ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

ゲゲゲの街、境港へ<2>

2010-11-30 14:49:51 | たび<国内>
境港の水木しげるロードには
妖怪のモニュメントがい~っぱい。



もちろん、鬼太郎と目玉おやじ!



そして、ねずみ男。い~感じで寝そべっています。



タクシーだって妖怪タクシー。目玉おやじが載っています。



あっ! ねずみ男登場。愛想良く手を振ってくれました~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲゲゲの街、境港へ

2010-11-29 08:24:16 | たび<国内>
うっほーーー!
ついにやってきました、境港へ!!

水木しげるファンとしてはぜひ来たかった場所です。
元調布市民としても(?)。

しかし、長い道のりでした。

こちらまで来る方法はいろいろ。
飛行機、新幹線&特急、寝台特急、夜行バス。

そのなかで、行きに選んだのは寝台特急。
鉄ちゃんならよくご存じの「サンライズ出雲」。

いろいろ調べていたら、ぜひ乗ってみたくなったのです。

思ったとおり、いえ、それ以上のスバラシイ寝台特急でしたね。

寝台列車に日本国内で乗るのは2回目。
海外のほうがよく乗っています。タイやインドで。

特長は、昔の寝台列車と違って、
小さいながらもほとんどが個室になっていること。

それと、2階席は窓が上のほうまであるので、
景色が抜群であること。

星空を見ながらゴロリ、という贅沢もできます。

オリオン座と月が浮かび、
月明かりが海にのかっているその景色は
とてもとても幻想的で、感動しました。

小田原~熱海間の、海の近くを走る場所にて。

明るくなって、岡山を過ぎて山間部を走り抜ける、
その風景も素敵でした。途中で小さな虹が出ていたりして。

米子には9:03着(東京は前日22:00発)。

そこからは話題の鬼太郎列車で、いよいよ境港へ。

あらら~、境港は観光客でいっぱい!!
すごいことになっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売れないマンション、グローリオ蘆花公園

2010-11-26 16:54:03 | 街歩き&商店街
売れないマンション、グローリオ蘆花公園。
いつまで経っても、カーテンのない部屋が目立ち、
夜になっても真っ暗。
「売り」であったはずの「ゲーテッドタウン」(要塞街)が
これでは、ただの「ゴーストタウン」です(笑)。

外の環境がアブナイから、塀で囲ってしまって、
塀の中だけは安全に暮らそう、
という浅はかな計画が、実は塀の中は廃墟と化し……
となったら笑うに笑えません。

竣工は2009年9月なので、すでに1年以上経っています。
もう新築マンションとはいえないそうですね。

HPの物件概要によると、全363戸のうち販売戸数が82戸。

当然、竣工の時期よりも前から売り始めているわけで、
全体からするとものすごい数の部屋が売れていないことになります。

このままでは、完売することはないのでは、
とさえ思えてしまいます。

前にこのネタで書いた覚えがあったので調べてみたら、
今年の3月4日でした。

え~っ!
ということは、そんなときから10周年謝恩価格。
そして今も「10周年謝恩価格にて分譲中」とあります。

30%ほどの値引きとなって、
ニュースになるような1、2位を争う値引率。

それでも、まだ広告が目に付きます。
電車の中でも、郵便受けの中でも。

口コミサイトでも、以前ほどではないにしても
相変わらず叩かれているし、
まあ、叩くだけのことがあるので、叩くのですよね。

最近では、以前の裁判沙汰関係よりも
値引きのネタがよく出ているようで。
前にはなかった「中国人が見学に来た」というネタも。
中国人の投資したくなるような物件ではないでしょ。
でも、中国人が買いまくって、めでたく完売、とか。
それはないな~。

いずれにしても、どうひっくり返っても
曰く付きのマンション、曰く付きの場所です。
「場のエネルギー」がいいとはとても思えません。

わたしにとってはどうでもいい存在で、
無視するべき物件なのですが、
あまりに広告が目に付いてうっとうしいので、
ついネタにしてしまいました。

いえ、本題はここから。

親会社のセコム株式会社のIR情報を見てみたら、
最新の第2四半期累計で販売用不動産評価損13億円、
訴訟和解金の支払額17億円となっているのが
目に留まりました(キャッシュ・フロー計算書)。
これってこれか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川場の野菜、大収穫

2010-11-25 15:59:03 | たび<川場村>
茅葺塾の茅刈り作業のお話で、
書き忘れたことがありました。

川場の野菜をごっそりいただいて帰ってきたのです。

まず、茅刈り部隊に土曜日だけ特別参加した
山づくりクラブ(山づくり塾の修了生がメンバー)のみなさんから、
収穫したばかりのダイコンとカブを2個ずついただきました。
山づくりクラブのみなさんは畑もやっているのですね。

次の日には、ふるさと公社のスタッフが朝収穫してきた
軽トラいっぱいの野菜をお土産にどうぞ、と。

白菜、キャベツ、ネギ、ニンジン、レタスと、
がっつりあります。

ダイコンとカブをいただいたときには、
なんとか手に持って帰れるよう、小さめのものをいただきました。

が、白菜やキャベツまでは持てません。

箱をもらって箱詰めにして、宅配便で送ることにしました。
めいっぱい詰め込んで。

というわけで、野菜がいっぱい、ごろごろ状態。
当分、野菜三昧ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンケーキランチ&世田谷散歩満喫!

2010-11-24 15:47:34 | 食いしん坊
週の途中の祝日、うれしいですね。
セタトモの家にお邪魔して、懸案?だったパンケーキランチ。
セタトモは某有名パンケーキ専門店でアルバイトをしたことがあって、
その秘蔵(ではないですね、公開されています)のレシピで
パンケーキをみんなでつくりました。

スペシャルなバターミルクパンケーキと全粒粉のパンケーキ。

どちらもGOOD。ホットプレートで焼いたから、
きれいに焼けるのですね。
フライパンだとあそこまできれいには焼けません。

付け合せのポテトやふわふわスクランブルなどなど、
そして自家製のカブのスープ。全部ウマウマです。

んもぉ~、シアワセ。

お腹いっぱいになったところで、ご近所散策。
世田谷観音をすみずみまでしっかり拝見して、
マリア観音に「おおおっ!」と思い(隠れキリシタン好きだから)、
それぞれの仏像の真言をむにゃむにゃ唱え。

おいしい焼き菓子屋さんに行ったり、
セタトモのオススメカフェにやっと行けたり。

ほっこりのんびりまったり。
いい氣が流れているカフェでした。

散歩のあとは、ハワイ土産のタロイモのパンケーキを焼いて、
お土産にもらって。あ、焼き立てを1枚食べたっけ。

まったりおしゃべり。

この顔ぶれ(セタトモ3人組)のおしゃべりは
ホントに楽しいのですね。
とても貴重な情報交換の場でもあります。
お互い高めあっている、それも素晴らしいです。

時の経つのを忘れて……気がつくと外は真っ暗。

キコキコ自転車で帰宅したのでした。
ちなみに、セタトモの家に行く前には成城の向こうにある
民家園に寄って(手作り市という楽しいイベント)から行ったから、
世田谷の区内を大三角で移動した
すごい1日となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅刈り作業@川場村

2010-11-22 18:28:08 | たび<川場村>
9月には暑い中、茅を葺く実習()がありました。

今回、11月の回は茅刈り作業です。ひたすら。
茅がないと、茅を葺くことができないですからね~。

立派な茅場となった川場村のヒロイド原。

茅を刈るのも大変な作業です。
わたしたちが集合する前からすでにふるさと公社の方々が作業開始。
茅刈りの作業は、まさに人海戦術なのですが、
今回の参加者はわずか8人。

月曜日を休むと4連休になるというカレンダーの週末、
それがよくなかったのか、と講師の山本先生がおっしゃっていました。
確かにそうですね。行楽日和でもあったし。

でもでも、参加したからにはノルマ達成を目指して!

茅を刈って、ある程度まとまったところで結束。
それを10束まとめて島立てをします。

島立てというのは、茅が冬を越す際、倒れたりしないように
真ん中の支柱に寄せて立てて、くくりつけておくこと。

順番に島立てをいくつもつくっていきました。

土曜も日曜もひたすらこの作業が続きます。

大自然のなか、快適なお天気のなか、
無心になってやるこの作業がいいのですねぇ……。
外で体を動かすことはいいな~と思うのです。

夜はいつものお楽しみ。

豪華な鍋料理をつつきながら歓談。

と、すごい人がいました。
世田谷区のこんないい保養所があるのに、
世田谷区民のなかでは知らない人も多いですね~
といった話をしていたところ、
ある人が、実はこういう施設や講座があることを
今年になって初めて知って、
早速、茅葺塾に参加したと。

よくよく聞いてみると、農業塾と山づくり塾にも参加していて、
つまり、今年になって一気に3つも同時に始めたわけです。

順番に渡り歩く人が多いなか(掛け持ちしている人も多いです)、
3つ一緒に始めるというのは初めて聞きました。

とくに農業塾は毎月のようにあるので、
月2回は川場に通っていることになります。

わたしも夏以降は月1回(10月は2回)のペースですが、
3つ同時進行には脱帽です。

木工教室にも興味があるそうで、う~んとPRしておきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まっきっきーのお弁当箱

2010-11-19 19:06:49 | 食いしん坊
クミン、コリアンダー、ターメリックなど、
スパイスをたくさん使ったインド式カレーをつくりました。
平日の夜につくるのは初めてかも。

で、お弁当に持っていくのにタッパーに入れていくと、
これが……まっきっきーのお弁当箱になってしまうのですね。

いつもですが。

ターメリックの色がついてしまって。
本当に見事に黄色。
でも、また何度も使っていると色が落ちてきます。

インド式カレー、なかなかおいしいですよっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋の向き。東南。

2010-11-18 18:09:11 | 日記
部屋の向きは東南!と思っています。
具体的には、南向きのやや東、南南東かな。

いま住んでいるところがまさにそれ。
向きとしては理想的です。

この季節になるとちょうど左手のほうから太陽が昇り、
朝日を拝むことができます。
この朝日に向かって太陽礼拝(ヨガのポーズ)をやると、
本当にありがたさを感じます。
エネルギーをたくさんいただくことができます。

午前中はもちろん、午後2~3時ぐらいまで
日差しが入ってきます。

寒い季節でも、太陽が出ていればほかほか、温室のよう。

ベランダがずっとつながっていて全部に屋根がついている
というわけではないこともポイントですね。
屋根が半分だけなので、日差しが入りやすいのです。

干し柿にもいい感じで太陽が当たっています。
当たりすぎると真っ黒な干し柿になるらしいですが、
おいしければ全然問題ありません。

この季節になると、本当に朝日のありがたさを感じ、
ベランダで気持ちよく深呼吸します。

あ、でも、その前にふとんの中で、
ほかほかぬくぬくしているのも好きですが。

この日当たりのよさのおかげで、
部屋は夜もほかほか。いまのところ。

でも、暖房器具、そろそろ……
今年は使いましょうか。そうですね……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうクリスマス? 早すぎでしょ。

2010-11-17 16:40:02 | 街歩き&商店街
この時期になると、イヤ~な感じがします。
11月だというのに、クリスマスソングが商店街でかかっていたり、
クリスマスツリーが登場したり。
最近では、寒々とした青い光のイルミネーションが寒いです。

んもぉ~、毎年のこととはいえ、苦手です、
クリスマス関連の意味のない浮かれ気分なニッポン。

アメリカならまだこれからサンクスギビング(感謝祭)があるから、
まず先にそちらがお楽しみですよね。
あの丸ごと焼いたとってもジューシーなターキーに
グレービーソースとパンプキンパイ(どれもウマウマです!)。

それがないニッポンでは、ヘンなハロウィン騒ぎが終わったら
もうすぐにクリスマス商戦に突入です。

ううう~、キリスト教徒はどこにいる~~~?
キリストの誕生を祝う純粋なお祭りであってほしいです。

釈迦の誕生を祝うために、花まつりセールがあれば
そちらのほうがめでたいと思うのです。
お釈迦さまの誕生を祝って、みんなでお祝いする、
その誕生に感謝して、みんなでプレゼント交換する、
そんなことがあってもほのぼのしていいのでは。

一応、日本では仏教徒のほうがキリスト教徒よりも多いはずですから。

キリスト教徒が主流の国でクリスマスを2回楽しんでしまうと、
毎年のこととはいえ、この季節に日本の商店街やデパートへ行くのが
イヤになってしまいます。
もちろん、行かなければいいでしょっ、と言われればそれまでですが、
いかんせん、烏山の商店街を歩かないと家に帰れない、
それはそれで苦しいのですね。

これまた毎年考えてしまうことが、
そろそろクリスマスミサで教会に行くのはやめるべきでは、ということ。

クリスチャンでもなんでもないのですから。

でも、でもですねーーー、
ザビエル好きとしては、カトリック神田教会に足が向いてしまうのです。
年に一度、ザビエルに会わなければ、と
(詳しい事情は、こちらへ)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿づくり

2010-11-16 18:13:34 | 食いしん坊
週末にスバラシイものを近所で発見しました。
世紀の大発見。あああ~、うそうそ。

でも、ずっとほしかったものを手に入れました。

渋柿。

そう、ずっと探していたのです。
川場に行ったときも、渋柿を思われる柿を何度も見ているし、
でも、勝手にとってはいけないでしょ、と、
指をくわえて見ていたものです。

あるところにはある。
ないところにはない。

ところが、灯台下暗しでした。

世田谷によくある、野菜100円コーナー。
そこに渋柿が登場していたのです。

やったぁーーー!

小さめ3個、あるいは大きめ2個で100円。
3袋、計8個をまずは手に入れました
(その後、また行ったときは渋柿だけ売り切れでした……)。

と、そこにちょうどお家の方が。

今年初めてここに出したの。
去年までは捨てていたのよ。
でも、ここに出すと、よく売れるのよね。

とのこと。そうそう、わたし買いますってば!!

早速、ベランダにつるしてあります。
おいしくできるかな……。

初めての干し柿づくり。いと、うれし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする