Catch of the day

food planner cacoの日々もぎたてスピリッツ・・・

沈黙の力

2010-05-19 23:53:54 | ふと思うこと



こんな緑をくぐり抜ける時は

無防備なまで心を全開にしていたいです。

何かを語るというよりは

いつもとは違う感性のアンテナを

静かに作動させて。



ベビーカーを引いているお母さんは、

まだ言葉を知らないわが子と

不思議な力でも使って交信できそうで。

すごく幸せそうなのです。



こんな場所ではあまり難しいことを考えたくないんです。

難しい言葉とか、何が是か否かとか、責任とか覚悟とか、

そんなことはもうどうでもよくなります。

騒がしい世界からは少し耳をそむけたくなるとき

こんな緑のトンネルのなかを歩くのはいいですね。





アメンボがいました。


人は水場に集まる習性があります。

カフェでも川や運河沿いのカフェはいつも満席。

川のそばで文明が誕生し、

人がそこで共存し、

身を浄め、

私たちはいつも騒がしいのに

水は何も語らずいつも淡々と。



私は、寡黙な人に時として真実を感じたりする瞬間があります。

私達、現代人は少し語りすぎるんじゃないかな。

ドラマでも説明科白ってカッコよくないから。





アスファルトを照り返す陽射しがもう夏のようで。

小学校の夏休みにプールへ通う道にデ・ジャ・ヴでした。



プールの帰り道

かすかにカルキ臭くなった水着と、

それを入れたビニールバッグの匂いがしてきます。

湿ったタオルと一緒に

お友達とアイスキャンディを買うお小遣い。

麦茶の入った水筒。

ビーチサンダルにお花がついていて可愛かったんだ、笑。



身体はジリジリ暑いんだけど

身体の芯はどこか冷たくて

お風呂上りみたいに肌がサラサラして気持ちがよくて

鼻がみょうにグスグス

お友達の目が赤いの。



心がひどくなつかしいところまで飛んでいきました。

素足が気持ちのいい季節がやってきます。


cacoringoをフォローしましょう

週末レシピ
↑週末レシピはこちらから