東京メトロも都営交通も
モニターをやったことがあり、
楽しいので、
毎年応募しているのですが、
大人気で、
今年もハズレでした。
両方とも。
東京メトロは500人の募集に対して
5000人もの応募があったそうです。
倍率10倍!
都営交通のほうが
謝礼とかいいので、
そちらはもっと倍率高いでしょうね。
これまでにやったことがある人は
当たりにくいことになっていると思います。
それに、年齢層など考慮されるはずなので、
多分、若い人のほうが応募が少ないと思われ、
若い人のほうが有利かと。
ヒマなおじさんやおばさん、
山ほどいますからね。
そういうのにたくさん応募するのです。
以前、都営交通のモニター説明会に行った時も
かなり高めの年齢層でした。
毎年応募し続けていますが、
いつになったらまた当たるのやら。
モニターをやったことがあり、
楽しいので、
毎年応募しているのですが、
大人気で、
今年もハズレでした。
両方とも。
東京メトロは500人の募集に対して
5000人もの応募があったそうです。
倍率10倍!
都営交通のほうが
謝礼とかいいので、
そちらはもっと倍率高いでしょうね。
これまでにやったことがある人は
当たりにくいことになっていると思います。
それに、年齢層など考慮されるはずなので、
多分、若い人のほうが応募が少ないと思われ、
若い人のほうが有利かと。
ヒマなおじさんやおばさん、
山ほどいますからね。
そういうのにたくさん応募するのです。
以前、都営交通のモニター説明会に行った時も
かなり高めの年齢層でした。
毎年応募し続けていますが、
いつになったらまた当たるのやら。