切り餅を使って大福というのを一度作ってみたかった。
特売だったサトウの切り餅を使います。
◆◇◆ 林檎大福 ◆◇◆
<ingredients>
切り餅・・・5個
水・・・大さじ1
砂糖・・・大さじ1
<林檎のキャラメリゼ>
林檎・・・1個(作りやすい量なので多めに仕上がります)
水・・・大さじ1
砂糖・・・大さじ2
バター・・・大さじ1
餡・・・適宜
コンスターチ・・・適宜
<instructions>
まずは中に詰めるりんごから
解説図は時計回りです。
①りんごはフジを使いましたが、お好みの林檎で。
②皮を剥いて乱切りにしたものをフライパンに水を入れて蓋をし蒸し煮にします。
③おさとうを加え
④馴染んだら
⑤バターを加えて焦ンガリするまで。
⑥りんごのキャラメリゼの完成です。粗熱を取っておきましょう。
①器にうすく油をぬっておきます。
②切り餅を入れます。
③水と砂糖を合わせたものを流し入れ、レンジで3分(ラップなしで大丈夫でした)。
④取り出して器の上でお餅も水分も全体を混ぜ合わせます。
⑤わ、つきたてのようなお餅です!
お砂糖を入れないで水だけだとつきたてのからみ餅もいいかもです。
①コンスターチを敷いた上にお餅を取り出して棒状にし
②8等分にして丸めます。
①お餅は丸めて手のひらで押す程度の大きさで大丈夫です。あんことりんごをのせて。
②りんごを指でうぃーんと押してください。自然と丸くなっていきます。
イチゴ大福にする時は指で押せないので
お餅をもう少し広げて包んだ方がいいですね。
再び丸めてコンスターチをまぶして。
二人家族なのに・・・こんなに・・・
あ、あんこ少なめですね。
でも頂いたらキャラメリゼの林檎とバランス最高でした。
初めて作ったのですが、
かなりお気に入りです。お餅の食感がいい。弾力もあるし。
いろんな組み合わせやアイデアが楽しめそうです。
お昼に作ってラップをしておいたのですが夜になってもまだ柔らかいままです。
残ったりんごはこんな感じで容器に入れてオーブンでかるく焼いて
熱々の上から冷たいバニラアイスクリームをかけると・・・
当然のことながら、美味しいです。
今年に入って成城石井さんで和三盆の大福を食べたり、
ふと思いついて作ったり。
よ~く考えたら、字のごとく「大福」。
笑う門には福来る。
今年は大福やで
特売だったサトウの切り餅を使います。
◆◇◆ 林檎大福 ◆◇◆
<ingredients>
切り餅・・・5個
水・・・大さじ1
砂糖・・・大さじ1
<林檎のキャラメリゼ>
林檎・・・1個(作りやすい量なので多めに仕上がります)
水・・・大さじ1
砂糖・・・大さじ2
バター・・・大さじ1
餡・・・適宜
コンスターチ・・・適宜
<instructions>
まずは中に詰めるりんごから
解説図は時計回りです。
①りんごはフジを使いましたが、お好みの林檎で。
②皮を剥いて乱切りにしたものをフライパンに水を入れて蓋をし蒸し煮にします。
③おさとうを加え
④馴染んだら
⑤バターを加えて焦ンガリするまで。
⑥りんごのキャラメリゼの完成です。粗熱を取っておきましょう。
①器にうすく油をぬっておきます。
②切り餅を入れます。
③水と砂糖を合わせたものを流し入れ、レンジで3分(ラップなしで大丈夫でした)。
④取り出して器の上でお餅も水分も全体を混ぜ合わせます。
⑤わ、つきたてのようなお餅です!
お砂糖を入れないで水だけだとつきたてのからみ餅もいいかもです。
①コンスターチを敷いた上にお餅を取り出して棒状にし
②8等分にして丸めます。
①お餅は丸めて手のひらで押す程度の大きさで大丈夫です。あんことりんごをのせて。
②りんごを指でうぃーんと押してください。自然と丸くなっていきます。
イチゴ大福にする時は指で押せないので
お餅をもう少し広げて包んだ方がいいですね。
再び丸めてコンスターチをまぶして。
二人家族なのに・・・こんなに・・・
あ、あんこ少なめですね。
でも頂いたらキャラメリゼの林檎とバランス最高でした。
初めて作ったのですが、
かなりお気に入りです。お餅の食感がいい。弾力もあるし。
いろんな組み合わせやアイデアが楽しめそうです。
お昼に作ってラップをしておいたのですが夜になってもまだ柔らかいままです。
残ったりんごはこんな感じで容器に入れてオーブンでかるく焼いて
熱々の上から冷たいバニラアイスクリームをかけると・・・
当然のことながら、美味しいです。
今年に入って成城石井さんで和三盆の大福を食べたり、
ふと思いついて作ったり。
よ~く考えたら、字のごとく「大福」。
笑う門には福来る。
今年は大福やで