![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/70/38ca8e97318f013b82fcd7bc0420a676.jpg)
最近、夫のメタボ対策に追われています。
なのに、どうしても餃子が食べたいと。
具をメタボ用に。
春に裏山で採った筍を干して乾燥保存しておいたものを水でもどしてみじん切りに。
(干し筍は食感があるので咀嚼回数が増えるのでダイエットになります)
干し椎茸はいしづきごとみじん(血圧を下げてくれます)、
ニラ(血液を綺麗にしてくれます)、
あとは海老、塩、お酒、お醤油、オイスターソースで味付けしました。
このままではまとまりが悪いので片栗粉を少々。
モチモチの皮に包んでフライパンへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6b/5df517b73f99e153abfa8516aba3fd7c.jpg)
もうちょっと焦げ目がついても良かったかな。
白菜もなくお肉もない餃子なのに、
スゴク美味しかったです。
結局、夫はビールをゴクゴクPUHA~っと。
メタボ対策にならず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f4/4fdd3bba8b3d0317d0fbcbc02e3c8f27.jpg)
で、デザートは赤シソのミルクシャーベット。
ミルクに赤シソシロップを入れるとパープルに色が変化します。
どこかタロイモみたいな色に。
赤シソは脂肪をつきにくくしてくれる効果もあり
アンチエイジングに効果もあります。
そう思い本日のデザートに作ったのに。
これも彼には逆効果。
お口直しでいいね~と。
mmm・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c9/ae7e6da7f1c017aa059750a76d679824.jpg)
赤シソシロップに
ミルクを泡立ててね。
美味しいシャーベットでした。
で、実はわたしも
wwwウェイトオーバーしていました。
夏がやってくるというのに。
わが家はダイエットメニューに切り替えます。
![cacoのつぶやき](http://twitter-badges.s3.amazonaws.com/twitter-b.png)