
濃厚ミルクアイス。
しっかり歯型がつく固さだけど、口どけがよく甘さはちょうどいい。
後味が、濃厚な搾りたての牛乳~って感じ。
牛のいるところに美味しいアイスあり。

MO-「で、味はどうなの?」
Caco「MO-、さすがです」
パン教室の帰りに、
東毛酪農のミルクランドへ立ち寄りました。

私は乳製品が大好き。
牛乳はノンホモ・パスチャライズの牛乳で搾りたてのように濃厚です。
ヨーグルトとバターもそう。濃厚なのです。
が、後味がかるい。

ヨーグルトがね、もうたまらない。
2日でなくなりました。
もっと買っておけばよかった。
ハチミツをかけて。
このハチミツは以前長野で購入した天然はちみつです。
サラサラで舌におだやかな甘みでしつこくない。
これも今お気に入りの一品です。

で、群馬といえば・・・
「焼きまんじゅう」だそうです。
この忠治茶屋さんのが美味しいそうで。
私はまだ食べたことがありません。
すでに焼けて甘味噌だれがついたのもあるのですが、
自分で焼くタイプを買いました。
ちょっとびっくりサイズのルックスに最初は驚きました。
明日あたり「焼き」に挑戦してみます。
頑張り続けている人や企業、モノ・・・都会だけが輝ける場所じゃないんだなあ。
特に代々人によって受け継がれてきたモノにはかなわないオーラがあります。
都会では新しいモノに刺激をされ、地方では「人」に刺激されることが多いです。
余計なものを何も持たない真に洗練された人、
そんな人が河原の石ころを手にしていると何かしらピカピカの宝石に見えてくるから不思議です。
来月、山梨でお仕事をさせて戴きます。
山梨もまたそんな人がたくさん集まる場所です。