Catch of the day

food planner cacoの日々もぎたてスピリッツ・・・

運河沿いで

2010-05-29 21:36:37 | ふと思うこと



昨日、打ち合わせが午後半ばを過ぎた頃に終わり、

飯田橋の運河沿いのcanal cafeへ。

お昼過ぎは結構混んでいるけれど

この時間は落ち着きがあってほっとします。





日本の運河沿い・・・





これは?

パリのサンマルタン運河沿いです。

gooパリ特集の時の画像です。

パリ特集のトップページもサンマルタン運河です。

この運河の右側にも学生やクリエイターさんが集まる

セルフサービスのカフェがあります。

運河のそばにcafeができる感覚は同じですね。





水は決して綺麗じゃないけれど、

ずっと先まで遊歩道が続き開放感があります。

人が運河に寄り添うようにまったりとした時間を過ごしているのです。



特に日本は「安全」を大切にする国なので

人が落ちないようにとかで囲いや壁、段差ができたり。

安全も度を越せば

人の危機回避能力は退化します。



街が人の想像性、そして創造性をも育てるのだと思うと

もう少し自然との距離感が自由であってもいいかなあと

そう思っている人多いと思います。



が、事故責任を訴えられるようなことが起こると

日本の環境作りも苦戦をし続けるのだと思います。

景観に影響を与える注意事項が書かれた看板もそのひとつでしょうか。



人間様に軸が立てられたこの世の中。

そろそろ自然に軸をたて共存させて戴いていることに

感謝をする時期なのではないかなあと思うのです。





時代を経過しても運河を思いやるように共存している橋、素敵です。



ただ、

パリも街の中がもう少し綺麗になるといいですね。

何度も犬のウンチを踏むことになります。


cacoのツイッター 

週末レシピ
↑週末レシピはこちらから