Catch of the day

food planner cacoの日々もぎたてスピリッツ・・・

名物の焼きまんじゅう

2009-11-08 16:44:49 | 



群馬名物でおやつ。


焼きまんじゅうです。


生まれて初めていただきました。


忠治茶屋さんのものです。


お店では甘味噌を刷毛でぬりながら炭火で焼いていました。




買ってきた場合はフライパンで蒸して焼きあげます。


ねっとり系の甘味噌は味噌がほのかに香る甘辛いタレです。




おまんじゅうというよりは蒸しパンな感じでかるくてふわふわ。


だからこんなに大きくてもぺロッて食べられるのですね。


一つの幅が8センチくらいありました。


見た目といい、これ外国人の方にも、うけるだろうなあ。




群馬は名産のひとつとして、地粉が豊富。


足踏みうどんや、パン、そして焼きまんじゅうの美味しい生地。


こういう商品が名物になるのがよくわかります。


少し先、榛名湖に近い所では水沢うどんも有名です。




環境が名品を生むということ。


都会で生活しているとそういうことに鈍感になっていました。




私の住む横浜の特徴はやはり海に面している都市であること。


生活に大切な水。


綺麗な海と綺麗な循環があるといいですね。



週末レシピデザイン-ブログテンプレート



週末レシピ
↑週末レシピはこちらから