ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

台風の影響で交通大混乱

2019-09-09 18:22:04 | 日記
いやはや、大変な月曜日でしたよ。

夜中に関東を直撃した台風の影響で、
始発から運転見合わせが相次ぎ、
京王線は午前9時ぐらいまで動かないようだったので
家でテレビを見ながら待機。
ネット情報もチェックして。

ネットでは8:50ぐらいに動き始めたという情報。
テレビでは9時すぎても、その情報は流れませんでした。
京王電鉄の公式ツイッターを見ても、情報はなし。

なんなんでしょうね。情報操作??

そのうち、電車に乗りきれない乗客が
たくさん積み残されているとか、
電車がすぐに止まってしまってなかなか進まないとか、
駅で入場制限しているとか、
そんな情報がネット上に流れていたので、
急いで出かけることもないと思い、
10時すぎぐらいまで家にいました。

が、そろそろ出かけようか~と駅へ向かったところ、
警察官が数人いるではないですか!
あーーー、マズイ!
ホームに人があふれていて入場制限していたのです。
警察官まで出て。

駅から続く長い行列は、西口まで伸び、
KALDIの前も通り越して、ロバーツコーヒーよりも先まで。

駅の入場制限でこれほどまでの長い列を見たことはありません。

これはロバーツコーヒーで時間調整するに限る!と、
ロバーツコーヒーに逃げ込みました。
店内は同じ考えの人であふれていて、ぎっしり満席です。

最初からこの作戦のつもりでした。
外は暑いしね。

この作戦が大成功。30分ほど時間調整しているうちに
行列もなくなって、すぐにホームへ入ることができました。
電車にも1本目で乗れたし、ぎゅーぎゅー詰めでもなかったし。
でも、ノロノロ運転で、新宿まで40分もかかりましたよ。

丸ノ内線は入場制限していなかったもののホームに人があふれていました。
ホーム暑かったし、いつものこととはいえ。

やっと会社に到着したころには、もうランチタイム。
12時過ぎていました。

JRで遠くから来る人は、もっと大変だったようだし、
今日はもう行くのは無理として、休んだ人も何人かいました。
偶然、夏休みにしていたラッキーな人も。

今回の大混乱は、台風が始発電車の直前の時間帯に
直撃したことも原因の一つでしょうね。

意外と安全確認も手間取ったようだし。

台風自体はあっという間に去っていったのに、
その後の混乱がとても長く続いた
月曜日でした。

そう、こういうことが起こるの、
月曜日が多いのよね、偶然とはいえ。

あ~あ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする