Catch of the day

food planner cacoの日々もぎたてスピリッツ・・・

週末レシピ  ガーリック味噌のカルツォーネ

2009-11-18 23:47:05 | gooグルメ週末レシピ 
今週木曜日、gooグルメ週末レシピ


「ガーリック味噌のカルツォーネ」


絵解説です。




ニンニクは皮をむいて芽をとります。


ミルクパンくらいのお鍋にガーリックを入れ、


牛乳をひたひたに注ぎ、ゆっくり弱火でコトコト。


やわらかくなったら


いったん火をとめて牛乳だけを捨てます。(ゆでこぼす)





オリーブオイルを注ぎ弱火で温めて。


バターを加え、


引き続き弱火で加熱です。





マッシャーのようなものでニンニクをかるくつぶす。


味噌を加えて混ぜ合わせたらネギを加え火からおろす。




ガーリック味噌ソースの完成。


バーニャカウダソースのアレンジみたいなものです。


味噌カウダソース?みたいな。



次にトマトソース。市販のものでもOKですが、手作りしたい人の為に。





1.フライパンにニンニクのみじん切り(1かけ分)と

  オリーブオイル(大さじ2)を入れて。

  ここで弱火をいれます。良い香りがしてきたら・・・

2.玉ねぎのみじん切り(1/4個分)投入。  
  
3.トマトの水煮缶(1缶)加えて。ぜんぶ。

4.グツグツ煮込んで。

  木べらなどですくい上げボタっとソースが落ちるくらいなら完成です。



いよいよカルツォーネを作っていきます。




ドライイーストをぬるま湯で溶いておきます。


材料をすべて合わせたところへイーストと水を加え手ごね開始。(10分くらい)


最初は手にベタベタとつくのですが、だんだんまとまってきます。


まるくまとめて濡れふきんをかけて倍の大きさになるまで置いておきます。





倍の大きさになったら


4等分にわけて、


打ち粉をした上で円形に。




トマトソース → ガーリック味噌ソース → チーズ


パタンと半分に折ります。




閉じ目はググっと指で押さえて。


上にそるようにクルンと曲げて。


熱したオーブンへ。





たっぷりオリーブオイルを添えてどうぞ。





ちょっと、包み方のアレンジ。


巾着のように結びの飾りはオレガノ。


オレガノとトマトソースの相性がいいのです。





オーブンから出てきたのは


サンタクロースの袋。


中に何が入ってるかはお愉しみで


いろいろサプライズも楽しめます。


クリスマスパーティのリフレッシュメントとして。


中の具をチェンジしていろいろアレンジしてみてください。



分量等詳細はgooグルメ週末レシピまでお願いいたします。


週末レシピデザイン-ブログテンプレート



週末レシピ
↑週末レシピはこちらから