今週木曜日アップのgooグルメ&料理、
週末レシピは桜むすびです。
先週に引き続き「ごはん」のカテゴリーにしてみました。
桜とご飯、
やはり最高の組み合わせなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/72/b2d39fdb732d22433d99158507231a0d.jpg)
桜の花の塩漬けの一部、花びらだけを刻んで
お米に混ぜ合わせ
いつも通りに炊くだけです。
炊きあがったら上に載せた花弁は別にとっておいてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ef/99ae9fa0f0969adaf4599ca15914becd.jpg)
桜の葉の塩漬けを使います。
富澤商店で購入したものです。
炊いた桜ご飯を桜の葉の塩漬けで巻いたら
別にとっておいた桜の花びらを添えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/df/36d8c3fe5cd03f58b533f0ff87c01b49.jpg)
桜の葉ごと召し上がってください。
塩漬けに使われている葉は大島桜という種類のものです。
抗菌、咳止め、去痰、解熱、解毒、抗うつという効能もあるらしいです。
日本の春には欠かせない香りですね。
お弁当にしてお花見にお出かけください。
詳細は下記週末レシピまでよろしくお願いいたします。
週末レシピは桜むすびです。
先週に引き続き「ごはん」のカテゴリーにしてみました。
桜とご飯、
やはり最高の組み合わせなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/72/b2d39fdb732d22433d99158507231a0d.jpg)
桜の花の塩漬けの一部、花びらだけを刻んで
お米に混ぜ合わせ
いつも通りに炊くだけです。
炊きあがったら上に載せた花弁は別にとっておいてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ef/99ae9fa0f0969adaf4599ca15914becd.jpg)
桜の葉の塩漬けを使います。
富澤商店で購入したものです。
炊いた桜ご飯を桜の葉の塩漬けで巻いたら
別にとっておいた桜の花びらを添えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/df/36d8c3fe5cd03f58b533f0ff87c01b49.jpg)
桜の葉ごと召し上がってください。
塩漬けに使われている葉は大島桜という種類のものです。
抗菌、咳止め、去痰、解熱、解毒、抗うつという効能もあるらしいです。
日本の春には欠かせない香りですね。
お弁当にしてお花見にお出かけください。
詳細は下記週末レシピまでよろしくお願いいたします。