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする