東京証券取引所は、大納会を迎えました。
日経平均株価の終値は3万3464円17銭で、前年末と比べると28%上昇。
年初に2万5千円台で始まり、その後、ぐんぐん上昇しました。
基本的には、ほったらかしの株式投資ですが、
今年最後、一応チェックしてみると、+17%UP。調子いいですよ~。
大きく儲けるつもりはないので、これで上出来です。
銀行に預けておいても1%も付かないですからね。
年が明けて新NISAに移行したら、久しぶりに数社の株式を買ってみようか、
考え中です。
千歳烏山の西友は、いまだにオープンしていません。
10月にオープンするはずだったのに、11月になっても12月になっても
オープンの情報はありません。
お店の前の自転車置き場は完成しているし、店内も
陳列棚は搬入済みで、店内用の買い物かごも
入口のところに積み上がっています。
目の前にある木村青果は、相変わらずの人気で、
狭い店内にはレジに並ぶ長蛇の列がいつもできていますが、
数日前に行ったら、道路まで列が伸びていました。
さて、青春18きっぷの利用期間が始まると、ソワソワします。
先週、宇都宮まで遠征して、気になっていたLRTに乗ってきました。
目的はLRTに乗ることですが、せっかく宇都宮へ行ったので、餃子を。
西口の近くにある餃子専門店香蘭へ行ってみました。
ハルピンキャベツって何ですか、と聞いたら、キャベツの漬け物とのこと。
試してみましょう。餃子より高いけど。
酢漬けのキャベツ山盛りです。いいですね~。
餃子も来ました。本当は水餃子のほうが好きですが、まずは焼餃子を。
意外と皮がしっかりしていて、食べ応えあり。
ただ、ごくフツーの印象です。
LRTが来ました。ホームには人がたくさんいて、うまく写真を撮ることができません。
見るからにカッコイイ!
全部で19駅あり、道路と並行してスイスイ滑るように走っていきます。
最初の4駅ぐらいまでは街の中を走っていましたが、
すぐに田舎風景が広がり、田んぼの中を進みます。田舎を走るLRT。
そのうち工業団地に突入。工業団地で働く人が住む住宅地や、
郊外にはどこにでもあるようなお店も続き、
終着駅は、また工業団地の中。
土曜日だったこともあってか、終点まで乗っていたのはLRTに乗る目的の人たちばかり。
駅の近くには工場があるだけで、お店は全くありません。
思わず、運転士さんに、この辺には何もないんですか、と聞いてしまいましたよ。
ホント、何もなかったので。
みなさん、折り返しのLRTに乗り込んで。
軌道に入らないでくださいと書いてあり、全景がうまく撮れません。
車内は空いているうちに撮ることができました。
ずーっと前にヨーロッパを旅行した時、こんな路面電車に何度も乗りました。
環境にもやさしく、環境に対する意識が高いヨーロッパではよく見かけます。
結局、そのまま宇都宮駅まで戻りました。LRT体験完了。
LIGHTLINEとの案内がありますね。
LRT(Light Rail Transit)という呼び方は馴染まないからでしょうね。
もう1軒、餃子屋さんへ行きましょう。
駅ビルのパセオに入っている宇味家(うまいや)で水餃子。
やはり、ちゅる~んとした水餃子のほうが焼餃子より好きですね~。
湘南新宿ラインは意外と本数が少ないため、やや焦り気味で食べて電車に飛び乗りました。
まだ早い時間だったので、池袋で下車。もちろん、そのつもりの計画です。
最後の亜麻亜亭へ。
行きたかったんです。
ナルミボーンチャイナのカップ、何度も楽しませていただきました。
サラダボールが食べたくて行ったのに、もう売り切れとなっていて、
最終日まで売り切れのままだと聞いて、大ショック!
仕方がないので、ビーフシチューとチーズトーストを。
マッシュルームまるごと、野菜もゴロゴロ、お肉はほろり。
モーニングで何度もいただいた、お気に入りのチーズトーストも
いよいよ食べ納めです。
ウエッジウッドのお皿も、さようなら。
トーストにウエッジウッドのお皿を使うお店は、ないですよね、特に喫茶店では。
ドレッシングがおいしいサラダも、もうお別れです。
寂しいなーーー。
ありがとう、亜麻亜亭。
日経平均株価の終値は3万3464円17銭で、前年末と比べると28%上昇。
年初に2万5千円台で始まり、その後、ぐんぐん上昇しました。
基本的には、ほったらかしの株式投資ですが、
今年最後、一応チェックしてみると、+17%UP。調子いいですよ~。
大きく儲けるつもりはないので、これで上出来です。
銀行に預けておいても1%も付かないですからね。
年が明けて新NISAに移行したら、久しぶりに数社の株式を買ってみようか、
考え中です。
千歳烏山の西友は、いまだにオープンしていません。
10月にオープンするはずだったのに、11月になっても12月になっても
オープンの情報はありません。
お店の前の自転車置き場は完成しているし、店内も
陳列棚は搬入済みで、店内用の買い物かごも
入口のところに積み上がっています。
目の前にある木村青果は、相変わらずの人気で、
狭い店内にはレジに並ぶ長蛇の列がいつもできていますが、
数日前に行ったら、道路まで列が伸びていました。
さて、青春18きっぷの利用期間が始まると、ソワソワします。
先週、宇都宮まで遠征して、気になっていたLRTに乗ってきました。
目的はLRTに乗ることですが、せっかく宇都宮へ行ったので、餃子を。
西口の近くにある餃子専門店香蘭へ行ってみました。
ハルピンキャベツって何ですか、と聞いたら、キャベツの漬け物とのこと。
試してみましょう。餃子より高いけど。
酢漬けのキャベツ山盛りです。いいですね~。
餃子も来ました。本当は水餃子のほうが好きですが、まずは焼餃子を。
意外と皮がしっかりしていて、食べ応えあり。
ただ、ごくフツーの印象です。
LRTが来ました。ホームには人がたくさんいて、うまく写真を撮ることができません。
見るからにカッコイイ!
全部で19駅あり、道路と並行してスイスイ滑るように走っていきます。
最初の4駅ぐらいまでは街の中を走っていましたが、
すぐに田舎風景が広がり、田んぼの中を進みます。田舎を走るLRT。
そのうち工業団地に突入。工業団地で働く人が住む住宅地や、
郊外にはどこにでもあるようなお店も続き、
終着駅は、また工業団地の中。
土曜日だったこともあってか、終点まで乗っていたのはLRTに乗る目的の人たちばかり。
駅の近くには工場があるだけで、お店は全くありません。
思わず、運転士さんに、この辺には何もないんですか、と聞いてしまいましたよ。
ホント、何もなかったので。
みなさん、折り返しのLRTに乗り込んで。
軌道に入らないでくださいと書いてあり、全景がうまく撮れません。
車内は空いているうちに撮ることができました。
ずーっと前にヨーロッパを旅行した時、こんな路面電車に何度も乗りました。
環境にもやさしく、環境に対する意識が高いヨーロッパではよく見かけます。
結局、そのまま宇都宮駅まで戻りました。LRT体験完了。
LIGHTLINEとの案内がありますね。
LRT(Light Rail Transit)という呼び方は馴染まないからでしょうね。
もう1軒、餃子屋さんへ行きましょう。
駅ビルのパセオに入っている宇味家(うまいや)で水餃子。
やはり、ちゅる~んとした水餃子のほうが焼餃子より好きですね~。
湘南新宿ラインは意外と本数が少ないため、やや焦り気味で食べて電車に飛び乗りました。
まだ早い時間だったので、池袋で下車。もちろん、そのつもりの計画です。
最後の亜麻亜亭へ。
行きたかったんです。
ナルミボーンチャイナのカップ、何度も楽しませていただきました。
サラダボールが食べたくて行ったのに、もう売り切れとなっていて、
最終日まで売り切れのままだと聞いて、大ショック!
仕方がないので、ビーフシチューとチーズトーストを。
マッシュルームまるごと、野菜もゴロゴロ、お肉はほろり。
モーニングで何度もいただいた、お気に入りのチーズトーストも
いよいよ食べ納めです。
ウエッジウッドのお皿も、さようなら。
トーストにウエッジウッドのお皿を使うお店は、ないですよね、特に喫茶店では。
ドレッシングがおいしいサラダも、もうお別れです。
寂しいなーーー。
ありがとう、亜麻亜亭。