
栃木県にある根津さんの畑にお邪魔しました。
ぜ~んぶオーガニック。
本日imaの高草木さんも群馬から。
根津さんとのご縁をつないで戴きました。
少し遅れて低血圧の?(笑)EMIさん。
女4人で玉ねぎの植替え、大根の間引き。
すごく楽しく、土に触れる心地よい時間が流れました。
気持ちの良い深呼吸ができます。

何の足あと?

美味しいと感じるのは人間だけじゃなく・・・
イノシシにやられちゃいました。
残しておくとまたやって来て荒らされてしまうので
残念だけど全部引き抜きます。

掘り起こした小ぶりのニンジン、美味しそうでしょう。
味はまるでフルーツ。

で、ここにトイレは?
あのビニールハウスのなかで。
へ?
あの中だと見えないからお好きなところで?
広いトイレですね。
で、紙は?
枯れたトマトの葉っぱ


日が落ちてくると改めて素敵なところにいるんだと気づかされます。
ん~、美しい。
・・・ん?
もしかして・・・そろそろイノシシ・・・出ます?
出てきたら闘って、ボタン鍋♪

たくさんのお野菜を頂いて帰りました。
まずは間引いた小さなお野菜でポトフを。
ブーケガルニ、クローブ、ペッパーで香りをつけておいた塩漬け豚です。
長期保存ができるので常備しておくと便利です。
イノシシじゃありません。

セロリの代わりにニンジンの葉茎を使って。
お野菜と1時間ほど塩抜きをした塩漬け豚、ブーケガルニでコトコト煮込むだけ。
全部オーガニック野菜。

明日の朝、わが家は温かいポトフで始まります。
でも・・・今日のお昼は美味しかった。
続きはまた明日。
おやすみなさい。